みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 文花中学校 >> 口コミ
文花中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価地域との交流があり生徒も素直でとてもいい学校ですが、教師の服装などが少し気になります。また少し威圧的な教師もいます。内装は綺麗です。
-
校則身だしなみには厳しいですが、細かいところはあまり見ていないです。
-
いじめの少なさいじめは私の知っている限りないです。生徒同士も仲が良いです。
-
学習環境補修の時間をとってくれる先生もいれば、あまりとってくれない先生もいます。放課後図書室で勉強できる環境がつくられたのはとても嬉しいです。
-
部活部活によってかなり違います。けれど実績をしっかりととっている部活もあります。
-
進学実績/学力レベルあまり良いとは言えませんが、悪いとも言えません。これは生徒自身の問題だと思うので詳しくはわかりません。
-
施設体育館には空調設備もついており快適です。けれど夏の水泳の更衣室は少し不便です。
-
治安/アクセス治安は良く、文花中学校でも地域と交流を深める活動をしています。
-
制服シャツは学校指定のもので決まっていますが可愛いくて満足しています。
入試に関する情報-
志望動機1番近かったのと友達と一緒の中学校がいいと思ったので文花中学校にしました。
投稿者ID:977573 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価青春もできます!
楽しいです!!
最初は、治安悪そうだなと思っていましたが、人間関係も良く最高です!!! -
校則校則は普通です。他の中学校と変わりません。あまり注意はされません。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。1ヶ月に一回は、いじめアンケートをします。
先輩も優しいです。 -
学習環境わかりにくい先生もいますが、先生皆んなノリが良く、楽しいです。
-
部活陸上、テニス、バレーなどスポーツ系は、賞をとります。特に陸上部なんかは、東北の大会に出てます。
-
進学実績/学力レベル今年は、全員合格しました。
進路も良く考えてくれます。
良いです。 -
施設良いと思います。
少し古いですが、それなりに綺麗だと思います。 -
治安/アクセス地域とも良く交流をします。地域清掃も行っているので
十分綺麗だと思います。 -
制服結構良いと思います。
自分は満足です。
寒さ対策もできてます。
入試に関する情報-
志望動機近いからです。
友達の多くが文中に入学するので私も入学しました。
投稿者ID:901081 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校則にとにかくうるさいです青春できるっちゃできます、よく元気な子達が入学してきます挨拶もできるしよくない先生以外いいと思います
-
校則何がなんでも触覚ダメ顔がコンプレックスな私には結構きつかったです暴言を吐く教師もいればとても良い優しい教師も居てよくも悪くもないです
-
いじめの少なさいじめはとにかくないですいじめアンケートが月一にあっていいです
-
学習環境先生がわかりやすく教えてくれます補習教室もあるのでわからない人は行ってます
-
部活運動部では大会にはいい成績を残しています一人一人目標に向かって努力している
-
進学実績/学力レベル進路実績はあまり知らないです大体の人は高校行けてると思います
-
施設清掃員の人がいい人ですぐ壊れたものでもすぐ直すし充実してます
-
治安/アクセス何十分ぐらい歩けば電車もありますし、近くにバス停もいいと思います周りの近所の人もいい人ばっかです
-
制服普通に可愛いと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかちゃんと挨拶ができて元気な子がいっぱいです生徒はいい子ばかりだと思います
入試に関する情報-
志望動機親に入らされたから普通に通ってます口コミなどは全くみませんでした
投稿者ID:948130 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年05月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価来ないことをお勧めします。本当に先生がひどい担任ばかりなのでやめてほしいです。生徒達は結構いい人とかいるんですけどね..
