みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 柏葉中学校 >> 口コミ
柏葉中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても楽しくてわいわいしています。授業をまともにしてくれないせんせいもいれば、そもそも自由時間にする先生もいます。
-
校則校則は普通の学校よりかは緩いです。スカートはおってもバレなければOKです。髪はおだんご、ぽにてOK。ツーブロはまだダメだけど改善の見込みありです。
-
いじめの少なさいじめは多いか少ないかで言われたら多いです。学年によります。いまの2学年今年から3年生になる人達の学年は多いです。はぶきがおおいです。でもはぶかれる側の問題がとてもあると思うので調子に乗らなければはぶかれません。
-
学習環境無料塾のようなものがあります。アカデミーといって英語と数学があります。英語は月木であります。数学も同様だと思います。
-
部活部活で珍しいのは手話部、演劇部があります。サッカー部はありません。
-
進学実績/学力レベルまあまあだとおもう。学力は学年によるけど今年から3年生の人達はほんとに低いとおもう。テストの平均は半分以下。まあのりがよくてとても楽しそうなので勉強よりも青春って子達のほうが向いてると思います
-
施設校庭がこの間綺麗になりました。体育館は2つあります。図書室は昼休み盛り上がっています
-
治安/アクセス車通りがおおいです。危なくはないけどすこしあぶないです
-
制服女子も男子もとても可愛いです。制服目的ではいる方がほとんどです。高校の制服みたいです。でも全体的に緑色です。今年から全学年ネクタイになるのですこしかなしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか可愛い子が多いです。とくに2年生。わいわいしててとてもたのしいです。
入試に関する情報-
志望動機地域がそこだったからです。制服も可愛く満足できそうだったのでえらびました。
進路に関する情報-
進学先私立高校に行く予定です。
-
進学先を選んだ理由環境がとてもよさそうだったからです。制服で選んだ部分もあります
投稿者ID:978266 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学力はまあまあだけど、友達がフッ軽でノリのいい人ばかり。陽キャの人は絶対に来た方がいい。勉強に集中したい方や内向的な人、人間関係で昔トラブルがあったひとにはあまりおすすめはしない
-
校則校則はいたって普通だと思う。でも今年の生徒会役員が校則を見直してくれるという期待がある。ツーブロックOKになる可能性大。
-
いじめの少なさいじめはほぼない。といっても、学年によって全然違う。いじめがあったとしても、いじめるがわの問題ではなく、いじめられる側の問題の方が大きいとおもう
-
学習環境柏葉アカデミーと言うのがある。お金を払わずに塾的なものに行ける。授業はついていけない人はおいていかれる。
-
部活珍しく手話部がある。が、手話部は闇が深そう。悪口や陰口が多くやめた部員もいる。
-
進学実績/学力レベル学年による。でも比較的悪い方。授業中おしゃべりがおおいので先生方は手に負えない
-
施設体育館は2個ある。校庭は少し狭め。図書館は楽しい雰囲気がただよっているが騒ぎすぎたら出禁になります。
-
治安/アクセスよくもわるくもない。
-
制服とても可愛いと思う。高校の制服みたいで制服目当てで来る人も少なくは無い。夏は学校指定のポロシャツかワイシャツにスカート。夏に限り第1ボタンは開けていい。スカートはバレなければ何折りしてもいい。3年だけリボンおっけいで2年からネクタイのみ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくフッ軽な人が多い。校則はやぶってる人がほとんど。髪を染めてる人も少なくない。
入試に関する情報-
志望動機地域が柏葉だったから。でも台東区の中学の中だといちばん楽しい自信がある中学です。
進路に関する情報-
進学先私立の高校に行きたいので先生に相談中です。
-
進学先を選んだ理由先生方はちゃんとサポートしてくれるひともいるので、ここに行ってみたい。といったらおしてくれた。
投稿者ID:943047 -
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校自体はなかなか良かったと思いますが、部活のいじめ、学校側と先生の対応がしっかりしてなかったことが不満だったことです
-
校則どうでもよい事柄までいちいち規則できめなくてもよいのではと思う
-
いじめの少なさ自分の子供が部活で仲間外れにされていた、子の事実について
担任や学校側は、認めなかった -
学習環境部活以外の友達とは、仲良くし勉学や遊びなども楽しく過ごしていたようだ
-
部活上級生のいじめがひどく残念だった、子供は楽しく過ごしていたのにと思った
-
進学実績/学力レベル先生方の教えかたとかが、ことなかれ主義になっち感じがさた、もっと生徒にかまったらとおもった
-
施設学校の施設や設備などは、なかなか整っていたと思いました、こどもからもあまり不満は、きかなかった
