みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 大鳥中学校 >> 口コミ
大鳥中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価国際社会に活躍する人材育成を目標に、英語でのコミュニケーション能力を育むことに力を入れていて、子どもの意思や自立性を尊重する点がとても魅力的な学校です。
-
校則一般的な中学校の校則ではないかと思います。特段に厳しく指導されている様子を見ませんが、生徒は服装規定をきちんと守っており、目立って乱れた生徒がいる様子もありません。
-
いじめの少なさいじめに関して、表に出ないだけかもしれないので、はっきりとは言えませんが、通っている子どもの表情などから、友達とのトラブルがある様子は感じません。
-
学習環境放課後学習教室など設けてあり、学習する環境は整っていると思います。
-
部活部活動の数が少なく、そもそも部活より習い事が忙しい生徒さんが多いようです。あまり活発な感じではないと思います。
-
進学実績/学力レベル学習レベルは普通、進学実績も中の中くらいかなと感じます。特にレベルの高い学校というわけではありません。
-
施設設備は充分に整っていると思います。ただ、都内の学校なので、敷地が狭く、グラウンドや体育館など狭いなと感じます。
-
治安/アクセス目黒駅から近く、地域の公立中学校なので、アクセスはかなり良いのではないかと思います。
-
制服制服は、付近の学校とほとんど同じかと思うくらい似通っていて独自性は感じませんが、一般的に学生らしくさわやかな雰囲気です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強だけではなく、部活や習い事などに活躍している生徒さんが多いですまた、国際性や人間性も豊かだと思います。
投稿者ID:955191 -
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒先生共にピンキリ。しかし八割以上はとてもいい人。夏休みがマジで要らないぐらい楽しい。この学校に入ってから性格が明るくなった。
-
校則匂いつきの汗拭きシートがダメらしいと知った時はびっくりした。靴下の長さの規則や正装の時だけ靴下を白にするのが面倒。
-
いじめの少なさくだらん喧嘩はあるけどいじめは聞いたことがない。むしろ仲が良すぎる。
-
学習環境三年になってから英語の授業が明らかにおかしいのでマイナス1。しかし質問すれば答えてくれる先生が多い。授業は分かりやすい。
-
部活部活による。水泳やバトミントンがよく表彰されてる(気がする)。
-
進学実績/学力レベル公立なのもあるがピンキリすぎる。オール1の評定の奴がクラスに二、三人はいる。オール5もいる。
-
施設悪くはないが校庭は芝生にしてほしい。教室はクーラーがききすぎている。
-
治安/アクセス事件などを聞いたことがない。やや遠くから登校する人もいるが行きやすい。
-
制服デザインはいい。戸籍上女子もズボンを選べる。しかし腰の部分やボタンの向きを男女で統一してほしい。しかしこればかりは仕方ない上、こんな要望を言っているのは自分だけなので星5。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいい人。うるさいぐらい明るい。でもそこがいい。自分にとってはクラスメイト全員友達。
入試に関する情報-
志望動機学区的に。中学受験する気もなかった。中央中も学区内だったがジャージのデザインと近さ的に大鳥中にしたが、結果大鳥中に入って良かったと思う。
進路に関する情報-
進学先国立音楽大学附属高等学校音楽科が第一志望。
-
進学先を選んだ理由とにかく音楽の道に進みたかった。校風、カリキュラムがどこの音高よりも素晴らしいと個人的に思う。あの学校落ちたら泣く。
投稿者ID:9994361人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価結局入学したら何とも思わなくなります。とても厳しい訳でもなく、教師の皆さんもフレンドリーに接してくれます。
-
校則そこまで苦ではないと感じます。
個人的にはカーディガンや色の指定(現在一部白のみ)等が細かいと感じます。
制限は他の公立中学校と似たようなものだと思います。
-
いじめの少なさ他のクラスはよく分かりませんが少ないと感じます。全体的に仲が良く、友達同士の付き合い方も、雰囲気もよいです。
-
学習環境補習は行ったことがないので内容等はお伝え出来ませんが、定期的に詳しく補習してくださるようです。
受験はよく分かりません。
