みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第二砂町中学校 >> 口コミ
第二砂町中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価まぁ良いところもありますが悪いところもあっていじめなどはもしかしたらその人だけかもしれないのでなんとも言えなですね
-
校則髪型で髪をおろしては行けないことやスカートを折ってはいけないなどがあります
-
いじめの少なさ私の友達でハブられててリスカしてる人がいますし、私自身も図書室で大声で悪口をいます
-
学習環境基礎コンで結構点数を取れている人がいて、補修などはそういった勉強なので補修は意味がないと思います
-
部活陸上部がとても強く大会などで優勝しているイメージがあります。
-
進学実績/学力レベルまだわかりませんがあまり他の学校と差はないと思います至って普通ですね
-
施設体育館は少しボロいですね校庭も狭くてリレーのトラックが急カーブすぎて転びそうです
-
治安/アクセス結構住宅地で、近くに交番などもありますし隣に第五砂町小学校があるので治安は良いと思います
-
制服制服は女子は夏服がダサくて冬服もあまり可愛くはないと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか結構明るい生徒が多く第7砂町小学校からくる人が結構多いですね
入試に関する情報-
志望動機家が第二砂町中学校に近かったのと友達が第二砂町中学校に行ったからです
投稿者ID:9317212人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価不可よりの可という学校です。
長年居た先生方が昨年一斉にやめて5年以上2砂中にいる先生は10人くらいから、5人に減りました。
生徒に好かれている先生より嫌われている先生の方が多い印象です。 -
校則靴下はくるぶしに近いとうるさく言われます。色は白のみから白、黒、グレー、紺、灰色がOKとなりました。冬服ではセーラー服を着て良いことになりました。ジャージが今年から例年度からかわり昨年からカバンも変わりました。生徒からの評価は悪いです。
-
いじめの少なさ普通の学校と同じくらいには陰口は聞きます。女子トイレは陽キャの巣窟となり怖いです。手を洗うの変わって貰えずドライシャンプーの音が聞こえてきます。
自分から人との関わりを拒否して受け入れても一人でいるこは少なからずいます。 -
学習環境グループ活動をよく起用しており、生徒たちが教え合う姿が目立ち良いと思います。三者面談では先生によりますがよく聞いたり話してくれたりします。
-
部活先日に地域の方から陸部と間違えられ実績を褒められました。名はそこそこ通っているようで私の代は強い2人くらいの子が都大会へ行ったのですが、先生の実績となっているようです。陸部の子に聞くと指導はまあまあ良いそうです。
-
進学実績/学力レベル学年に10人くらいは中学受験の勉強をしたが受験はしないで中学に入った人がいるので引っ張ってくれています。一定数頭の良い方は居ますが、授業を受けることを受け付けない(定期考査にはくるが名前だけしかかかない等)かたもいらっしゃるので学年的な点数は平均的です。
-
施設学校が古いのでれいぼうを22℃程にするとブレーカーが落ちて学業に支障をきたしすぎます。体育館はバレーボールの反面用のネットを張れるくらいです。少し狭く感じています。
校庭は砂なので転んだらめっちゃいたいです。長期休みに砂を足している様ですが、長期休み前の地面はまじでコンクリです。 -
治安/アクセス駅は徒歩10分もかからない程度でしょうか。すぐ近くに交番もあり治安も良いと思います。よく学校の方に地域の方から「2砂中生徒と思われるひとが…」と良いことも悪いこともお電話を頂くことがよくあるので、ずっと見張られてるイメージです。
-
制服女子の夏服のシャツの上に着るベストは個人の自由で着用自由となったのですが、透け透けで透けないようにするにもできないです。
入学より背が伸びてしまったからスカートが短いという生徒も生活指導を受けるので理不尽です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他国籍が私の代は多く軽めの不当な扱いがありました。悪い方ばかり目出しますがすごく謙虚で真面目な生徒もいるので可愛そうです。
授業中立ち歩くは全然多いです。
入試に関する情報-
志望動機学級区域だったため。兄弟が通っていた為。
区域外だったから抽選で応募してが親が良い印象を持っておらず、合格したのに辞退した子もいました。
投稿者ID:9283431人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価第二砂町中学校についてでございますが、総合的に見て悪いところはないと思います。第二砂町中学校の雰囲気はとても良いです
-
校則校則については、特に
厳しいとは思わない。
周りの生徒も、何もない -
いじめの少なさ第二砂町中学校についてのお話についてですがいじめについてのうわさは聞いてない
-
