みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 南六郷中学校 >> 口コミ
南六郷中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒はとても酷いが先生はいい人が多いです。不登校に対しては積極的に生徒と向き合ってくれる先生が多いです。
-
校則校則で不満なことは髪が肩に着いたら結ばなくてはいけないことです。守ってない人が多いです
-
いじめの少なさ男子が特定の人の悪口を言ってそれを女子も笑って、その言われた子が不登校になりました
-
学習環境テスト前は授業で自習の時間があるのでいいです。先生によっては授業の終わりにワークをする時間を設けてくれる先生もいるので良いです!
-
部活女子バレー部でいじめがあり、2名退部しました。
-
進学実績/学力レベル羽田国際高校から日比谷高校を受けるレベルの子がいるのでレベルの幅は広いです。
-
施設広くも狭くも良くも悪くもないです。少しボロいです。床が緑色できしみます
-
治安/アクセスとても悪いです。
-
制服あまり可愛くないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1年生で他校の生徒と喧嘩したりする生徒が多くてあまり良いイメージはありません。
入試に関する情報-
志望動機近くて、別室制度があるのでいいなと思ったからです。先生もいい人が多いです!
投稿者ID:9678816人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年04月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめだけには注意して!一度目をつけられたら3年間真っ黒の青春になるよ!この地域の周辺では比較的大きい学校だから友達は作りやすいかな。部活は当たり外れもあるので仮入部で自分に合うかしっかり考えること!授業をちゃんと聞けば先生からも好かれ内申も上がるよ!
-
校則休み時間に他クラスに入れないなど満足はしていません。自転車通学などは基本禁止ですが今年の2年生は自転車(キックボード)で通学している人がいます。ありえない!
-
いじめの少なさいじめが代名詞といってもいい学校です。特に誹謗中傷は消そうとしても消えません。
-
学習環境分からない問題は聞けば丁寧に教えてくれる先生が多い印象です。数学と英語では少人数制(2年から)があるので得意教科は伸ばせ、苦手教科は克服しやすい環境かな。
-
部活バレーボール部が強いらしいです。ただ、最近は技術部が廃部になり、数年後には英語部も廃部の可能性大・・・
-
進学実績/学力レベル日比谷や早慶に行く人もいれば、大森や蒲田に行く人もいます。まぁ授業を聞いた人は天国、聞かなかった人は将来地獄の可能性大ってことです。
-
施設施設は充実してるかな。グラウンドも2つあるし。ただ、一部のトイレが汚い。
-
治安/アクセス京急の雑色駅(普通のみ)や京急バスのバス停が近くにあるのでアクセスは抜群とは言えない(普通のみだから)けど周辺の中学と比べたらいいと思う。ただ、駅に近づくほど治安がね・・・
-
制服僕は特に何も思っていない。ただ、制服に満足していない人もいるようで・・・(後は察して!)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく素行不良の人かな。50分の授業も騒ぐ人が多くて集中できないことが少なくない。静かな時は大体、不良が寝ているから。
入試に関する情報-
志望動機家から徒歩3から5分で一番近かったから。今となっては少し後悔してるけど・・
投稿者ID:9815171人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価部活を頑張りたい人には勧めてもいい。ただ勉強を頑張りたい人やメンタルに不安がある人は別の公立や私立に行った方がいいと思う。
-
校則とくに不便は感じていない。ただし学年によって入口が変わるため門が遠い人もいれば近い人もいる。なので入口は自由にしてほしい
-
いじめの少なさいじめがとにかく多い。威張り散らかし授業や自習、給食を邪魔してくる人がいる。
最近は誹謗中傷や暴言も目立ってきている -
学習環境補習教室があるため悪くはないと思う。ただし、自習室がないため自習は家や図書館、塾に通う必要がある。
-
部活部活はそれぞれの部が活気を持っている。ただ本気度に差がありすぎる部活もある。
-
進学実績/学力レベル定期テストの成績は差が出る。例えば100点を取る人がいれば用紙に名前しか記入しないという人もいる。
-
施設グラウンドは2つあるため部活はやりやすいと思う。ただプールまでは橋を渡る必要があるのでちょっと不便。
-
治安/アクセス近くにはバス停や駅もあるのでアクセスは抜群だと思うが駅周辺はあまり治安がよろしくない
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校からも自宅からもそこまで離れていなかったかから。
投稿者ID:9333754人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価クラスはうるさい!