-
校則一部の先生を除けば良い学校なんですが、その一部に含まれている先生がひどい教師ばかりです。違う学校をお勧めします。
-
いじめの少なさいじめがあっても先生は見過ごします。相談しない限り行動してくれないのでやばいです。
-
学習環境自分は分かりやすく説明してるつもりなんでしょうけど、全然わからないです。しかも「分からないなら先生に聞けよ聞いてやっからよぉ」とかゆう圧をかけられて聞こうにも聞けません。正直偉そうにしてるのうざいし、自分のことイケメンだと思ってるのか気持ち悪くて上から目線の発言ばかりしてきます
-
部活陸上部とかは良い成績取れてて、部活とかはいいと思います。。。
-
進学実績/学力レベル先生の説明の仕方がわかりにくすぎて、生徒も点数が日に日に落ちていってます。早くやめてほしい
-
施設ボール遊びとかできて楽しいです。ですがお金に余裕がないのであまり楽しめるかはわかりません。
-
治安/アクセス治安はまだ良い方。ですが他の学校の方が治安いいと思います
-
制服高すぎる。どんだけ金ないんだよ。
入試に関する情報-
志望動機行きたい学校があまりなかったから。近くて行きやすかっから選んだ
投稿者ID:9068222人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とにかく先生が優しく、ユーモア溢れる先生ばかりで、生徒もそれに応じ、みなが協力する学校だと思っています。
-
校則違反しても気づかれないです。ですが、肩に髪がつく場合は結ばないと叱られます。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。ただ、あまり好まれていない子には生徒が少し強い口調で接します。
-
学習環境先生に教えて欲しいと頼めば、時間を取り、別の教室で放課後1時間ほど教えている光景を目にしました。
授業はほとんどの先生がわかりやすいです。 -
部活いいと思います。特に陸上部などは、とてもいい成績を毎回報告しています。
-
進学実績/学力レベルそこまでは分かりませんが、毎回のテストの平均点が50を下回るなどは聞いたことがないです。
-
施設校庭ではボールで遊べるようになっており、日にちごとに図書室は1年生のみ、校庭は2年生のみなど変わっていくので、混み合いもなく、のびのびすることができます。
-
治安/アクセスいいか悪いかで聞かれるといい、と答えるぐらいには相応の治安があります。至って普通。
-
制服普通。制服なら近隣の立花の方が可愛いとは思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか授業中やや煩い人もいますが、集中する時は集中する、切り替えがほとんどできている生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。口コミが悪く少々不安だったが、いい学校生活を送れると思う。
投稿者ID:879733 -
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価評判悪いらしいけど、多分周りの学校の噂聞いてると文中で良かったと思ってます。あと、本当に良い友達に恵まれていたなぁって思いますね。昨年の先輩方は少し暴走族の方混ざってるのかなぁとは思いましたけど今はとても平和です。ここ数年で本当に良くなった学校だと思います。先生方のおかげですかね。
-
校則区の中学校の中では少し緩いと思います。少し校則破っても先生は見逃してくれますよ。でも誰かにチクられると、指導されますね。
-
いじめの少なさ特に聞きません。あまり好きじゃない子を避けるくらいはあるかも。
-
学習環境学校を頼るべきではないと思います。ですが、授業で分からなかったことがあったら、先生方はちゃんと答えてくれますし、受験シーズンになると、廊下とかに対策みたいのを置いてくれます。また、定期考査前に質問教室を開いてくれる先生も。文中は良くないって言われますけど、正直言ってその人次第ですね。学校の実力が自分の実力だと思っている人は他の学校に行った方がいいと思います。
-
部活女バスは強い気がします。また、連陸で昨年は総合3位とかだったので陸上部も強いのかもしれないです。部活は入るのがオススメです。結構部活仲間で固まっているのをよく見かけるので。あと、真面目にやっている人といない人で大きく分かれるので、部活動を決める時は先輩の様子とか雰囲気とかで決めるのが1番良いです。ほとんどの部活が一所懸命取り組んでいて、時には部活を良くしようとして意見が合わず顧問の先生と対立してしまっている部活もあります。部活動説明会もあるので、自分に合った部活を探してみてください。
-
進学実績/学力レベル先ほども述べましたが、正直言って良いとは言えませんが、その人次第だと思います。自分の実力を信じてファイト!
