みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東蒲中学校   >>  口コミ

東蒲中学校
東蒲中学校
(とうほちゅうがっこう)

東京都 大田区 / 京急蒲田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.06

(33)

東蒲中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.06
(33) 東京都内710 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
33件中 21-33件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ふつうです。
    • 校則
      厳しいです。変なところで。
    • いじめの少なさ
      まぁ、ありますよね。
      女子の陰湿ないじめです。
    • 学習環境
      放課後に補修や、教室で居残りできます。
    • 部活
      どの部活も盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      まあまあです。
      上は青山から小山台下は蒲高や六郷工科です。
    • 施設
      トイレの水が流れなくなります。
      体育館と校庭は狭いです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅の京急蒲田から徒歩10分です。
    • 制服
      女子のリボンがちいさくてダサいです。
    • 先生
      いい先生とわるい先生の差が激しいです。
    • 学費
      公立なので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いからです。
    • 利用していた参考書/出版書
      いろんなところのです。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きまくりました。
    投稿者ID:78992
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      子供が通っていた時は、良い先生がいらっしゃったが転勤されて、今いる先生たちのことはよくわからないので
    • 校則
      今の子供たちに適正なのか不明、厳しいのが良いのかゆるいのが良いのか、難しいと思った
    • いじめの少なさ
      その学年によるので、わからないと思う
      我が子をみてくれた先生方は転勤になり、今の状況はわからないので
    • 学習環境
      周辺は治安が悪く、不審者も多く、ヤンキーもたくさんいるので
    • 部活
      成績がいい部活もあるので。今の状況がどうかはわからない。顧問の先生が変われば、成績も変わると思う
    • 進学実績/学力レベル
      有名公立、私立高校に合格する子は毎年いるようだ。それも学校のせいだとは思わない
    • 施設
      一般的に必要な設備は揃っていると思う。体育館は2階にあり、キレイだ。
    • 治安/アクセス
      蒲田周辺は治安が悪い。
      アクセスはいいと思う
    • 制服
      男女ともに無難なデザイン。特に可愛いとは思わないが、普通で良いと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      設備がキレイで立派で整っていた、自宅から自転車で通える距離だった、
    投稿者ID:927511
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りに沢山の中学校があるので多少遠くとも他の中学校をお勧めします。
      楽しい人は3年間楽しめますが、ほとんどの生徒は辛い思いをします。
    • 校則
      先生方は緩い方だと仰います。
      ただ、変なところで変に厳しいのでそこはなぞです。
      夏服のスカートを冬服のときに着用すると何人かの先生に怒られます。
      かと思いきやメイクしてくる生徒もいるし、明らかにスカートが膝上の生徒でも優秀だと見逃されます。
      男子はツーブロ禁止ですがぶっちゃけツーブロでもあまり言われません。
      ですが言われない生徒と言われる生徒がいるってことを忘れないで下さい。言われる生徒は家まで電話掛けられます。
    • いじめの少なさ
      先生はベテランでもお気に入りの生徒以外手抜きな方がいらっしゃったり、若いので後先考えずに行動してしまう先生もいらっしゃいます。