でもそこが楽しい
にぎやかで楽しい中学校です!
是非来てね!
ついでに電車で通ってきてる人もいます! -
校則普通かな?
スカートはおっちゃダメ
メイク禁止ではない
うっすらメイクなら意外にやってる子は多い
ギャルみたいな濃いメイクはしないけど…
髪染めは1年生はやめといたほうがいい
2年生の夏から染めてる子がいっぱいいるそうです!
ピアスもあけてる子がいる
透明のやつをつけて髪で隠せばばれないらしい
鼻ピアスしてる子もいるよ
-
いじめの少なさ虐めはある!
例えば暴力暴言変なあだ名など
それなのにあまり先生は注意するけど一回しかしない
だから止まることはそうそうないかも… -
学習環境補習はあった気がする!
土曜日か平日の放課後とか?
あと宿題できてなかったら居残りさせられるよ -
部活バレー部が関東大会行って卓球部があんまりすごくないけどと大会に行きました!
先輩後輩気にする部活もあれば気にしない部活もある!
そしてすごく楽しい!
終わった後ご褒美にアイスくれる部活もある!
是非部活に入ってほしい!
帰宅部は基本ないけど部活入りたくないならなんか入部届を出さなくていいらしい
ある部活はサッカー部・野球部・女子バレー部・男子バレー部・バトミントン部・テニス部・卓球部・バスケ部・陸上部・英語部・宇宙科学部・吹奏楽部・茶道部・ハンドメイド部ぐらいかな -
進学実績/学力レベル進路はいいかな?
勉強頑張らないでさぼってる人も期末になれば意外に高い点数とってる!
頭が悪い中学校って聞いたけどそこまでではないかな?
あと一組は優秀一組以降はあまり授業聞いてないしイきり陰キャとかいるから意外にストレスになる人もいる -
施設校庭は2つある
あと広い!
体育館はもうガチで狭い
でも体育の授業ではあまり気にしないかな?
全校朝会はぎゅーぎゅだけど -
治安/アクセス普通にいいと思うよ!
-
制服ネクタイ・リボンと好きなのが選べる!
でもそこまでおしゃれとは言えないかなぁ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかイきり陰キャ
ちゃんとした陽キャ
ってゆうかめっちゃ自分陰キャ?って聞いてくる人が多い
あと個性豊か
脚の細さが好きな人がいればにおいが好きな人も!
入試に関する情報-
志望動機友達が通ったから自分も通おうって思った(紙を出してね)
意外に友達多かったよ!
進路に関する情報-
進学先出来れば趣味に関する高校生きたいなぁ
-
進学先を選んだ理由趣味に関することをしたいから?
でも今は趣味はないんだけどね。
投稿者ID:8786602人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特に悪いところもよいところも目立つところはなく、いたって普通の公立校という感じがする。生徒数が多いので体躯債などの行事は活気があってよかったが、コロナでなければもっとよかった。
-
校則特に変わった校則もなく、時代に沿ったものだと感じたから。髪型に関してはあまり対応できていない感じ。
-
いじめの少なさ特にいじめに関して聞こえたことはないので大きなものは
なかったのだと思う。 -
学習環境テストに関しては先生によってよい対応をしている方もいるが、高校受験に関してはあまり良い対応をしている先生が少ないように感じた。
-
部活バレー部が強豪校として認識しているが、成績を落とすこともなく頑張っていたと思う。
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなく、学校の指導というよりも、個人の能力で進学レベルが決まるという感じがした。
-
施設公社が古く、教室も最近の学校という感じは全くしない。校庭もつかいかんじがした。
-
治安/アクセス自宅が近く、小学校とさほど離れていなっかったためあまり治安のことは考えたことがなかった。
-
制服古臭い感じのする今風ではない感じの
ブレザーで時代に即してない感じがしました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性の強い子供が多い感じがした。先生もあまり個々に関心のがないのか掘り下げて対応しているようには見えず、個性は伸ばせたのではないかと思う。
進路に関する情報-
進学先大森学園へ進学
-
進学先を選んだ理由希望するクラブ活動が子供のレベルにあっていると感じたため選択
投稿者ID:9261512人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方が皆さん明るい印象を持っています。担任の先生方には、色々とご配慮頂きとてもお世話になり感謝しています。
-
校則他の学校と比較したらどうなのかがわからない為、普通の校則だと思い3点にしました。
-
いじめの少なさいじめについてはわかりませんが、学校に行く事が嫌な子供の為に、教室とは違う場所で個別に対応して下さっています。
