みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第八中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
ごくごく普通の中学校です。
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一学年2?3クラスの少人数の学校です。全員が顔見知りという点で、繋がりが強く、大変子供同士が仲良い印象です。先生方も生活面は細やかに指導してくださいます。学習に関しては各家庭で熱心に塾などに通わせて志望する高校に進学しているようです。
-
校則髪型か少しでも基準を超えると、再度切りに行かされたりして、かなり厳しい所があると思った。
-
いじめの少なさ少人数で気心の知れた友達が多いからかいじめの話は聞いたことがない。ただ、学年によるとは聞く。相性や特定のお子さんがトラブルを起こすという話はあると思う。
-
学習環境真面目なお子さんが多く、ご家庭も熱心なので、自然と学習する環境になっていると思う。面談で苦手分野についてアドバイスをもらえることもあるし、先生に直接尋ねやすいこともあり、サポート体制は良かったと思う。
-
部活人数が少ないため、部活動の種類が少ない。野球、サッカーなど部員数が揃わないことも度々あり、他中学と合同チームを作って活動したりしている。
-
進学実績/学力レベル都立へ進学する割合が多い。レベルはそれぞれ。最難関私立や国立へも毎年行っている。とても熱心に教育されているご家庭ぎ多い印象がある。
-
施設校庭は人工芝なので、雨の影響がほとんどない所が良い。微妙にせまいので、サッカーは小学生のコートが取れるくらい。 各教室にクーラーが設置されるようで、良かったと思う。
-
治安/アクセス近くにイオンはあるが、盛り場などはなく、住宅地にある。
-
制服ブレザータイプのごく普通の制服です。特徴などはありません。女の子の靴下が微妙に長いので、足が太く見えて可哀想だな、と思ったことがある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大人しい子3割、普通5割、やんちゃ2割くらいの感じ。 場所柄芸能関係のご子息が在校することもある。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校からほとんどの友達がこちらの中学校に進学したので。
投稿者ID:5504813人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
生徒個人のことをしっかりと考えてくれる素晴らしい学校だと感じます。
あと、数年で統合されてしまう学校ですが、こんな素敵な学校で3年間過ごせて幸せでした。
【学習環境】
分からない問題などがあったらすぐに先生に聴きやすい環境が整えられていると感じます。
また、受験に関しても生徒のことを第一に考えアド...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
トップの統制が取れていない、教員の個性が存分に発揮され、生徒が振り回される学校です。生徒は穏やかですが先生はエキセントリックですね。教育への熱意や生徒達への愛情は感じられません。ただ自分達がコントロールしやすいように辛口評価をしているように思います。評価だけではなく、日頃の指導も「?」と思います。コ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第七中学校
(公立・共学)
-
明るさと 笑顔が通う 第七中
5
卒業生|2019年
第十一中学校
(公立・共学)
-
個性を活かせる最高の中学校
5
在校生|2021年
桜修館中等教育学校
(公立・共学)
-
治安も良く、安心感のある学校
5
在校生|2021年
第九中学校
(公立・共学)
-
一般的な公立中な印象
4
保護者|2018年
第十中学校
(公立・共学)
-
楽しい中学校生活が送れる!
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第八中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細