みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 荏原第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
校舎が狭いけど生徒はいい人たち
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価明らかに近くの中学に劣ってるところが多すぎます。そんなにこだわりがないならわざわざ荏原第六中学校に行く必要はないかもしれません
-
校則まあそんなめっちゃ厳しいわけじゃないですけど。めっちゃいいわけでもありません。でもたまに化粧してる女子はなんも言われてませんね。多分化粧は認められてないけど先生達はおそらく把握してないです
-
いじめの少なさ特にいじめは聞いたことないです。まあ生徒達はいい人が多いのでそこはあまり心配する必要はないかもしれません
-
学習環境先生たちは教えるのがあまり上手いとは言えないので、自分で勉強しないとついてけない人が多いです。でもテスト前は自習室などが空いているのでそこはいいと思います
-
部活ソフトテニスと女バスはまあまあ強いらしいですが、他はあんまりです。文化部の人は楽しそうですが。運動部で部活がすごく楽しいと言ってる人を見たことありません。サッカー部は廃部になりました。
-
進学実績/学力レベル頑張る人は結構上の学校にいけますが、そこそこな人はまあまあな学校に行くイメージです。
-
施設まあまあ綺麗だけどめっちゃ狭いです。荏原第五中の面積が8267平方メートルなのに対し荏原第六中学校は4758平方メートルと6/10ほどの大きさです。明らかに校庭も体育館も狭いです。図書室もそこまでバリエーションがありません。まあ西小山駅に近いのでしょうがないかもしれません
-
治安/アクセス西小山駅に近いし治安もいいです
-
制服最近制服とジャージがブレザーになりました。それでもそんなにカッコ良くはないです。でもジャージはそこそこかっこよくなりました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性があって優しい人が多いです。勉強できる人とできない人との格差はすごいですけどね
入試に関する情報-
志望動機小学校で行く人が多かったからです。今思えばばかげた理由ですが、結果それで今は楽しく過ごせてるのでよかったです
進路に関する情報-
進学先都立の中から自分に合ったところに行こうかと思ってます
投稿者ID:9311462人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
生徒は真面目、先生は良くない。内申点はとにかくとりにくい。校舎だけが売り。
【学習環境】
受験対策はあまりしてくれないので、自分で塾に行くなどしてやる必要があります。
【進学実績/学力レベル】
内申点がとにかく取りにくいです。受験生でもオール5は一人もいません。と言っても頭が悪いわけではなく、1...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第九中学校
(公立・共学)
-
一般的な公立中な印象
4
保護者|2018年
荏原平塚学園
(公立・共学)
-
理想の学校生活は送れない!
2
在校生|2020年
第七中学校
(公立・共学)
-
明るさと 笑顔が通う 第七中
5
卒業生|2019年
荏原第一中学校
(公立・共学)
-
部活や、スポーツ重視の学校
3
保護者|2021年
荏原第五中学校
(公立・共学)
-
迷っていたらここへ来るべきです
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 荏原第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細