みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 蓮沼中学校 >> 口コミ
蓮沼中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価良くも悪くもない
今の校長はすごく優しくていいと思う
先輩も友達も優しいし、先生はいい人と悪い人で分かれるかと -
校則一言でいうと緩い。
整髪料禁止だけどバリバリつけてるし、スルーされてると思う。
髪型は厳しいかなぁって感じ
編み込み禁止だし、髪の毛は下ろすとき肩についたらダメ
先輩達は髪の毛下ろしてるけど、一年二年生は大体先生から注意されるからやめた方がいいと思う -
いじめの少なさない。
でも部活中靴を隠されたことはある
まぁ気にしてないし先輩も友達も優しいから大丈夫だと思う -
学習環境まだ一年なのであまりわかんないです
また先輩から聞いておきます -
部活剣道と野球が強かった気がする
剣道は都大会まで出てるからかなり
野球は興味ないがらそんなに知らないかな -
進学実績/学力レベルあまり分からないです
またそういうのがあったら聞いておきますね -
施設すごくいいと思う
校庭も他の中学と比べ、かなり広いし。
体育館は3階まである。
一階は柔剣道室、二階は小体育館、三階は普通の体育館
でも移動は大変
校舎は二年生、I組は古い感じがする -
治安/アクセス治安は良くも悪くもって感じ
目の前に大森高校があるけど部活の外周中には頑張れって言ってくれたりするからまぁいいんじゃないかな
西蒲田に住んでる訳じゃないけど夜は行かないほうがいいとは聞く -
制服男子はいいと思う
けど女子のスカートがダサい
膝下まであって、生地のせいでいつも足が痒くなる
夏なんて夏スカートでも昼休み外に行ったら汗ビチャビチャになる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャばっかりじゃないですかね
先輩もみんな陽キャばっかりです
入試に関する情報-
志望動機住んでるところから近かったから
友達がみんなそこに行くっていうから
進路に関する情報-
進学先日大一中に行こうかと思ってます。
投稿者ID:8768911人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価治安が悪いと思われがちだけどここ3年ぐらいで変わってきてると思う。
蓮中祭っていう合唱コンみたいなやつの舞台の部が昨年から始まった。
演劇部や理科部、部活とかじゃなくて普通にバイオリン弾いてる子とかいた。
書類提出して認められれば誰でも出られる。
あとカップルも普通にいる。誰かに付き合ってることばらされたらネタとかじゃなくて一週間後にはほぼ全員が知ってる。 -
校則めんどくさい校則があるけど言われたら直せばいい程度
ピアスがっつりあけてる同学年いるけどばれてない -
いじめの少なさ聞いたことない。男子は喋ることが苦手な人でも結構仲良くできている
女子はコミュ障だと思ったら関係切り離してる。(私の代は) -
学習環境夏休みの補習や水曜補習という任意の補習がある。
夏休みの補習は知らないけど私の学年の水曜補習受けてる人一人だった -
部活剣道・卓球・演劇が強いイメージそれ以外は弱め
演劇はもう廃部だけどと大会出るくらいはあった
バスケの練習がきついって友達が嘆いてた
女子バレーガチで緩いからか大田区最弱になった。バレーガチ勢は来ないほうがいいと思う。しかも先輩・後輩と仲がいいわけじゃない。 -
進学実績/学力レベル個人差がある
普通の中学校だから頭がいい人もいれば悪い人もいる
雪谷・小山台etc.が多いイメージ -
施設校庭はそれなりに広いと思う
体育館は1階に柔剣道場、3回に普通の体育館。どちらもエアコンがついている。
最近柔剣道場がきれいになった。
図書室には新しい本や、本屋大賞の本などが置いてあり、新しい本が結構ある -
治安/アクセス蓮沼中付近に自転車で徘徊しながら独り言を言ってるおじさんをよく見かける。
-
制服中学生っぽい服だと思う。
スカート一回折るぐらいがちょうどいい長さ。二回以上折るとバレる。
女子はリボン・ネクタイが選べる。男子はわかんないごめん。
女子もスラックスが導入されたけど学年に3人以下なんなら一人。
このスラックスマジでダサいから履くならタイツのほうがいい
入試に関する情報-
志望動機家が近くて、仲のいい友達が多かったから。
高校と違ってそんなに深く考えないで選んだ。
進路に関する情報-
進学先都立目黒高校
-
進学先を選んだ理由家からそれなりに近くて自分に近い偏差値だから。+親に言われた
投稿者ID:932073 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価蓮沼中はよくないと聞きがちですが、それは昔の話で今はとてもいい学校です。先生方も生徒主体にさせてくれています。
-