-
治安/アクセス治安は良かったが、アクセスは、うちからは、なかなか大変だったみたい
-
制服制服が気に入って学校を決めたのでそれは、良かったと思います、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学業にも、部活にも、一生懸命がんばり、学生の本分をしっかりとしている
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が解除されても、アルコール消毒や手洗いうがいの励行投稿者ID:860942 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価内装も綺麗で、とても生徒にとって過ごしやすい空間になっています。
ただ、やはり頭が良くないのが難点ですね。 -
校則いかにも普通って感じです。
他の区立中とほぼ変わらないですね。 -
いじめの少なさいじめは僕が見る限りだと少ないと思います。
いじめがあった場合でも、先生が解決に向かって行動してくれます。 -
学習環境いろいろなサポートが揃っていて、受験対策もしっかりと出来ています。
-
部活現在はコロナ禍により、大会に出れない部活も多いですが、コロナ前の成績はとても良かったです。
-
進学実績/学力レベル学力は男子も女子も、そこまで高くないどころか、区立だと低い方です。
-
施設図書館や体育館、校庭はありますが、校庭へのアクセスが少し面倒です。
-
治安/アクセス周りには特に問題点となるところはありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか悪ノリが行きすぎて、問題になる人が多いです。正直絡まれた人はどんまいとしか言いようがないですねw
入試に関する情報-
志望動機中学受験に受かりましたが、そこを蹴って姉が通っていたので流れで僕も入学しました。
投稿者ID:7418882人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教育目標が
自主 -知を求め、技を磨く
共生 -生命を貴び、ともに働く
健康 -体を鍛え、心を耕す
となっており普通の学校だと感じます。
下谷中学校と竜泉中学生が合併してできた学校で校章もそこから来ています。校歌の歌詞にも 竜泉 下谷が入っており地元愛に溢れています。
-
校則公立中学校なので至って普通の校則だと思う。
どちらかと言うと緩い方だと思います。
まずまず、普通の中学校生活を送っていれば気にする事はないです。
不要物を持って来ない、整髪料を使わないなどetc.
身なりに関しては、身なり点検があります。
これも事前に予告があるので校則違反になる事はまずありません。
大体、前の週の土日に予告されるので問題ないです。
たまに髪を切らない人が居ますが、その人は後日行われる2度目の点検で確認してくれるので優しいと思います。
気に入れられている生徒には優しくとか嫌いな生徒には厳しくとかは感じた事ないですね。客観的に見て、誰が見ても大丈夫な格好してれば良い話です。際どい格好なら言われても仕方ないです。 -
いじめの少なさ特にいじめなどは今の所はないです。
ただ1~2年生の頃はちまちまあったりしました。
やはり3年生になると受験勉強などに時間を割かれてそう言う雰囲気にはなりません。どこの学校にもあると思いますが、結構部活動毎にグループができていたりします。同じ部活動同士でグループを作っていたりしたり。
陰口などはここだけの学校に限らずどこにでもあるので割愛します。 -
学習環境柏葉アカデミーがあります。
英語、数学を教えてくれます。もちろん、授業中に全て理解できればいいいのですが、そんな人はあまりいないのでとても助かります。
なぜか定期考査の点数が良い人が結構使っていたりします。
救済措置を用意されていてとても親切な学校です。
こんなに手厚い中学校を私は知りません。
学校以外でも、定期考査前に、友達同士で教え合ったりしていてみんなでいい点数を取ろうと頑張っています。
学校の先生の皆に良い高校に行って欲しいと言う気持ちが伝わってきて、期待に応えようと頑張れるような気がします。 -
部活部活動を選ぶ時に、種類の問題で困る事は無いと思います。
メジャーな部活動は揃っています。
私が知っている中では陸上部、バドミントン部が強いと思います。
バスケ部や、テニス部、野球部も頑張っていて極端に実績のない運動部はないです。
文化部も揃っていて、吹奏楽部が凄いそうです。
演劇部も公演をしたりしています。残念ながら美術部に関してはわかりませんが、文化祭の時に独自の雑誌を作っていて驚かされた事はありました。 -
進学実績/学力レベルどこの高校に進んでいる人が多いのかを書いていいのかわからないので省略しますが、公立なので納得と言う感じです。
ただ、台東区立の中では悪い方だと実感しています。
学力では、男女で平均点があまりにも離れていることがあります。
あくまでも平均点なので一人でも悪い点数の人が居れば仕方ないと感じます。なので平均点で一喜一憂しない方がよいです。(どこの学校でもそうですが)
しかし、しっかりと勉強すればよい問題なのでなんとかなります。
-
施設至って普通。