ほかに数学少人数クラスがあります。クラス分けに関しては定期テストの点数でクラス分けされます。 -
部活部活の種類が豊富です。珍しいと感じた部活は、演劇部や英語部、茶道部などです。バスケ部やバドミントン、サッカーなど運動部も充実しています。運動部の方々は土日練習が当たり前のようなので、運動部はとても忙しくなります。(基本朝から昼)部活は7時前までには終了します。
部活の指導は外部指導員さんがいらっしゃって指導してくださいます。
ダンスや演技、茶道などは本格的に活動しています。
-
進学実績/学力レベル学力は本当人それぞれです。
進学は私立高校が多いです。中一でも高校について会話する子もいます。 -
施設綺麗とは言えない部分が多いです。新しくリフォームされた教室が少しあり、以外は第三中学校校舎のままです。
校庭は砂です。体育の時や避難訓練が大変です。
体育館は狭いです。ですが、舞台上の設備やライトはとてもよいです。
プールは体育館の上にある重層式です。開閉式の屋根があって雨でもプールはあります。正直綺麗ではないです。更衣室が少なく、シャワー室で着替えることもあります。プールの前のシャワーは物凄い勢いで冷たくて寒いです。
iPadなど機器はある程度良いと思います。でもモニターとプロジェクターの教室質があって、モニターは使いにくいと感じます。iPadは授業でほとんど使うことがないです。学校では授業以外に使ってはいけないので、意味がほとんどないです。
その他に教室がどこにあるか分かりにくいです。入学当初は大変です。特別教室の設備はよいです。
-
治安/アクセス治安はいいです。アクセスはバス停が近くにあったり、目黒通りや山手通りなどの大通りが近くにあるのでアクセスはよいと思います。
-
制服制服は可愛いです。ですが、ジャージはそれほど
入試に関する情報-
志望動機大鳥中学校が近かったから。あと制服が可愛かったから
部活が楽しそうだった
投稿者ID:8630003人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に過ごしやすく、特に不満はない。学校での成績は良いが、上申点がきにはる。このままで良いと思う。
-
校則それほど厳しくなく、比較的自由に生活できているため、悪くない
-
いじめの少なさ特にいじめがあったという報告は聞いていないため、問題はない。
-
学習環境授業中はみんなよく話を聞いていて、勉強に集中できている模様である
-
部活先輩も友だちのように優しく、楽しく取り組んでいる模様でありそう
-
進学実績/学力レベル進学実績の説明がないため、よくわからない状態であり、判断できない
-
施設古くもなく、新しくもないため、不満は特に挙げることはない。。
-
治安/アクセス自宅から近く、アクセスは良い方である。信号があり、少し安全性が気になる。
-
制服制服はあるが、義務化されていないため、ジャージでの登校が可能
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか金持ちが多い印象がある。育ちは良さそうであり、安心して暮らせる
感染症対策としてやっていること感染対策としては一般的である。感染者はあまり聞いたことがない投稿者ID:862187 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価英語の学びに力を入れており、数検、漢検、英検などが受けられる点が良いです。 コロナ禍で色々と状況が変化するなか、学校側も対応してくれているとは思います。
-
校則コロナ禍の影響でジャージ登校が出来るところがよい。 夏服はポロシャツなので洗濯が楽である。
-
いじめの少なさ嫌がらせや嫌な思いをした(感じた)というような環境ではないと思う。 子どもの話を聞く限りでは、先輩も後輩もなく仲良くしていると聞いています。
-
学習環境細かいところは分かりませんが、補習授業を行なっていたり、本人も意欲的に授業を受けていると思います。
-
部活コロナ禍で部活の時間が短く、週に数回しかなかったりとありますが、区の体育祭の選手として選ばれたのですが中止になってしまったのがとても悔やまれます。
-
進学実績/学力レベルまだ志望校も決まっておらず、詳しくは分かりませんが、これから徐々に知っていきたいと思います。
-
施設プールが雨天でも出来る環境にあります。 統合して古い校舎をそのまま使用しているので、不便があるのは仕方ないと思います。
-
治安/アクセスすぐ大きな通りがありますし、歩道も広いので安心できます。
-
制服コロナ禍でジャージ登校できます。 夏服はポロシャツなのですぐ洗濯できます。
入試に関する情報-
志望動機中学受験に失敗してしまい、学区内の中学校にしました。仲の良いお友達が多い学校だったので楽しく通っております。