校則基本的には各自がTPOを考えて身だしなみなどを整えるというのが方針ですが、ベストはvネック、ポロシャツは禁止等々明確に制限されている部分もあります。しかしおおよそは満足です。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。しかし他の学校にもみられると思われる陰口程度はあります。
-
学習環境先生によって異なります。しかし上の代からは都立日比谷など上位校が出たと聞きました。
-
部活剣道部や卓球部などが強く、都大会出場をしています。
ただ、卓球部は廃部になるそうです。 -
進学実績/学力レベル各々次第といったところです。良い人は都立日比谷、三田、上野、目黒などにいくようです。そのまま近隣の大森高校に行く人もいます。
-
施設校庭は数年前に工事されて水捌けがよいです。そのためサッカー部の試合会場としてよく使用されています。
-
治安/アクセスまあまあです。隣に大森高校があるので多少高校生がうろついているときもありますが、先生方が見回りに出てくれます。
-
制服この辺りの学校ではかわいい方だそうです。ブラザーでリボンとネクタイが選べます。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。また、友だちがたくさん蓮沼中に行くから。
投稿者ID:914700 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良い先生もいればあまり好まれない先生もいます。
好かれている先生の方が少なく、好かれていない先生の方が多いです。
喧嘩などしていたら適当に流す先生もいればちゃんと話し合いをさせて解決させる先生もいてまずまずです。 -
校則いいものもあればよく分からないものもあります。
例えば、いいものだったら、最近は髪型がある程度自由になりました。今まで女子は髪が長かったら結ばなければいけない。それも高く結んではいけない。2つ結びは良いが三つ編みなどはだめ。
男子はツーブロックはだめ 。耳にかかる長さはだめ。
このような感じでした。
なので生徒たちからの不満の声が多く、改善されました。
そして、女子は髪を下ろしてもいいが、給食時や体育の授業時などは結ぶ。
男子はツーブロックOKになりました。
よく分からないものは、他学年の教室前の廊下を通ってはいけない。
そのため2年生は音楽室などに行く時は遠回りをしなければ行けないのです。とてもタイムロスになり、チャイム着席をしよう!と声掛けされていてもなかなか出来ませんでした。
そのため、生徒からの不満の声が多かったので体験?のような感じで1週間だけ通れるようになり、嬉しいなどの声があがりましたが、期間が短かったのでそれも不満の声に変わりました。
もう少し自由にして欲しいと言う声をよく聞きます。 -
いじめの少なさ今のところいじめがあったというのは聞いていません。
1部の女子の間で◯年の◯◯がいじめしてるらしいという噂はありましたがそのようには見えませんでした。
今は平和に楽しく生活できています。 -
学習環境月~土曜?補習があります。
ですが、応募する生徒は少ないです。多分皆めんどくさいのだと思います。
受験に関しては少ししか知りませんが、レベルが高い高校に行っている人が多いと聞きました。
学習面に関してはわかりやすい先生と分かりにくい先生がいてまずまずです。塾の方がわかりやすいと言っている人が多いです。 -
部活部活は普通。春夏は夕方6時半まで、秋冬は夕方5時半頃までとなっています。
まぁ、部活はかなりいいと思います。ですが、1部の部活の顧問が来ない部活もあります。
都大会も結構出ています。 -
進学実績/学力レベル頭のいい人は結構多いですけど、中の中ぐらいだと思います。
区立の中学校の中でもそこそこなのではないでしょうか。 -
施設体育館にエアコンが付きました。とても満足しています。
図書室は少し小さいです。もう少し大きくして欲しいなと思います。
校庭は広く、運動会もいい感じにできています。
2年生とI組だけ別棟になっていて、2年生は移動するのが大変です。 -
治安/アクセス蒲田は治安が悪いといわれていますが、結構いい感じです。
目の前に高校があり、一通りも多いので少しは安心だと思います。 -
制服周りの学校よりも可愛いと思います。
ですが色合いが少し地味かなと思いますが、中学校なのでまぁ仕方ないと思いますが。
男子は夏服が安っぽいと聞きました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性が豊かな人が多いです。
最近はネットに影響され色々とすごい人がいます。
入試に関する情報-
志望動機家から近いからです。
今の在校生も同じ理由の人が多いでしょう。
投稿者ID:901402 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価場所も治安も良さそうで 毎日楽しく、学校に行けているからいいと思う。勉強は特に解りずらいとか言っていないし部活も楽しく行っているので問題ないと思う。
-
校則よく知らないけど 髪型は厳しいみたいで 毎日、しっかり結んで 行ってます。
