みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 駒形中学校 >> 口コミ
駒形中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まだあまり学校の事を知らないのにあれこれ言うのはフェアではないと思ったから。先生方の保護者に対する接し方は丁寧かつフレンドリーで良いと思います。
-
校則一部の校則について、なぜそうしなければならないのか理由が不明であるため。
-
いじめの少なさうわさは常に聞くが、実際に確かめたわけではないのでコメントはできない。
-
学習環境学校内の様子は子供から聞くことしかないので判断できないから。
-
部活働き方改革のせいか、子どもが少ないせいか、ゆるく活動しているように思える。
-
進学実績/学力レベル我が子の点数を聞くとよくもないのに上位に入れると言うことは、学校全体のレベルが低いのではないかと思うから。
-
施設全体的に古く、暗いイメージがある。より明るい校内、設備の方が良いと思う。
-
治安/アクセス治安の良さはわからないが、循環バスや東京メトロの駅が近くにあるので便利ではある。
-
制服女子もパンツを選べるのは良いと思うが、色が違う理由がわからない。ジェンダーフリーを目指すなら、同じ色で良いと思う。
投稿者ID:954392 -
- 在校生 / 2022年入学
2024年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価正直授業中うるさい生徒が多くいます。けど休み時間の方が静かです。ほんとに謎です。
嫌われている先生や好かれている先生の差が激しいです。気分がいい時は変な絡み方をしている先生がよくいます。あまりいい気分にはなりません。指導方針が先生によって違うので、どうしたらいいか分かりません。 -
校則身だしなみが汚いと怒られるのに眉毛の剃り抜きが禁止なのがいまいち不明です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないけど周りから見たらいじめじゃない?と思うことがたまにあります。ほんとにひどかった時は生徒が先生に対して悪質な嫌がらせなど暴言を吐いている時がありました。
-
学習環境今年から受験生なのですが受験校を一緒に探してくれる良い先生はたくさんいます。補習など定期的に行っている教科もあります
-
部活男子バスケ部バトミントン部ソフトテニス部はよく結果を残している印象ですがあまり目立たない部活もあります。バスケ部は外部のコーチがとても熱心なため部活の雰囲気はとても楽しそうには見えないですが成績を残しているのでそこまで気になりません
-
進学実績/学力レベル全体的に平均が低いです。ですがクラスに1.2人は100点を取っている生徒がテスト事に見られます。これに関しては本人達の実力だと思います。
-
施設校庭は区内の中学校と比べると大きい方だと思います。第1校庭と第2校庭があるのが特徴です。体育館は狭いけどバレーコートがギリギリ2面作れるくらいの広さです。照明が明るく雰囲気はいい方です。図書館は広さ的も充分です。本などの管理がしっかりされているため利用しやすいです。
-
治安/アクセス治安はいい方です。アクセスはしやすい方だと思います入谷駅から徒歩5分圏内です鶯谷駅、上野駅からは15分圏内から行けます。
-
制服めちゃくちゃ可愛い方だと思います。女子はスカート、スラックスと選べます。けれど男子と女子のスラックスの色が違うのが不明だったのですが先生に聞いてみたら生理の血を目立たなくする為だと言っていました。一理あると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか授業中先生の話を聞かずに騒いでいる男子がいる一方それを利用し授業中喋っている女子がいます。怒られないのがほんとに謎です。女子は静かですが校則を守ってない女子が多くいます。メイクなどしてきている生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機陸上部が強いからと言う理由で入りましたが募集停止になってしまいました。家からは遠いですが通いやすいです
投稿者ID:9796952人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価行かない方がいい
自分も行って後悔している
毎年生意気な生徒が来る
毎年いじめが起きているそれで学校に来なくなる子がいる -
校則キーホルダーが拳よりでかいとかで外してこいとか、小さすぎると分からないから変えてこいとかいちいちうるさい
-
いじめの少なさいじめが悪質すぎる。先生をいじめたり、他の人をターゲットにしていじめている。
-
学習環境試験前にサポートしてくれる先生が分かりやすく教えてくれるから試験対策は、良い
-
部活野球部は、都大会とかに出場しているし、バスケ部は、都大会優勝、バトミントンは、台東区1位を取っている、しかし野球部は、態度が悪いし、いじめが多い