感染症対策としてやっていること教室の換気、日々の健康観察の運用や、子どもがよく触る箇所などの消毒などを行なっております。投稿者ID:7972701人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価行事も先生方は生徒たちより本気です
先生方と仲がみんないいので学校の雰囲気がとても良いです
イケメンの先生がいるのでぜひ -
校則スカートが長すぎる。もう少し短くしてほしい
他の学校に比べると校則を厳しくする人はそんなにいないと思うけど
生活指導の先生が怖いから長期休みなどで髪を染めたり、ピアスを開けると -
いじめの少なさ目立ったいじめはないが各学年ごとにリーダー的存在がいる
まぁ特にはないかもしれない -
学習環境一人一人に向き合う先生がいてくれます
テストは基本的に難しいですけど、再確認テストなどがあるため定期テストで点数が悪かった人はまだ巻き返せるチャンスがあります -
部活豊富だと思います。だけど顧問のやる気がない部活が大半なので
あまり盛んではないと思います。強いのはバトミントン部と女子バスケ部
野球部が部員数が少ないです -
進学実績/学力レベルそこまで下の偏差値を行く人はそんなにいません
専門行く人もいたり、海外留学も可能なので進路に迷いはないと思います -
施設まぁ古いですけど、体育館は広いですし、不便ではないと思います
だけど音楽室や美術室が第二校舎なのでめんどくさいです -
治安/アクセス目黒駅に近いので部活あとは治安悪めです
でもまだ4時ぐらいはおじいちゃんだったらおばあちゃんがいて
すごく平和です -
制服スカートが長すぎる。
でも女子でも男子用のズボンを履けるので足見せたくないよーって人でも大丈夫だと思います
入試に関する情報-
志望動機今好きな先生とテレパシーで通じ合ったから入りました。今もその先生とは仲良いです
投稿者ID:839768 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価綺麗。面白い。努力。これにつきます。心配しなくても楽しめます。とにかく校長先生が自由人です。先生たちも自由人が多いいです。楽しいですよ
-
校則先生達がたまにふざけてたり先生同士のいじり合い、先生がお茶目だったりと面白い先生が多いいです。校長先生も元気で前向き、テンションめっちゃ高くて面白いです。
-
いじめの少なさ権力ある子が多いいからいじめはあるにはあるけど、メンタル弱くても生き残れます。
-
学習環境補習なくて怖いです。テストの順位も出ません。受験対策はまぁまぁってとこです。
-
部活ちゃんとやってる子はちゃんと大会の成績もいいです。少しキツい部活もあるみたいですけどちゃんとみんなを見てくれてます。
-
進学実績/学力レベル努力すればって感じです。なんとも言えないですけど頭いい子は多いいです。
-
施設とにかくプールが凄いです。めっっっちゃ綺麗です。施設とかじゃなくて、プールの景色が綺麗すぎます。あそこは大好きです。
-
治安/アクセス治安は目黒なので全然いいです。目黒駅から徒歩15分くらいです。近いです。
-
制服ブレザーめっちゃ可愛いです。結構人気です。ジャージも可愛くて制服はすごいいいです。体育着登校OKです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお金持ちの子が多いい印象です。あと頭のいい子も多いいです。平均な子は余りいません
入試に関する情報-
志望動機受験について何も考えてなく、近くにあったからです。とにかく目黒から近いので便利です。
投稿者ID:8359932人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いじめに対しては何も取り組みませんし、通行もしにくいです。先生の当たり外れも激しいです。いい先生に当たれば、いいと思いますが、外れたら、大変な目にあいます。
-
校則校則のある理由が先生それぞれで、理不尽すぎる。 しかも結構厳しい。
そもそも校則は全校「法律に順する」だけででいいと思う。 -
いじめの少なさ全然少なくはありません。 そもそも、先生に報告してもが動いてくれません。
先生はうまいこと話を変えて、なんとか解決しようと思ってました。
ただ、いい先生はとてもいいです。 -
学習環境英語教育とか言ってるけど先生も全然喋れてないし、授業もただ楽しいだけです。
宿題もノートに教科書を書き写すだけで、なんの効果も期待できません。 -
部活私は家庭科部だったので、なんとも言えませんが、すごい人は1位とかとってたので、そこそこ良いと思います。 種類は豊富です。
-
