みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 大森第十中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2021年入学
普通の公立の学校で無難である。
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価クラスの数、人数が少なく人との交流や切磋琢磨する環境が乏しく感じる。先生方の対応も至って普通で日々の業務をただただこなされてる様に見える。
-
校則デザインは至って普通で良くもなく、悪くもない。ブレザーなので娘はセーラー服が良かったと言っていた。
-
いじめの少なさ自身の子は被害を受けてはいないので実情は分からない。子供からは学校でいじめがあるとの話はない、当然学校や教育委員会からの報告もない。
-
学習環境個々の家庭での教育に対する意識は高い方が多い様な気がするが、学校自体は通常通りのカリキュラム通り、先生方の熱量も特段高いと感じる事は無い。
-
部活生徒数は多くなく2クラスなので部活動の数も限られており体育系、文化系共に優勝するクラブや個人は居ない。
-
進学実績/学力レベル有名私立高校への進学率が高い訳でもなく、学校をあげて雰囲気を盛り上げる様子もなく、一年生から保護者も進路説明会への参加も可能だが内容は普通に感じられる。
-
施設校内は、冷暖房は完備。水道トイレ、実習室、体育館も特別な設備が備わっている訳では無い。校庭は広くは無く直線で100メートル取れなく斜めにでギリギリ取れるていど。
-
治安/アクセス国道沿いの狭い歩道を10分程度歩くが人や自転車の往来が多く歩き難い。住宅街なので治安は良い方だと感じる。
-
制服男女とも紺色のブレザーで特段特殊なデザインやデザイナーを使ったものではなく、至って普通のブレザータイプ。
入試に関する情報-
志望動機公立で学区内に2校ありましたが両方共に見学を行い、子供の意見を最優先し決定した。
感染症対策としてやっていること人数の縛りやパーテーション、オンライン授業、登校授業の選択はなく全て登校での授業。投稿者ID:79803910人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
文武両道でとても生徒と教師の距離が近くでもタメ語で喋っている生徒はいません。それに体育祭や文化祭など生徒と教師が力を入れておりとても満足行く中学校生活になります。
いい中学生活が送りたいなら十中がおすすめです。
【学習環境】
生徒同士で仲良く教え合ったり先生に質問などすると黒板を使い丁寧に教えてく...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
クラスの数、人数が少なく人との交流や切磋琢磨する環境が乏しく感じる。先生方の対応も至って普通で日々の業務をただただこなされてる様に見える。
【学習環境】
個々の家庭での教育に対する意識は高い方が多い様な気がするが、学校自体は通常通りのカリキュラム通り、先生方の熱量も特段高いと感じる事は無い。
【...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
馬込中学校
(公立・共学)
-
-
みんな真面目で比較的自由!!
4
在校生|2021年
貝塚中学校
(公立・共学)
-
-
担任の先生に全てが懸かってます。
3
卒業生|2020年
大森第四中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも無い学校だと思います。
1
保護者|2019年
大森第七中学校
(公立・共学)
-
-
校舎は綺麗ですがルールや校則が厳しいです
2
在校生|2024年
雪谷中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学校生活をしたい人にオススメ!!
4
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 大森第十中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細