-
進学実績/学力レベル人にもよるが頭の良い学校に入ってる人も推薦で行ってる人も多い、でも高校に行かず就職してる人は、少ない
-
施設体育館は、狭い、図書室は、本も充実していて最高!、校庭は、台東区では、広いが校庭に貼ってある床材?か何かを剥がして投げてあそんでいる
-
治安/アクセス治安が悪すぎる、学校の窓ガラスに体当たりしてヒビ割れたり、天上に穴をあけたり、掃除ロッカーを凹ませたりしている
アクセスは、まあまあ良い目の前にバスがある -
制服長ズボンが夏場になると暑い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子もいるが問題児が多い
言ってはいけないがネジが外れてる
入試に関する情報-
志望動機野球の先輩に誘われて行った
駒形中楽しいよって言われて行った。
投稿者ID:9334292人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価もう一度選べるなら絶対に選びませんし、遠くても他の私立中学校に入学させたいです。生徒も教育もダメダメです
-
校則三年男子がだらしなく、とても不愉快です。
女子はまだよいと思います。 -
いじめの少なさいじめが多く、先生方も把握されていない様子です。
きっと教育が悪いのだと思います。
-
学習環境台東区の中でも学力は下の方です。
まあら妥当だと思います。
図書室などがありますが綺麗ではありません。 -
部活野球やバレーボール盛んだということで入学しましたが、野球部は素行の悪い生徒が多く、とても良い環境とはいえませんし、成績も良くありません。
-
進学実績/学力レベル台東区の中では下の方です。
進学実績はまだそんなに分かりませんが、学力レベルは下の中です。 -
施設校庭につながる橋があるのは良いと思います。いちいち外履きに履き替えなくて良いので楽です。
-
治安/アクセス治安は良くありません。そもそも駒形中学校の生徒自体素行が悪い生徒が多いです。
-
制服制服は良いと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素行が悪い男子生徒が多いという印象です。娘が悪影響を受けないか心配です
入試に関する情報-
志望動機引っ越してきたばかりのため、何もわからず選んでしまいました、、
投稿者ID:8822236人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
校則内容としては他の学校とだいたい同じです。 ただピアスをあけている生徒もいますが先生は没収などはしてくれません。バレなければいいという生徒が多いです。
-
学習環境放課後に、誰でも参加することの出来る補習があります。優しく教えてくれるのでわかりやすいです。受験対策においては、良い学校に行きたいという人には不向けだと思います。また、ちゃんとしている先生少ないため、3年間授業荒らしや、うるさいなどと良くないことばかりしている生徒にも推薦をあげるなど、今まで授業をしっかり受け頑張ってきた生徒の心を踏みにじるような不公平な事をしています。
-
部活どの部活でも楽しめ、一生懸命に取り組むことが出来ると思います。ただ、顧問には未経験者が多いためレベルの高い大会に行きたい場合はオススメしません。駒形中学校は野球とテニスが強いです。バスケ部はとても部員が多く、他の部活に比べると練習もキツいです。
-
進学実績/学力レベル他の学校に比べると悪いとは思います。 学力は普通の方だとは思います。
-
施設狭く感じています。
特に校庭は生徒が沢山いるため充実して遊ぶことはできるとは言えません。また、地面がとても汚いです。 体育館は体育の時、男子と合同の時は半面しか使えないためできることが限られています。全面でもとても狭く感じています。昼休みには混雑しており衝突してしまうこともあります。 -
治安/アクセス問題ないと思います。
-
制服色合いが良いです。制服が可愛く駒形中学校にしたという生徒は多いと思います。制服に関しては全く問題ないです。
入試に関する情報-
志望動機母が選びました。
駒形中学校に入学してから3年間、良かったことはほぼ無いに等しいです。
投稿者ID:9764581人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学区内なので良いも悪いも無いと思う。学校自体もごく普通の学校。周りと比べて少し校庭が広いくらい。他の特徴はわからない
-
校則校則はよくわからない。特に気にもなれない。他の学校もわからないのでなんとも言えない。
-
いじめの少なさ子どもが楽しく学校に通っているので特に気にはなりません。目立つ話も特に聞かない。
-
学習環境特に可もなく不可もなく通っている。青石も特に上がったり下がったりしていない。
-
部活特にこれと言って力を入れている部活動があるとは聞いていません。
-
進学実績/学力レベル周りの中学生と比べていないのでよくわからない。感じからして特に熱心とも思えない
