みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  梅丘中学校   >>  口コミ

梅丘中学校
(うめがおかちゅうがっこう)

東京都 世田谷区 / 梅ヶ丘駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.56

(30)

梅丘中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.56
(30) 東京都内387 / 786校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
30件中 21-30件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い悪いはありますが、アクセスであったり、治安の良さであったり、体育館設備が充実しているのでこの評価になりました。
    • 校則
      一般的な感じで、可不可はない。子供からも校則についての不満などは聞いていない。靴下の色指定くらいです。
    • いじめの少なさ
      いじめがあった学年とそうでない学年がいる。生徒のカラーにもよるので、一概には言えない。
    • 学習環境
      補習の希望調査等はあるが、部活動をしていると参加出来ないものがあるので、部活動との両立が難しい。
    • 部活
      バスケットボール部に力を入れていた。他の部活動もちゃんと行われていた印象がある。
    • 進学実績/学力レベル
      他の生徒のことをあまりわかりませんが、そのエリアではレベルが高いと言われていまいた。
    • 施設
      体育館設備が充実していました。後は足りない部もあるので、体育館設備のみしか充実していない。
    • 治安/アクセス
      北沢警察署の直ぐ側にあるので、治安はとても良く、一部の電車で来る生徒にとっても、2駅利用できる立地にあります。
    • 制服
      制服はあまり良いデザインとは言えませんが、新しくする計画はあるようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強だけでなく、部活動に参加している生徒が多く、学校活動に重きをおいていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域であり、エリアでのレベルも高い方だったので、そのまま通うことにしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      卒業後は都立高に行き、今は福祉の専門大学に通っています。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が希望する進路に最適だったため。学校の卒業生の会から赤本購入などがあり、生徒の受験をバックアップしていた。
    感染症対策としてやっていること
    現在中学校に通っていないので、どのような対策が取られているのかわかりません。
    投稿者ID:751113
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      公立ですが、全体のレベルはまぁまぁだと思います。進学へ向けての生徒全体の意識も高いと思いますので、通わせていて安心感があります。
    • 校則
      最近、制服が変わりました。校則はとくに厳しくもゆるくもなく問題ないと思います。
    • いじめの少なさ
      学校自体がやっと最近になって登校できるようになったので、とくに見聞きしてません。
    • 学習環境
      学級崩壊などもなく、とくに問題なく授業が行われてると思います。
    • 部活
      コロナの影響でいろんな部活が制約の中での活動なのでかわいそうだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      公立にしては、高校への進学のレベルがまぁまぁ良いほうだと思います。
    • 施設
      校舎がだいぶ古いので、施設については3点とつけざるを得ません。
    • 治安/アクセス
      となりに警察署があったり、もともと地域的にも治安が良いところだと思います。
    • 制服
      最近、制服が変わってブレザーになって以前よりは良くなったと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地域的に、わりとお上品な生徒が多いので、全体の雰囲気が良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っていた小学校の生徒がほぼ進学する中学校だったので選択しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      少し離れた私立の高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      就職を見据えて、それに一番向いているであろうから選びました。
    感染症対策としてやっていること
    しばらくは休校が続きました。現在はマスクをつけて登校しています。
    投稿者ID:682620
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動や体育祭など、熱心に行われています。勉強は英語や理科、数学の強化など、もう少し特徴があると良いですが、公立なので難しいかもしれません。例年は英検、漢検の会場校でしたが、今年はCOVIDの影響で中止となったようです。
    • 校則
      今年から制服が変更になりました。普段はジャージ登校もでき、臨機応変のようです。夏は白黒紺のポロシャツもOKのようでした。月に一回私服OKなカジュアルデーがあります。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話は聞こえてきませんし、先生の目も比較的行き届いているように思います。
    • 学習環境
      COVIDで遅れが出たためか、夏休みは補修がありました。オンライン授業は、公立中は全体的に遅れがちに思えましたが、タブレット貸与希望調査など行われました。
    • 部活
      部活動は熱心に取り組んでいます。バスケ、バレー、テニスなど、試合も頑張っているようです。合唱部の人数が多いですが、COVIDの影響で練習は少人数に分けて行われているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中なので、普通だと思います。日比谷、西などの合格者もいるようですが、年度によって異なるのではないでしょうか。
    • 施設
      体育館、校庭など普通ですが、全体的に清潔感があります。図書室にはハイキュー!!などの漫画もあるようで、子供が喜んでいました。
    • 治安/アクセス
      警察署、消防署、図書館、羽根木公園も近いので、治安の良い場所です。駅からのアクセスも良いです。
    • 制服
      今年から変更になり、女子はブレザーにリボン、チェックのスカートです。落ち着いた色で親の目から見ても良いデザインです。女子用のパンツスタイルもあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学校で近いことと、部活動が熱心なこと、入学説明会で当時の校長先生や在校生、制服変更の話も聞いて、悪くないと思いました。
    投稿者ID:668354
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      部活も実績のあるものもあり、通っている子たちの家庭環境も比較的いい子ども達なので、ほかの地域に比べると恐らく、いろいろなトラブルは少な目だと思います。
    • 校則
      夏にはポロシャツを着てきてもいい等、厚さの厳しい昨今の状況に合わせて柔軟に対応できている
    • いじめの少なさ
      無視する、明らかに馬鹿にしているような様子が見られるが、本人も感じていない様子の、多少のいじめに近い様子は聞かれた
    • 学習環境
      宿題も少なく、余り学校側が成績を伸ばそうとは、積極的に取り組んではいない
    • 部活
      一部の部活はとても成績が良いが、先生によっては、子どもたちの間のいじめ的な状況に対応できていない
    • 進学実績/学力レベル
      学校自体が、学校外(塾等)での学習に頼っているが、職場体験等を通して将来の進路について、考える機会を与えてはいる
    • 施設
      施設がまあまあ古いが、冷水器の新しい設置、トイレの改修等、少しずつ取り組んではいる
    • 治安/アクセス
      すぐ近くに大きな警察署もあり、駅からも近いので、治安、交通面とも充実している
    • 制服