      先生の目の前で激しくいじめるなんてことはありませんが誰も見ていないところや男子が気づきにくいところでいじめたりするのは女子ではよくあります。
      そういうのが一番陰湿ですね。
    • 学習環境
      授業中に手が止まっていると教えてくれる先生がいたり、まず授業自体がわかりやすい先生がいたり、気軽に聞きにいける先生もいます。任意で補修があり、塾講師の先生が教えてくれたりするみたいです。
      優秀な生徒にはかなり手厚く、頭が良くない生徒には取り敢えず受かる高校を勧めてる気がします。
      ただ見放される生徒はそれなりに荒れてます。自業自得です。
    • 部活
      サッカー部やバスケ部はかなり優秀です。
      毎度賞を貰って帰ってきます。その分練習は辛いと思います。文化部になると、吹部や表現部は活気に溢れていますがハンドメイド部は運動部を退部した生徒が80%くらいの割合ではいるためやる気がないです。
      無断欠席はよくあります。
    • 進学実績/学力レベル
      頭が良いと日比谷、悪いと物凄く下。
      差が激しいです。要は自分の努力次第です。頑張ったら日比谷にいく人もいるし、受験生なのに遊んでる人はそれなりに低いところに行きます。ただ、開成やお茶の水、麻布に行くような生徒は滅多に見かけません。
    • 施設
      校庭から校舎を見ると真っ黒けっけです。
      プールは底に石ころが転がっていたり水中に虫の死骸が浮かんでいたりします。ちゃんと清潔にしているのか不安です。
      トイレはとにかく臭いです。生徒が殴ったとみられる穴が空いてるところもあるらしいです。
    • 制服
      他の学校よりはマシです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いからです
    投稿者ID:392918
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      他よりはましだがあまりおすすめはしない。
      いじめ撲滅運動をしているが、先生のいるところでしないだけで普通にいじめはある。
      入学当初いじめに加担されそうになった。
    • 校則
      変なところで厳しく、変なところに甘い。
      髪はショートで1ミリくらいついていたら縛れなくても縛れといわれる。
      編み込み三つ編みはダメなはずだが、三つ編みをしている生徒がいても何も言わない。
    • 学習環境
      授業は数学はわかりやすい。
      補習は自分でやるか選べる。英語と数学がある?
    • 部活
      文化部はあまり活気がないが、今年は運動部より文化部が人気だった。
    • 進学実績/学力レベル
      普通。
    • 施設
      去年改装されて外だけ綺麗になった。
      各クラスにホワイトスクリーンがある。
    • 制服
      制服はブレザー。
      リボン、ネクタイは赤茶色に緑のライン、リボンは小さくてダサい
      バックは今年から各自のリュックになった。
    投稿者ID:520310
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しいか楽しくないかは自分次第です
      はっきり言って頭悪いです
      良い高校に行きたいなら自分で頑張ってください
      受験期なのに遊んでる人達ばかりでやる気が失せます
      僕は今になって中学受験しなかったことを後悔してます
      部活は運動部に入った方が色んな意味で良いです
      どうしても文化部という場合は吹奏楽をお勧めします
      運動会、合唱コンクールは楽しいですがそこでやらかすと痛い目にあいますよ
    • 校則
      靴の色が自由なのでそこは有難いです
      髪型はツーブロはダメです
    • いじめの少なさ
      下の学年でいじめが起きていると後輩から聞いたことはありますが先生から他学年でいじめがあったと聞かされたこと無いです。つまりそういう事です(察してください)
      ちゃんと解決はしてくれるっぽいです
      アニオタとかの人は隠した方が良いと思われます
      クラスによりますが、カースト制度(?)がやばい所はやばいので。
    • 学習環境
      放課後補習があるので良い方だと思いますがちゃんとやってるかはわかりません。授業中寝てる人はしっかり成績下がってます
    • 部活
      運動部は活発です特に男子バスケ、男子バレーあたりが強いかも。上下関係はそれなりにありますが最近は緩くなってきた気がします