-
施設そこそこ綺麗。体育館はエアコン付いたのでとても良き。図書室は使わない人が多いのですがまじで良いです。図書館で人気で借りれない本も図書室には普通に置いてあります。だってみんな使わないから。あと、図書室の担当の先生が本選び上手なんだと思います。そういえば最近、スラムダンクの漫画が置いてあるとかないとかの噂が........。
-
治安/アクセス押上と小村井かな。小村井あまり使えないけど(個人的に)。
-
制服中学生らしい服装。ダサいって言われてるけど個人的には普通(ちょっとダサいくらい)。高校に期待しよう!
入試に関する情報-
志望動機一番の理由は近かったから。あと、姉が通っていたので私も文中でいいかなぁと思って。
投稿者ID:7310842人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生のハズレ率が高いです。
僕達の学年は治安が悪かったです。
壁や天井が壊れるのは日常茶飯事でした。
しかし、生徒の暴力はありません。
いじめなどでは無いけど不登校はいがいと多いです。
他の学年の子はまじめな子が多い印象です。
僕達が卒業すれば普通の学校になると思います。 -
校則女子生徒で眉毛や色つきリップを注意されているのをよくみかけま。ちょっと面倒くさそうです。1度目をつけられると、ねちねち言われるかもしれないです。
-
いじめの少なさ知っている限りいじめはないと思います。
いじめアンケートというのを定期的に行っていますが意味があるのかは分かりません。
-
学習環境全体的に授業の進みが遅く定期考査までにテスト範囲が終わらないことはよくあります。受験ぎりぎりで入試の範囲が終わる教科もありました。
-
部活多くの生徒が部活に入っていますが、実績はそこそこです。昔は男子バスケ部が強かったと思いますが、今は激弱です。僕達の代の女子バスケ部はそこそこ活躍していました。陸上部もそれなりです。
-
進学実績/学力レベル他の学校に比べて学力は低いのではないでしょうか。
結局は本人の努力次第ですが。
有名私立校、都立校に行ったという話はあまりききません。
-
施設校舎、プールは基本的には綺麗です。
最近体育館にエアコンが設置されましたが、使っているのをあまり見た事がありません。
トイレの壁は壊そうと思えばすぐ壊れます。僕達の学年のトイレはよく壊れています。 -
治安/アクセス最寄り駅が小村井駅か押上駅です。
どちらも近いとは言えないです。 -
制服制服は良いとは言えません。
ネクタイ、リボンがださいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこれも僕達の代の事ですが、基本的に明るい人が多いです。友達との関係はとても良いので楽しい学校生活をおくることができます。運動会は盛り上がります。クラスの団結力がとてもあがります。
入試に関する情報-
志望動機家からの距離的にこの学校にしました。もし迷っている学校があるならこの学校じゃなくていいと思います。この学校じゃなくても楽しい学校生活はおくれると思います。最高の友達には恵まれましたが、先生が良くないです。
投稿者ID:6298772人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が本当に辛い学校です。ここに来るならほかの中学を選んだ方がいいです。地域の目ばかり気にしていて、生徒のことは何も考えていません
-
校則今の三年生の先生が悪い。兎に角口うるさくて、生徒に自由を許さない。生徒もうるさく、トイレを壊すなどどうでも良いことを去年からやってます。この学校はおすすめしません。
-
いじめの少なさ特にといったいじめはないですが、なぜか不登校の生徒がとてもおおいです。
-
学習環境先生がいちいち一癖強いのでちょっとしんどいです。友達の質はとても良く毎日楽しいです
-
部活種類は少ないです、ですが陸上部だけは強いです。
-
進学実績/学力レベルピンキリです。良いところに行く生徒もいれば、底辺の高校に行く生徒もいます。そこそこです
-
施設来年から体育館にエアコンがつくらしいです。図書館は狭く、何故か3年生の先生が座っていて居心地が悪いです
-
治安/アクセス周りの公園で裸の男や刃物を持った人が現れる情報が多くて怖いです
-
制服ダサいです
入試に関する情報-
志望動機家が近かったから、ここに通いましたが、あんまり満足はしていないです。
投稿者ID:5827172人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会に関してはどの学年も全力で取り組みとても楽しく実行委員が先頭を切って行ってくれるためとても思い出になります。
合唱祭もクラスが団結しより一層クラスが好きになれると思います。
ですが先生が残念。 -
校則スカートは短くしていても注意する先生と注意しない先生がいます。
基本的短くしていてもばれません。
ですが、遅刻にうるさい!!チャイム着席などもほんとにストレス溜まるくらいでうるさいです。 -
いじめの少なさほぼ無いです。私たちの学年は比較的仲良いと思います!でも怒らせたら怖い人は多分いるでしょうね!