進学実績/学力レベル進学実績は良いですが、学校のおかげとは言えません。
多分、そういう子は家で勉強しただけで、学校にいる時間は無駄だと思ってたのでしょう。 -
施設図書館などはあまり利用しないのでなんとも言えませんが、最近は皇帝の改修工事が入って、綺麗になりました。
-
治安/アクセス治安はいいです。ただ、駅からかなり遠いです。坂を下ったりしなければならないので、かなり大変です。
-
制服制服はいらないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何を言っても治らない生徒などがいます。 でも、いい生徒はとてもいいです。
生徒の良さはとても極端です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番に近かったから。
あと、インターから効率に6年の終わりに来たので、受験の存在をその時は知らなかったから。
進路に関する情報-
進学先東京工業大学附属科学技術高等学校
-
進学先を選んだ理由楽しそうで、普通よりちょっと偏った学校に行きたかったから
投稿者ID:63797612人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生と生徒が程よい距離感で見て下さるところは良いと思います。 行事等こなすごとに子供同士の絆が深まっている印象。
-
校則しっかり指導されているのか、制服を着崩している子は少ないと思う。 コロナ禍なってからジャージ登校も認められて柔軟かと思う。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないと思いますが、地味なものはなくないと思います。
-
学習環境とても落ち着いて授業を受けている印象。習熟度でクラスが分かれる授業あり。
-
部活遅くまで頑張っている部活も多い。文化部の練習場所を運動部に取られたりした様なので困る
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭の子が多い印象。学校から子供に合わせて話をしてくれるので助かる。
-
施設入学した時に、どこに教室があるのか分からなくて、授業参観でも迷う位には複雑。
-
治安/アクセス近くにバスの通る大通りがある為、バス通学もしやすくバスの子も多い。
-
制服数カ所あるお店で購入が可能。成長を見越して作って頂けるのですが、男の子のスラックスは更に長めにした方がいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年によって違うと思いますが、男女の仲が良いところや、男女分かれているような学年もあります。
入試に関する情報-
志望動機指定校だった為、最初から決めていた。通行量の多いところを通わせるには不安もあったが実際通いやすかった。
進路に関する情報-
進学先都内の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が見学に行き、気に入っていた。やりたい部活があったのも大きかった。
感染症対策としてやっていること生徒にタブレット端末貸与。 換気等での寒さ対策としてひざ掛けを持参してもいいとなりました。 ジャージ登校可能。分散登校。健康観察表。投稿者ID:748420 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価他の公立学校と比べても、特に突出して良いところがあるわけでは無く、悪い点もないことから普通だと思います。
-
校則髪型、髪の色、かみのながさなどについては、特になんら規制がなく生徒の意思を尊重し自由である。
-
いじめの少なさいじめや、生徒同士のトラブルのついて聞いたことが無く、全体的に学年関係なく仲良く過ごしている感じがする。
-
学習環境先生方がとても協力的で、生徒の質問や疑問について、休み時間や放課後でも親身になって答えてくれている。
-
部活軽音楽、吹奏楽などの文化系から多くの運動系の部活があり、多くの生徒が部活に入っていて、大会でも実績を残している。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学を希望していて、有名進学校や附属高校を目指していて、先生方も教育熱心です。
-
施設体育館は少し古いが、バスケット、バレーコートを同時に使えて広い。図書館はテーブルが少なく勉強するためには放課後すぐに席を確保する必要あり。
-
治安/アクセス目黒区なので治安は問題ない
-