-
学習環境パソコンを使って、参考書や辞書の代わりに、今の子供達が調べ易い環境を作っています。
-
部活私の子供は、部活動をやっていませんでしたが、バレー部がいい成績を残している為、
-
進学実績/学力レベル自分の子供の事しかわからないのですが、先生は色々と調べて下さり、子供の意見も真摯に聞いてくれました。熱心だと感じました。
-
施設古い学校でしたが、トイレや廊下などきれいに清掃されている印象があります。
給食を作る所をリフォームしました。 -
治安/アクセス治安はいいと思います。自宅から徒歩10分くらいの所にありました。
-
制服夏と冬でスボンの柄が違う制服で、チェック柄の爽やかな印象の制服でした。
進路に関する情報-
進学先すみません。無回答でお願い致します。
-
進学先を選んだ理由子供にとって一番いい選択をしたつもりですが、答えはすぐにはわからないと思います。
投稿者ID:925683 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価以前は荒れていたと聞いたので心配でしたが、荒れていない(と思う)ので、安心して通学させています。面白い先生もいてその先生の授業は興味を持って授業を受けているようです。
-
校則他校と比べたことがないので、厳しいのか厳しくないのかは分からない。 ヘアゴムの色が黒のみ可で、他の色(茶色など)をしていると女教師が目ざとく見つけて注意してくる。
-
いじめの少なさ子供からの話によると、いじめはあるようです。 生徒を集めて都度話し合っているようです。
-
学習環境自宅学習をなかなかしないので、学校でもっと補習をしてほしい。
-
部活どの部活も一生懸命やっているように思える。運動部はテニス、男子バレーが特に強いようです
-
進学実績/学力レベルできる子はできるが、学年単位で他校と比べると学力レベルは低いと聞いたことがある
-
施設校舎は古く、各教室も狭いと思います。トイレが昨年度修繕したようで、綺麗です
-
治安/アクセス治安は良い方だと思います。アクセスも最寄駅から徒歩10分程度。
-
制服男女共ブレザーです。 足元は白スニーカーが校則なので可愛いとは思いませんが、制服は可愛い方だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活と勉強と頑張っている生徒が多いのではないかと感じています。
入試に関する情報-
志望動機最寄りの指定の公立中学校だったので通わせております。自宅と学校が近いので良くも悪くもあります。朝はギリギリまで寝ていますし、帰りは近いので冬の暗い道も安心しています。
感染症対策としてやっていること登校時の手洗い。空気の換気で窓を開けているため、夏は暑く今から寒いそうです。 体育の着替えで密になってしまうため、体操着登校でした。投稿者ID:6807612人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価行事が盛んで、子ども達が個々の力を発揮出来るような所がある。
生徒会新聞など、生徒会活動も盛ん。
自分らしく過ごす事が出来ると思う。 -
校則男子の髪型の規定がハッキリとしてない。
生徒によって言われる子と言われない子が居る。
制服の規則は厳しく、きちんと着ている。 -
いじめの少なさ生徒が多いのでいじめもある。
先生はきちんと子ども達の様子を見ていてくれるので面談等で相談しやすい。 -
学習環境先生達が熱心で誰に対しても気軽に声をかけてくれている。
学習プログラムはしっかりと考えられているような印象を受けている。 -
部活クラブの顧問によって熱量が違いすぎる。
サッカーや野球のクラブチームに入って居る子は運動部に入れないのは納得出来ない。 -
進学実績/学力レベル進路実績はいいが、学年によって差がある。
中程度の学力レベル。
成績表の付け方は甘いと思う。 -
施設校舎は古いが教室がたくさんあり、体育館も校庭も広々している。
校庭は第二グランドがある。 -
治安/アクセス治安はよく、多摩川に近いので自然に囲まれている。
周りに小学校が多く、交流も多い。 -
制服女子の制服が公立にしては可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な児童が多い。
入試に関する情報-
志望動機地元の友達の居る中学に入って欲しかった。
兄弟もこの中学出身で、良い先生が居たから。
投稿者ID:6065162人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価少しうるさいところもありますが、活気がありいい学校です。先輩も優しいです。
行事はみんなで団結します。
運動会、合唱コンクールであるぶどう祭は盛り上がります。 -
校則普通だと思います。
スカートが短い人はほぼいません。
でも髪ゴムが黒だけという校則の意味は分かりませんが… -