-
学習環境受験までにテスト範囲が終わらないと言っている無責任な先生もいる。
テストの範囲を配るのが遅いと思います。
一部の先生同士がとても仲が悪くとても気分が悪くなります。
ですか、一部の先生は進路の事についてしっかり考えてくれる先生もいるのでそこはとてもよいとおもわれます! -
部活女子バスケットボール部がとても強く実績を残していると思われます。
どの部活もやる気はあると思いますが、先輩後輩関係がなっていない人が後輩に多いと思います。
他の部活はほどほどにという感じです。 -
進学実績/学力レベル学力はあまり高い方では無いと思います。でもほんとに頭良い人もいて私達の学年は英語がとてもできる学年だと思います。
-
施設夏は体育館が暑く部活で倒れてしまう人もいましたが、来年ごろからエアコンの設置がされるらしいので快適だとおもいます!
-
治安/アクセス生徒にとってはとてもしやすいとおもいます。
ですが先生や電車を使う生徒などは最寄は押上か小村井ですので不便です。 -
制服私達の代から制服が変わりましたがダサいです。リボンも可愛く無いですし
男子のネクタイはまだ良い方です。第一ボタンを閉めると首閉まります。苦しいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか3年生男子は騒がしく女子は元気な子と静かな子がいますほんとに毎日面白いです。
ですが後輩は一切礼儀がなっていません。
入試に関する情報-
志望動機家から近くとても通いやすいから。先輩方にも知り合いが多かったため。
投稿者ID:580792 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家の近くの中学校があまり良くない話しを聞いていていました。身体を動かす上では、私的には良かった。 学習面は、それぞれ進路を相談した時に親身に接していただきました。
-
校則持ち物検査や生活指導含めてしっかりとされていた。 団体は生活で学ぶ協調性が出来た
-
いじめの少なさ話しを聞いてたかぎり、いじめの類いは無かった。 クラスの人数が少ないせい、幼稚園からの仲間などである程度のグループが出来ていた
-
学習環境目標を持ち、先を見て学習を伝えていた。テストが近づくと部活の仲間やクラスの子と勉強をしていた
-
部活二人の子供がいますが、どちらも部長をやっていて目標を掲げてやっていた
-
進学実績/学力レベル公立のせい、昔と違いゆとり教育のせいか学校以外での学習が多いと感じた
-
施設施設に関しては、新しくも古くもなく可も不可もないと感じてるようでした
-
治安/アクセスアクセスは、徒歩20分ぐらいあり本人達には大変そうでしたが身体を鍛えるには良かったと思う
-
制服制服は、公立なので一般的なものです。近くで買えるので 特に問題もありませんでした。
入試に関する情報-
志望動機近くが、あまり良い噂を聞かなかったのと友達の多くがそちらに行くのが一番の動機です。 成長期にあたり、押し付けるのではなく尊重してきめました。
進路に関する情報-
進学先一人は、共栄学園 もう一人は、南葛高校です。
-
進学先を選んだ理由共栄学園の子は、公立の目指していた所が落ちて決めました。 南葛高校の子は、学校が新しく、いじめなどの取り組みが 徹底されていて決めました
感染症対策としてやっていることコロナの時には、中学校を卒業していてわかりませんが 取り組みはされていると思う投稿者ID:797359 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価母親にかなり任せてしまった部分が多く、細かいところはよくわからないことも多かったのですが、3者面談では意外な一面を知ることができたことが印象に残っています。
-
校則特段厳しくはなく、かと言ってゆるゆるというわけでもない。校則で生徒が左右されるような感じではなかった。
-
いじめの少なさ息子からは特筆するほどのいじめに関する話しはありませんでした。 わりと友だちと一緒に過ごす時間が多く、中学校生活は楽しんでいたような感じです。
-
学習環境残念ながら本人もあまり熱心に学習に取り組むタイプではなかったこともあり、それよりも友だちとつるんで遊びまくっていた生活でした。
-
部活テニス部に所属し、大会などで特筆するような好成績を残すことはできませんでしたが、割と真面目に取り組んでいたようです。
-
進学実績/学力レベル良くも悪くもできる子供からあまりそうではない子供まで十人十色で、進学もいい高校から実業系高校までいろいろです。
-