体育館に関しては二個ある。
校庭が小さいのが難点だが、運動会の際は別の場所で行うので逆に校庭が小さくてよかったと感じる。 -
治安/アクセスアクセスは、近くに東京メトロ入谷駅があります。
都営バスでも少し離れた場所に停留所があり、数百m歩けば着きます。
しかし、治安はあまりよろしくありません。
入谷が治安悪いと言うよりかは近くに三ノ輪があるから結果的に治安が悪くなってます。学校の近くは大丈夫です。問題は登下校中です。 -
制服普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いのは当たり前ですが、外国人の方がクラスの中にいたりします。
テストの問題にはルビ問題が使われており、(ここだけではないと思う)
日本人ではなくても馴染めやすい環境です。
頭のいい人から悪い人まで色んな人がいて色んな個性があります。
しかし、類は友を呼ぶと言う言葉あるように頭がいい人には頭がいい人が集まり、悪い人には悪い人が集まります。それでもなんやかんや言ってこの学校にはあまり性格が悪い人が居ません。居たとしてもそれを隠して生活していると思います。
入試に関する情報-
志望動機学校を選択でき、友達が入学するとの事で自分も入学した。
あまり考えなかった。
投稿者ID:7586693人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通に過ごしやすいし、楽しいです。
いいと思います。ただ勉強は後悔するので1年の頃から頑張った方がいいです。 -
校則近隣校の友達の話を聞く限り校則は基本的に緩いと思います。
謎に靴下の長さと前髪にはとても厳しいです。(男子はわからん)
私はボブなのに目にかかってるから触覚を止めてこいとか変なことを言われました。目にかかってないのに。
気に入られている生徒はポニテして触覚出してても怒られ無いと思います。(私が嫌われてるだけ)
靴下の長さは正直先生の気分です。
同じ靴下を履いていても、注意される時とされない時があります。
まあ注意されても無視できるレベルですね、
あと、男子でワックスをつけてる人は注意です。
ワックスなのかお風呂入ってないだけなのか分からないけど髪の毛ベタベタの男子が前水道に頭突っ込まれてましたww -
いじめの少なさ女子のいざこざに巻き込まれる事はよくあります。
陽キャ陰キャも半々くらいです。
1年の頃はハブられてる女子居ました。
2年3年になる内にみんな考え方が大人になっていじめとか陰口も減ります。 -
学習環境柏陽アカデミーがあります。
行ったことはないけど良いと思います。
塾に行ってなくてもそこに行ってれば英語はなんとかなると思います。
進路についても先生に相談すればちゃんと聞いてくれます -
部活バド部とかソフテニが強いイメージです。
都大会行ってたような気がします。
文化部だと、演劇部が忙しそうです。頑張ってます多分。
吹部はいつ廃部になるかわからないくらい人数少ないです。
あと、柏葉中には難聴学級があるので手話部があります。
みんな清楚で可愛い子が多いです。文化祭でスカート履いて踊ってました。 -
進学実績/学力レベル頭はあまり良くないと思います。
男女差が凄いので、毎回男女別で平均点が出ます。
だいたい10点~15点くらいの差があります。
女子はみんな頭いいです、男子は一部の人がグッと平均下げているイメージ。 -
施設施設は綺麗です。
1年生は階段がしんどいです。
トイレ、体育館、諸々施設綺麗です。
一昨年体育館にクーラーがつきました。
教室のクーラーは体育の後だと20度でつけてくれる先生もいます。
全体的に過ごしやすいと思います。 -
治安/アクセス駅が近いです。目の前です。
-
制服夏のベストが若干ダサいけど、スカートはチェックで可愛いです。
ベストは嫌なら着なくていいみたいです。
ですがベスト気ないと下着透けるので気をつけてください。
今年から紺色のポロシャツが導入されました。高校生ぽくて良いと思います。リュックも不指定検討中みたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一部を除いていい子です。
いい子にしてればいい子が集まります。
性格悪い子の周りには性格悪い子。
中国人が多いです。中国語で会話してる人達もいます。
入試に関する情報-
志望動機受験も考えたけど、無理だったから学区のここにした。
特に深い理由はない。
投稿者ID:7419862人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価駅近い部活すごいいじめないと思う勉強出来ない人はとても出来ない施設はすごいいいと思う個性的な人がいる
-
校則チェックが雑だと思います下着チェックとか髪が厳しいと思います耳は隠れてもいい
-
いじめの少なさ無いと思いますでもありそうだけどなんかあれば先生が対応してるのが見られます
-
学習環境柏葉アカデミーがあります行きたい人は行けばいいと思いますうるさくしたら白い目で見られます
-
部活レベル高いと思います
出来ない人は置いてかれます
僕は置いてかれました -
進学実績/学力レベル知りません頭悪い人多いと思いますよ進路は知りません在校生だから
-