      文化部は実績とかあまりないので基本目立ちません
      吹奏楽は文化祭盛り上げてくれます。
      男バス、サッカー、吹奏楽は人数多いです
      野球と男子テニスはありません
    • 進学実績/学力レベル
      都立の合格率は他校に比べて低いみたいですが本人次第です
      偏差値50以下の高校に進学する人がまあまあ多い気がします
      逆に言えば60以上はほんの少し
    • 施設
      体育館は3階建てで良いと思います
      校庭は狭くトイレは超がつくほど汚いし臭いです
      最近外壁工事をしたので見た目は綺麗です
    • 制服
      男子は普通だと思います。女子はめっちゃダサいって言ってます
      来年からリュック(指定なし)に変わるらしいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いので
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の高校
    投稿者ID:499556
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直に微妙です、おすすめできません。
      ・校舎はボロいし、汚い。近くの呑川が臭い、特に夏勉強何か集中できるわけがありません。
      ・いじめは表には絶対に出しません、外では自称いじめ0の規範意識の高い学校とか良く言ってます。別のクラスでいじめがおきて先生は放置してるてそのクラスの人聞いたことがあります、恐ろしいですね。
    • 校則
      校則に関しては普通だと思います。変に厳しいと言う人も見かけますが普段通り過ごせば校則を破る事は出ないので特に問題ないです。
    • いじめの少なさ
      いじめは普通にあります。見た目が悪い、運動会などでのミス、陰キャなどがいじめ対象です。
    • 学習環境
      授業は分かりやすて良いのですが、寝る人がいたり、ふざける人もいてとてもイライラします。
    • 部活
      運動部はやはりサッカー部と男子バスケットボール部が強いです。文化部は吹奏楽部が銀賞取ってます。それ以外は本当にダメです。文化部は先生が放置状態だし、運動部も上下関係でトラブルなどが起きたことがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の努力次第です。授業で寝る人は必然的に偏差値の低い高校に行きます。当たり前です。
    • 施設
      真っ黒の廃墟です。図書室は普通。体育館と柔剣道場はそれなりにいい。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は京急蒲田駅で徒歩10分です
      治安は悪い方だと思います、半年に一回不審者が出るそうです、噂ですが。
    • 制服
      ダサいそれだけですね。
    • 先生
      それなりに授業は分かりやすいし、質問も答えてくれる。それだけ
    • 学費
      高くはないとおもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家に近いから
    進路に関する情報
    • 進学先
      三田高校、国際高校、慶應義塾高校
    投稿者ID:453526
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の見えない所で嫌がらせがある
      物を隠す人がいる
      お気に入りの生徒とふつーの生徒の態度が違いすぎる
      行事になるとみんなで協力している(目立つグループだけ)
    • 校則
      スカートを折っている人や腰パンをしている人が多い
      靴下も柄のすごいのを履いてくる人がいる
    • いじめの少なさ
      先生に反抗している人がいる
      オタクや陰キャの人はみんなに嫌われたり嫌がらせがある(あくまで自分の学年)
    • 学習環境
      受験対策は力を入れてくれる
      放課後の補習はふざけている人が多い
    • 部活
      運動部は強い方
      吹奏楽は最近強くなってる
      男バス、サッカー、陸上(女)が強い
      陸上部は1年が強い
      文化部はサボりが多い
      本気で部活をやりたい人は運動部に入部するのをオススメします
      この前あった区陸上は1年生が大活躍
    • 進学実績/学力レベル
      進学が多い
      特に美〇高校に行く人が多い
    • 施設
      校舎はボロいけど12月頃には綺麗になるらしい?