施設施設に対してはいい話しもよくない話しもどちらもあまり聞きませんでした。他校のことはあまりしりませんが、公立中学としては普通だったのでは。
-
治安/アクセス自宅からは徒歩15分くらいでした。 治安は時々おかしい人情報が何度か発信されていましたが、小学校もそばにあったので、そのせいもあったと思います。
-
制服男子は一般的な学生服です。 無難な感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか典型的な地元の中学なので、小学校から人間関係がそのまま続いている下町の中学校です。
入試に関する情報-
志望動機進学校も検討しましたが、本人の学力と地元志望により結果的に無難に纏まりました。
進路に関する情報-
進学先都立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由応募倍率などから安全なところを選んでしまったと思うところはあります。
感染症対策としてやっていることわかりません。中学校時代はコロナなど想像もしなかったし、通常の生活だったので投稿者ID:749700 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年12月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価けして良いとは言えませんね。
ただ、行事などは楽しいです。
5.27の運動会や、10.29に行った文花祭(文化祭)では大成功でした。 -
校則普通に破ってます。
髪の毛が肩についてたり、スカートを短くしてる人がいますね。
一番多いのはシャツを出しているのですかね。男子はけっこう出てます。 -
いじめの少なさ普通に不登校はいますね。クラスによればハブられている子もいます。皆見て見ぬふりですね。
-
学習環境頭が良い人と悪い人の差が激しいです。
私と同じ学年では社会の平均点が39点辺りでした -
部活部活は盛んですね。つい最近まで全員が部活に入るのを強制されてただけあります。ソフトテニス部はやはり幽霊部員がいますね。対策はしているようですが…。
-
進学実績/学力レベルあんまり頭が良いところにいったという情報は少ないです。青山学院に行った人がいるとの情報もあります。本当かは分かりませんが…。
-
施設新しい方なのでまあまあです。
たまに男子トイレが壊れたりします。原因はドアに乗っかったりのふざけてたら壊れたケースが多いです。 -
制服けっこうダサいですね。
でも来年度からは制服が新しくなります。
リボンとネクタイが付きます。
あとブレザーやスカートの色が若干変わりますね。
ベストなどは指定になります。
今までは白靴下か、黒タイツでしたが、紺色ソックスが許可されるようです。ローファーも許可されるようです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だからです
進路に関する情報-
進学先まだ決まってません。
投稿者ID:2795802人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価墨田区の中ではあまり評判の良い学校ではなかったが、実際通わせたら先生達はそらなりに熱心に一生懸命やってくれていたと思う。文中に通わせてウチは良かったと思っている
-
校則キツすぎず、ゆるすぎさちょうどよかった。爪等の清潔感の検査等があった。忘れ物の指導なども厳しか駄々と思う
-
いじめの少なさ目立ったいじめはなかったが、不登校の子が何人かいたのがとても残念だった。(不登校の子はいじめが原因ではないと思うが)
-
学習環境学校自体は明るくきれいだったので、快適に勉強はできたと思う。ただ、勉強なな熱心な子はそんなに多くなかったと思う。
-
部活先生達は忙しい中、部活動にも積極的に教えてくれた。上級生の縦社会も厳しくもなく、ゆるすぎることもなく、適度によかった
-
進学実績/学力レベル子供達には適切にアドバイスはしてくれていた。しかし、全体的に熱心な子がいない為、全体的に学力は低いと思う。先生達は適切に対応はしてくれていた。
-
施設古すぎるず、綺麗な校舎だとおもう。夜間学級もあるが、校舎自体は廊下でくぎられている為、近すぎず、遠くすぎずいい環境だったと思う
-
治安/アクセス治安は良い方だと思う。PTAなど、親の参加も多すぎず少なすぎず、適度な目の届く範囲で子供達の安全を守ろうというのが伝わってきた
-
