みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 馬込中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年入学
こじんまりしていい環境でした
2016年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスかわ少なく、人数も少ないので教師の目が良く行き届いていた。特にイジメもなかった。
-
いじめの少なさ生徒に目が行き届いていたので、特にイジメもなく、人数も少ないので、クラス関係なく仲良く過ごせた。
-
学習環境テスト前の土曜日や放課後に特別学習の時間を希望者に設けていたり、英語検定の前に学習時間を希望者に作ってくれていた。
-
部活生徒数が少ないのに、部活動に熱心な先生が多くて、部活によっては、区で上位となる運動部があった。
-
進学実績/学力レベル本人の希望を重視して受験をさせてもらえたが、面談でいきなり受験校を言われてびっくりした。もう少し上だと思っていたし、実際、上の高校に合格できた。親子に不安を植えつけた。
-
施設人数の割にグランドが広く、運動会ものびのびできた。体育館もきれいで、大切に使っているのがよくわかった。
-
治安/アクセス主要な路線の駅から徒歩圏で、かつ、バスでも通える。また、校舎内に自転車を駐輪するスペースもあるので、保護者も通いやすかった。
-
制服卒業した父兄からも不満があるくらいデザインか悪く、一時、変えるように先生に言ったこともあったが、丸め込まれた。なつの制服で女子はブラウス一枚なので透けてかわいそうでした。
-
先生生徒会活動や部活動にも熱心だけれど、卒業の時に三年間の思い出のDVDを作成してくれて、とても良い思い出を改めて確認できた。
入試に関する情報-
志望動機徒歩で通うのに近くて、同じ小学校から多く進学していたから。
進路に関する情報-
進学先都立目黒高校
-
進学先を選んだ理由知っている先輩が通っていたことと、電車で通うのにあまり負担にならない距離にあったから。
投稿者ID:284064 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
地域の行事に参加できたり、職場体験が一週間あり、地域密着型の学校で良い体験ができた。
【学習環境】
土曜日やテスト前の放課後に補講授業を設けてくれて、家にいるより充実した学習時間をおくれた。
【進学実績/学力レベル】
他校に比べて、内申の基準がきびしく感じられ、都立受験の際、不利だと思え、子供が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
先生で口悪い人多いです。昔ながらの教育を強要してきます。そのせいで、学校に行く気分が下がりました。他にも、無視してきたり、正確な評価をしてくれない先生がいました。理不尽に怒ってくる先生もいます。あくまでも、私の時代の先生ですが、
【学習環境】
補習は全然先生を呼んでも来なかった時があります。優しい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大森第十中学校
(公立・共学)
-
-
青春をめいいっぱい送れる!!愛してる!!
5
在校生|2022年
大森第四中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも無い学校だと思います。
1
保護者|2019年
貝塚中学校
(公立・共学)
-
-
担任の先生に全てが懸かってます。
3
卒業生|2020年
大森第三中学校
(公立・共学)
-
-
とても楽しい3年間。
3
在校生|2022年
大森第七中学校
(公立・共学)
-
-
校舎は綺麗ですがルールや校則が厳しいです
2
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 馬込中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細