施設本がいっぱいあります体育館は2個ありますけど、2体は天井が低いです
-
治安/アクセス駅近い素晴らしい好き
-
制服若干苦しい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人がそこそこいます
1クラスに2人いるかなーぐらいだとおもいます
入試に関する情報-
志望動機遠くないから選んだ、友達できやすいとおもいますぼくはできました
投稿者ID:7237553人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価時に目立つほどの特長はないが、いい先生も多いし、何かあった時の対応もしっかりしているので、学校らしさが感じられてそれなりに満足している。
-
校則ほかの学校と比べて、厳しくもゆるくもなくちょうど良いレベルなので。
-
いじめの少なさ周りにいじめたりいじめられたりするのをなかなか見かけていないので。
-
学習環境先生も意欲を持って授業を進んでいるし、学校の学習環境も無難なレベルだと思うので。
-
部活吹奏楽部に所属しており、みんな楽しく活動しているし、大会でたまに受賞する時もある。
-
進学実績/学力レベル高校の進学状況に関しては、他の学校と比べても平均並みの実績を出している思う。
-
施設施設はやや古いところもあるけど、特に危険なところや不便なところは感じられていないレベル。
-
治安/アクセス駅と近くし、大きい道路に面しているのでアクセスは良いと思う。
-
制服制服に関しては、他の学校と比べて平均並みで、厳しくもゆるくもない学生らしさがあるレベル。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろな生徒が集まっていて、皆元気で個性的な人もいろいろで、楽しい学校生活ができる地元の学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学校までは一般の公立を希望していて、家から一番近い学校だったので。
感染症対策としてやっていること四月から一か月以上休校していて、その後はほぼ普通に通っています。 10月にコロナ感染者が現れ、数日間また休校、クラス全員PCR検査を行って陽性者以外はまた普通に通うことになりました。投稿者ID:6843063人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生と生徒の仲がよく結構休み時間もよく話しています。挨拶を大切にしていていつも挨拶が飛び交っています。運動会や文化祭など行事に先生も勝つぞと気合いが入っていて楽しいです。緩すぎず程よい感じなので良いと思います。
-
校則昔は結構やばかったイメージだったが今はいい学校です。不登校の人はいますが大体の理由がいじめではなくちょっと怒られてイヤになったなど自分の意志の問題です。進路についてとても親身になってくれたり分からない所も普通に聞けます。やんちゃももちろんいますが先生に注意されるとすんなり聞くのであんまり問題ないです。
-
いじめの少なさいじめは正直ないとは言いきれないです。でも正直どの中学校も少しはいじめはあるものです。少し浮いてると危ないですが基本的に普通にしてれば大丈夫です。結構すぐ収まります
-
学習環境先生に分からない所をすぐに聞ける雰囲気があって友達同士でも聞きあえます。テスト前の休日に友達同士で勉強会など多く見られます。柏葉アカデミーという放課後の勉強会もありかなり充実しています。
-
部活部活、運動会はとても熱心に取り組んでいます。バトミントンはとても強く1位2位3位を総ナメしてます。吹奏楽部はかなり金賞を取ってるみたいです。テニス部、バレー部、バスケ部も都大会出場と毎年どこかが都大会出場してます。
-
進学実績/学力レベル女子のレベルはかなり高いですが男子のレベルは低いです。ちゃんとやってるのにできない人が多く自習しないのが原因だと思います。男子で頭いい人が勉強できない人に教えてあげてるところを多々見かけます。進学先は近くの上野高校など結構バラバラで毎年2人以上はスポーツ推薦で進学してます。
-
施設最近第2体育館にエアコンが付き完璧になったと思います。校庭は直線で100メートル取ることができてどこも綺麗です。
-
治安/アクセス近くに入谷駅があって電車でも大丈夫です。治安は全然大丈夫です。
-
制服The制服という感じで普通にいいです。冬期間は男子はネクタイ女子はリボンです。女子はタイツを履くことも可能で寒さは凌げると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか結構途中から転入生として外国から来る人がいます。メリハリがちゃんと着いてる人も居れば少しはヤンチャな人もいて結構個性豊かです。
入試に関する情報-
志望動機区域ではなかったが友達が行くということと自分の代から良くなったと聞いたから
進路に関する情報-
進学先茨城の学校に進学予定です。落ちたらスポーツ推薦で都立高校へ行きます。
-
進学先を選んだ理由紹介されて見学に行ったところ自分に合っていると直感で感じたから