学習環境第二砂町中学校のお話についてのことでございますが、教えていただいている先生方がとても熱心にです
-
部活第二砂町中学校のことについてでございいますが、部活動はそれぞれ顧問を、やっていただいている先生方がとても熱心です
-
進学実績/学力レベル第二砂町中学校についてでございますが、進学実績、学力レベルについては、私の、知るところそんなに悪くないと思う
-
施設第二砂町中学校についてでございますが、施設または
殺伐については特に悪くはないと思う -
治安/アクセス第二砂町中学校についてでございございますが、チアンまたはアクセスは特に気になることはない
-
制服第二砂町砂町中学校についてでございますが、制服についてはそこそこ悪くはないと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか第二砂町中学校についてでございますが、みなさん楽しそうに学校に通っている雰囲気がありま
投稿者ID:9571401人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生は真面目な人が多いです。ただ、英語の先生と美術の先生は全員ハズレです。
そこそこ楽しいです。真面目にやって、提出物を期日までに出せば3か4はとれます。もっと頑張れば5も取れます。
良くも悪くも普通の学校です。 -
校則校則は厳しめです。ですが、そこらへんの中学校と変わらないと思います。膝が隠れる長さのスカート、という校則があります。
-
いじめの少なさ聞いたことがないです。ですが、友達同士でグループをつくっているシステムは、小学校に引き続き健在です。
-
学習環境学習教室を学校でやっています。課題を進めたり、定期考査への勉強を先生がみてくれます。
また、学校で漢検、英検、数検が受けられます。生徒の中では受けている人が多い印象です。 -
部活運動部、とくに体育館で活動をする部は、体育館を使える日を取り合っています。体育館で活動する部が多すぎる気がします...
陸上部が強い印象です。
吹奏楽部は人気ですが、上下関係が厳しいそうです。 -
進学実績/学力レベルごめんなさい、進路実績には詳しくないのでなんとも言えません...
-
施設体育館が少しボロいです。女子トイレがすっごくきれいな階と、男子トイレがすっごくきれいな階があります。
小学校にあった設備はほとんどそのままあります。 -
治安/アクセス近くに交番があります。周辺は住宅街です。
-
制服女子の夏服がものすごくダサいです。また、冬服がセーラー服になのは、他校とのさができていいとおもうのですが、この地域の中学校はほとんどが冬服がセーラーで、しかもデザインがすごく似ています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて活発な人が多いです。ですが、私の代の生徒の中には、授業中に平気で立ち歩いたりする問題児がいます。そこのあたりは小学校と変わらないです。真面目な人もいれば、問題児もいます。
入試に関する情報-
志望動機家から近いから。小学校からの友達が多いから。校舎がきれいそうだったから。
投稿者ID:8360672人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価人によっては会うかもしれませんが、悪い担任に当たるとガチでタチが悪いです。ですが喧嘩などが少ないので安全です。
-
校則最近校則の見直しが進んできましたが、まだまだ今の時代にあってない校則が多くて理由もよく分かりません
-
いじめの少なさいじめは少ないです。私は1回も見たことがないですが、あるかも知れないです。
-
学習環境先生がしっかり三者面談なので進路について考えてくれるのでまあまあです。
-
部活陸上部は強いですが、他の部活は特に目立った活躍はありませんね。
-
進学実績/学力レベル頭いい人は塾行ってる人が多いです(例外あり)。なので偏差値高い高校行く人もいます。
-
施設体育館は少しボロいところはありますが許容範囲内です。校庭は狭いです、体育祭のリレーではかなり急カーブになります。
-
治安/アクセス治安は近くに交番などがありいいです!アクセスも良いと思います!
-
制服女子はダサいです。男子もダサいです。勉強する場所なのであまり考えないようにしてます。
入試に関する情報-
志望動機第三砂町中学校よりも近いため二砂を選びました。また陸上部があるのもひとつの要因です
投稿者ID:8806801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ぼちぼちです。
先生に嫌われるとめんどくさいので大人しくしておくか、好かれた方がいいと思います。 -
校則社会の先生は教える側なのにひいきが多いい印象で、特に好かれている生徒と嫌われている生徒の差がめちゃめちゃに激しく、ぐちぐち言ってくる先生。好かれている生徒に愚痴を言うなどのことがあったそうです。
部活では理不尽なことで怒られたり、特に贔屓がすごいです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことはありません。
僕らあまりないと思いますね!
