みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大森第二中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大森第二中学校
大森第二中学校
(おおもりだいにちゅうがっこう)

東京都 大田区 / 平和島駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.34

(32)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学

    至って普通を求めるなら問題無し

    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の公立中学校という感じ。思いやりを教育目標としている。施設は悪いがタブレット授業などを積極的に取り入れている。部活も割と活発。イベントもクラス内で一丸となっている。制服は批判が多い。生徒間でよく言われているのは学年ごとの教師の質の差があること。
    • 校則
      至って平均的。
      制服は集会や行事等では強制的に着用だが、普段の生活では学ラン、ブレザー共に脱いで良い。冬のセーターも色指定のみで自由。男女共に校章をつける必要がある。女子のスカートは膝下と言われているだけで長さは決まっていない。極稀に集会で注意が入る。
      髪型は酷すぎる場合のみ注意が入る。あまり注意されているのを見ない。
      不要物に関しても他の公立中学校と変わらない。不要物が出てきた場合学年集会となるので基本皆校則を守っている。
    • いじめの少なさ
      いじめはない。見たこともないし聞いたこともない。陰口みたいなものはあるが行動に移している人はいない。
    • 学習環境
      補習は緩い自習で勉強に集中する環境ではない。タブレットを活用した授業もあるが一部。教師による。欠席者のためにオンライン授業も行っているがあまり良いとは言えない。
      受験対策は正直、担任や学年の教師の質によって左右される。
    • 部活
      バレー部が全国に行くぐらい強い。ただし男子のみ。
      その次が吹奏楽部で何度も金賞を取っている。
      やる気がある人はやっているがごく一部で基本やる気はないように見える。厳しい部活と緩い部活の差が大きい。
    • 進学実績/学力レベル
      普通に頭がいい人もいるので行く人は上の公立高校に進学している。学力レベルは学年によって違うが、基本平均くらいだと聞いた。
      学年の教師によって進学サポートの方法は異なる。
    • 施設
      公立中学校のためすべての施設が狭い。校庭はテニスコート4.5個分、体育館はバレーボールコート2個分ほどしかない。最近体育館にはエアコンがついた。校庭には砂が舞うのを防ぐためのスプリンクラーが設置されているが使い勝手は悪い。校舎は少し古いが気にしなければ問題ない。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くはないが凄く良いとも言えない。平和島駅に近いので校外学習等ではよく利用される。
    • 制服
      男子の学ランは一般的。夏も長ズボンのため熱いようす。校章がよく紛失する。
      女子のブレザーは批判の声が多い。よく聞くのは可愛くないというもの。確かに他の公立中学校に比べたら地味なデザインだと思う。フェルト生地に校章をつけるので1年でボロボロになってしまい面倒なようす。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かった。友達と同じ中学に行くため。選択肢がなかった。
    投稿者ID:900905
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
部活動に対しても、勉学に対しても先生が一生懸命に取り組んでおり、生徒も学ぼうとする意欲が高い。自信を持っておすすめ出来る

【学習環境】
教えあったり助けあったりする事がよく見られた。目標に向かって努力している

【進学実績/学力レベル】
公立上位の高校への進学する生徒が多く、先生の教え方や質が高い...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
※あまり語彙力がないので、説明が下手かもしれません※
先生のひいきがひどいです。先生によってですが、お気に入りの生徒には海外派遣などの特別行事でよく推薦したり、すごいにこにこして話したりしてます。

【学習環境】
一応補習教室があります。"1.2年"・"3年"と分かれていて、数学の補習教室は結構生徒...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

大森東中学校
(公立・共学)

大森東中学校
頼りにならない普通の学校
★★★☆☆3
保護者|2022年

大森第三中学校
(公立・共学)

大森第三中学校
とても楽しい3年間。
★★★☆☆3
在校生|2022年

馬込東中学校
(公立・共学)

馬込東中学校
公立は公立。あとは
★★★☆☆3
在校生|2022年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大森第二中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!