-
いじめの少なさ特にイジメがあるという話は 聞いた事がないです。 登校拒否の子はいるみたいですが、仲良くすごしているみたいです
-
学習環境補修授業があったりするみたいで、友達と仲良くいってるみたいで嫌だと言ってないのでいいと思います。
-
部活練習や筋トレが辛いと言いながらも、自分から真面目に行っているので楽しくやれているのらだと思う。
-
進学実績/学力レベル特に有名高校に進学したとか話は聞かないし、学力も普通レベルだと思う。
-
施設体育館にエアコンがついたと喜んでいました。特に設備に関してはわかりません。
-
治安/アクセス駅からは離れているが 静かな場所で目の前が高校だから学生が多いので安心
-
制服制服は、周りの中学に比べたらオシャレで可愛いと思う 指定のカバンも靴もないし
入試に関する情報-
志望動機小学校から仲のいい友達が、 この学校だった為 通学範囲ではなかったけど 越境しています。
進路に関する情報-
進学先まだ在学中です。
-
進学先を選んだ理由まだ中学一年生なので進学していません。まぁ希望は都立高校に行ってもらいたい。
感染症対策としてやっていること特に何も聞いていないので わかりませんがマスク手洗いの徹底はしてると思う。投稿者ID:795781 -
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中学校自体はいいのですが、やっぱり先生とかが問題ですね。いい先生もいます。生徒のことを気にしてくれたり、いざという時に動いてくれる先生もいます。いい先生と悪い先生がいます。
-
校則校則はどうでもいい校則ばかりです。例えば、中央階段は一年生だけ使っては行けない、腕まくり禁止、登下校中に水を飲んではいけない、冬服は第一ボタンは開けない。夏服は、第一ボタンを開けるなど、細いところまで校則を作ってます。
-
いじめの少なさ今の時点ではいじめはないと思います。しかし、喧嘩などでは0ではありません。何かトラブルがあった場合、めんどくさいのか、適当に解決させられりします。
-
学習環境補習は希望制です。でも補習をする人は少ないです。皆んなめんどくさがっているのでしょう。
-
部活まぁぼちぼちといいんじゃないでしょうか。都大会も結構出場してます。部活によっては、顧問の先生は来なく、生徒だけでやっている部活もあります。
-
進学実績/学力レベルほぼ、区立にある高校しかありません。結構いい高校を行っている生徒もいますが、それは限りなく少ないです。
-
施設まぁいいと思います。校庭も広く、運動会もいい感じにできます。休み時間にも遊んだりします。
-
治安/アクセス蒲田は治安が悪いとか言われていますが、案外そんな悪くありません。何年住みやすくなってます。アクセスも近くに蒲田駅、池上駅があります。
-
制服先生はまぁカッコいいと思います。しかし、夏用のズボンの生地が安っぽいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても元気な人たちがいます。ちょっと困った人もいますが楽しいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったため、ここの中学校を選びました。多分ここに来た人も同じ理由でしょう。
投稿者ID:775177 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなしと言ったところです。
特別レベルが上の学校という感じはしませんでした。
が、それでいいと思ってます。
中学には中学にしか出来ない事も有り、将来、何も無かったと悔やまれる方が辛いですので…………… -
校則スカートは膝下何センチやポニーテールは禁止など有りますが、それ以外は普通です。
登校時は教師だけでなく保護者も校門に立った事もあります。 -
いじめの少なさいじめについては、表だった事も無く、子供に聞いてもありませんでした。
-
学習環境解らないところがあると、友達に聞くより教師に質問した方が良いと言っていたので、質問したら解るまで熱心に教えてくれました。
-
部活熱心な教師が担当だったので、都大会迄は、進む事が出来ました。
-
進学実績/学力レベル進学校からそうでもない学校まで、平均的に進学した様です。
それでも、進路には熱心に励まし、指導して頂きました。 -
施設私も大田区の他の中学の出身ですが、そこと比べたら、校庭が狭いです。
-
治安/アクセスすぐ近くに都立高校も有り、商店街からもすぐなので、治安は良いです。
が、駅から約15分位なので、アクセスは良いとは言えないのかな?と思います。 -
制服統一せれてはいますが、女子はスカートとズボンも選択でき、ジェンダーレスに対応しているのでしょう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそれぞれです。
受験を目指している子も居れば、部活に励んでいる子もいます。
それぞれが、有意義な時間を過ごしているのではないでしょうか?