制服ダサすぎさ、可愛すぎず丁度良かったと思う。ただ、靴は白のスニーカーで統一したほうが良いとおもった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごくごく普通の子が多いと思う。ただ、地域的に勉強が熱心な家庭は他の学校に比べたら少ない。良い意味で、社会の縮図を学べたと思う。
入試に関する情報-
志望動機近くなのと、小学校の卒業生がみんな文花中学に行くので。他の小学校からもたくさんの子がきたので、友達の幅が広がった。
進路に関する情報-
進学先私立安田高校
-
進学先を選んだ理由近くて、勉強熱心なところに子供が合っていると思い進学しました
感染症対策としてやっていること健康観察カードや、机の周りに透明なガードするのをつけていたりしました投稿者ID:7489291人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい先生があまりいません、ですがその先生達を敵としクラスメイトとはとっても仲良くなれますいいチームワークといいますか、大切な仲間を作れました。
-
校則私達の時は今と違う制服でしたが、ニットなどの色指定はありましたがそこまで厳しくなく制服をおしゃれに?着れてました。ですが、今は制服が新しくなってリボンとネクタイもちゃんとついてニットも指定でとてもださいです、私は着たくない笑笑
-
いじめの少なさ私の代はいじめというより不登校が多かったです爆笑10人以上いた爆笑
学校側が不登校を特別扱い?をして反感を買っていました。
不登校の子は学校に来れただけですごいらしく、別室登校が可能で好きな時間にきて好きな時間に帰れてました、出たい授業だけでて出たくない授業は別室でおしゃべりみたいな^ ^ -
学習環境学校自体はまだ創立20ぐらいなので綺麗な方です。
勉強面は補修や夏休みなどに補講をおこなったりしています
毎日朝学習があってそれやってればある程度頭に入ってきます -
部活バスケ部は優勝とかしているイメージがあります。テニス部は人数が多くて賑やかです。卓球部は頭がいい人が集まっていました。吹奏楽は私達の代誰も入っていませんでした、家庭科部はおしとやかですね笑。科学部?だっけそれは幽霊部員の宝庫って感じです
-
進学実績/学力レベル頭がいい人と悪い人の差が激しいです。
ですが頭が良い人は結構高い学校に入学してます
男子で頭が悪いと推薦で工業行きがちですね -
施設学校内にタバコを吸うところがあります、先生たちの中で喫煙者がいて
とってもくさいです、中学生に悪影響だと思います
-
治安/アクセス駅もちょうど良い距離にあるし、病院も近くにあります、いろんな方向から通えます。治安は良い方だと思います地域の方々との関わりも積極的だと思います
-
制服とにかくダサい
入試に関する情報-
志望動機血迷ったんだとおもいます。家の近くの中学校にすればよかったと何度も思いました、ですが卒業しちゃえばこの中学でよかったー的なこと言っちゃってました(^^)
投稿者ID:6067262人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特段の特徴もない。事なかれ主義の公立中学校で、不登校児も多数。解決に向けた学校の熱意がない。部活にちいても、施設等の限界から充分に実施できていない。
-
校則校則については、一般的なレベルで、特別厳しいという事はない。また特別緩いこともない。
-
いじめの少なさ目立ったイジメは聞きませんが、不登校児が多いねは事実。どこまでケアできるのか疑問。
-
学習環境結局は、自信で塾等で予習復習/補講するしかない。 教師の資質次第のところがある。担任の当たりハズレで1年がきまる。
-
部活施設等は不十分な環境での部活という点では、頑張っています。しかし公立は顧問次第であり、今年良くっても来年よいとは限らない。
-
進学実績/学力レベル公立であり、私立の進学校ではないので、各家庭の事情におわせた進路が、決まっている。公立高校への進学が多い。
-
施設施設は貧弱。特にグランド設備は最弱。電子黒板など導入されているが、活用するがわが、要領を得ていない為、無駄になっている。
-
治安/アクセス地域的に治安も良く。鉄道も近辺ではに複数あり交通の便はいい
-
制服3年前に制服を一新し、時代にあったスタイルとなった。 指定カバンも一新され使いやすくなった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国籍(ハーフ含む)の方も多少いらっしゃいます。また近くに都営住宅があることから、様々な方がいらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機もともとの動機は、単に近くだったから、小学校の同級生が殆ど行くから程度。学校は期待以上でも以下でもなかった。