制服普通です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活もみんなが一生懸命です。また、地域柄でしょうか、進学塾や英会話に通っている人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校だったため志望したが、将来を考えると、インターナショナルスクールに通わせるべきだったかもしれない。
感染症対策としてやっていることオンライン授業もなく、普通に通っている。学校に入る際の消毒は必ず実施して、教室では、マスクが必須となっている投稿者ID:6974532人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒が伸び伸びと過ごせる要素が多く、非常に安心感があります。重箱の隅を突くみたいに評価するのは生徒のためになりません。
-
校則旧態依然の理不尽な校則は一切存在せず、校則が生徒を萎縮させることはなさそうだから。
-
いじめの少なさトラブルの噂も聞いたことがなければ見たこともなく、我が子も伸び伸び過ごせているから。
-
学習環境さすがに公立校なので、通りいっぺんのフォローしかなされないが、別にそれかま不満と言う訳ではない。
-
部活公立校なので、部活の種類も活動時間も標準的です。生徒たちが伸び伸びと取り組めています。
-
進学実績/学力レベル公立校なので、進学実績も学力レベルも標準的ですが、それは織り込み済みです。
-
施設都心部だから仕方ないが、もう少し校庭が広い方がいいです。その他の設備は悪くありません。
-
治安/アクセス治安の良さは抜群です。駅から15分で起伏が激しいから、体力の無い生徒には鬱陶しいかもしれません。
-
制服新設校だけあって、垢抜けた雰囲気があります。我が子も気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の大半は日本人ですが、外国人にも馴染みやすい雰囲気があります。
入試に関する情報-
志望動機自宅の通学区域の学校だからお世話になっているだけです。いい学校です。
投稿者ID:621332 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に嫌な印象はありません。一般的な公立の中学校だと思います。生徒も教師も今時の感じだと思います。体育館はちょっと立派だった気がします。
-
校則なんでも相談できる先生がいたようです。その方は、生活指導の先生でした。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことありません。ただ、行事に参加意欲のない生徒を指導するような先生は少ないようです。事なかれ主義を感じました。
-
学習環境学校の授業がどんな感じかはわかりませんが、可もなく不可もなくだと思います。
-
部活外部からコーチを招聘して指導してくれていました。週末の練習もそこそこありました。
-
進学実績/学力レベル普通だと思います。ダメだという印象も、いいという印象もありません。
-
施設体育館も校庭も小さかったです。都内でも小さい方だと思います。
-
治安/アクセス治安はいいです。大通りが通学路だったので、人の往来もありました。
-
制服ブレザーで、チェックのスカートと合っていて可愛かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまり詮索しなかったので、周りの生徒のことはよくわかりません。
入試に関する情報-
志望動機通える学校の中から娘が選んだので、明確な動機はありません。抵抗はなかったです。
進路に関する情報-
進学先都内の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由娘が選んびました。大学進学に力を入れている高校を選んだようです。
投稿者ID:682311 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価評判のよい学校ですが
となりよりはという印象です。
生徒は真面目なようですが、そのわりに学力は上がりません。英語に力をいれてるといいますが、
先生が話せても生徒は話せません。
-
校則特に厳しいということはありません。
-
いじめの少なさ男女仲良い印象で生徒間のいじめはききません。
あるとしても大人にはわからない感じです。
保護者間は別です。安定してモンスターがいます。 -
学習環境普通の公立です。英語に力をいれているというものの特に英語力があがるような指導はありません。
でもテストの点は低くても成績をあげてくれます。 -
部活種類が多くて充実していますが、練習量は多くありません。
その年代により強かったり弱かったり。
一部スポーツ推薦をとります。 -
進学実績/学力レベルほとんどが進学します。