-
施設設備は年代が重ねてかなり古いとは感じられる。そろそろ建て替えの時期ではないかと思う。
-
治安/アクセス治安は良いと思う。駅からのアクセスも悪くはないが大通りを渡る必要がある
-
制服特に奇抜的な制服ではない。ごくごく普通の制服である。安いかどうかはわからない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他の生徒のことはよくわからない。登校風景ではごく普通と思われる。
投稿者ID:953155 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年12月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価小学校の先輩に勧められて本校に進学したけれども先生が機嫌が悪くなることもありました。
-
校則年中長ズボンは夏とても暑いし、バスや車の登校はいいのになんで自転車はだめなんですかね?
-
いじめの少なさ女子がとてもいじめが多く、私がいじめています。いじめを少なくしようとしても無駄だと思います。
-
学習環境来年受験なんですが先輩などに受験対策などについて聞いてみると充実してないといっていました。
-
部活ソフトテニス部と野球部は台東区の中の学校では実績があるほうですがその他の部活では部の人数も減少しています。
-
進学実績/学力レベル他の学校に比べると正直学力は低いです。平均点が30点くらいです。
-
施設体育館は狭いですが校庭は台東区の中学校では一番広いです。図書室も綺麗でたくさんの本があって充実しています。
-
治安/アクセス治安はとても悪いです。
-
制服ブレザーではなく男子は女子とは別で学ランにしてほしいです。なので満足していません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか教室に先生の目が少ないときには男子女子関係なくクラスの8割の生徒がパソコンでこっそりYouTubeやゲームをしています。()
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、一番遠かったけど先輩方に勧められたからです。
投稿者ID:8795785人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価小学校よりはましなので、それが救いとなってます。バランスは良い方だと思います。ホームページが見づらいのはストレスです。工夫が必要。
-
校則細かい集金がしんどい。 引き落としの信用金庫が不便。 リモートが中途半端。
-
いじめの少なさイジメは仕方ない。大人に分からないように行われてるので防げない。
-
学習環境勉強の負担が極端で、バランスが悪い。英検なとを推奨するのは商業を感じる。
-
部活結果が出る内容の指導を感じない。なのに金ばかりかかるので切ない。
-
進学実績/学力レベル詰め込みが強いわりには結果が出てないし、塾との両立で確実に苦しむ事になりがち。
-
施設偏った部活向けの設備のせいで、近所の学生が越境してしまうんだと思う。
-
治安/アクセス証拠はないが、反社会の家庭が居るような気がして怖い気分となる。
-
制服デザインは問題ないが、サイズが乏しいので特注で苦労する。
入試に関する情報-
志望動機近いので、親が急に呼び出されても対応しやすい。家族に障害者がいるのでバリヤフリーやエレベーターの使用許可などが柔軟で助かる。
感染症対策としてやっていること他校や他の施設とかわらぬ最大の対策をしてはいるしワクチンを摂取した学生も多いみたいだが、それでも感染は出てる模様。投稿者ID:7969985人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方と保護者での話のしやすさや、生徒に対しての評価もとても暖かく、良い学校と思います
ホームページでも、毎日の活動を細かく報告してくださるので、思春期の子供があまり話さなくても、ホームページを見たら学校の様子が分かります。
コロナ禍でも、試行錯誤して頂き出来る範囲で行事も楽しませて頂きました。 -
校則いたって普通の校則です。
生徒会から生徒へ要望を募って審議してるのも素晴らしいと思います -
いじめの少なさイジメらしいイジメは聞きませんが、いじりはあるようです。ですが、問題が起きた時も直ぐに先生から連絡があり、状況のお話も聞けるので安心できます。
こちらからの連絡にも真摯に対応してくれます。 -
学習環境部活をしているとなかなか参加できないのですが、放課後教室も開催していて、やる気のあるお子さんには良いと思います
-
部活なかなかコロナ禍で大会もない中でしたが、できる範囲で充実させて頂きました。先生も熱心でしたし、子供のやる気を尊重して下さいました。
結果も都大会まで行かせて頂きました。 -
進学実績/学力レベルこの代は、中学受験に落ちた子が多いと噂で聞きました。でも、定期テストの平均点はあまり高くないので、学力は普通です