進路に関する情報-
進学先私立の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学校の考え方に共感したから
投稿者ID:5532392人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力は他校と比べて良くないです。頭がいい人は数人いますが、本当に数人です。頭が良くない人がほとんどです。ですがガラの悪い人は全然いなく、落ち着いた人も沢山いるので落ち着いて生活ができます。私は今3年生なのですが、今の1年生は問題を起こしている印象が強いです。1年生なのでしょうがないのかも知れませんが少し心配ですね。
部活動はバスケットボール部が強かったのですが顧問が変わり、今はそこまでだと思います。
女子バスケットボール部が今は人気です。 -
校則中学校としては普通だと思います。
たまに面倒臭いなと感じるのは汗ふきシートの使用は可能で原則無香料ものと言う校則があるのですが、無香料とパッケージに記載されていても少し匂いがしてしまうのはしょうがないことだと思うのですがそれに理解のない男性の先生が多いです。 -
進学実績/学力レベル今年は私立単願が多く、また都立の推薦受験で合格した人が多かったです。志望校のレベルが全体的に低かったのでそうなったのだと思います。なので学力のレベルが高い人たちは志望校に落ちてしまっていました。
-
施設比較的最近出来た学校なので校舎は綺麗です。
-
制服制服が去年から変わりました。ですがそれでもかわいい!とは思えません。
投稿者ID:417616 -
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業した時、文花中学校で良かったと思いました。
私の学年は入った時多少いじめはありましたが、三年生になったら、みんな仲良くいろいろな行事を精一杯取り組んでいました。先生方もたくさん進路関係で協力してくださり全体的にとても良い環境だと思います。 -
校則校則は少しゆるめです。
-
いじめの少なさ入った時よりもいじめは聞かなくなりました。
-
学習環境クラスの先生によりますが、私のクラスの先生は進路関係の相談をたくさん相談に乗って頂きました。
また、希望者限定で放課後学習教室をほぼ毎週水曜日にありました。授業でわからないところが、そこで聞けたりとても助かりました。 -
部活私たちの学年は、男バス、女バス、ソフテニ、陸部が強かったです。
-
進学実績/学力レベル成績が悪い人は悪く、良い人は良くはっきり分かれます。
推薦希望者は、みんな推薦入試を受けることができました。
-
施設校庭は、東京都23区の中では広い方だと思います。
体育館も広く、施設も悪くないです。
怪我した人や、夜間学級さんが使うエレベーターもあります。
コンピュータ室では、タブレットを1人ずつ使っています。 -
制服制服はださいですが、今年度から新しい制服となり、高校生みたいな可愛い制服となっています。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
進路に関する情報-
進学先都立高校
投稿者ID:3166221人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 1| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は環境はほかの墨田区の学校とほとんど変わりません。勉強も人それぞれ馬鹿な人は馬鹿いい人はいいそんな感じです。まぁいいふうにいえば勉強すればいい順位や点数を取れます。
先生に関しては当たり外れがありますね、個人的にいい先生が今年みんな居なくなりいい先生が少なくなりました。部活に関しては男子バスケ、陸上ですかね。 -
いじめの少なさいじめはあったりします。僕の学年には普通に不登校がいます。
生徒はいい人もいますが少ないです。人をいじめて嫌な顔をしてるのをみて楽しむ、という人が多いです。 -
学習環境授業中は普通に寝てる人、うるさい人がいるにも関わらず注意しない先生もいます。なので自分としては勉強したいのに出来ません。
-
先生この学校はいい先生が少ないです。
なので運次第ですね。僕は昔いじめられていたのですが、僕の担任は見て見ぬふりをする先生でした。
しかしいい先生もいるので運次第です。