オール5でもトップ校にはいけない。
5はとりやすいようですが、学力が高いとは思いません。
高校へ行ってから苦労します。 -
施設普通の公立高校
古いけれど合併するために頑張った感じがあります。 -
治安/アクセス大きな道路近く。何もない山の上です。
-
制服かわいいとのことですが、セーラー服の方が良かった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか草食系。情熱があると浮く感じです。
意見を言う子は少ないけれど、保護者は別です。
入試に関する情報-
志望動機学区
投稿者ID:5211782人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価話せる英語教育に力を入れたほどよい教育環境。五つくらいの小学校から集まるので新しい友人もできる。先生も優しくしっかりした方が多い。
-
校則厳しすぎず、緩すぎない。制服を着崩している生徒は見かけない。
-
いじめの少なさ一度もそれに関する話を聞いたことがない。生徒数も程よい人数でのんびりした学校。
-
学習環境塾に行かなくても難関校に合格できたのは学校教育のおかげだと思う。
-
部活特に強い部活があるイメージはないが、のんびり楽しくしています。
-
進学実績/学力レベル土地柄か私立高校への進路の生徒が多い。難関高校への進学は少ない。
-
施設統合された際、リノベーションしたおかげかほどよく綺麗。ただ校門の学校名のフォントが気持ち悪い。
-
治安/アクセスバスでも徒歩でも通いやすい。大通りから少し離れているので静かな環境。
-
制服色味やエンブレムのデザイン、チェック柄がおしゃれだが、ネクタイが本物でないところが残念。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い距離の公立中学だったから。それ以上の理由は特にない。
進路に関する情報-
進学先新宿高校
-
進学先を選んだ理由単位制の合理的なシステムが子どもに合っていたため。制服がないのも楽だからとのこと。
感染症対策としてやっていること中学校は卒業したのでどんな対策かされているのかはわかりません。投稿者ID:799179 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価区内でも評判は高い方だと思います。 教師と生徒も仲がよく一丸となって様々な行事に取り組む姿は誇らしいです。
-
校則きつくもなく緩くもなく程よい校則だと思います。 生徒たちの自主性を尊重していると思います。
-
いじめの少なさ生徒数がそんなに多い訳でもなく、横の繋がりも縦の繋がりも程よくあるのでみんな仲の良いイメージです。
-
学習環境グループで調べてまとめて発表する。などの課題があったりで協力しながら学習できるところが良いと思います。
-
部活運動系の部活動が盛んで大会への参加も意識が高くがんばって取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベル公立も私立も推薦で進学を決める生徒が多く、入試に関して熱心に取り組んでいるイメージです。
-
施設特に不便な部分はないと思われます。 体育館へも渡り廊下で行けるので雨天時も雨に濡れないので良いと思います。
-
治安/アクセス大通りから少し入ったところなので人通りがあるので治安は良いと思います。
-
制服2つの中学校が統合した時に制服も一新してオシャレな制服になり生徒たちにも評判はよいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道な生徒が多いように思います。 勉強も頑張りながら部活動も楽しんでいます。
入試に関する情報-
志望動機生徒たちの地域への貢献も高く地域の人達との関わりも多いのでとても良いと思います。
進路に関する情報-
進学先公立の世田谷総合高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由保育士を目指していて総合高校で保育の科目が充実していてので選びました。
感染症対策としてやっていること1人1台のタブレットが貸与されていてオンライン授業や自宅学習のサポートがなされています。投稿者ID:748052 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の雰囲気も良く、周りの環境も良く、特に問題もなく、先生たちも生徒も関係が良好。学校の行事なども盛んで一丸となって取り組んでいます。学習面も丁寧でいい。
-
校則女子は髪が肩についたら結わく。ゴムは茶か黒。髪は染めない、パーマはしないなど基本的な規則があります。定期的に先生が指導しています。とくに問題のある生徒はあまり見ない。