いじめの少なさいじめは、私の周りでは無いです。
でも今年のバスケ部(男子)では何かあったようです。
水泳部は、騒音対策で無くなったと言われていますが、本当はいじめがあったからなんだそうです。 -
学習環境普通です。でも自習室などは無いので学校の近くの図書館などに行ったほうがいいと思います。
テスト範囲の全体での発表は約2週間前です。
クラスによってはうるさいクラスもあります。
先生によって態度を変えるクラスもあります。 -
部活私立ほどは部活の種類はありませんが、それなりにあります。
男子バレーボール部は年によっては関東大会に出場したりもしているそうです。
男子バレーボール部に入る為に他の区から来ている人もいます。
他の部も、区の大会などでは入賞したりしているそうです。
吹奏楽部は、銀賞(コンクールでは平凡な学校が取る賞なんだそうです)をとっています。
普通レベルです。 -
進学実績/学力レベル学力レベルは低いです。進路は分かりませんが…
クラスの平均点が、女子と男子で10点の差があるクラスがありました。
男子が10点低かったそうです。 -
施設体育館は人数にしては狭いですが普通です。
図書室はある程度の本と勉強する場所があります。
悪くはないです。
校庭、音楽室、美術室、理科室は2つあります。
家庭科の教室は調理室と被覆室、技術の教室は金工室と木工室に分かれているので実質2つあります。 -
治安/アクセスこの前、学校に不審者が入った事案がありました。
-
制服普通のブレザーです。
夏服は少しあれです…
高校見学に行くと可愛い夏服を着た公立の中学生がいます。
だから余計際立ちます(汗)
冬服は肩パットが邪魔です…
でも可愛いです。隣の中学校の制服とは違います。
気になる人は調べてみてください。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか家が学校の目の前の人もいれば、物凄く遠い人もいます。
南六郷小学校、六郷小学校を卒業した人は家が近く、
東六郷小学校、出雲小学校を卒業した人は家が遠い人が多いみたいです。
六郷小学校を卒業した場合、六郷中学校の学区から越境してくる人もいます。
入試に関する情報-
志望動機家が近いからです。
もしかしたら受験したほうが学力は上がったかもしれませんが、いい友達や先輩と出会えたのでこの学校で良かったと思います。
投稿者ID:5620393人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価人数が多いため殆どの人が仲のいい友達を作れるし、青春はできる。普通に楽しい学校生活が送れると思うので心配する必要は無い。
-
校則年によってある程度は変わるが近年は穏やかで学校全体として見たらとても仲が良い。
-
いじめの少なさいじめは普通にある。先生も対応が遅く、見て見ぬふりをすることが多い。スクールカーストも激しく上位のものが下位のものをいじっている感じ。残りの生徒は嫌々上位の生徒の言うことを聞くという印象。
-
学習環境当たり外れが大きく。ただ教科書を棒読みしてるような教師もいれば、とても面白く授業をやってくれる教師もいる。家に帰って復習をしないとついていけない。
-
部活運動部は男子バレーボール部が全国に数回出場しており、関東も常連校らしいがその分他の部活の生徒に威張り散らかしている生徒が多く問題児の集まりのような部活。顧問に度々怒鳴られているのを見るが治る気配がない。ほかの運動部も実績は残していないが生活面でもしつけてくれて活気がある。文化部は活動しているのかいないのか分からない部が多いが、宇宙科学部が力を入れているらしく、庭で色々育てているらしい。
-
進学実績/学力レベル基本生徒のやる気次第で、やる気のある生徒にはサポートをするが、ない生徒は見捨てている感じがする。本人の努力次第で、早慶付属に行く生徒も入れば大森高校などに行く生徒もいて様々だが全体的に学力は低く、中一の数学ができない生徒もいる。
-
施設体育館は何故か床が緑でとても汚い。しかも狭いためあまりのびのび運動ができない。その分校庭はグラウンドが2つあり広い。だが昼休み時は片方のグラウンドしか使えない。
-
治安/アクセス最寄りから徒歩10分程度。アクセスは悪くないと思う。
-
制服ネクタイやリボンの色がダサいが来年度から変わるらしくそれはとてもかっこいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不良のような生徒が目立つが基本的にみんな穏やか、クラスに2人ぐらいはうるさい生徒がいるので注意
入試に関する情報-
志望動機学区域で、仲の良い友達が多く入学したため、振り返ると他校よりは楽しめたと思う。
進路に関する情報-
進学先目黒にある自称進学校にスポーツ推薦で進学した。
-
進学先を選んだ理由割と近く、同じ部活の先輩が多く入学しており、先生に強く勧められたため。
