みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 白鴎高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
開拓精神というより宿題精神
2021年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価真面目に課題をこなせるタイプの人じゃないとついていけないです。★4つの理由はグローバル化なのか伝統なのか、そこら辺ハッキリして欲しいからです。また校則がスマホ禁止なのできついですが人と話す時間が増えるのでいいと思います。勉強もスキマ時間が作れます。トイレが綺麗になったので嬉しいです。ついていけない人のリカバリーもまあまあです。中1の初めのテストをのほほんとやってると負けます。たるみがちですがそこでだいたい自分のレベルが決まってしまいます。そこから上がれるかどうか、が大切だと思います!!!
-
校則厳しいけどグローバル化とか言う割にダメとばかりいうとつじつまが合わなくなるのかスカートが短すぎる以外言われたことないです。
スマホが持ち込みさえ禁止ですが学年が上がるにつれ着信音がしても先生がスルーする場面が増えました。
メイク等をしている人も超少数ですが居ます。 -
いじめの少なさ少ない方だと思います。が、1年で1度あるかないかぐらいでいじめ関連での集会があり、怒られて学年が荒れました。
-
学習環境いいと思います!先生達が熱いのでだいたい職員室に聞きに行くと誰かしら教えてくれます。また、模試の前は必ず過去問を解いたりする課題が出るからか他の都立より成績が良い見たいです(特に英語)
しかし数学が苦手な人が多い印象があり、課題の量が多かったり少なかったりして大変です。英語は初めかなりハイスピードでやりますが学年が上がるにつれ簡単に感じます。 -
部活文武両道といいつつ、運動がやや苦手で勉強が好きな人が多い感じがあります。文化部が強いです。成績のいい人の文化部率がえげつないです。
-
進学実績/学力レベル校長が東大卒だった気がします。東大に行かせたがってる感はあります。進路実績は他と比べよく分かりませんが、結局勉強しなきゃ行けなくなる、自動的にバシバシやられるので着いて行ければ大学に行けると思います。
-
施設体育館や校庭が狭いです。雨が降ると水はけが悪くて土がベチャベチャになります。
-
治安/アクセス駅も色々使えて便利です。が上野の方は道がちょっと暗い所などがありそうです。
-
制服スカートの丈からかなり終わってます(女子)
先生の中で白鴎の制服ボレロ可愛いって言ってる先生もいます。とにかく丈について言って来る先生も居ます。男子は紺色の学ランでバッチみたいなのが中高で色が違います。男子の制服は普通な感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人が多いです。真面目な人も多く優しくていい人がほとんどです。勉強面ではお互い教え合ったり教えてくれる人がいて本当に助かっています、ありがたいです泣。ごく稀に陽キャがいて女子の顔面偏差値が高いです。男子は部活ごとでキャラがハッキリしています。
入試に関する情報-
志望動機都立ならお金かからないと思ったから(結果数学がついていけなくて塾行ってます。)
進路に関する情報-
進学先白鴎高校
-
進学先を選んだ理由偏差値もまあまあだし、学校のレベルが自分に合ってると思ったから。また、学年の先生が面白くて好きだから。
投稿者ID:7207269人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
いじめが少なく仲が良いためとても通うのが楽しい
先生たちも手厚く勉強のことを教えてくれるし補習もしてくれる
【学習環境】
テストで悪い点を取ると補習に呼ばれて分からないところをできるようにしてくれます
【進学実績/学力レベル】
大学には国公立に多くの人が行けています
先生たちも手厚く指導してくれ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
グローバルをうたっているが、期待するほどの内容ではない、
伝統を重んじるばかりに、個人を伸ばせていない感じ。
子どもたちが決めた事でも、従来から外れた内容だと教員からやり直し指示があるようだ。グローバルとは変化に対応するのではないのかと疑問を感じる。不登校や保健室利用も割と居るようで、支援対策はほぼ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
都立武蔵高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
都立中高一貫校2位、高校は自由で良い学校
4
在校生|2023年
両国高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
少しボロいけど、結構充実している学校
4
在校生|2022年
小石川中等教育学校
(公立・共学)
-
-
少数精鋭の?育体制。
4
保護者|2018年
富士高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
校則などを見た結果おすすめはできない学校
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 白鴎高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細