-
いじめの少なさとくにいじめなどの問題は聞いたことがありません。比較的このあたりの子供たちはおとなしい子が多いのでいじめになるような環境がないと思います。
-
学習環境仲の良い友達と一緒に勉強したり、自分が得意な教科は教えたりして協力し合っています。休み時間に先生に聞きに行きやすい環境もあります。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に参加して大会に出たりして頑張っています。
-
進学実績/学力レベル多くの生徒が英検や漢検、数検などの検定を積極的に受けて頑張っています。
-
施設プールは室内で温水プールになっているので一年中入れます。すこしずつ施設を新しくしてよい環境にしています。
-
治安/アクセス周辺の治安はよく、だいたいの生徒が徒歩30分以内
-
制服制服はシンプルですが、シャツや靴下は白、紺ならOK。夏服はシャツでもポロシャツでもOK。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか場所柄生徒の国籍は豊かでした。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く環境も良く、仲の良い友達も多いのでこの学校にしました。
進路に関する情報-
進学先隣の区の都立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自由な環境なところが子供に合っているようです。
投稿者ID:556557 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価三中と四中統合した学校ですが、揉め事などはとても少ないです。
生徒数は400人くらいで4クラスずつなので同じ学年の人の8割位とは関わりを持てます。
先生もとてもいい先生ばかりです。 -
校則スカートはヒザ下、くるぶしが隠れる靴下、リュックは黒系統、カーディガン禁止など厳しいです。でも、厳しい割には少し破っていてもあまり注意されません。
-
いじめの少なさいじめは私が聞いたところではありません。
-
学習環境放課後の補習教室やテスト前の補習教室などがあります。先生に個別でわからないところを聞くのもできます。
数学と英語が少人数です。 -
部活部活がとても多いです。
男女水泳部、男女陸上部、軟式野球部、サッカー部、男女硬式テニス部、男女卓球部、女子バレー部、男女バド部、男女バスケ部、ダンス部、吹奏楽部、美術部、家庭科部、演劇部、模型部、茶道部、英語部があります。
公立なので年によって強くなったり弱くなったりします。
サッカーや野球の強い子はみんな外のクラブチームに入っています。 -
進学実績/学力レベル公立なのでいいところに行く人もいれば通信などに行く人もいます。
-
施設図書館には漫画や話題の小説などがあります。
プールは屋根があります。
体育に使う備品がボロボロです。 -
制服公立にしてはとてもかわいいです。
女子はチェックのスカートのブレザーでネクタイとリボンが選べます。また、スラックスというズボンもあります。
男子はグレーのズボンのブレザーです。
夏は紺と白のポロシャツもあります。
ネクタイとリボンは結ばなくていいやつです。
入試に関する情報-
志望動機家から近いからでふ
投稿者ID:453462 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価統合して大鳥中学校になりました!
いじめもなく先生も優しくて毎日が楽しいです
男子と女子の仲は良く運動会 合唱祭ではクラスが団結して競い合っています。
運動会ではそれぞれのクラスで曲を決めてダンスを踊ります!
合唱祭ではダンス部や吹奏楽部の発表があります! -
校則生徒手帳にはたくさん書いてありますが
そこまで厳しくはないです。
スカートはあまりにも短いと注意されるようです。
結構みんな校則を守っているので生活指導された人は私の学年にはいないと思います。 生活指導の日とかは特にないと思います。 -
いじめの少なさ1人1人の生徒が温かく優しいので
いじめは聞いたことがありません。
いじめが発生した場合はカウンセリングルーム 先生との会話等の対応があります。 -
学習環境授業では電子黒板を主に使っていて全クラスに1つ付いています。
放課後には補修教室を英 国 数 で行なっていてとても充実しています。特に英語は英会話推進校であるため力を入れていてスピーチをみんなの前でするテストなどもあります。
授業で分からないところなどは先生に聞くとしっかりと分かるまで付いていてくれるので安心です!