投稿者ID:731073 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とにかく普通の感じなところがいいです。この辺では人数が多い学校と言われているので、先生の目が行き届かないのではないのかと思いましたがそうでもないですし、人数が多いことでたくさんの友達が出来たようです。ただ不登校の生徒は多いです。一度不登校になるとなかなか復帰してきません。
-
校則普通です。常識的な格好をしていれば注意されることはないです。
-
いじめの少なさ教師や生徒同士でのトラブルといった話は耳にしたことがありません。若い先生が多くて生徒と先生の距離が近い気がします。
-
学習環境公立の中学の平均的なサポートはしてくれていると思います。最近タブレットが配布され、授業にも使っているようですが、教科書と併用なので重くて大変だそうです。
-
部活運動部は、バレーボール部がとても強いようです。文化部は吹奏楽部が人数も多くて盛り上がっているようです。
-
進学実績/学力レベル進路指導などは、どうしても中学校で提供してくれる情報だけでは情報不足で塾などで情報収集する必要があります。
-
施設体育館もグランドも広くはありません。プールは今から、改装工事をしているようなので来年には少しはきれいになるのかな、と思います。
-
治安/アクセス治安は住宅地なので普通です。10年くらい前は不良少年が多かった気がしますが今は見かけません。ゲームセンターもショッピングセンターもないので静かな環境だと思います。
-
制服女子はチェックのスカートに紺のブレザ-でよくある感じの制服です。男子もブレザーで普通です。よくあるタイプなところが気に入っているようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのんびりしている生徒が多いです。もっと勉強熱心な生徒は学校にはあまり期待せず塾などで勉強頑張っているようです。
入試に関する情報-
志望動機隣の小学校に通っていて、ほとんどみんなこの中学に進学するため、小学校の延長の感覚で。
感染症対策としてやっていること教室の換気、消毒、生徒教師のマスク着用など。投稿者ID:6859451人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価大きないじめもなく、先生も比較的若い先生なので 真剣に取り組んでくれていると思います。 今の担任は部活の顧問でもあり、とてもお世話になってます
-
校則制服チェックは、きちんとしてます 頭髪などの身なりのチェックも先生方が、ちゃんとしてます。
-
いじめの少なさ今の所、そういう問題があったという話は聞いた事無いです。 数年前は荒れてたらしいですが
-
学習環境希望者のみですが補習授業も取り入れており わからないことは、補修でフォローしてくれます
-
部活顧問の先生方が熱心に頑張っており 部活動以外の事も、きちんと躾けてくれる
-
進学実績/学力レベル志望校への合格率は高いと思います。 卒業生の進路を聞くと大体、自分が決めた所に入学出来ている感じがします
-
施設グラウンドが校庭と合わせると、都内なのに2つあるのが スポーツ関係の部活動やるには良いと思います
-
治安/アクセス国道、私鉄ですが駅から近いのもあるので 先生方の通勤にも便利だと思います
-
制服女子、男子ともにブレザーで一般的です。 来年からは制服が変わるみたいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学生なので勉強第一だと思いますが 塾へ通う子供たちも多く、学校行事も充実してると思います
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い学校だったのと 通常の学区内にあるし、小学校からは、ほぼ全員が通う中学なので
感染症対策としてやっていること現在は通常授業で対応しています。 ただし運動会は無観客、文化祭も、どうなるか未定で 中学最後の学年の為親としては色々可哀想でなりません。 修学旅行も中止になりました投稿者ID:680626 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価大田区で生徒数が一番、多い中学校だと思いますが
先生方も明るく、前向きに取り組んでいる
学校で満足しています。 -
校則今の校長先生が、色々、工夫してくださるので
子供が何かに挑戦する機会が増えています。
このまま、良い影響が広がることを期待しています。 -
いじめの少なさ特にいじめがあるという話は聞いていません。
日本以外の国籍の生徒もいますが
仲良くやれている印象です。 -
学習環境補習授業も設けて頂いていますが、
活用を促す工夫がもう少し欲しいところです。
補習授業専門の先生以外に普段の教科の先生にも、
聞きやすい環境があると助かります。 -
部活陸上部などが頑張っているようです。