    • 制服
      リボンが小さい
      スカートがすぐほつれる
      ジャージは黒でカッコいい方
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いから
      友達がここの学校に通うから
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立受験
    投稿者ID:449156
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師は毎度毎度お前らは頭悪いんだからと言いますが、あながち間違ってはいないと思います。ただ、中には物凄い頭のいい生徒がいます。男女仲は良いです。スクールカーストは酷いクラスとそうでもないクラスがあります。
    • 校則
      靴は何をはいてもいいから他校より緩いと言われますが、それ以外は厳しいです。
      冬服移行期間を過ぎてから夏服のスカートを吐いていると呼び出されて説教です。見た目は変わりません。厚さの問題です。
      髪型は三つ編みでも怒る先生がいて、横結びなどは禁止です。
      男子は前髪が長過ぎたりツーブロだと怒られます。過去に坊主にしてこいと言われて坊主にした生徒がいるそうです。
      シャツ出しも何故かかなり怒られます。
      と、かなり校則は厳しいですが、女子は軽くメイクをしてきたりカラコンをつけてきたりしてるというのを聞きます。
      前髪を巻いても何も言われません。
      明らかにまつ毛がカールしていても何も言われません。
      おかしなところに厳しいのがこの学校です。
    • いじめの少なさ
      教師らはいじめは無いと言いますがそんなことはありません。
      大きな問題はいちいち学年集会を開くのですが、小さないじめや陰湿ないじめは説教で終わるように感じます。いじめの対処が面倒臭いんだろうなというふうに思います。だいたいは無かったことになっていると思います。自称いじめ0校です。
      女子のスクールカーストは酷いクラスは酷いようです。ボスが嫌うとみんな避けるみたいです。仲間はずれや悪口はかなり多めだと思います。
    • 学習環境
      補修は行ったことがないのでわかりませんが、行ったことで点数が上がったというのを聞いたことがあります。
      先生に質問すれば放課後の時間を割いてでも教えてくれます。
      ただ、全体的に受験への意識が低い生徒が多いのでモチベーションを保つのは少し大変です。
      勉強嫌だな~とうんざりしている中、学年集会を開き勉強しろ勉強しろと言われ、更にうんざりします。
      チャラチャラした女子は本当に頭が悪く、受験勉強の妨げになります。
      ちゃんと勉強するひとはかなり偏差値の高い高校に行きます。
      要は自分の努力次第です。
    • 部活
      サッカー部は最近強いみたいです。
      バスケは元から強いです。都大会にも出場しています。
      陸部は女子のほうがいい成績を残しています。
      吹部も最近強いみたいです。
      文化部の活気はだいたいありません。
      ハンドメイド部は無断欠席は日常茶飯事と聞きました。
    • 進学実績/学力レベル
      頭がいい人や努力家な人は日比谷とか小山台に行ったりします。
      逆によくない人は美原、つばさ総合、八潮などが多い気がします。
    • 施設
      トイレがぼろぼろで、男子トイレは殴ったためか穴があるようです。よくトイレの修理をしていて、使えなくなったりしています。
      校庭から校舎を見ると黒ずんで廃墟のようです。A.B.C.D組までありますが、D組は元は多目的室だったためか床が汚くてゴミか汚れかわかりません。
      校庭も狭く、体育館も冷房がないので夏の間は地獄です。
      プール更衣室のドアが閉まる音はかなりおおきくてイライラさせる程です。授業に集中できません。そしてプール更衣室がある階はなんと3年生の階です。受験生なんだから…
    • 制服
      他校と比べたらマシです。
      夏服は長袖シャツをまくったりします。
      ブレザーのポケットに可愛いピンをつけたり、ペンをさしたり、最大限のアレンジはしています。
      男子の夏服は田舎の中学生みたいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      流れです
    投稿者ID:362320
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生もいい人が多く、行事も楽しく、普通に充実した生活をおくれます。施設や制服はあんまり好評が良くないです。
    • 校則
      校則は緩いが、肩ぐらいの髪の長さだと一つに結きます。スカートを短くしてると指導の先生に言われます。
    • いじめの少なさ
      表向きないじめもあるし、陰口ぐらいのいじめはある。容姿があんまり良くないといじめにあいます(性格にもよる)
    • 学習環境
      補習も一週間に何回かあるし、受験対策プリントなど先生が用意してくれたりなど、充実してます。先生も優しいのでわからないところは教えてくれます。
    • 部活
      部活は楽しいし、友達もできやすい、雰囲気が悪い部活もある。。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはあんまり良くない。頭が悪い人と悪くない人との差がすごい
    • 施設
      施設は充実していない。まあ普通。トイレの臭さがハンパじゃない
    • 治安/アクセス
      周辺の治安はわからない