進路に関する情報-
進学先都立八潮高校に進学させて頂きました
-
進学先を選んだ理由学力に見合った高校だと判断しました。
上記させて頂きました様に、高校には高校でしかあじわえない時間があると思います。
失敗しても、取り返す時間があるという事を学んで欲しいのです。
投稿者ID:928085 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価公立校としては、規則もまもられており、保護者として安心できる。今後も継続してほしい。伝統がありよいと思う。
-
校則まじめと思われる制服です。一目でわかります。周りの評判も良い
-
いじめの少なさいじめの連絡はなし。教育方針も信用できます。評価もよい。連絡も信用できる
-
学習環境まじめな校風は守られています。継続を期待します。伝統は強いと感じます
-
部活あまり注力してないように思われます。部活に参加する人数が少ないように思う
-
進学実績/学力レベル全体に勉学に励んでいる。先生も教育方針が統一されている。今後も期待します
-
施設よく整備されている。管理状況わよい。安心できま今後もも期待している。
-
治安/アクセス治安はよい位置にあり安心できます。環境もよく安心しています。
-
制服男女ともいっぱんてきであり、安心できる制服です。先生方の指導もよい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめな生徒が多い。周りの評価もよい。今の教育方針で運営してほしい。
投稿者ID:863549 -
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合的には可もなく不可もなくといった学校だと思います。
近隣の中学校と比べたら校庭が広めかもしれません。 -
校則古い慣習の校則は見直しが進んでいるらしい。
現在の状況は不明。 -
いじめの少なさいじめがあるかどうかは当事者の意識により多くも少なくもあると思う。
-
学習環境タブレット導入に際してトラブル対応できる教員が少ないらしい。
-
部活コロナで部活動にも制限があったので本来の活動ができないまま卒業。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高くない。この学校で上位であろうと何の自慢にもならない。
-
施設校舎は古く体育館も雨漏りするらしい。
耐震工事をするなら建て替えを検討する段階だと思います。 -
治安/アクセス決して治安が悪いわけではないが、取り立てて良いレベルでもない。
-
制服ブレザーの制服は昔からデザインの評判がいいらしい。
特に不満はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生活レベルが高いとはいえない環境の子が多い。
教員のレベルも総じて高くない。
進路に関する情報-
進学先地元の都立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由やりたい部活がある学校が他になかった。
受験も問題なく合格できる選択。
感染症対策としてやっていること分からない。投稿者ID:860124 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良い学校だと思います。
校長先生は生徒からの評価も高いですし、毎朝校門で挨拶も行っていて保護者からの評価も良いです。 -
校則校長先生が変わり、今まであった古い校則の見直しが行われるようになりました。
現在は冬のタイツ着用も認められ、女子はネクタイ・リボン好きなほうを選んで着用することができます。来年度には生徒手帳や校則の内容も良い方向に大きく変わります!
