みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桜修館中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
授業のスピードが速いので合わない子もいる
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価画一的な指導でなく、障害を持つ生徒への生活支援なども熱心。
朝テストなども落ちこぼれを出さないための工夫ときいています。 -
校則基本的に生徒の自主性に任せているが、スマホの持ち込みなどについての制限はされている。
-
いじめの少なさいじめの話題は聞いたことがなく、匂わせるような学校からの連絡もない。
-
学習環境朝のミニテストや宿題が沢山あり、習ったことの定着が図られている。
-
部活オーケストラ、科学、弓道などが全国大会「コンテスト)に出ている。
-
進学実績/学力レベル毎年のように東大をはじめ上位校への入学者が多数いる。また、中高一貫なので、中学課程の時点から大学入試を見据えた授業がなされている。
-
施設歴史のある学校ではあるが公立なので、校舎などは昔ながら。ただし、障害者用のエレベーターなど、必要に応じて機能の追加はされている。
-
治安/アクセス八雲台という歴史ある住宅街であり、治安は良い。ただし、駅からは坂を上らなくてはならないため、距離以上に疲れる。
-
制服至って普通。時制に合わせて女子はズボンの選択も出来るが、男子のスカート選択は出来ない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強熱心な生徒とあまりやらない生徒に分かれている。学校行事は生徒の運営に任せられているので、行事活動に力を入れている生徒もいる。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近い中高一貫であり、本人の夢に向けて学業を伸ばせると思ったため。
進路に関する情報-
進学先内部進学で後期課程へ。
-
進学先を選んだ理由中高一貫であり、前期課程の様子から他を考える必要がなかったため。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言時は早期のオンライン授業開始。 その後も生徒の事情により任意にオンライン登校を認めるなどなど、臨機応変に対応している。 また、蔓延防止時などは学年ごとの時差登校などで感染防止を図っていた。投稿者ID:8626163人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
小石川中等教育学校
(公立・共学)
-
少数精鋭の?育体制。
4
保護者|2018年
九段中等教育学校
(公立・共学)
-
理不尽、だが楽しい学校
4
在校生|2022年
三鷹中等教育学校
(公立・共学)
-
全てにおいてちょうど良い学校
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桜修館中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細