    • 制服
      制服はダサいといわれているが、私はいいと思う。最近女の子でもネクタイやズボンが可能となったと聞いてそこはいいなと思った。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性がすごいです。自己中心的な人も多いので気をつけたほうがいいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の頃の友達と同じ中学校が良かったから、家から近いから、
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立の高校に通っています
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値にあってる学校に行きたかったから。家から近いから。受験勉強せずに高校に行きたかったから
    投稿者ID:804551
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2021年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      別に不便なことがあった訳ではないが、不登校の生徒が多すぎた。
      それ以外は、特に印象深いことはなかった。
    • 校則
      3年間通学していての感想は可もなく不可もなく。
      校則なんてあって無いようなものだった
    • いじめの少なさ
      「いじめ」と言えるような明らかな何かはなかったと思うが、私の代は各クラス1~3人位は不登校の生徒がいた為、影ではそういった事があったのかもしれない。
    • 学習環境
      補習は、定期テストで点数が良くなかった人や自主的に参加したい人が行っていた。
      なので、自主的に補習に参加していた生徒はその教科の先生からは割と気に入られてたと思う。

      受験対策はそこまでだった気がする。
    • 部活
      運動部とかはそれなりに強かったと思う。
      全校集会で表彰されてることも少なくなかった。

      しかし、文化部はかなり自由だったし活動はせずにひたすらおしゃべりで終わるなんてことも少なくなかった。

      部活の種類としては色々あったから良かったと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      正直、かなり偏差値は低かったと思う。

      勉強が苦手だから。という理由で私立を受験した人も多かったし、お金の関係で私立に行けなかった人は周辺でも偏差値底辺レベルの高校へ進学していた人も何人か知っている。
    • 施設
      図書室は色んな本があって良かっし、体育館もそれなりに綺麗だったが、校舎はお世辞にも綺麗とは言えない程に真っ黒だった。
    • 治安/アクセス
      特に問題はなかった。
    • 制服
      可もなく不可もなく。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私が通っていた当時は、真面目な人とそうじゃない人でくっきり分かれてたと思う

    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をした子以外の同小出身の子はそこへ進学することになっていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の都立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      まず家が近かったからと、推薦でとりあえず受けたら受かったから。
    投稿者ID:759348
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      陰湿ないじめもある、先生の質も悪い、治安も悪い、、等からもわかる通りこの学校を選ばないのが正解だと思います。
      後悔しているので少し遠くても越境したりしてほかの学校に行った方がマシです。
    • 校則
      校則に関しては良くも悪くも普通の公立中学校
      髪染め、ピアス等は勿論ダメ。女子はスカートの丈が膝上だと注意されます(先生によりますが)。
      また、髪の毛が少しでも肩に付く長さの人は結ばないと言われます。
      男子もツーブロはダメで、耳にかかる長さもダメです(これまた先生によりますが)。
      テスト前や行事前に服装チェックがあり、欠陥が見つかった人はプリントに残り若干の冷たい視線があります。
      持ち物チェックなどもあり、置き勉者は教室の前に名前が書かれます。いじめの対象にもなっています。
    • いじめの少なさ
      生徒会でいじめ撲滅宣言という時間の無駄のようなしょうもないことをやっているが普通にいじめはあります。
      殴り合いや1体1の喧嘩、いじめはないが、陰湿な嫌がらせ、ものを隠される等はとてもよくあります。
      特に物は良く無くなり、学年集会が開かれる。私の代はものを隠された子に対して「自分で隠したんだ」などと言う噂がたち、いじめられている人がいました。
      先生は表面上では対応してくれるが被害者側のことは考えてくれていないです。
      陰キャ、運動会や合唱コンのミス、見た目が悪い人、内気な人はいじめ対象になります。
    • 学習環境
      出来る子は出来る。できない子はできない。これに尽きます。
      基本的にレベルは低いので、多少の学力があれば上位には絶対入れます。さすが下町の公立中学校というとこでしょうか。
      友達同士で集まって勉強している人もちらほら居ますが、結局は遊んでしまい成績ダウンです。
