みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桜修館中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2012年入学
桜修館中等教育学校
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多方面で優れた能力を持っている生徒がとても多い学校だと思います。また親御さんもとても優秀な方が揃っているという印象です。PTA活動も積極的にこなされる方が多く小学校で真剣に取り組んでいらっしゃった方が集まってきたという感じです。ただし、決して嫌みな感じはなくみなさん常識人です。そのような親御さんに育てられた子供だけあり家庭教育はきちんとされていると思います。先生方もとても熱心ですが、それをきちんと受け取れる能力が生徒にあります。
-
いじめの少なさいじめは全くないとはいいませんが、生徒たちがみんな大人っぽいので目立ったトラブルにはならないようです。先生の対応も優れています。
-
学習環境学習環境は整っていますが、すべての生徒が付いていけている訳ではないように感じます。
-
部活部活動は成績を残している部も一部ありますが、実績としては誇れるものはありません。一生懸命練習はしますが、コーチなど恵まれた環境にはありません。
-
進学実績/学力レベル進学実績は差が激しいと感じます。上位の生徒はどこの学校で学んでも同じ結果が得られると思います。逆にそのようなレベルでない生徒が上位校を狙えるような妄想を抱き失敗する可能性が高いように感じます。
-
治安/アクセス住宅街にありとても環境は良いと思います。暗い道を歩くようなこともなく安心して通える学校です。
-
制服制服は指定ものがありますが特にお金をかけているようなものはありません。低価格のものでネクタイ以外は6年間着用できます。
-
先生先生方はいつも真剣に取り組んで熱心に指導してくださいます。愛情を注いでくださっています。
入試に関する情報-
志望動機わが子の思春期を恵まれた環境で学ばせたかったの一言です。
進路に関する情報-
進学先早稲田大学
-
進学先を選んだ理由本人が早稲田大学に行きたいと志望したので。
投稿者ID:955213人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
小石川中等教育学校
(公立・共学)
-
-
少数精鋭の?育体制。
4
保護者|2018年
九段中等教育学校
(公立・共学)
-
-
理不尽、だが楽しい学校
4
在校生|2022年
三鷹中等教育学校
(公立・共学)
-
-
全てにおいてちょうど良い学校
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桜修館中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細