みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立正大学付属立正中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
まったり、のんびり。
2023年04月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価6ヶ年特待つまり入学試験得点率90%以上で入学しました。当時首都模試偏差値73。が技能教科不振を理由に1年で特待を外されました。入学前から特待維持の条件は明確な基準がないの一点張りでした。ちなみに1年時の定期試験5回中3回総合点で学年1位でしたが。
一体何のための特待なのか?進学実績を良くしたいからではないのか?
紙切れ1枚で職員会議で厳正な審査が行われたと書いてありますが明確な基準がないのであればなおのことしっかりとした議事録で報告をすべき。どのような経過だったのか。
特待生の学力に合わせた授業を提供できないくせに授業料は要求し、難関大に合格すれば学校の進学実績にする。そんな都合の良い話はないです。ということで転校させることにしました。タダ乗りは許せません。
3月下旬に言われたため大急ぎの引っ越しと公立への転校となりました。
担任の先生には大変お世話になりましたが、学校の評価としては星1で。 -
校則一般的に言えば、厳しい方でしょうか。しかし低偏差値の学校はこれくらいで良い。きちんとした規律が必要だと感じる。生徒たちの自主性に任せたらとんでもないことになる可能性あり。ツーブロック禁止。こまめな頭髪検査。
-
いじめの少なさどんな学校でもゼロということはないでしょう。しかし少ないと思います。その辺は先生がしっかり監視?している様に思います。私立でいじめ予防ができない学校は生き残れないでしょうから。一部の名門進学校以外。
-
学習環境定期試験前の8時登校により強制的に勉強させてもらえることは、勉強習慣が身についていない生徒にとっては非常に良い。自習室完備も良い。その反面、特待生制度を設けているにもかかわらず学力の高い生徒に対するフォローが薄いのが残念。学校の授業では学力低下を招きます。
-
部活部活に加入していないため分かりません。
野球部はそれなりに頑張っているようです。 -
進学実績/学力レベル学力レベルは低い。というか学校の方向性として難関大に大量に生徒を送り込もうという気概を感じません。一般公立中学とレベルは変わらない。そのうえ中高一貫校の最大のメリットである先取学習がほとんどない。これで進学実績が上がるはずはない。因みに、理科は1年で生物、地学を2年以降に化学、物理をやるようです。マーチにはなかなか合格しません。
-
施設とにかく綺麗です!間違いない!!行学ホールをはじめ、蔵書多数をメディアセンターや自習室・ランチルーム・コンピューター室などいろいろあります。スポーツ施設では校庭は広く、人工芝。365日OKな温水プールもあります。又、ゴルフ練習場、テニスコートがある等、私立ならではと感じることができます。
-
治安/アクセス西馬込駅から徒歩7分くらいでしょうか。距離的には悪くない。
しかし国道1号沿いの歩道が狭いため、一般人に非常に迷惑をかけていることは否めない。 -
制服男子のグレーパンツ、ジャケットは十分おしゃれ。パンツが紺や黒じゃないのがgood!!
-
おすすめの塾【PR】立正大学付属立正中学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学力層のレンジは幅広いと思います。うちのように特待から下は公立中学下層レベルまで本当に幅広いです。あの定期テストレベルで赤点とるの生徒がいることは理解できません。
入試に関する情報-
志望動機6ヶ年特待で合格したため。第一志望の国立中学に不合格だったため。
校舎の綺麗さ。
進路に関する情報-
進学先公立中学へ転校したため高校受験予定。
投稿者ID:90265816人中8人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
志望校に残念ながら合格をいただくことができず、入学を決めた学校でしたが、本当に満足して学校生活を送っています。お友達も、通いやすさ重視や、特待を狙って入学した生徒さんも多く、勉強にも熱心で、刺激しあって頑張っています。何より先生方の熱心さには頭が下がります。最初の保護者会で、一番最初の先生のお話が、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
6ヶ年特待つまり入学試験得点率90%以上で入学しました。当時首都模試偏差値73。が技能教科不振を理由に1年で特待を外されました。入学前から特待維持の条件は明確な基準がないの一点張りでした。ちなみに1年時の定期試験5回中3回総合点で学年1位でしたが。
一体何のための特待なのか?進学実績を良くしたいから...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
日本大学第三中学校
(私立・共学)
-
施設が充実していて、部活も強い
4
在校生|2022年
啓明学園中学校
(私立・共学)
-
自称リベラル・アーツ教育の中学校
3
卒業生|2018年
東海大学付属高輪台高等学校中等部
(私立・共学)
-
面倒を起こさなければ青春できる学校
2
在校生|2023年
共栄学園中学校
(私立・共学)
-
今、旬な学校です!!
4
保護者|2021年
八王子実践中学校
(私立・共学)
-
生徒の協調性やプレゼン力を高められる学校
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立正大学付属立正中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細