また、今年度から生徒主体で校則を随時見直す委員会が発足したため、来年度以降も何かあれば変更できる体制が整います。
※生徒主体となって校則を見直すといっても、最終的には先生方のチェックが入るため、だらしない格好になる心配はありません。 -
いじめの少なさその年によって違うと思います。
現在は生徒たちの仲は良く、いじめなどの話はあまり聞きません。 -
学習環境中学3年生になると模擬テストを定期的に行うようになります。
また、推薦に向けた面接練習も行ってくださいます。
頼めば、推薦用の小論文&作文の添削もしてくださるのでとてもありがたいです。
今年度コロナの関係で出願や入試の方法に大きな変化がありましたが、先生方が生徒一人一人しっかりとサポートしてくれました。
中2、中1は大田区がやっている復習確認テストが年に一度あるくらいです。 -
部活その年によって変わると思います。
今年は剣道部や演劇部がよく表彰されている感じです。 -
進学実績/学力レベルその年の生徒のやる気によって違います。
難関校に行く子もいれば、近くの高校に行く子もいます。 -
施設プールと校庭が最近新しくなりました。
体育館にもエアコンがつきました。
図書室は普通に公立の中学校という感じです。 -
治安/アクセス池上駅にとても近いのでアクセスは良いほうです。
-
制服周りの中学校の中では良いデザインだと思います。
制服のタイプとしては、現在、女子はスカートとスラックスを選べて男子はズボンのみです。また、女子はネクタイ・リボン好きなほうを選んで着けることができます。
ジャージは紺色で、すごいおしゃれなわけでもなく、ものすごいダサいわけでもなく、という感じです。
入試に関する情報-
志望動機ここが学区内だったからです。
基本的に生徒は家が近い子がきます。
投稿者ID:8052791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ほとんどの教師と生徒の雰囲気はとても良くいろいろ努力したり耳を傾けてくれます。 ただ。一部のトラブルや不満を耳にもするので満点は付けられず…。早く変わることを祈ります。
-
校則生徒がスカート丈や髪型を崩したりしてる子は見かけたことがありません。
-
いじめの少なさ子供達にはいじめはなさそうで毎日とても楽しそうです。教師との他生徒や保護者とのトラブルは耳にしたことがあります。
-
学習環境補習授業とかは希望者にはやっているようです。学校に残ってまで勉強をするような補習は聞いたことがありません。
-
部活その年により大会の実績は違うので強いとか弱いとか言うのは違うかと思います。
-
進学実績/学力レベルこれも子供達のやる気で変わることなのでその年によって違うのではないのでしょうか?
-
施設全体的に古くなってきた印象はあります。親世代から変わっていませんから。でも校庭も広いしトイレも綺麗になってたりちょっとずつ工事されて行ってます!
-
治安/アクセス駅から近いですけどとても静かです。
-
制服この辺の中学校のなかでも断トツかわいい!女の子は特に制服で選ぶ子もいるみたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか我慢しなきゃいけないこの時代でも一生懸命頑張っている子が多いし誰にでも挨拶も出来る子達!そしていつでもとにかく元気!
入試に関する情報-
志望動機通学区域内。小学校からのお友達が多く行く学校だった為。他にある近くの中学校は少し前に荒れていたので。
進路に関する情報-
進学先電車で30分ぐらいの高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が入りたい部活があり行きたい学校だったので。線や生徒の雰囲気もよかったので決めました。
感染症対策としてやっていることコロナのせいで換気をしているのでとても寒いみたいで女子にタイツを履かせてあげたいけれどお手紙に書かれていた内容が校長先生の考えがお堅いようで却下のようです。 お手紙の内容にガッカリ…。 この我慢しないといけない今。もう少し子供に寄り添って欲しいと思う。投稿者ID:6986622人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価昔からヤンキー学校だったため、昔からいる親は通わせたくないと感じているようでした。今は落ち着いているのかと思います。
-
校則髪型が厳しいと思う。男子はツーブロックがだめでした。切ってこいと言われていました。
-
いじめの少なさいじめはどこにでもあってしまうのかと思ってしまいますが、実際内情は親にはわかりません。
-
学習環境頭のいい子はどこにでもいるのかと思います。頭の悪い子は諦めてしまうような環境ではあったかと思います。
-
部活部活を熱心にしているお子さんもいました。少し厳しいようにはなしは聞いています。
-
進学実績/学力レベル頭のいい子はどこにでもいるのかと思います。比較的レベルは低い方かと思います。
-
施設校庭は普通に広く、体育館や図書館、プール等の設備、またクーラー等も問題ないかと思います。
-
治安/アクセス蒲田という土地柄もあって治安はいいとはいえません。昔は不良学校でした。
-
制服女子、男子ともブレザーです。男子は紺のブレザーとグレーチェックのズボンです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的にもいえますが、校則髪型等はもう少し緩くてもいいのではと思いますが団体生活では難しいですかね…
進路に関する情報-
進学先東京実業高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由職業選択がしやすいかと思いました。三年間続けられそうかと思いました。