英語部も、近隣の羽田空港で旅行者の方にインタビューするなど頑張っています。
-
進学実績/学力レベルよくわかりません。
どこでも同じだとおもいますが学年により
様々です。人数も多く進路も多様に見えます。 -
施設問題のないレベルだと思います。
古い校舎なので、全体にはきれいとは言えませんが
トイレを改修されて、子供も、喜んでいます。 -
治安/アクセス昔は評判の悪い時期もあったようですが
周辺も治安は良く問題はないと思います。 -
制服男女とも、よくある制服です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため、選んだわけではありませんが
家からも近く、坂などもないので
通学しやすいと思います。
投稿者ID:6141141人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価結構良い学校だと思います。部活動も活気があり、ぶどう祭という合唱コンクールや運動会などもとても団結力があります。
-
校則靴下と靴、防寒着などの制限があります。
ワンポイントの白という靴下の指定が曖昧です。
来年度から女子もズボン着用できるようになりました。 -
いじめの少なさ中学生特有のいじめのようなものは多少あります。
不登校もクラスに数人います。先生も親身に対応してくれますし、無理強いはしないです。 -
学習環境先生によって差はありますが、若い先生が頑張っています。映像やタブレット学習もしていますが、台数が不足しています。
-
部活部活によってなので全てではないです。若手の先生は休み無く部活動に励んでいます。強い部活も多く活気はあります。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは学年によって違います。全体的には良い方では無いです。もう少し小テストの回数を多くしたり、対策を考えた方がいいと思います。
-
施設校舎が古いです。給食室の改装や体育館などは今後やっていく予定です。トイレは改装終了したので綺麗です。
-
治安/アクセス学区域が広いです。
-
制服あっても無くてもいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍の違いや宗教的な問題もクリアしてくれます。
親切な対応をしてくれている学校です。
入試に関する情報-
志望動機学区域に住んでいたため、兄弟が通っていたため、若い先生が多く楽しそうだとかんじました。部活動にも力を入れています。
投稿者ID:6060311人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価スクールカーストが激しいです。スクールカースト上位の人は余裕で部活をサボり授業中遊んでいたりして、下位の人の居場所は同じような人がいない限りほぼありません。私は下位の人たちで集まってぬくぬくしてるので問題はありませんが、入学してすぐ友達を作らないとすぐ1人になり、いじめられるそんな学校です。治安は悪い方だと思います
-
校則少し厳しい気もしますが、校則はしっかりしている方だと思います
-
いじめの少なさ本当にいじめは内容といい先生の対応といいひどいです。
先生に相談しても、親がらみにしなきゃ先生たちは動いてくれません。先生が生徒に嫌がらせしているケースもあります。先生は見て見ぬをし、相談してくるのを待ちます。でも親がらみで相談しなきゃ動いてくれません。ひどいですよ -
学習環境9教科のテストがあるのに、テスト範囲が発表されるのが2週間前です。しかも一つ一つ範囲が広いので、2週間じゃ間に合いません。
ですが、自習の時間を取ってくれる先生がいたり、テスト前に30分間勉強の時間をくれたりはしてくれるので、いいとも悪いとも言えません。 -
部活男子バレー部が全国大会に出場しました。文化部も運動部も量がおおく、充実しています。ただ、部活の掛け持ちは禁止だそうです。
-
進学実績/学力レベル就職したい人を笑いもの?というかおかしい人として見てきますます。また、成績に見合ってない高校に行きたい事を伝えると笑われます。叶いやすさなどは別として、先生の対応がダメですね
-
施設校庭は二つあり、広いとも狭いとも言えない図書室、それなりに広い体育館など、施設は充実しています。一つ挙げるなら体育倉庫が臭いです笑
-
制服夏服や、スカートはそれなりにオシャレで可愛いと思います。靴下もワンポイントであれば好きなデザインにできますし、セーターも制服とバランスが良くいいと思います。でも、冬服のブレザーの肩パットがうざいです。笑
入試に関する情報-
志望動機近かったからです。
投稿者ID:4864107人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に非常に良いところもないですが、非常に悪いところもありません。 普通に楽しく学生生活を送ることができました。
