みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 白鴎高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
穏やかで良い子が集まる面倒見が良い学校
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宿題が多いので、入学当初は日々課題に追われていたように見えましたが、段々とそのペースにも慣れて来て、今ではそれも普通にこなせる用になっています。周りのお友達も良い子ばかりで、毎日穏やかで楽しい学校生活を送っています。
-
校則中学生としては普通だと思います。 携帯を持って行っては行けないので何かあった時心配ではありますが、電車が止まってしまった際にも臨機応変に対応出来ていたので、なければない…でなんとかなるのだと思いました。
-
いじめの少なさいじめに関しては聞いた事がありません。都立中高一貫校に合格する子供達は、基本的に内申点も良い子が揃っているので、皆さんタイプが似ていて… 小学校時代は、良い子でリーダーシップのとれるタイプ、穏やかで先生方にも好かれていた子が多いような気がします。
-
学習環境チューターさんとして、白鴎高校から大学に進学した大学生の方が放課後お勉強を教えてくれる日があります。 先日は東大生の方がお二人いらしてくださったようで、とても分かりやすかったと言っていました。夏休み中にも任意でとれる補講授業もあり、かなり面倒見が良い学校だと思います。
-
部活運動系のクラブはゆるいです。文化系のクラブは活発に活動しているところが多いようで、和太鼓部などは活気があります。
-
進学実績/学力レベル今年は現役東大入学生が5人も出たそうです。きちんと学校の課題をこなしていれば、塾に通うのは高校2年生くらいになってからでも、希望の進路に進むことができると思います。
-
施設校庭は狭いです…が、高校の校舎にある校庭はそこそこ広いので、体育祭などはそちらを利用します。それに、中学3年生からは高校校舎に通うことになるので、2年間だけの辛抱です^_^
-
制服男子は普通の詰襟なのて普通です。女子はブレザーですが、校章のマークが目立って可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機子ども自身が受検したいと言いだし、塾に通い始めた所、通える範囲内の都立中高一貫校の中で、塾の先生に白?を勧められ、文化祭に行った際に本人がとても気に入ったので。
投稿者ID:23569313人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
いじめが少なく仲が良いためとても通うのが楽しい
先生たちも手厚く勉強のことを教えてくれるし補習もしてくれる
【学習環境】
テストで悪い点を取ると補習に呼ばれて分からないところをできるようにしてくれます
【進学実績/学力レベル】
大学には国公立に多くの人が行けています
先生たちも手厚く指導してくれ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
グローバルをうたっているが、期待するほどの内容ではない、
伝統を重んじるばかりに、個人を伸ばせていない感じ。
子どもたちが決めた事でも、従来から外れた内容だと教員からやり直し指示があるようだ。グローバルとは変化に対応するのではないのかと疑問を感じる。不登校や保健室利用も割と居るようで、支援対策はほぼ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
都立武蔵高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
都立中高一貫校2位、高校は自由で良い学校
4
在校生|2023年
両国高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
少しボロいけど、結構充実している学校
4
在校生|2022年
小石川中等教育学校
(公立・共学)
-
-
少数精鋭の?育体制。
4
保護者|2018年
富士高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
校則などを見た結果おすすめはできない学校
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 白鴎高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細