投稿者ID:6684333人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とにかく他の中学校に比べて甘いです。先生もうちの学年の先生は面白くてノリのいい先生が多いです。その年の先生がいい人になるかは運ですね。
-
校則校則は優しい方だと思います。髪も月一回位の身だしなみチェックで注意されるくらいですし、めちゃくちゃ判定が甘いです。
-
いじめの少なさ決して少ないとは言えません。でも嫌われる人はだいたい一年の時に決まってすぐ不登校になります。
-
学習環境放課後にアカデミーがあり質問しに行ったりする子をよく見ます。
-
部活バトミントンと吹奏楽部は強いと思います。自分は帰宅部なのでよくわかりませんが。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルはそこまで高くないと思います。あんまり勉強してない自分でもずっと中間層にいるので。進路実績はよくわかりません。
-
施設可もなく不可もなくって感じです。でもプールの更衣室がめちゃくちゃ汚いです。
-
治安/アクセス入谷駅が近いのでアクセスはめちゃくちゃいいと思います。ですが、朝の日比谷線は混み具合がすごいです。
-
制服これも普通ですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るいひとが多くて楽しいですがそれが故にいじめや不登校になる人が多いです。なので友達と一緒の中学に行く予定がある人はぜひ来た方がいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から徒歩5分圏内なので行く事にしました。あと友達も行くと言っていたので。
投稿者ID:6646862人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通に楽しいです。他の学校、小学校の保護者からしたらとても評判良くないのですが行ってみなきゃ分からない楽しさがあります。
強いて言うなら女子の体育の先生の差別が激しいというかお気に入りには優しく気に入らない人にはすぐ怒ったりします。
授業は先生によりますが、優しく丁寧に教えてくれる先生と周りがうるさいのに授業を進める先生が居てそこはなんとも言えないです。
中2の10月頃から進路についての説明もあります。
安心して通える学校です -
校則女子
髪が肩についたら結ぶ(ポニーテールか低いツインテール)耳上は校則違反になるのですが、そこはあまり先生方気にしていません。(注意する先生もいます)
三つ編み、編み込み禁止
前髪は目にかかる場合切る
ヘアゴムは黒、茶色、紺色のみ
ヘアピンはアメピンのみ使用可
スカートは膝立ちした時に床にスカートがつく長さ
男子
ツーブロック禁止
ソフトモヒカン禁止
耳、襟に髪がかかったら切る
男女
冬は制服の第1ボタンを止める
夏はネクタイリボンを着用せず、第1ボタンを開けても良い
靴下はくるぶしより上
冬の登下校はブレザーを着用する
これぐらいですかね?
女子の校則が多いのと厳しいのが目立ちます -
学習環境授業中に私語をしていると注意してくれる先生が多いです。
注意せずに授業進める先生もいます。
柏葉アカデミーがあるとでテスト対策がちゃんと出来ます -
部活今年は野球部、女子バレー部、バドミントン部、男子バスケ部が都大会進出が決まりました。
吹奏楽部は3年連続金賞を受賞しました。
部員内でのいじめがある部活もあります。
運動部は基本水曜しか休みがない部活が多いです。 -
進学実績/学力レベル新宿高校、日比谷高校に進学した人もいます。
推薦で進学する人もいます -
施設校舎はすごい綺麗。トイレも綺麗です。
校庭も綺麗で体育館は2つあり、第1体育館はクーラーがついています。第2体育館にもついてたら完璧です -
制服女子のベストが冬になると寒い。
長袖も用意して欲しい
制服の上着は深緑色
スカートは深緑ベース
ズボンは灰色ベース
上履きは学年カラーのものを履く
入試に関する情報-
志望動機家から近いのと仲のいい友達がみんな柏葉だったから
進路に関する情報-
進学先大竹専修高等学校
投稿者ID:4844221人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業した後は皆んな集まる仲良し。けど良きも悪きも台東区ならではなんだろうと、感じる。 地元しか勝たん、 地元じゃない人は一線おきます。 それが、台東区の絶対悪いとこ
-
校則そこまで厳しくはないが、全体的に皆、同じ制服の着方をし、髪型も似たり寄ったりだから。 なかなか一眼見て、我が子!って親が思えてるのかのが気になる
-
いじめの少なさ台東区ならではの親、先生の立ち振る舞いを見てる子がおーいとかんじた。 親がそもそも、台東区の人か、また区の活動利用者で大人のイジメ件、噂話しているのを子が自分の世界で真似てます。みたいな感じだった。
-
学習環境友達同士で集まって勉強はしていた。 けど、高みを目指したい、自分の好きなことをしたいであまり実際にはいかされなかったから
-
部活部活は良いのだけど、部活ではなく、部活の関係で、いざこざおーすぎだし金かけすぎ。 人付き合いを習う第一歩だから付き合ってきたけど、そりゃ部活動成果なんかでないわな、って感じだった
-