      かなりオーソドックスの昔の公立中学の制服で、決して格好いいとは言えない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      場所柄、帰国子女も少なくないので、そういう子たちに対する、日本語の教育も土曜日に実施している等、生徒の状況に応じた対応ができていると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女なので、帰国子女が多く通っている点、地域柄、余り低層の世帯が通っていないだろうという点
    投稿者ID:621904
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もない中学です。周りに流されず、自分の進路をしっかり持っていれば、充実した学生生活が送れると思います。
    • 校則
      他校と比べて、特に厳しすぎず、かといって緩すぎない校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめのうわさは、子供から全く聞こえてきません。が、中にはあるかもしれません。
    • 学習環境
      補習はほとんど行われていません。皆さん、塾に通っているようです。学習サポートも特に目立ったことはしていません。
    • 部活
      受験を迎えて、学習に集中しています。バスケットボール部は、都大会で活躍しています。
    • 進学実績/学力レベル
      他校と同じように、卒業後は高校進学がほとんどです。ただ、進学校への進学は例年少ないようです。
    • 施設
      体育館は空調設備も整い、良くなりました。室内プールが併設されていますが、室温が高く、生徒には不評のようです。なので、水泳の授業は少ないです。校庭は狭いです。
    • 治安/アクセス
      隣が警察署という立地のせいか、治安でのトラブルは少ないと思います。アクセスも2線が使えて良好です。
    • 制服
      来年、制服が変わります。特に女子の制服は、前評判も高く期待されています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      バスケットボールが強いので、越境入学が多いです。それ以外は、きわめて平均的な生徒の集まりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学に志望動機はないと思います。学区にあるから、行かせただけです。
    投稿者ID:621728
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校長が変わるたびに方針が変わったりするので一概に言えませんが、可もなく不可もなくといったところです。
    • 校則
      そこまで厳しい校則があったという印象はありませんが、頭髪の色のチェック位はあったように思います。
    • いじめの少なさ
      たまたま子供の学年で起きてしまったのでこの評価になりました。
    • 学習環境
      英語と数学の補習はあったので、必要に応じて利用することが出来ます。
    • 部活
      バスケットボール部は活動が活発でしたが、他の部活動は思ったより厳しくなく、のんびりした印象でした。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点がとりづらく、特に女子には厳しいと思います。そのため、中学受験をする方が多いように思います。
    • 施設
      体育館の設備は充実していましたが、そのほかはさほどでもありませんでした。
    • 治安/アクセス
      すぐそばには北沢警察署があり、治安はよい場所にあります。
    • 制服
      女子も男子のブレザーです。学校指定の物を購入します。デザインはあまりよくありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの子も多くいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため。特に私立への進学を希望しない限り、みなその学校になります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立の芦花高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      単位制の学校で、色々なことが学べるからです。
    投稿者ID:550874
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2016年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめも無く、最高の3年間を送れました
    • 校則
      スカートの長さには厳しいです。
    • いじめの少なさ
      非常に少ないです。
      個人的な問題はありましたが、本当に仲の良い学校です。
    • 学習環境
      学年によってですが、レベルは高いです
      高校に入ってから、学校で教わった勉強方法がとても役に立っています。
      授業についていく自信のない人は、塾に行って下さい。
    • 部活
      バスケ部が有名ですが、その他の運動部・文化部も充実しています。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い高校に行く人が沢山います。
      毎年国立に行く人も数人います。
    • 施設
      温水プールもあり、充実しています。
    • 治安/アクセス
      駅から約5分くらいです。
    • 制服
      少し地味だと思います。
    • 先生
      親身になって相談に乗ってくれますが、先生によります。
    • 学費
      普通です。
    投稿者ID:190085
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      立地条件は小田急線梅ヶ丘駅、京王井の頭線東松原えきから 徒歩5分ほどのところにあり 隣が北沢警察署もありとても治安がよいので安心できます。校庭も体育館も広く放課後の部活動も活発におこなわれております。担当の先生も休日返上で 生徒と真摯に向き合い 他校との試合も活発に取り入れ 学習のみならず健全な生徒の育成に力を注いでくれています。授業も丁寧にかつ楽手する意欲をはぐくむ姿勢で理解できるようレベルを調整しながらカリクラムも組んでいるように見えます。先生方の生徒に対する理解もあり 学習サポートもしんみにおこなってくれます。又日常生活では風紀もだいじにしているので生徒間のトラブルなどもおこっていません。年間行事の時は父兄もいちがんとなりイベントを盛り上げ、生徒が楽しく有意義に中学生活をはぐくめるようがばっております。受験に関しては、希望高校を生徒の父兄と一緒になり真剣にアドバイスをしてくれます。都立高校を目指すなら、おすすめできる中学です。この中学に入ると子供も少しずつ責任感を身につけ、自分で努力をして学習に 部活活動に一生懸命に取り組む指定が感じられるようになりました。
    • いじめの少なさ
      いじめなどに関することは子供からも一切聞いたことはありません。
    • 学習環境
      静かな立地条件にあるので、授業中は先生のはんしもよく聞いて分からぬ点は質問し、理解する姿勢が感じられます。
    • 部活
      バスケット部では確固たる実績をのこし、他の部活も指導する先生が一生懸命に手助けしてくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      都立高校へは推薦枠もあり毎年数名が推薦枠で進学しています。都立高校への進学実績も高い位置にいます。
    • 施設
      広い校庭に体育館も大きく生徒がのびのびと運動もきるようになっています。
    • 治安/アクセス
      治安はとてもよく 近隣の駅からも近いので交通の便もよいので安心して通わすことができます。
    • 制服
      制服はごく普通のオーソドックス風ですが 中学生らしくとても好感が持てます。
    • 先生
      生徒への学習サポートも丁寧にしてくれているので、生徒も真剣に学ぶ姿勢がかんじとれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      清んでいるところから一番近くにあるので 入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立豊多摩高校
    • 進学先を選んだ理由
      のびのびと学習と部活ができたため子供にはとても良い環境でした。
    投稿者ID:284282
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      環境がとても良いと思います