投稿者ID:1962381人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年05月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文花中学校は、最近とても進化しているように思えます。部活動でも様々な賞をとったり、勉学の面も改善してきています。ただ、無駄に新しいものを取り入れすぎているような気がします。
ここ最近は新入生がとても多くなっているので、悪い学校ではないと思いますが。
-
校則厳しいです。最近まで文花中学校はとても評判悪かったからだとおもいます。まあ他の公立中とそんなに変わりません。
-
いじめの少なさいじめは多少あります。
まあ、まともな子はそんなことしませんが、高校に行けるかどうかわからないほど勉強意欲がない子は「いじめることはかっこいい」と思っているのでしょうね。 -
学習環境普通の公立中くらいかなと思います。ただ、進度は遅めです。真面目な人は真面目に話を聞き、注目を浴びたい人は話を聞かず寝たり、最悪授業を抜け出したりします。けれど、ちゃんとそれなりの対応はしているし、特に問題はないかと。
-
部活男子バスケ部が一番有名だと思います。つい先日都大会に出場したみたいですよ。
あとは女子バレー部と女子バスケ部かな。1年生大会で優勝、準優勝と、輝かしい成績を残しています。ほかにも、ソフトテニス部や卓球部、ハンドボール部も好成績を残していたりと、運動部は盛んなものが多いです。陸上部もたしかここ数年で総合成績が三位だったと思います。文化部もちゃんと活動しています。 -
進学実績/学力レベルうーん。都立高校への進学が多いと思います。
城東に推薦で受かった先輩がいる他、それなりの実績はあると思います。 -
施設手抜き工事なんじゃないかと疑っています。
壁がもろく、男子生徒がタックルすると穴があきます。
新しい学校なのになーと思いますが、大震災で崩れなかったしまあいいかなと。
体育館は合併する前の中学校のものですから古いです。雨が降ると雨漏りします。 -
治安/アクセスバス停から近いため、遠くから通っている生徒もいます。自転車通学は禁止らしいです。だから、基本徒歩です。
-
制服とてもダサいです。ポロシャツ。灰色?のような良く分からないチェックのスカート。白靴下。
いまその制服を変えようとしている最中だと思います。 -
先生先生によりけりですね。特徴としては、面白い先生が多いです。生徒を叱るとき、単にでかい声で怒鳴るだけのからっぽな先生もいれば、しっかり言葉で正そうとする真面目な先生もいます。ただ、前者の方が圧倒的に多いのが事実です。
-
学費公立中の学費です。
投稿者ID:108754 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では生徒のことをよく理解してくれる先生が大変少ないという印象です。学校と家庭の連絡をよくとってといってはいますが現状担任の先生次第だとは思います
-
いじめの少なさいじめはあります。対応は担任の先生によって大きく違いますのでいい先生に恵まれると親身になってくれます
-
学習環境学校公開を見に行ったとき授業中にも関わらず生徒が勝手に席をたっても注意ができない先生がいた。教室もざわざわして学習環境は決してよくないように思った
-
部活どの部活も活発に活動しており近年では陸上部の活躍がめざましく連合陸上三位の成績もおさめました
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は偏差値の高いところは少なく平均的な高校の進学が多い
-
施設最近は体育館も直して生徒には好評ですが教室がだいぶ古くなってきている気がします
-
治安/アクセス最寄駅としては押上と曳舟ですがどちらも徒歩15分ほどなのでアクセスはいいほうだと思います
-
制服女子も男子もブレザーですがシャツではなくポロシャツなので洗濯がとても楽です。決しておしゃれではないですが
-
先生テニス部の顧問の先生と陸上部の先生は熱心な先生で子供も信頼している
入試に関する情報-
志望動機兄弟が卒業した中学だったこともあり選びました
投稿者ID:1409251人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、文花中学校の口コミを表示しています。
「文花中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 文花中学校 >> 口コミ