-
学習環境いいと思う!!
ちゃんと指導をしてくれる先生はしてるいる思います。 -
部活強い台と弱い台があります。
僕らの台は強いと思います今は知りませんが。 -
進学実績/学力レベル良い人は良い悪い人は悪いと思われます。
僕の周りは頭のいい人が多くてでも悪い人は悪かったので自分次第だと思います。 -
施設特に普通の学校とあまり変わりはありません。
校庭は広い方だと思います -
治安/アクセス良いと思う。
なぜなら周りの人がいい人が多くまぁ恣意というなら社会の先生くらいですかね?
-
制服特に普通の学校とあまり変わりません。
恣意というなら最近ちょっと変わった。
入試に関する情報-
志望動機当時家が近く通いやすい距離だったのでここの学校を選びました。
投稿者ID:876568 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価通っている学校ですらどこが良いとか悪いとか判断が難しいし、まして他の学校なんて何も知らないので評価のしようがない。可もなく不可もなく。
-
校則男児なので、特に気にする点がなかったから。どこの学校も同じような内容だと思うから。
-
いじめの少なさ子供は学校の話しをしないし、私も知り合いがほとんどいなかったので情報が入ってこないからわからない。ただ、全くないと言うのは無理があると思う。目立つ生徒が、そうでない生徒をからかうような事はあるだろうし、どこまでがいじめとするのかによるから。
-
学習環境出来る子は出来る、出来ない子はできない。凄く成績が低い子に対しては夏休みなどにサポートしたり特別授業があったようだけど、中~中下の子供にはそういうのがなかったから。
-
部活活気のある運動部は良い成績を取れてるようだったので、良しとした。子供は文化部だったけどあまり活動はしてないようだった。
-
進学実績/学力レベル同じ学年からは何人か東京一頭がいいとされている都立に入学できたので立派だと思う。しかし学校の授業だけで受かるはずもなく進学実績と言っても学校のおかげではないから。
-
施設少しずつリフォームしたりして教室も明るく、トイレや体育館が奇麗だっから。
-
治安/アクセス住宅街だしショッピングセンターも近くにあって人通りが多いから。
-
制服男子は学ラン女子はセーラー服と、昭和感が強く今時ではないと思った。
進路に関する情報-
進学先近くの公立高校に入ったけど不登校になり留年して退学した。今は通信制の高校に入学した。
-
進学先を選んだ理由行ける学校がごくわずかなので近いとか行きやすいとかで決めた。
投稿者ID:926780 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価悪いところは見当たらず、不満は特にない。 が、これと言っておすすめポイントや他校との差別化ができないため普通、という意味で3にしました。
-
校則運動靴の指定が緩い。 親としては購入する際、選ぶ幅が広いのでありがたい
-
いじめの少なさ目立ったいじめがあるという話は聞いたことがない。 各学年4.5組で大規模な学校ではないためかきちんと先生の目が行き届いているのかと。
-
学習環境コロナ禍でここ2年は友達と勉強をするということができていないため、中間点をつけました。
-
部活部活動も、私立ほど熱心に全力とまではいかないが先生も熱意を持って学校生活との両立を第一にやってくれている。
-
進学実績/学力レベル区内で他の学校と比べると偏差値は決して高くない。 都立上位校や有名私立校合格者も多くない。 ただ、土地柄勉強熱心なご家庭は小学中学受験をしているでしょうから…
-
施設体育館は古く、あまり広くない。 校庭は区内中学としては狭くない。
-
治安/アクセス治安は良い。 人通りが多いし近くに交番もある。
-
制服女子はセーラー(夏服はスカート 、ブラウス、ベスト) 男子は学ラン
入試に関する情報-
志望動機通える地域で小学校時代の友人が多く、荒れている雰囲気もないと聞き子ども自身が進学を希望したため、希望選択制でこちらを選んだ。
感染症対策としてやっていること現在は感染対策を行いながら通常授業を行なっている。 が、いつ登校できなくなるかわからないという理由で毎日持ち帰りの荷物が多いのが大変そう。 Chromebookが全生徒配布されているので、休校中はそれを使いリモート授業を行う。投稿者ID:7988894人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供の部活動や勉強に対する取り組み方を見て、おおむねよくやっているようなので4点の評価にさせていただきました。
-
校則子供の特に不満のなさそうな様子を見て、厳しすぎないように思います。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるような様子はなく、学校では楽しく過ごしているようです。
-
学習環境区立なので特別熱心というわけではないようですが、可もなく不可もなくといった感じです。
-
部活特別強豪という部活動はないようですが、教育の一環として伸び伸びと活動できているようです。
-
進学実績/学力レベル区立なので学力の高い高校等への進学実績が多いというわけではなさそうです。