投稿者ID:951682 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立中学としてとくにずば抜けているわけでもなく、また、ダメなわけでもなくといった学校です。。また、いじめには強い姿勢でのぞみます。
-
校則とくに良くも悪くも特筆すべき点は無く総合的に平均的な学校だと思います。
-
いじめの少なさいじめは無いと言ったら嘘になると思います。しかし、いじめに取り組もうと言う姿勢は強いと思います。
-
学習環境今時の子供は塾に行くのが当たり前ですから学校に過度な期待は不要だと思います。
-
部活部活動ほ選んだ部活動によって天と地の差があるので良くリサーチして選ぶべきだと思います。
-
進学実績/学力レベルやはり個人差が激しいです。昨今の教育にはお金がかかりますが学校以外でそれができれば学力はのびます。
-
施設公立中学として一般的なレベルですがやはり古さが目立つと思います。
-
治安/アクセス立地は住宅街にありますが、隣が偏差値の低い都立高校なので悪影響かもしれません。
-
制服可もなく不可もなく一般的な制服だと思います。特別なことはありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍している生徒は色々な個性を持った子がおります。皆楽しく学生生活を送っています。
入試に関する情報-
志望動機学区域がこちらの学校なので当然、疑問をもたず進学しました。結果、正解でした。
投稿者ID:683153 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒、落ち着いています。先生、フレンドリーで明るいです。保護者、まあまあ協力的で、部長引き受けましたが困っていません。
-
校則髪型の規則がきびしい気もするが、そのせいかとっぴな格好してる生徒がいません。女子の髪型で編み込みが禁止なので、みんなひとつ結びやふたつ結びです。
-
いじめの少なさ全然ないと思います。今の時代は、こころが少し弱った子が学校に来れなくなるので、不登校になってしまう子が多いです。色んな理由があるのかな
-
学習環境ほんとに私立みたいに、充実した内容できちんとしてくれてて、感謝しています。首都東京だからかな。テスト前の予定表とか、先生に見守っていただき成績に繋がってると思います。
-
部活うちの子の部活は、先輩後輩同期先生、すべてに恵まれています。他の部活はよく知らないです。
-
進学実績/学力レベル個人によるのでわからないです。本人次第ですか。うちは中2ですか夏休みの宿題で高校見学があり、具体的なイメージもできたようです。
-
施設まあまあよいほうでしょう。東京は恵まれていると思います。教室はエアコン完備、体育館は広くて、図書館も整頓されています。
-
治安/アクセス本当に安全だと思います。
-
制服かわいい、かっこいい、はずかしくないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で素直な子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機子供が希望した部活があったので、子供の希望で越境して、蓮沼に入学しました。
進路に関する情報-
進学先高校生
-
進学先を選んだ理由その先大学に行くつもりみたいです
投稿者ID:5886312人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価昔は荒れていたと聞きますが、今はそうでもないです。運動会や文化祭などのイベントも一生懸命取り組んでいます。
-
校則制服も髪型もさほどうるさくはありません。全体的にそんなには乱れているという感じはしません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめが横行している感じはしませんが、生徒間のトラブルや先生とのトラブルで転校した子は何人かいます。
-
学習環境進学へのアドバイスはさほど手厚いとは思いませんが、自力で良い高校へ進む生徒はいるようです。
-
部活昔は運動部が盛んだったと聞いていますが、近年は目立った活躍はあまりないようです。
-
進学実績/学力レベル大田区内の公立中学校のなかでは、良くも悪くもなく中位程度かと思われます。
-
施設校舎も体育館も新しくはないですが、広々としていて良いです。校庭はスクエアな形ちで狭くはないです。
-
治安/アクセス住宅街の立地ですが、駅も近くアクセスは良いです。
-
制服男女ともブレザーの制服で格好は悪くはなく、子どもたちの評判は良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特別支援学級もあり、外国人も何人かはいます。
入試に関する情報-
志望動機特別支援学級へ通うため、電車で一駅乗っていますが、苦にはならないです。
進路に関する情報-
進学先地元の田園調布特別支援高校へ進学します。
-
進学先を選んだ理由小学校の頃から知っている生徒が多いから。
投稿者ID:5559291人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達はとても恵まれて、寄り添ってくれるかけがえのない人に何人も出会えました。しかし先生は人によります。いい先生もいますが良くない先生も沢山います。自分次第で変わる学校だと思います。
-
校則ゴムの色や靴下の色、スカートの丈などとても厳しく3年になると少し背が伸びて上がってしまったスカートもとても厳しく指導されます。