テストはしっかりと学習すれば点数を取ることができます。 -
部活全ての部活動がとてもやる気があると思います。
部活動の種類はとても多くテニス部 陸上部 野球部 サッカー部
バド部 卓球部 ダンス部 英語部 茶道部 美術部 バスケ部 吹奏楽部
などとても充実しています。 運動部のほとんどは大会に参加しています
-
進学実績/学力レベル先生が親身になって対応してくれるので行きたいところにはしっかりと学習していれば行けると思います。
-
施設とても綺麗というわけではないですが、とても快適です。
プールは屋上にあって天井が開け閉めすることができるので雨の日でも授業をすることができます。
体育館はとても綺麗です。広いと思います。
-
制服男女共にブレザーでとても良いと思います。
女子はネクタイもリボンもあってとてもお洒落です。
ネクタイが正装となっています。
夏にはポロシャツが白と紺があり周りの学校よりもとてもいいと思います。カーディガンはダメです。
入試に関する情報-
志望動機元々他の中学校に入学しようと思っていましたが先生の良さや内申が取りやすいというのを聞いて入学を決めました。
投稿者ID:425043 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価典型的な公立校だが、生徒がのびのびと過ごし易い環境が整っていると思う。支援学級があるのも、生徒の人権意識を養うのにプラスに作用すると思う。
-
校則生徒をみだりに拘束するような校則が全く存在せず、学校と生徒との信頼関係を築きやすそう。
-
いじめの少なさいじめの存在・発生を全く見聞きしたことがなく、我が子もいじめの存在を示唆する態度を全く示さない。
-
学習環境学校が主催する補習などは存在せず、生徒各自の自覚に委ねる環境である。
-
部活部活動の種類は多くない。公立だから仕方ないが、もっと多彩な方が良い気がする。
-
進学実績/学力レベル公立校だからやむを得ないが、とにかく平均的な進学実績にとどまっている。
-
施設必要と思われる施設は一通り存在するが、良くも悪くもありきたりである。
-
治安/アクセス人通りの多い場所にあり、治安は非常に良いが、駅から徒歩15分以上かかる。
-
制服何から何まで平均的である。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか校内学習、部活、通塾をうまくこなしている生徒が主体だと思う。
入試に関する情報-
志望動機公立志望で自宅が学区内にあるから。公立の場合、大概の生徒がそうだと思う。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人に合った学力水準の高校の中で、部活動の盛んな所を選んだ。
感染症対策としてやっていること隔日でオンライン授業を実施している。登校時刻が朝のラッシュと重ならないよう配慮している。投稿者ID:750519 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お薦めするほどの良いところがあるわけではありませんが、いじめも少なく おだやかな家庭の子女が多いと思うので、私立志向がないのであれば通わせることに何ら問題はないと思います。
-
校則あまりきびしくないと思います。 指定の業者の指示通りに裾上げしたため、特に悪い印象はありません。
-
いじめの少なさ教師は良い意味であまり生徒には干渉しないようです。 目立ったいじめ、という話は聞いたことがありません。
-
学習環境テストが難しすぎると思います。 10教科まんべんなく勉強するのは辛そうです。
-
部活一部強豪と言われている部はあるようですが、昨今のコロナ禍により活動は低調だと思います。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭と そうでない家庭は半々くらいという印象です。
-
施設校庭は狭いので、体育館を使用する部以外は十分な練習ができないと思います。
-
治安/アクセス目黒通り沿いにあるため、アクセスは抜群です。
-
制服姉は制服を羨ましがっていました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか半数程度は塾通い/残りは進学に拘らず という印象です。。。。
入試に関する情報-
志望動機最寄りの公立であったため、それ以上でも以下でもありません。。
進路に関する情報-
進学先目黒高校
-
進学先を選んだ理由自転車通学可能であったため、それ以上でも以下でもありません。
感染症対策としてやっていることタブレットが一人一台支給されました。実際にオンライン授業で活用しているかどうかはわかりません。投稿者ID:7467771人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大鳥中学校の口コミを表示しています。
「大鳥中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 大鳥中学校 >> 口コミ