-
施設特に好評な部分も、逆に不満があるというのも聞いたことがありません。
-
治安/アクセス治安は良く、地元住民の方が登校途中の道路で見守ってくれています。
-
制服いわゆる公立中学校の一般的なセーラー服です。可もなく不可もなくです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか区立で様々な家庭環境の生徒が集まっているためか、特にこれといった傾向は感じられません。
入試に関する情報-
志望動機指定の中学校とは違ったが、小学校からの仲の良い友達が多く通う予定だったため。
感染症対策としてやっていること家庭においては1日2回の検温、風邪症状の観察・記録、健康観察シートの記入など。投稿者ID:6851951人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも普通。どこにでもある学校。派手だったり騒がしい子が少ないように思う。荒れてないところが良い。
-
校則ごく普通だと思う。学校でチェックしているかどうかは知らない。
-
いじめの少なさ目立つ子が、目立たない子をバカにするような、からかうような事はある。陰湿なイジメについては聞いていない。
-
学習環境自分の子供は友達がいなかったので周りの事はよくわからないけど、息子は成績が悪いまま先生に助けられることもなかった。補習があるのは本当に成績の悪いごく一部に限られていたので、もう少し範囲を広げてサポートして欲しかった。
-
部活強い部活とそうでない部活の力の入れ方に差があったから。強い弱いとか関係なく運動部も文化部も平等に指導してほしいと思っていたから。
-
進学実績/学力レベル先生からアドバイスもなく、全て自力で受験に臨んだから。ひとりひとりに合った高校を探してもらいたい。
-
施設校舎が明るく綺麗だから。改装が済んでいないところもあるけれど綺麗な方だと思う。
-
治安/アクセス住宅地にあるので静かな環境で良い。通う生徒の学区の範囲が広いので遠い子は徒歩30分ほどかかってしまうのが難点。
-
制服学ランにセーラー服なので、今時ではないのが悲しい。上履きや体育着が高すぎると感じる。
入試に関する情報-
志望動機学区内のエリアだったから。選んだわけではない。他を探して抽選してまで行くことはないと思う。
進路に関する情報-
進学先地元の商業高校に入学した。
-
進学先を選んだ理由自分のレベルの普通科に行っても、中学と同じような中以下の成績でいたら高校に行く楽しさが半減してしまうと思った。商業科に行けば資格も取れるし就職に役立つと考えたから。
感染症対策としてやっていることマスク消毒は当たり前。体温を測るとか換気も当たり前だと思う。オンライン授業はしていなかった。投稿者ID:7948841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価都内の学校ながら、朴訥とした雰囲気があり、学生は素直でとても礼儀正しいです。学校行事に団結して取組む様子は、よい学生生活の思い出となりそうです。学業面では各種検定対策もあり、取得しやすくなっています。
-
校則髪の毛を束ねるゴムの色のしていただくようになります。指定、持ち物は厳しいようです。
-
いじめの少なさ特に話を聞いたことはありません。学校全体の雰囲気はとても明るく感じます。
-
学習環境提出物等細やかに指導があり、ずるずる蓄積しないよう配慮を感じます。
-
部活熱心に指導頂きつつ、以前より、休みが盛られているように感じます。
-
進学実績/学力レベル進学率が上がるような指導はしていないように感じます。自主努力を求めています
-
施設図書が増えるよう要望は随時聞いてもらえています。校庭は広いです。
-
治安/アクセス地域でのパトロールを保護者が定期的に行っています。
-
制服女子はセーラー服ですが、可愛らしさには欠けます。男子は詰め襟学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素朴ですが、真面目で、課題に前向きに取り組む子供が多く、大変良い雰囲気です。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校でよき同窓生に刺激を受け、良い学生生活を送れる、良質な学校です。
進路に関する情報-
進学先地域の公立高校に進学希望です。私立も地域に近い場所を希望しています。
-
進学先を選んだ理由英語教育に熱心な雰囲気の学校だったからです。
投稿者ID:5495705人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習も部活動もスポーツも中学生活を送るにあたり、十分な環境が整っており、志望の高校にも進学出来た。部活動で楽器演奏の技能も身に付いた。
-
校則特に厳しすぎず子供の立場を無視したような偏った内容の校則は見られない。
-
いじめの少なさ特にいじめ問題が顕在化して学校内の大きな問題が発生したと言う事を聞かない。
-
学習環境デジタルを学ぶ教室もあり、学習環境は整備されている。運動場も広さは確保されている。
-