      【学習環境】
      環境は普通レベルだと思いますが熱心さはありません

      【進学実績】
      保護者が力を入れているので良いと思います

      【先生】
      温室お育ちの公務員的仕事しかしません。付いていけない生徒はほったらかしです。残念です

      【施設】
      温水プールやがあり優れている方だと思います
      体育館も一応二か所あり優れている方だと思います

      【治安・アクセス】
      治安に心配はしていません
      梅丘駅・東松原駅と井之頭線や小田急線使用で
      自転車登校も許可していないので事故は少ないと思います

      【部活動】
      一度帰宅して活動時間にまた登校しています。意味がわかりません

      【いじめの少なさ】
      頻繁的ですが 苛め無しとアピール中

      【校則】
      大きな校則違反生徒を見かけません

      【制服】
      比較的きちんと着ています

      【学費】
      地方より高いかも知れませんが 負担だとは思いません
    投稿者ID:45852
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2020年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      見栄えはいいですが、
      中身はスカスカです。
      友だちと仲良く楽しく学校生活を
      送りたいなら他の学校に行った方がいいです。
    • 校則
      校則は緩いほうだと思います。
      制服の下にパーカーを羽織ってる人もいました。
      ↑(担任のお気に入りだったから注意されなかったんだと思います)
      スカート丈も緩く、髪型も自由です。
    • いじめの少なさ
      僕の友達がいじめを受けていました。
      カウンセラーの先生に内密に相談したそうなのですが
      朝の職員会議で全先生に言われたらしく
      同情を受けて更にいじめっ子からの扱いが
      ひどくなっていました。
      ですが、信頼できる先生もいて
      なんとか卒業、進学することが出来たそうです。
    • 学習環境
      先生に積極的に質問ができ、
      また分かりやすく教えてくれます。
      英語や数学が学習度別で授業が進められるので
      自分に合ったペースを選べます。
      ただ、僕のクラスはうるさかったので
      授業に集中は出来ませんでした。
    • 部活
      バスケ部が強く、力が入っています。
      ですが、顧問の先生がほとんどの部活に通じて
      とても厳しいです。
      愛のむちといえば聞こえはいいですが
      先生と考えが合わず退部する子が
      どの部活でも1年に2人はいます。(運動部です)
    • 進学実績/学力レベル
      学年にもよりますが進路実績はいい方だと思います。
      学力レベルはまぁまぁです。
      私の学年は私立高校よりは都立高校に行く人が多かったです。
    • 施設
      図書室に沢山の漫画が置いてあり
      昼休みには沢山の生徒が図書室に来ます。
      僕もよく行ってました。
    • 治安/アクセス
      すぐ隣に警察署、前には消防署があります。
      なので治安はばっちりです。
      また駅から5分くらいなので交通の便もいいです。
    • 制服
      半世紀前から同じです。
      ですがそろそろ新しい制服になるそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勝手に決められました。
      越境がめんどかったので梅中にしたのですが
      失敗でしたね
    投稿者ID:637930
    この口コミは参考になりましたか?

30件中 21-30件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、梅丘中学校の口コミを表示しています。
梅丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  梅丘中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!