みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 目黒学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
個々の感性を大切に育てる
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に校内の環境は良く、生徒たちと学校側の関係も非常に良好だと思います。施設や設備の改善が必要だと思いますが総合的に良い学校だと思います。
-
校則開校当初のままの校則であり今の時代に意味を持たない校則が残っており改善する必要がある。
-
いじめの少なさいじめの問題は聞いた事がない、生徒と教師の関係性が良かったのだと思います。校内全体に生徒たちにストレスを与えない雰囲気があって良いと思います。
-
学習環境単純に成績が悪いから補習しなさいではなく、生徒ひとり一人に合わせた補習授業が良かった。
-
部活学校自体が部活に力を入れていないようです。施設や設備も不十分なものがありました。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭環境の子ども達が多かった様に思います。教師も生徒たち一人ひとりの進路に対して真剣に向き合ってくれていました。
-
施設全体的に古く設備も不十分だと思います。とくに体育館は小さくて古くさい印象を受けました。
-
治安/アクセス駅からは多少距離があり通学路も交通量のお多い割に歩道整備が悪く安全とは言えませんでした。
-
制服あまり生徒たちに評判は良くありませんでした。特に女子生徒からの評判は良くありませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自由な校内環境から自由にのびのびと学力を伸ばしていくと言う生徒が多かった気がします。
入試に関する情報-
志望動機通学距離が非常に近く子どもの進路に合った教育がありそうだから
進路に関する情報-
進学先聖路加女学院
-
進学先を選んだ理由子どもが強く希望したこととこの学校の教育方針や伝統に魅力を受けました。
感染症対策としてやっていることつい先月まではオンライン授業を継続していましたが現在のところ通常授業に戻りました。第三波に対しては未だ方針示しておりません。投稿者ID:6980991人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
徹底的な少人数教育ということで、今までと全く違う環境を不安に思うのではないかと思っていましたが、ゆったりとした中学校生活を送ることができ、親も本人もこの学校を選んで良かったと思っています。
【学習環境】
放課後には曜日で決められた教科の補習があります。また、登校時間前には朝学習で数学を見ていただけ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東京立正中学校
(私立・共学)
-
少人数で面倒見の良い学校
3
保護者|2021年
文教大学付属中学校
(私立・共学)
-
伸び伸び過ごせる共学校
5
保護者|2024年
上野学園中学校
(私立・共学)
-
物好き以外やめとけ。後悔する
1
在校生|2024年
貞静学園中学校
(私立・共学)
-
きちんとしている学校です。
5
保護者|2020年
駿台学園中学校
(私立・共学)
-
スポーツに力を入れてる学校です
2
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 目黒学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細