進学実績/学力レベルイメージがまだ古い人間おーすぎ。 学校名かえても、元??○学校でしょ??の大人が沢山いるからそこが変わらなきゃ、子がどうのの前にだと、感じる
-
施設駅も近いし、でかい通り沿いだからわかりやすくて良き。 また出張所が隣接されてるから学校にも出向きやすい
-
治安/アクセス基本皆んな、知った顔だから安心だけど外人増えたからたまに怖い
-
制服ブレザーだから、子は嬉しいはず。 色合いがちょっしぶすぎだから、もうちょい普通でも良くないかな?って思う。
入試に関する情報-
志望動機近いから。 どこ行きたいのタイミングが合わなかったから。 兄弟で同じが楽だから
進路に関する情報-
進学先高校にゅうがかく
-
進学先を選んだ理由このご時世、自分のやりたいことと、将来を天秤かけたら進学はしとかなきゃいけない、そんな時代だから
感染症対策としてやっていること分散登校。タブレット学習やるやるはあったみたいだけど実際はなかった投稿者ID:798249 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にここがダメとかもない。行かせてよかったとも思っていない。至って普通な感じでよくも悪くも印象はない
-
校則中3の進学指導があまりよくない。担任にもよると思うが。 他は至って普通。自由な校風
-
学習環境進学指導や学習指導があまり十分ではないため、学力は低下している
-
部活学力が低い分、他校に比べて部活は成績が良かったし、活躍していたように思う。
-
進学実績/学力レベル他校に比べて学力レベルは低いと思います。自由な校風なので、勉強しろ、とうるさくは言われません
-
施設都心だか、比較的きれいで、校庭もあり、体育館も2つあったので、良いと思う
-
治安/アクセス駅から近くてアクセスは良いと思う。治安もとてもよかった。
-
制服普通。学ランではなく、ブレザーでつまらない印象
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分が行っていたわけではないので、全く知らないし、子供からも聞いた覚えはない
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。 自由な校風だから。 子供が行きたがったから。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校
-
進学先を選んだ理由併願で、学力的にそこしか行けないから。
感染症対策としてやっていること今高3。中学のことはわかりません。。。。。。。。。。。。。。。投稿者ID:7497121人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の公立中ですが、凄く部活面に力を入れてるので強いという特徴があります。また、障害のある子達とも同じ校舎で過ごすので理解しようという風になっています。
-
校則これは多分大体どこの中学校も同じ内容だと思いますが、スカートの長さは膝下までです。受験の時は、特に身なり検査で良く見られますが、私は膝までの長さになってしまっていましたが大丈夫でした!
-
いじめの少なさいじめがある等の話は聞きません。中学生なので、多少のからかいはあってもいじめはありません。学校自体が、人権推進校みたいな感じなので気をつけてるみたいです。
-
学習環境英語や社会の授業では、モニターを使って取り組むので、その点は分かりやすいですが、他の点は普通です。あと、放課後に柏葉アカデミーという補習授業があるので受ける人もいます。
-
部活柏葉は、部活動にすごく力を入れているので、バスケ部やバレー部、バド部など結構大会に出て都や全国まで行くということがあります。また、文化部も吹部がすごく強くて金賞を3年連続で取っていたり、他の部活も文化祭での発表が楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル結構学年ごとに変わってきます。普通に勉強出来る学年は偏差値60くらいの学校に行く人もいました。でも、出来ない学年はちょっと低めの40代だったりしますね。
-
施設この学校は、中学では珍しく体育館が2つあります。あと校庭は、区内ではここだけの100mトラックがあります。
-
治安/アクセス入谷駅から近く、学校の周りにも小学校や幼稚園があるので、治安は良いです。
-
制服少し緑っぽいブレザー制服です。女子は中に、ベストを着ます。
入試に関する情報-
志望動機学区域の中で1番近かったためです。この学校は、部活に力を入れているが、勉強面ではあまり良くないと言われていますが、実際は本当に人それぞれだと思います。きちんと勉強している子は、偏差値の高い学校にも行けているからです。
進路に関する情報-
進学先都内の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由将来の夢に向けて専門的に学ぶためです。
投稿者ID:6434732人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちの個性を認めてくれる温かい学校です。ただ、勉強に力をいれたいのであれば、周りに流されない強い意思が必要です。
-
