みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  第三砂町中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

第三砂町中学校
(だいさんすなまちちゅうがっこう)

東京都 江東区 / 南砂町駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.55

(20)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学

    どう足掻こうと自分次第

    2020年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      本当に入学した代によります。いい人が多ければ伸び伸びと生活できると思いますが自分と合わない人が多かったりするとかなり苦痛です。人間関係も難しかったり男女関係も激しかったりするので余計なことをしなければ並大抵には過ごせます。親身になってくれる先生もいればそんなの知らない勝手にやれと思い何もしてくれない先生もいます。もう一度言いますが入学した代によります。そこだけは頭に入れといてください。毎年変な事をする人は何人か出てくるので巻き込まれたく無ければ来ない方がいいです。これらがひとつでも嫌なら他の中学に行くことをオススメします。
    • 校則
      校則は基本的に他の学校と変わらないです。だが守ってない人も多いです校則に関して注意する先生もいればいない先生もいます。割合的には半々。長期休み等に髪の毛を染めたり付け爪をする人はいますが学校がある時はそれらをしている人はほぼ皆無と言っていいほどしていません。ですがツーブロック等はしている人はちらほらいます。度の過ぎた髪型等をしてきた場合は呼び出され対処されます。
    • いじめの少なさ
      毎年頭のおかしい人間が他人にちょっかいを出してりするのはある。それをいじめと言われればいじめなのだろうが定義付けがされてないからそこら辺は曖昧。基本的に流れやすい人が多いから周りがいじらずまともに生活しようってなったらそれを従うしあいつをいじろうってなったらいじるということはある。ある物と考えて入れば楽。
    • 学習環境
      分からない子に教えてあげたり長期休み中の補習等も定期的に行っておりそれらの面を見たら充実していると思う。毎週支援の会の人が来て参加したい人は一緒に分からないところを勉強って感じです。英検漢検等の対策もやっているのでかなりいいのではないでしょうか。先生によりますが個別で授業で分からないところを放課後教えてくれたりする先生もいます。(※ただし先生によります)
    • 部活
      その年によります。強い代は強くて都大会出場等もしますが逆に弱い代はそれも出来なかったりとかなり差があると思います。部活も他とは違う部活等もあってそれを目当てに交通機関を使用し通学する人もちらほらいます。部活によりますがかなりフレンドリーな部活もあったりして窮屈なく出来る所もありますが、上下関係が激しい部活やかなり熱心に部活をしている所等は先輩への敬語や敬意は必須、挨拶しなかったらミーティングって所もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いい人本当に頭がいいので日比谷に行ったりGMARCHレベルの高校に行ったりする人がちらほらいます。ですがそれらはほんの少数。頭の悪い人も一定数いるので商業や工業に進む人も少なくは無いです。学力差は本当に激しいです。色んな高校に行く人がいます。
    • 施設
      他と比べて随分古い学校なので学校の外見や施設等は汚いですが最低限過ごせるような感じです。最近はクーラーが所々設置されている施設が多いのでこれから色々増えていくんだろうなとは思います。ただ不便な所はクーラーの設置の仕方が悪いクラスは本当に地獄です。
    • 治安/アクセス
      アクセスはいいと思います。最近周りに色々なマンションや家等がボンボン立ってかなり利便性はいいと思います。何より駅から近いので楽です。治安は微妙です。良いとも言えないし悪いとも言えないって感じですね。本当に通学路細道が多かったり電気が弱かったりするので冬部活終わりや居残り終わりの帰りはかなり怖く感じますが駅から近いので割と大人が通っていて安心します。
    • 制服
      制服に関してはここら辺で2番目ぐらいに可愛いと思います。(周りがセーラーや学ランって言うのもありますが)ネクタイ、リボンは止める式のやつなので楽です。よく制服で学校終わった後、遊んだりしてる人は見かけます。制服で娯楽施設に言ってる人もちらほら見かけます。それぐらい可愛いです。中学なので女子は膝下までって言うのは当たり前だと思いますがそれらを覗いたら完璧だと思います。体育着等もダサくないので体育着を着ながら塾に行ったりする人もいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      うるさい人と静かな人の差が凄い。色んな人間がいるので合う合わないが見つけやすいといえばそうですが逆に合わないってなったら終わります。アジア系の人やハーフが多い印象。野球、サッカーやってる人が入ってくるのも多いです。ですが、大半はクラブチームに入ってる為野球部、サッカー部ともに入部数は他と比べて少ないです。本当に色んな人が多いので価値観が合わなかっただけで喧嘩したり些細なことで喧嘩する人達が多いのが見受けられます。巻き込まれると面倒臭いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここら辺で1番制服が可愛く通学的にも近過ぎず遠過ぎずで友達も入るって人が多かったから。大体は三砂小から来る人が多い。
    投稿者ID:666876
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
全体的に見て男子も女子も仲が良く、挨拶なども多くの人がからわしている為、雰囲気としては良いのではないかと思います。また楽しい行事などが多く満足しています。

【学習環境】
学力の水準はやや低めです、ただ多くの学生が家での自主学習など熱心にしていて空気としては良いと思います。

【進学実績/学力レベル...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
熱心でいい先生も多いのですが、一部が良くないようです。授業以外のサポートは地域で取り組んでいて、近所の有志が絵や編み物、将棋などを教えてくれます。

【学習環境】
全体的にレベルが低いです。砂町レベルと言われるくらいです。サポートはテスト前など地域の方が勉強を見てくれたりしますが、如何せんレベルが低...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

第二砂町中学校
(公立・共学)

第二砂町中学校
学校ですねとても楽しい
★★★★☆4
保護者|2021年

第二南砂中学校
(公立・共学)

第二南砂中学校
3年間十分楽しめる学校
★★★★☆4
在校生|2021年

第四砂町中学校
(公立・共学)

第四砂町中学校
体制が古い。考えが昭和。
★★★☆☆3
保護者|2022年

東陽中学校
(公立・共学)

東陽中学校
私にとっては最悪でした。
★★☆☆☆2
卒業生|2018年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  第三砂町中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!