みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 清明学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
個性が豊かで明るい学校
2023年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価僕的にはかなり満足しています。この学校は個性が豊かで面白いです。僕自身も美術部で紙工作をやっていますが、放課後に部室に残って作業できるのでかなり良いです。
-
校則校則はかなり緩いと感じています。登下校中にスマホを使用しないなどの基礎的なことしか書かれていません。
-
いじめの少なさいじめはわかりませんが、少なくとも0とは言い難いです。親の間では解決していても子供同士で解決していないこともあり、その逆もあります。
-
学習環境補修は定期試験で点数が悪かった生徒を集めて週2で行っています(数学)。受験対策は放課後に個人指導などをを行っています。
-
部活僕は美術部に所属していますが鉄道模型の活動をしています。他にも紙で工作をしていたり、絵を描いている人もいます。ちなみに美術部は鉄道模型目当てで入部する人が多いです。大会での実績はソフトテニス部と卓球部が強いです。
-
進学実績/学力レベル進路実績はよくわかりませんが難関校に入学している先輩が多いです。中には陸自の高等工科学校に入学している先輩もいます。
-
施設図書室は本が多くかなり充実していると思います。講堂(体育館)が少し小さい気がしますが、生徒数が多いわけでもないので十分だと思います。
-
治安/アクセス住宅地の中にあるので治安は良いと思います。最寄りは雪が谷大塚駅なのですが徒歩15分ほどかかります。バス停は徒歩1分の距離に東急バスの清明学園下があるのでバス通学の方は便利だと思います。
-
制服制服は普通だと思います。女子の自由度が低いです。ジェンダー平等にはなってきてはいますが女子はズボンが履けません。
-
おすすめの塾【PR】清明学園中学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかかなり個性豊かです。海外の方はほぼいません。ほとんどの生徒が明るく楽しそうだと思います。
入試に関する情報-
志望動機個性を尊重するという概念に惹かれて入学しました。小中一貫校なので初等部5年、中等部4年の9年制となっています。中学受験をしなくて良いという点では入学してよかったと思いました。
投稿者ID:9492012人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
何か問題が起きた時には迅速に対応してくれます。また、受験に対しても熱心で非常に面倒みが良いです。人学年2クラスなので両クラスの仲が良いです。また、下級生とも非常に仲が良く運動部に入ると特にそれを感じます。
【学習環境】
他の中学のことはわからないので当たり前のことを言うかもしれませ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
3.0
【総合評価】
総合的には不満はない模様であり、進学の結果次第で評価はかわる。希望校に合格しなければ、最低の評価となり。
【学習環境】
環境は周辺の問題であり、治安の良し悪しは学校の問題ではない。
【進学実績/学力レベル】
進学についてはこれからの問題であり、現時点では評価しにくい。
【施設】
施設については...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東京成徳大学中学校
(私立・共学)
-
いい部分もあるけど、低レベルな学校です。
2
保護者|2022年
文教大学付属中学校
(私立・共学)
-
伸び伸び過ごせる共学校
5
保護者|2024年
新渡戸文化中学校
(私立・共学)
-
好きなことを探求したいならおすすめ
4
在校生|2023年
国立音楽大学附属中学校
(私立・共学)
-
音楽と勉強どちらもよく学べます。
5
在校生|2024年
東邦音楽大学附属東邦中学校
(私立・共学)
-
向き不向きがハッキリ分かれる学校です。
2
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 清明学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細