みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第八中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
悪い口コミだらけだが実際どこもそんなもん
2020年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の距離が近くて総合的にはいい学校だと思います。難アリな先生も一定数いらっしゃいますが子供たちは割り切ってそれなりに頑張っているようです。
-
校則校則に関してはどこの中学もほぼ同じなので不満を言ってもしょうがないのですが、「中学生らしい髪型」や「下着は白でないといけない」などの古臭い考え方は捨てたほうがいいかと思います。ツーブロックがだめならそう記載すればいいのですが中学生らしい髪型と称して生徒本人に判断させるよう促しているみたいです。ただ女子の校則はゆるめなそうで、スカート丈は決まっていますが多少短くてもあまり言われないですし髪の毛を結ぶ高さを定められている中学がある今は緩めなのではないかと思います。
-
いじめの少なさいじめは息子の代では聞いたことがないとのことです。たしかに穏やかな子が多いです。他の目黒区の数字有中学校と比べると人数が多いことから地味めな子は似た子同士で集まって仲良くできているそうです。多くの小学校から進学してきていることもあって個性豊かです。
-
学習環境公立なのでどこの中学も大差はないと思います。
ただ、息子はよく放課後や休み時間に先生に質問をしていっていましたが快く応じてくれていたようなので自主的な子はどんどん伸びていくかと思います。
英語と数学は少人数でやっています。特に数学は度々補習をやってくれているので安心です。息子は国語授業のおかげで国語の偏差値が10上がりましたし数学の先生が変わってからは数学の偏差値が20も上がりました。先生はすぐ変わってしまうので一概には言えませんが今の代の国数の先生は授業が分かりやすいそうです。 -
部活部活の種類が少ないです。ソフトテニス部が廃部してしまってバドミントン部とバスケ部に偏りがあるみたいです。息子も部活動は消去法で選んでいました。
-
進学実績/学力レベル公立なのでどこの中学も大差はないと思います。
学年によっても勉強の出来が偏っているそうなので一概に良い、悪いとは言えません。 -
施設体育館には冷暖房が導入されたようで体育館部活の子達は助かっているようです。
グラウンドは公立中では珍しい人工芝なので制服が汚れることが少く助かっています。 -
治安/アクセス碑文谷というある程度有名な住宅地にあることから治安はいいです。駅からは遠いです。
-
制服ダサいです。千鳥柄の制服なんて見たことがありません。女子は分厚いベストを年中着用しなければならないですし靴下も白ソックスなので足が太く見えて可哀想です。男子の制服にはあまり不満はありません。下着の色指定もあって今時そんな学校があるのかと少し驚きました。白ではないといけないそうですが白の下着って結構透けるんですよね。
入試に関する情報-
志望動機近かったため。寝坊をよくするので遠いところは良くないかと思い1番近い学校にしました。
投稿者ID:6916505人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
生徒個人のことをしっかりと考えてくれる素晴らしい学校だと感じます。
あと、数年で統合されてしまう学校ですが、こんな素敵な学校で3年間過ごせて幸せでした。
【学習環境】
分からない問題などがあったらすぐに先生に聴きやすい環境が整えられていると感じます。
また、受験に関しても生徒のことを第一に考えアド...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
トップの統制が取れていない、教員の個性が存分に発揮され、生徒が振り回される学校です。生徒は穏やかですが先生はエキセントリックですね。教育への熱意や生徒達への愛情は感じられません。ただ自分達がコントロールしやすいように辛口評価をしているように思います。評価だけではなく、日頃の指導も「?」と思います。コ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第七中学校
(公立・共学)
-
-
明るさと 笑顔が通う 第七中
5
卒業生|2019年
第十一中学校
(公立・共学)
-
-
個性を活かせる最高の中学校
5
在校生|2021年
桜修館中等教育学校
(公立・共学)
-
-
治安も良く、安心感のある学校
5
在校生|2021年
第九中学校
(公立・共学)
-
-
一般的な公立中な印象
4
保護者|2018年
第十中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい中学校生活が送れる!
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第八中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細