    • 部活
      弱い。全体的に弱い。都大会出場の部活は運動部で一、二個ありますがそこまでです。
      部、そして顧問が良くないです。特にバレー部は怒鳴られたり、宿題チェックがあったり大変そうです。
      文化部、活躍がない運動部は基本的に部員もバラバラで先生に放棄されています。
      校庭が狭めなのでサッカー部が占領しています。
      同じく校庭でやるテニス部や陸部などは冷たい目で見られています。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはとても低いです。所詮下町の公立中学校なので。
      トップの子でも自称進に行けるか行けないかくらいが妥当だと思います。大体の人は家から近い高校に行くみたいです。進学実績は良くありません。
    • 施設
      校庭は狭いが極小という訳でもないと言うくらいです。
      図書室も狭く、アリーナは普通くらいでしょうか。
      最近改装工事がされているので外装はキレイめだと思います。
      トイレの匂いなども最悪です。基本的には汚いです。
    • 治安/アクセス
      下町なので治安は悪いです。不審者等もよく出ます。
      親が昔のヤンキーという人もよく居ます。注意が必要です。
      通学のしやすさでいえば蒲田駅が徒歩15分程度のところにあるのでまあまあです。
    • 制服
      まあ、妥当。
      みんなダサいダサいと言っていますが制服はどうしようもないですし。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      親がヤンキーの人、内気な人、自己中な人、、質は良くないです。
      フィリピンや中国系のハーフの人もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活動でやりたいことがあったため。従姉妹と被らない学校にしたかったため。(越境)
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に進学する予定です。
      ほぼ100パーセントの人がそうだと思います。
    投稿者ID:629287
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2019年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあ、公立なんてどこもそうかもしれないけど、先生は子供を教育しようなんて思ってないね。とにかく、親に何か言われないように、仕事をこなすってだけ。
    • いじめの少なさ
      まあ形だけはいじめ撲滅なんて立場をとってるけど、結局、子供の教育というより、親の顔色を伺いながらの指導だから、なんともいいようがないね。
    • 部活
      バスケ部は成績を残してるけど、良い顧問が変わり、指導するってレベルではない。長年、関わってる親の顔色を伺いながらって感じだね。子供の視線からすると平等なんて指導でもないし、中学の部活動の趣旨目的からはかけ離れてるから、おすすめできないね。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の授業ではたかがしれてる。結局、塾にいかなきゃ、希望高は難しいかな。授業に関して担任に意見したところで、その教科の教師に直接言ってくれとなる。揉め事には入りたくなく、教師同士で良い方へなんて議論はないんだろうね。そんな環境で指導されたところで、ね。教師自身、塾にあるいみ任せてるんだろうね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    投稿者ID:503963
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に不満なので星2
      先生のやる気も感じられないし、校舎も古いのであまり満足した環境ではありません。
    • 校則
      良くも悪くもという感じ
      女子の髪型には若干厳しいかもしれないです。
    • いじめの少なさ
      殆どの生徒はまともだが、一部まともでない生徒がいじめらしきことをしているのを見かける。
    • 学習環境
      基本生徒主体といった感じ
      模擬は行ってくれるが解説等あまりない。
    • 部活
      実績取れる部活は取ってきている。
      顧問の先生が全く顔を出さない部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いい人が三田とか行っているが、基本近くの六郷工科とか田園調布に行ってる人が多い
    • 施設
      全体的に古い
      旧校舎への移動のために一回まで降りる必要がある。
    • 治安/アクセス
      悪い時があるがそんなに目立たない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くに中学校がなかったから
      糀谷中学校まで行く気力はありませんでした。
    投稿者ID:898430
    この口コミは参考になりましたか?

33件中 21-33件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、東蒲中学校の口コミを表示しています。
東蒲中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東蒲中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!