部活吹奏楽部の活動に対して、顧問の教諭が熱心に指導してくださり、レベルが高い。
-
進学実績/学力レベル真面目に取り組み、学年上位の成績を獲得する事で志望の高校に入学することが出来た。
-
施設学習や運動を行うにあたり、特に不便を感じることはなく、十分な施設が整備されていると捉えている。
-
治安/アクセス東京の下町に位置し、通学路は葛西橋通りを渡れば大通りはなく、交通量は少なく安全である。
-
制服女子生徒は定番のセーラー服であり、中学生らしい清々しさと清潔感がある。
入試に関する情報-
志望動機自宅から最も近い通学しやすい事が一番で、高校進学の実績も悪くないこと。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由子供自身が、中学二年の頃から、行きたい高校として、選んで目標としていた。
感染症対策としてやっていることコロナ禍の前に卒業したために、現在の学校の対策や取り組みはわからない。投稿者ID:7961541人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則校則は普通だと思う。特に服装などは他のものでなければ、言われる事もないし。髪型もよほどカラーを入れない限り問題なし。
-
いじめの少なさやはり、経済的弱小な家庭の子どもは、十分な勉強もできなく、服装などにもお金をかけられないため、イジメもある。
-
学習環境よほど学校に行かないとか勉強しないとかなければ、普通に先生達が勉強を教えていると思うから。
-
部活学校が周りに多く、スポーツの得意な子は私立に行く。普通に活動する分には問題なし。
-
進学実績/学力レベル学校が多く、出来る子は最初から私立の学校に行くために、学力は微妙な感じ。
-
施設特に普通な感じです。あの辺りは、割と新しいからどこを選んでも変わらない。
-
治安/アクセス周りにたくさんの飲食店があり、人通りの多いエリアだから大丈夫
-
制服普通のブレザーでデザインは何も問題ないと思います。あまりブランドとかデザインにこだわらず良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の一般的な子
入試に関する情報-
志望動機家から近い公立のところ。徒歩で10分以内でイジメが少ないところ。
進路に関する情報-
進学先普通の都立高校
-
進学先を選んだ理由お金があまりかからないから。
投稿者ID:5562793人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価心技体すべて成長させてくれて、かつ最高に楽しい冗談抜きで個人的に日本一の中学校だと思います。ここに入学すれば絶対に素晴らしい3年間を送ることができます。
-
校則並の中学レベルだと思います。校則を破っている生徒はあまりみられないです。
-
いじめの少なさ皆が優しく、友達思いな人が多いです。いじめはもちろん、不良やヤンキーも学校に一人もいません。
-
学習環境各授業で先生方が学力にあわせたテストのサポートや重要ポイントを教えてくれます。受験前の3年生では過去問なども取り扱います。
-
部活野球部が都大会でベスト16に入るなど、活発に活動しています。野球部は強豪校のような厳しい教育はせず、各選手が高い意識を持ち、野球を楽しみながら強くなっていきます。チームの仲もいいです。
-
進学実績/学力レベル人によります。飛び抜けて頭のいい人が毎年何人かいるイメージです。
-
施設校庭は恵まれてると思います。他施設は少し古い気もしますが、十分な広さだと思います。
-
治安/アクセス荒川のちかくにあり平和でのどかな場所にあります。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服です。学生らしいオーソドックスなものだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しく、面白く、友達思いな人が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機兄や、その友達などが通っていたからです。
進路に関する情報-
進学先錦城学園高校
-
進学先を選んだ理由野球が強いから
投稿者ID:5160373人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動部や吹奏楽部はすごく力を入れていて、活発でした。先生との距離も近いと思います。放課後の英語クラスなどがあり、分からないところが聞きやすかったです。
-
校則一般的なセーラーでしたが、スカート丈は長めで、おしゃれではありません
-
いじめの少なさいじめの話はありませんでしたが、不登校の生徒は一定数いて、友達とうまくいっていなかったり、学校に行きたくない理由があったのかと思います
-
学習環境勉強してもしなくても個人の自由で、やらない子も一定数いた。のんびりした雰囲気
-
部活運動部は真面目に一生懸命活動していた。軽い運動部があればもっとみんな入ったのではないかと思う
-
進学実績/学力レベル高いレベルの学校に入る子は早くから塾に行っていたが、大体の子は中位のレベルにはいったのではないでしょうか?
