みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桜修館中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
本当に文武両道でした。
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立ながら中高一貫校で、1?6年生と呼ばれるように一緒に同じ校舎で学び、行事も6学年一緒に行うのはとても珍しいと思います。小学校卒業したばかりのまるで子供な生徒をもう直ぐ大学生になる生徒が一緒に活動しているのは他にない特徴で、かつ双方に良い影響を及ぼしているように思えます。多くの部活は中高別に活動しますが、幾つか6年間一緒の部活もあります。
-
校則校則はあまり厳しくありません。前期(中学)と後期(高校)も同じ校則ですが後期になると自主性を重んじることからあまり何も言われなくなるようです。前期の間は身だしなみなども厳しく言われますが、そのせいか後期の生徒もせいぜいネクタイを緩めてる程度にしかルーズになっていません。
-
いじめの少なさ最近比率が3割に減りましたが内申書の比率が多い(以前は4割)からか問題というほどの問題が起きない学校でした。小学校の延長の頃から高校3年まで一緒なので生徒間も男女問わず仲が良いようです。 ただ、そういう事例を目にしたことはありませんが、万が一学校が合わなかった場合に6年間一緒というのが辛いのでは、という意見もあります。
-
学習環境宿題、補習がたくさん出て、中学のうちから勉強量はかなり多めだと思います。仲が良いようで、教えあったりしていることもよくありました。
-
部活中高一貫のため、中3途中で引退ということがないようで、中学生の間は丸々3年間活動できます。中高一緒の部活でもそれぞれに部長が置かれるのでリーダーシップも発揮されます。それほど強豪という部活はないようですが、中学から弓道部がある学校は少ないので、高校進学時に弓道部は強豪になっているようです。水泳部は冬プールが使えないこともあり、地域のスイミングチームにも所属している生徒もいるようです。
-
進学実績/学力レベル全員がそのまま高校に進学しますが、中学卒業高校入学という区別はなく、式もありません。(アルバムは制作されます) 例外的に数名高校進学時に他校に移っていきました。基本的にはないことなのでしょうが、転校するならそのタイミングなのだと思われます。 中一時に160名入学して高三時には10人弱減っていたようです。ただ海外留学などして留年を選んだ生徒が数名プラスになるのでプラスマイナスで7?8人減かと思います。
-
施設都立高校がベースのためか、公立にしては素晴らしい施設が整っています。体育館が上下に2面、柔道場、プール、校庭、テニスコート、また珍しく弓道場があります。 プールは屋内なのですが温水ではないので、水泳部といえども冬は使えません。
-
治安/アクセス都立大学の駅から徒歩7、8分ですが丘の上になるので登校時は上り坂です。高校生になると自転車通学が許可されます。
-
制服私立に比べればとてもかわいい、かっこいいというものではありませんがスカート、ズボンもチェックで一般の公立中よりはスタイリッシュです。高校進学時にも制服が変わらない(リボン、ネクタイのみ変わる)ので購入する必要がありませんし制服リサイクルもPTA主催で行われているので安上がりです。
-
先生担任団は基本的に6年間変わりませんが実際には数名変わりました。 先生方はとても勉強に熱心で、驚くほどです。部活は顧問の先生はいらっしゃいますが生徒の自主性に任せられていることが多いように思います。それが良い方に作用している部活が多いように見受けられます。
入試に関する情報-
志望動機公立で、高校受験がないというのが大きな魅力でした。まだ進学実績が出ていない頃だったので先のことはわかりませんでした。
進路に関する情報-
進学先桜修館中等教育学校
投稿者ID:15019311人中8人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
小石川中等教育学校
(公立・共学)
-
-
少数精鋭の?育体制。
4
保護者|2018年
九段中等教育学校
(公立・共学)
-
-
理不尽、だが楽しい学校
4
在校生|2022年
三鷹中等教育学校
(公立・共学)
-
-
全てにおいてちょうど良い学校
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桜修館中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細