-
施設施設は普通ですが、コロナ禍のため1年生の時はプール使わず。交通の便が良いので部活での大会や、練習試合の会場になることが多いです
-
治安/アクセス交通の便は良いと思いますが、在学中に周辺で事件などあり、心配した事もあります
-
制服一般的なブレザータイプですが、女子にもズボンの制服が出来、選択の自由があるので良いと思います。
ただ、ジャージは今どき珍しくエメラルドグリーンの裾絞りでダサいです。
入試に関する情報-
志望動機子供がやりたい部活が区内の中で少ない中で近距離である事と、コチラでの評価を見て、部活重視で見学を重ねた所、顧問の先生の対応が素晴らしく親子共々 こちらに決めました。
実際に入ってからも、担任の先生も顧問の先生もとても熱心で、ありがたいことに成績も残せたのでこちらに通って良かったと思います。
投稿者ID:8043184人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合的におすすめです。教師と生徒、保護者の距離が近く、何でも話易い環境がとても良い。学校行事にも全員で取り組むスタイルがクラスの一体感を感じます。
-
校則制服の着こなしをしっかりさていればうるさくなく、子供たちは元気に生活出来ます。
-
いじめの少なさいじめのような要素は聞いたことがない。こじんまりとしたアットホームな雰囲気です。
-
学習環境自分で高い目標値を設定して取り組む事が大事。学力に個人差がありますから。
-
部活部活動はどれも熱心に行っています。顧問の先生方もとても熱心に指導しています。
-
進学実績/学力レベル都立高校が第1志望で併願で私立というのが、多いと感じます。進路指導もよく面談を通して行っています。
-
施設町の公立学校にしては悪くないのではないでしょうか。プールもあるし、校庭も道路を挟んで通路が掛けられています。
-
治安/アクセス地域の方々が輪番制で登下校時は交通安全見守り隊みたいのをしてくれています。とても安心して通っていました。
-
制服男女ともブレザーにネクタイ、(女子はリボンも)でとても清楚にかんじます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか十人十色ですが、比較的女子がしっかりしている子が多いと感じます。男子は運動部の子が多い様です。
入試に関する情報-
志望動機子供たちの人間関係が1番の決め手だったような気がする。親の母校という安心感もあったか。
進路に関する情報-
進学先東京の私立有名高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由複数受験しましたが、希望の高校に合格出来て満足です。目標を持って努力していたので、安心して見守っていました。
感染症対策としてやっていること時差登校。家庭学習課題、スクーリング、手指消毒、分散授業等。投稿者ID:6854323人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価今時にない、熱血な先生方やそれぞれ苦手な科目を克服できるように細かい先生方のご指導やいじめや問題がおきない生活が安定してます。
-
校則とても熱心な先生方ばかりです。
勉強に対する面白さや、運動にも熱心に取り組んでて充実した学校生活が送れます。 -
いじめの少なさあまり、いじめに関して聞いたことも見たこともありませんが気にはしてます。
-
学習環境友達同士であつまって良く勉強したりして楽しく勉強してます。
苦手な項目も克服しました。 -
部活連合陸上大会や運動会に向けて、多くの生徒さんが真剣に打ち込んで悔いがないように精一杯取り組んでました。
-
進学実績/学力レベル個々、それぞれ苦手な科目があると個別相談にも乗りどの学力に力を入れたら良いかアドバイスなどももらってました。
-
施設細かい場所にもキレイに整えられてて、校舎は耐震対策をしてるので安全度の高い校舎です。
-
治安/アクセス治安も良く、電車やバスのアクセスもとても便利で良い立地にあります。
-
制服男女とも、とても可愛らいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の先生方や、熱心な先生方、そして親身に頼れる先生方が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家族の中で卒業した方がいて、古く昔から変わらず良い先生方ばかりだと聞いたものですから。
進路に関する情報-
進学先進路は未定です。
-
進学先を選んだ理由進路は未定です。
投稿者ID:6095104人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価楽しく中学校生活が送れる学校です!運動会やスタンツはとても盛り上がり、特に楽しかったです。先生方も優しく熱心に向き合ってくれる方が多かったです。学習面、行事面ともに充実していて良い学校だと思います。是非駒中に入学してください!