-
校則普通に問題がなく楽しく過ごせたからです。 先生も厳しくないです。
-
いじめの少なさ少しのいじめはありましたが、退学まで追い詰められるほどのいじめはありませんでした。
-
学習環境大学を卒業したばかりの先生が担任で、一緒に楽しい学生生活を送ることができました。
-
部活練習については非常に厳しく生徒に接しており、それとも精神的に鍛えられ成長しました。
-
進学実績/学力レベル特に進学校でもなく、普通の高校に進学できる程度です。 目標によっては塾などに通う必要があると思います。
-
施設校舎が新しかったため、すべての設備が綺麗で楽しく学生生活を過ごすことができました。
-
治安/アクセス比較的治安の良い住宅街の中にあり、通学時も特に治安や交通の便で心配はありませんでした。
-
制服私が在学していた時は、学ランだったためブレザーの制服に憧れました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に不良やいじめをする生徒はいません。 特に悪いことをしなければ楽しい学生生活を送れます。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近く、近所の友達も通学していたため、選びました。 生徒はみんな面倒見が良いと思います。
進路に関する情報-
進学先普通の偏差値の都立高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由経済的に裕福ではなかったため、都立高校を目指していました。 またこれといった目標もなかったため、普通科に入学しました。
感染症対策としてやっていること生徒が手を触れる所のアルコール消毒は欠かさず実施しています。投稿者ID:750089 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく普通。 良くも悪くもない。 結局は、担任や顧問次第。 上の子は、先生に恵まれていなかったが、下の子は先生に恵まれていた。 当たり外れがあるのが事実。
-
校則先生により対応は異なり、厳しすぎるわけでも緩すぎるわけでもない
-
いじめの少なさ子供たちが通っている間に、表だってのイジメは聞いていないし、関わってもいない。 ただ、知らないだけで、実際のところは分からない
-
学習環境授業内容については先生次第なところもあるので、公開授業等で見る限り、普通。
-
部活バレーボール男子は強かったようだし、陸上で活躍する生徒もいたが、部活動の種類も多くないし、野球やサッカーは、強い子は皆、部活ではなくクラブチームに入っていた
-
進学実績/学力レベル学力レベルは、区内でも低い方だと思う。地域的にも、教育熱心な家庭はそんなに多くないと思う。 その為、内申は取り易い。
-
施設校舎自体が古い。 現在どうなっているかは分からないが、特にこれと言って特化した施設もないと思う。
-
治安/アクセス地域的に治安があまり良くない(不審者情報がメールでよく届く。)。学校周辺も暗く、駅や商店街からも少し離れている。
-
制服普通の制服。 可愛くもないが、ダサくもない。 着方によって、可愛く見えるしダサくも見える。
入試に関する情報-
志望動機この学校の学区内に住んでいたから。 わざわざ越境する理由もなかったため。
進路に関する情報-
進学先都立高校進学。 上の子は普通科→大学進学。 下の子は舞台表現科→大学進学予定。
-
進学先を選んだ理由本人の希望。 子供2人とも、第一希望の高校合格。 その後は、やりたい事、興味のある事に近い大学を選択。
感染症対策としてやっていること中学校での感染対策はわからない。 区の方針に従う形で、対応しているはず。投稿者ID:798557 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価指導が徹底されており、勉強も部活動も活発に取り組まれているように思います。 運動会等についても一生懸命やる風土と見受けられます。
-
校則校則内容は忘れましたが、校則について指導が行き届いているように思います。
-
いじめの少なさ見えないところではいじめが多少は有るようですが、比較的少ないように見受けられます。
-
学習環境目立つ子も授業についてはちゃんと受けているように思います。 放課後の対応もそれなりに対応出来ているかと感じます。
-
部活バレー部は関東大会常連校で、全国大会にも出場しています。 有名高校へ毎年送り込んでいます。 陸上も盛んですが波が有るようです。 他の部活動も力を入れているように感じます。
-
進学実績/学力レベル先生たちも熱心でレベルの高い高校へも多く入学させていおるように思います。 高校とのネットワークもかなり充実しています。
-
施設人数が多いこともありありますがグランド及び校舎が2つあります。 専門的な教室も多いように思います。
-