校則厳しすぎず、常識範囲内の校則だと思います。他校に比べると自由度が高いので、校則に不満は持っていなかったようです。
-
いじめの少なさ小さなけんかがあったことはよく聞きましたが、いじめはなかったようです。
-
学習環境勉強よりも部活や遊びが優先されがちなので、強い意思が必要です。学校側はいろいろ提供してくれるので、本人次第です。
-
部活バドミントンや吹奏楽部が強いようです。練習も多いので、受験期は両立が難しいと思います。
-
進学実績/学力レベルあまりいいとはいえないと思います。トップレベルの子はそれなりの高校に合格しましたが、一部です。
-
施設校舎は複雑ですが、太陽の光が入るため明るく、トイレもきれいです。体育館は2つあります。
-
治安/アクセス入谷駅から近く、大通りに面しているので、治安はいいと思います。
-
制服男女ともブレザーで一般的なものです。派手すぎず、中学生らしくていいと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区域で家から近かったことと、本人が希望していたため選びました。
投稿者ID:5835812人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新しい学校なので校内はとても綺麗で、明るく、楽しい学校生活が送れます! そして、部活動では特に運動部が沢山の成績を残しています。
-
校則普通だと思います。
普通の学校生活を送れればのなんの問題もない。 -
いじめの少なさ人権教育を推進しているので校内でのいじめを無くそうという取り組みがあり、特別支援学給もあり、先生達は話しやすい人達ばかりなので相談して解決できます。
-
学習環境それぞれの教科に合わせて、専門教室があり、勉強しやすく、体育館も二つあり、台東区で唯一100mのコースがあるので、体育面でも普通科目もとても勉強しやすいです。そして、柏葉アカデミーという補習授業があり、テレビを使っての授業もあります。
-
部活運動部や吹奏楽部は、本当に毎回良い成績を残します。
優勝したり、都大会に出たり、金賞を取ったり! -
進学実績/学力レベルそれなりに生活してれば、推薦を取って受験することが出来るし、自分の勉強次第で何処の高校に行くかは自由です!
それに、進学せずに就職するという人はほとんどいません。 -
施設新しい学校なので校舎内はとても綺麗で明るいです。
図書室も本が沢山置いてあって、読みたいのがあればリクエストも出来ます。
体育館は、2つあるので体育の授業を多くできます。 -
制服柏葉ということで、女子は少し緑のスカートとクリーム色のベストとブレザーで普通に可愛いです。男子は、グレーのズボンにブレザーで学ランよりカッコイイと思います。
入試に関する情報-
志望動機近くて、学校の雰囲気が良かったから。
投稿者ID:4880951人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が新しいのでとても綺麗です。思い描いている中学生生活がおくれると思います。また戻りたくなる3年間になります。
-
校則他校に比べて緩めだと思います。だいたい月一で「身なり検査」があるのですが、そこだけきちっとしていればほとんど何も言われないです。 たまに歩いていると注意されますが...。
-
いじめの少なさ学校全体では「いじめはなし!」と言うのですが 先生方も見て見ぬふりが多いかもです。陰口や無視、時には暴力もあります。 先生方はなかなか対応しきれていない状況です。
-
学習環境とてもいいです。テスト前には「柏葉アカデミー」というものがあり、塾のような感じで教えてくれます。ただ、学校の下にはこども園があるので小さい子達がとても活発です笑
-
部活バドミントン、バスケ、吹奏楽は強いと思います。大会なのでも優勝が多いです。部活の種類は豊富で、なかなかない手話部や演劇部、ボランティア部があります。みんな楽しく活動していますよ。
-
進学実績/学力レベル頑張っている人は頑張っていると思います。日比谷や青山、新宿などに行っている人がいるのを聞いたことがあります。
-
施設校庭は結構広くて綺麗です。図書館も広く本がよく追加されています。体育館は2つあり、1つにはクーラーがあるのですが、もう1つにないのが残念です。それから、プールの時に使う更衣室が本当に汚いのが難点です...。音楽室はとても広くて綺麗です。全教室にクーラーがあるので快適ですよ。
-
制服あんまりだと思います。ブレザーは深緑色で特殊です。女子のスカートも緑がベースになっています。黄色みたいな色の線がはいっていて、あまり好きではありません。男子のズボンは灰色です。ネクタイ、リボンは可愛いと思います。女子のベストはクリーム色なので給食をこぼしてしまうと大変です。
入試に関する情報-
志望動機友達がみんなココにするっていったから
家から遠くなかったから
投稿者ID:4365951人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年06月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当は星1も付けたくないくらいです。