-
施設普通の施設です。トイレをきれいに改修したりしたので、良いにしました。
-
治安/アクセス近隣の生徒しか通っていないので周りは住宅街で生徒はほとんどそこから通っていました。
-
制服一般的なセーラー服でしたが、スカートが長めであまり可愛くなかったです。男子の制服は詰襟でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか運動部や、吹奏楽部はとても活発で、人気がありました。元気な学校という感じです。
入試に関する情報-
志望動機いじめはあまり聞かない学校です。住宅街の中にあります。明るい良い学校です。
進路に関する情報-
進学先都立の中間高に入学しました。
-
進学先を選んだ理由特進クラスがあり、大学進学に積極的です。都内で1時間いないで、レベルが合う学校です。
感染症対策としてやっていること中学ではオンライン授業をしていると聞いていますが、その時は卒業の時期だったのでお休みになりました。投稿者ID:747755 -
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なかなか着れないセーラー服だし
校舎は古いけど
友達もほんとホントいい人達ばかりに出会えた
先生達もいい人。
部活も盛り上がっている
行事も楽しいです
いい3年間過ごせます。
また人数も多くて沢山友達できる
周りからの評判もいいと思う
地域から見守られる感じがする
安心できると思います -
校則ほかの学校とあまり変わらないと思う。
違反をしたら怒られるがしなければ何にもならない。
-
いじめの少なさ先生によるが全くない。
-
学習環境テストなど補習してくれたり、
質問するとちゃんと教えてくれます。
受験対策も授業などに取り組んでくれたりしている。 -
部活部活は盛んです。
みんな頑張ってる
成績も残ってるし、部活の仲の良さが良い。
青春っていう感じです。 -
進学実績/学力レベルちゃんと頑張れば叶う。
自分の頑張り次第による -
施設古いけど困ることは無い
設備は一応整っている
新しくなってるところもある
-
制服セーラー服でダサいかもしれないけど、
なかなかセーラー服着れられる機会もなくて
個人的にはとても良かった
入試に関する情報-
志望動機人気だったから。
進路に関する情報-
進学先高校に行って大学も行きたいです。
投稿者ID:3920861人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくといった感じです。
ある程度自由に過ごせる環境です。
体育祭や、合唱コンクールでは、クラスが一つになりいい思い出作りができると思います。文化祭では演劇部や吹奏楽部の舞台発表もあり、盛り上がります。 -
校則制服の乱れなどは、見つけ次第先生が注意しています。
ですが、それでもちゃんと着ない人もいます。 -
いじめの少なさ生徒の大半が過ごしやすそうですが一部の生徒は過ごしにくそうです。
-
学習環境授業中は、先生によっては静かですが、緩い先生だと少し話している
人がいます。でも、基本静かだと思います。 -
部活盛んな部活は運動部も文化部もとても気合が入っています。
楽しいことも辛いことも沢山体験できます。 -
施設ほかの学校に比べると少し汚く狭い気がします。中央階段付近のトイレがきれいになりました。所々綺麗で所々汚いです。
-
制服男子は普通です。
女子は夏服がダサいといわれていますが、他にもうちの学校の女子の夏服のような学校は結構あるのでダサくて目立つという感じはないと思います。 -
先生熱心な先生が大半ですが、数人、熱心とは言えない先生や、言っていることの意味が解らない先生などもいます。
投稿者ID:3912431人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事等で楽しめる学校です。
体育祭は事前準備から頑張っています。
文化祭は毎年3年生の合唱がすごいです。
演劇部、吹奏楽部の発表は特に文化祭で
注目されています。
合唱コンと球技大会はクラス最後の行事で
涙も見られます。感動できます!! -
校則普通。一般的な公立中学校の校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめはないです。
でもささいなけんかなどはあります。
当たり前ですけど。
先生はお気に入りの人と違う人の差別が激しいです。