治安/アクセス昔ながらの町で人の目が行き届いているように思われます。 アクセスについては駅から5分程度です。
-
制服男女とも一般的な制服です。 女子についてはも映えが良いように思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多くの生徒が部活動人参加しており充実した学生生活を送っていると思います。 町には塾も多く多くがかちょっているようです。
入試に関する情報-
志望動機受験をするほどのレベルでない事と越境入学させることはないと考えて入学しました。
進路に関する情報-
進学先通学型の通信制高校へ入学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の性格に有った高校と考え入学しました。 本人の意向も有ったので決めた次第です。
感染症対策としてやっていること一般的な事は実施されていおるようです。 特化したようなことはしていないと思います。投稿者ID:683329 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特徴と言われても、あまり子供の学校の事には関わってこなかった為に何が良くて、何が良くないかは答えられない。あえて言うなら、バレーボールの顧問の先生が生徒たちより張り切っているらしく、毎回試合の成績は結構良いらしい。 たばこを吸っている生徒がいても、有る程度までしか注意しないらしいので中途半端
-
校則他校の校則が分からない以上、厳しいか厳しくないかの判断はできるはずがない。
-
いじめの少なさいじめがあると言うのは聞いたことはない。仮にあったとしても、今のご時世当事者同士以外では外に漏らすのはタブーだと思う。
-
学習環境授業内容が分かりにくい所があっても、塾に通っているのが前提なのか、先生はあまり親身にはなってくれてはない。
-
部活頑張る部活と殆ど活動していない部活との差が有り過ぎる。 バレー部は都大会まで行くくらい強いが、他はたいしたことない。 野球部に関しては可哀そうに部員が足りなく、試合をするときは他の部から借りる事があるらしい。
-
進学実績/学力レベル第一志望の都立高校に行けているのが半数位らしく、滑り止めの私立高校に行く生徒が多いかな?
-
施設校舎が古くて汚い、特にトイレが未だに和式トイレが半数以上だし、東京都で5本の指に入るマンモス校なのに校庭の広さが合っていない位狭い。
-
治安/アクセス土手が近くにあるので環境は良い
-
制服特に、良くもなく悪くもない。最近の学校が皆そうだが男子も女子もブレザーなので普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の区域が広い為、場所によっては学校まで結構時間がかかる生徒もいて大変そう
入試に関する情報-
志望動機学校の区域内だったため、そこに決定して通った。勉強のレベルで考えたら、他の学校に越境してでも行った方が良かったかもしれない。
進路に関する情報-
進学先自転車でも通える近くの高校に進学した
-
進学先を選んだ理由特にない。子供任せ
投稿者ID:5496876人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価取り柄がうるさいだけの中学校です。
生徒のレベルが全体的に良くないので、いじめも普通にあります
先生は良い先生と良くない先生の差が激しいです -
校則他の中学校と同じような校則ですが、特に男子の着崩がひどいです。先生が注意しても、シャツを出し、ネクタイを外しています。
女子は気づかなれないだけで、第一ボタンやスカートを少し折ったりしています -
いじめの少なさ生徒のレベルが全体的に低いです。
中には良い人も居ますが、幼稚な人が多いです
いじめは各クラス絶対にあり、ほとんど理不尽な理由でいじめられます。
先生によりますが、いじめを解決してくれません -
学習環境先生によって態度が変わります。
怖い先生などの時は静かになりますが、それ以外の先生の時はうるさいです。
テスト前などは、補習をする教科としない教科があります -
部活バレー部が全国大会に出場しておりさかんです
運動部は、そこそこさかんですが中にはきちんと活動してない部活があります。
女子だけの部活もありますが、少し仲がぎくしゃくしてるので気をつけた方がいいです
また、文化部はほとんど活動しません
活動しても、みんな喋ったりしてるだけです -
施設全体的にボロいですし、汚いです
体育館は狭くもないですが、広くもないです
入試に関する情報-
志望動機近くだったから
投稿者ID:4191804人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南六郷中学校の口コミを表示しています。
「南六郷中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 南六郷中学校 >> 口コミ