入学を考えてる方はやめた方がいいと思います。私はすごく入学したことを後悔しています。 -
校則校則は髪の毛が肩にかかると耳下で結ぶ。編み込み禁止。一つ結びに三つ編み禁止。スカートは膝にかかる程度。夏服の場合はシャツの一番上のボタンを開けていい。ツーブロ禁止。目に髪の毛がかかったら切る。白靴下。そんな感じです。男子はよく分からないのですがよくある校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめは多いです。どのクラスにも不登校の人がいます。いじめ防止アンケートをとったりしていますが正直意味ないです。柏葉には荒れてる小学校の人達がけっこう入学してきます。名前を出すなら金曽木小学校ですかね。なので一人でこの学校に入学したい人は絶対にやめた方がいいです。いじめを受けたとしても協力的な先生とそうでない先生がいます。どっちになるかは自分の運でしかないと思います。
-
学習環境柏葉アカデミーというのがあるのでテスト前は自分で教材を持ってきて分からないところを教えてもらえます。
でも、教材がない人や自分は何が分からないのか理解していないとアカデミーをやっても意味がないと思います。 -
部活強いのはバスケ部の男子と女子、吹奏楽部ぐらいです。
-
施設全体的に明るくて綺麗です。でもまだ新しいはずの校舎の壁に蹴ったような跡が付いていたり壁紙が剥がれていたり生徒の心の乱れが見えます。大目に見れば綺麗ですが細かく見ると汚いです。
-
制服深緑のブレザーに緑と青のネクタイまたはリボン、灰色と緑のチェックのズボンまたはスカート、白いベスト、白靴下です。
ブレザーの方のパットが硬すぎて3年間着ても馴染まないです。あとブレザーの腕についてるボタンがチャラチャラうるさいです。
去年から指定のリュックかバッグで選べるようになりました。
入試に関する情報-
志望動機親に強制的に行くように言われたからです。
もしも、どこでもいいと言われたら絶対に選ばなかったと思います。
投稿者ID:4336917人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校が全体的に荒れているのでこの評価にしました。
体育の顧問が体罰をしていたなど悪い噂も聞かれます。あと、いじめがかなり有ります。どのクラスにも不登校の人は多いと言っていいほどです。 -
校則普通くらいです。
-
いじめの少なさかなり有ります。、人を見下す人、陰口を言う人…などたくさんいます。いじめをする人たちは5人以上のかなり大きなグループでやってくるのでいじめられてる人はかなりキツイです。どのクラスにも不登校の人は3人以上います。それに対して先生が行動するのはみたことがないです。
-
学習環境早くてわかりにくい。塾のようなアカデミーがあるのはいいと思いました。
-
部活今年、バスケ部が全国に行ったらしいです。
吹奏楽は今年も去年も金賞でした。 -
施設少し汚いが潔癖でない限り気にならないと思います。
-
制服可愛くないです。ベストが白色なので、たまに給食をこぼす人がいると汚れて取れないことが多いです。
入試に関する情報-
志望動機親に行けと言われたから。
投稿者ID:35994812人中9人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎がきれいで明るいです。
授業も分かりやすく、先生も優しいです。
先輩後輩関係なくみんな仲がいいです。 -
校則そんなに厳しくありません。
月に1回程度、身なり検査があるくらいです。
普通にしていればなにも言われません。
特に前髪・髪型・女子のスカートの長さがみられます。 -
いじめの少なさ特にいじめはないと思います。
相談室が昼休み・放課後にあいていて、予約をすれば相談をできることもできます。 -
学習環境とても集中できます。
テスト前には、放課後柏葉アカデミーという補習がありていねいに教えてくれます。 -
部活運動部も文化部もいろんな部活があります。
バスケ・バトミントン部はとても強いです。
吹奏楽も毎年、金賞か銀賞をとっていてとてもうまいです。
その他にバレー部・テニス部・陸上部・野球部・パソコン部・クリエーション部・手話部・勉強部・ボランティア部があります。 -
進学実績/学力レベルまだ1年生なのでよく分かりませんが、日比谷・青山に進学した卒業生もいます。
-
施設体育館は2個あり、とても広いです。
校庭も広いですが、プールの更衣室がせまく汚いです。
校庭にネコが入ってくることがあり、たまにネコのフンが落ちていてくさいです。
そこを直してくれたら完璧です。 -
制服普通に可愛いです。
チェック柄のリボンとネクタイがとても可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機家から学校が近いから。
文化祭に行った時にとても盛り上がっていて、楽しかったからです。
投稿者ID:2767862人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、柏葉中学校の口コミを表示しています。
「柏葉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 柏葉中学校 >> 口コミ