みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 貝塚中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
担任の先生に全てが懸かってます。
2024年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価どこにでもある公立中学校。挨拶がいいとか言ってるけど別にそうとは思いません。
無責任でプライド高くて計画性のない教師が多くて、授業は別に楽しくなかったです。友達がクラスにいれば楽しい!卒業間近になると嫌な先生も全部青春に思える気がします。 -
校則生徒手帳の校則の欄には書かれていないよく分からないルールが多い。靴や靴下の色の指定、日焼け止めは許可制、ブレザーのボタンを開けちゃダメ、ポッケに手を入れちゃダメ、汗ふきシートダメ、など。それほんとに必要?と思うようなものが多すぎる。修学旅行の時なんかは化粧水ですら許可制でした。登校時間は8時20分に予鈴で8時25分に本鈴なのに20分より早く来いと言われます。納得できる理由も言われないまま怒られます。なんかもっと他に改善するべきところはあるんじゃないかと思います。
-
いじめの少なさ他の学年はよく知らないけど私の学年はドラマで見るようないじめはないけど陰口を言うようなことはありました。まぁどこの学校でもあるんじゃないかなって思います。それが関係あるのか分からないけど不登校が多いです。1クラス2~5人くらいいます。
-
学習環境土曜補習や受験生は数学と英語の放課後補習があったりしました。私は行ったことがないので分からないけど、あんまり効果は期待できないかも。そもそも授業を真面目に受けていれば行く必要は無いし、学校の補習に行くくらいなら塾通った方が良い。
3年3学期は、都立一般が終わるまでは過去問と模擬と問題演習をひたすらやってました。受験が早く終わった人はやる気なくて寝てたり解いてなかったりしてました。模擬がやたら多くて結構めんどくさかった。
授業の質は先生によります。良い先生だったら楽しいし分かりやすいけど、あんまりな先生だったらよく分かんないし眠くなります。 -
部活男子バレー部が強いイメージ。よく大会で賞貰ってますり運動部はみんな仲良さげで楽しそうです。
文化部はものによりますが、美術部やパソコン部はほぼ帰宅部って感じです。入っても入らなくても変わらない。 -
進学実績/学力レベルその人の頑張り次第。学校の授業だけで高い偏差値の高校に進学はよほど頭が良くないと無理です。私の学年は偏差値65~70の高校に受かった人もいたし、逆に40以下の人もいます。高いとこ受かった人は休み時間や授業中の内職で勉強してる人が多かったです。
学力レベルは全体で見たら普通くらいだと思います。 -
施設体育館、校庭は普通。図書室はちょっと狭いかなというイメージ。トイレは超汚いって訳では無いけど綺麗ではないです。公立中学校なのでまあそうだよねってレベル。
-
治安/アクセス治安は凄い悪いわけじゃないけど凄い良いわけでもないですね。
アクセスも、1番近い馬込駅から学校まで歩いて10分くらいかかるし大して良くない。それと坂が多くて疲れます。 -
制服今の1年生から女子が普通のスカート、ネクタイ、角襟のワイシャツになって多少マシになったけど、冬服のジャンパースカートが嫌すぎる。重いし着るのめんどくさいしベルトがすぐ緩む。しかも丸襟だったのでブレザー着るだけで襟が崩れるし最悪でした。可愛かったのリボンだけ。夏服はリボン無しシャツとスカートに指定のベストでした。可もなく不可もなく。
入試に関する情報-
志望動機家の立地から通える中学校で1番近かったから。特に理由はないです。
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由中卒はさすがに……。多分全員高校に進学します。通信もいるし全日もいます。
投稿者ID:9786031人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
学習も部活動も進学率も先生が熱心に指導してくれるのでとてもいい学校だと思います。校庭もそれなり広いですし。
【学習環境】
希望した進学先に入れるよう先生といっしょになってやってくれました。
【進学実績/学力レベル】
希望の進学校に行った子が多く先生も熱心で学力レベルは非常に高いです。
【施設】...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
生徒の居心地は普通以下だと私は思う。
校則とか気にしない人や先生に厳し目な事を言われても自分が悪いからで済まされる人だったら向いてると思います。
私みたいに校則とか気にしてる人はね…って感じ
【学習環境】
英語と数学は習熟度別授業とかあるけどほんと良くないと思う。
私の学年だと
発展クラスの人とか...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
馬込中学校
(公立・共学)
-
-
みんな真面目で比較的自由!!
4
在校生|2021年
荏原第五中学校
(公立・共学)
-
-
迷っていたらここへ来るべきです
5
卒業生|2020年
大森第十中学校
(公立・共学)
-
-
青春をめいいっぱい送れる!!愛してる!!
5
在校生|2022年
冨士見台中学校
(公立・共学)
-
-
落着いた環境で着実に成長できる学校です。
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 貝塚中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細