-
いじめの少なさいじめはありませんが、裏で言い合う冷戦的なものはすごく多かったです。
-
学習環境先生の機嫌によって授業が左右され、とてもやりにくかったです。
自分でどう動いて高校を決めるかが大切になると思います。 -
部活部活によりますが、実績を残す部活も沢山あり、活気はあったと思います。
-
進学実績/学力レベル年度によりますが、それぞれが努力して第1志望に合格している印象でした。
-
施設体育館はクーラーはなく、とても辛いです。図書館は一般の中学校と同じだと思います。
-
治安/アクセス駅は近いですが、隣に偏差値の低い高校があるので少し治安は悪いです。
-
制服他の中学と比べると可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家が近いのと、学区域だったので選びました。校舎は満足できないと思います。
投稿者ID:723190 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価都立難関校への進学実績が高く、本人のやる気次第でいくらでも買われます。 学校の問題ではありません。本人
-
校則特に厳しくもなく、ゆるくもなく、普通に過ごせる。
-
いじめの少なさ特に厳しくもなく、ゆるくもなく、普通にしていれば普通に入れます
-
学習環境本人のやる気次第でいくらでも変えられます。学習環境は関係ないと思います。
-
部活クラブチームに入っていたため、クラブ活動はやっていませんのでわかりません。
-
進学実績/学力レベル都立難関校への合格実績が高く、本人のやる気次第で買われます。
-
施設都立の施設なので、新たしくはないので、古い設備であることは仕方ない
-
治安/アクセス治安が悪い地域ではないので、特にありませんので、普通にアクセスしています。
-
制服ブレザーなので特にありませんので、爪入りでも良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか都立難関校への進学実績が高く、やる気のある生徒が揃っていたのでは似かと思います。 本人のやる気次第で買われます
入試に関する情報-
志望動機一番近い中学校 友達がそのまま進学するので、成り行きでそのまま
進路に関する情報-
進学先都立
-
進学先を選んだ理由学校見学で在籍している生徒を見て、自分もここで学びたいと思ったようです。 素晴らしい生徒と先生に出会えております
投稿者ID:680718 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習力のある子中心の授業進行ではなく、苦手な子供ほど中心に考えて欲しい。
-
校則思いやりの心にプラスして、強い心をつくってほしいと思います。
-
いじめの少なさ近隣学校に比べると、午前授業になることが多く、授業時間が確保されていないような気がする。行事はとても大事ですが準備の時間の短縮で、もう少し授業確保できるように思います。
-
学習環境・塾に行っている子、いない子関係なく、すべての子どもたちが学校の授業だけでも内容を理解できるようにしてほしいです。
-
部活授業が円滑に行われるよう、先生も生徒も真面目に取り組むこと、きちんと叱れる先生が必要だと思います。
-
進学実績/学力レベルテスト前のワークを集中的にさせるよりも、宿題のプリントを時々復習として出していただけると、ワークを取り組んだときにつまったりしないのではと思います。
-
施設他の中学校と比べて、授業が遅れている科目があると聞いています。授業の確保も大変だとは思いますが、努力を望みます。
-
制服思いやりをもって一人一人の生徒を見てほしいです。お願いします
入試に関する情報-
志望動機中学校は義務教育でえす
-
利用した塾/家庭教師特にありません。
-
利用していた参考書/出版書特にありません。
進路に関する情報-
進学先小山台高校
-
進学先を選んだ理由文武両道。
投稿者ID:3018532人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い点もさほどない感じ。
-
校則普通の感じ。大抵の女子は破っている。
-
いじめの少なさいじめはよく聞く。御園や安方に行ったほうが良い。
-
学習環境とにかく汚い。掃除には力をいれていないようだ。 ボランティア活動には、みんな積極的である。
-
部活剣道部がと大会に行った。バスケ部は、退部が多い。5人くらい辞めていた。
-
進学実績/学力レベル頭の良い人は、三田や、小山台、新宿とかに行く。
-
施設汚い、劣化が激しい。
-
治安/アクセス池上駅から歩いて8分。
-
制服良いほうだと思う。
-
先生無駄に難しいテストを作ったりする先生もいる。
-
学費公立って感じ。
投稿者ID:1672954人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
いじめの少なさ無視とかものがなくなったりとか
-
学習環境授業妨害する子が多くて、真面目に先生の話が聞けない。
先生も妨害する子になにもできないから、めいわくだった。 -
施設古い、汚い、すぐ壊される
-
制服好きじゃなかった
-
先生いつも問題のある子にかかりきりでつかれてた
-
学費よくわからない
投稿者ID:877268人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、蓮沼中学校の口コミを表示しています。
「蓮沼中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 蓮沼中学校 >> 口コミ