カウンセラーもいるので安心です。 -
学習環境塾へ通わないで名門高校に行くのはほぼ
不可能に近いと思います。
3年生の社会、数学は他校に比べ進度が遅いです。
英語科はテスト前に補習を行ってくれます。
かなりの人が参加しています。
授業態度は学年が上がるにつれ悪くなっていきます
注意されても3分後にはまたおしゃべりなど。
決していい学習環境とは言えません。 -
部活陸上部、吹奏楽部が有名です。
陸上部は区の大会で総合2位だそうです。
吹奏楽部は二年連続と大会出場を決めていて、
いろんな演奏会にも出演しています。
文化祭では盛り上げ役としてがんばっています。
ただ吹奏楽部は高校見学であまり休ませてもらえない、
上下関係が厳しくて風邪移されるなとか言われる
らしいです。さすが東京都ベスト14って感じです -
進学実績/学力レベル3年生になると受験に向けて先生達が面談をします。
きめ細かく見てくれるので先輩達はほぼほぼ
志望校に受かったと聞いています。 -
施設各学年200人前後なのに水道は1フロア6個。
トイレも工事中で3年生のトイレに1年生が来るため
給食前は人でいっぱいです。
ただ和式が全て洋式になったことはいいと思います
校舎は比較的きれいに使ってると思います。
空調は全教室完備、耐震対策も行ってるらしいです -
制服いや、ダサいですね。はい。
夏服も冬服もダサいです。それだけです。
入試に関する情報-
志望動機学区域でみんなが行く中学だったから。
進路に関する情報-
進学先まだ決まってません。
投稿者ID:3746571人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒はいい人がおおい
行事には権力の高い男子がひっぱっていってくれて団結できます!
その男子はいい人が、多いです
だけど先生がいい人と悪い人の差があります
扱いが異なり、ひどいです
自分の担当の学年以外の生徒に厳しくし、怪我や服を壊すダメなえらい先生がいます
その先生は自分の権力で体育祭をやらせないぞと脅したりします
他にも、この学校に来たばかりの先生になったばかりの先生は
「結果のでる陸上部と結果のでない野球部」と野球部の人にいったりします -
校則髪の毛が肩にかかってはいけない
くるぶしがみえる靴下はだめ
名札をつけることにうるさい
ラスターネームもうるさい
-
いじめの少なさいじめは多いです
先生も担当の学年以外の学年に厳しくしたり、手を出したりする人もいます
-
学習環境真夏の暑さが厳しい中エアコンが壊れているのに直してくれません
熱中症で早退してる人もなんにんもいます -
部活バスケ部
吹奏楽部
バレー部
陸上部
は特に目立っています
結果も残せています -
進学実績/学力レベルいい人はいい
悪い人は悪い -
施設人数が多い割に体育館はせまいしきたない
トイレが少なすぎる
水飲み場も少なすぎる -
制服夏服ださすぎる
投稿者ID:35561323人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なんだかんだ良かった。
髪を染めたりしている人はいたが手は出したりしていなかった。部活は卓球部がゲキ強い。
授業中はかなり静かで眠くなりそうだった。笑笑けどかなり集中できたから良かった。 -
校則そんなに厳しくないと思う。特に問題はないと思います
-
いじめの少なさないです
-
学習環境いいと思う。
冬休みなどは数学の補習などがあった。
-
部活卓球部が1番雰囲気がいい。
都大会もでてる。
入った方がいいですよ。 -
進学実績/学力レベルそこそこだと思う。差が結構ある気がします。
でも先生はとても真剣に考えてくれています。
はい。 -
施設広くていいと思う。普通だと思う。
-
制服ダサい。そのせいで最近人が減って来ている。
でも何かあった時はアリオで帰るから便利。
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校の人がみんな行ったから。
進路に関する情報-
進学先錦城学園高等学校
投稿者ID:290060 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第二砂町中学校の口コミを表示しています。
「第二砂町中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第二砂町中学校 >> 口コミ