-
校則校則の厳しさは普通だと思います。私が入学したとき、女子は三つ編みしてはいけないような決まりがありましたが、今は特にないようです。また、時々アクセサリー点検があるので校則はしっかりしている方だと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんでした。時々、気に入らない子に対して陰口を言う人はいましたが、先生が間に入るようないじめはなかったと思います。
-
学習環境放課後に希望者のみの放課後補助教室がありました。また、受験シーズンは過去問を解いたり、分からないところを質問したりと学習のサポートが充実していました。
-
部活運動部と文化部があり、どちらもみんな仲良く、先輩後輩協力し合いながら活動していた印象が強いです。
-
進学実績/学力レベル進学実績は普通だと思います。みんながみんな同じレベルではなく、勉強が得意で成績がとても良い人もいればそうでない人もいました。勉強に対する意欲で学力レベルも変わると思います。
-
施設やや古い学校ですが、施設はきれいで図書室が台東区内の中学の中でも広い事が有名でした。読書好きな人は駒中の図書室に憧れて入学する生徒がいました。また、体育館はエアコンが設置されていて過ごしやすかったです。
-
治安/アクセス入谷駅から徒歩で3,4分で着くので電車通学でもとても便利だと思います。周辺にはショッピングモールやゲームセンター、公園などがあり放課後はよく友達と遊びに行っていました。治安は悪くないと思います。
-
制服制服は私がこの学校に決めた理由でもあります笑。女子はリボンが大きく、ブレザーには校章の刺繍が入っていて可愛いです。男子はネクタイがあり、ブレザーは同じで悪くないと思います。(リボン、ネクタイは緑です。)また、最近では女子もスラックスokになりました。
入試に関する情報-
志望動機制服や、学校の雰囲気が良いと思ったから。本当に駒中に入って良かったと思う。
投稿者ID:7343775人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価地域の皆様からの評判がいいです。明るい生徒が多く、楽しい学校です。現在の3学年は80人程度しかおらず、学校で1番大人しい学年です。2学年は100人?くらいいて騒がしいです。1学年はもっと騒がしいです。動物園です。先生方は今の2学年(おそらく来年度は3学年)の先生方がとても理不尽です。気をつけてください。
-
校則特に厳しいと思ったことはありません。私たちの入学時には、女子は必ず白ベストを着なくてはならないと聞きましたが今年の1年生は着ていない子も多いです。
校則を守らない人も多いです。学校帰りに遊びに行ったり、スマホ、財布など。スマホは学校帰りやトイレでいじっています。没収されても文句は言えないのでおすすめできません。買い食いをして帰る人は結構いると思います。 -
いじめの少なさ聞いたことがないです。学校生活に関するアンケートがたまに実施されるのでその時に書けば対応してもらえると思います。
-
学習環境動画を見るだけの授業や分かりにくい授業もありますが、授業後の質問を受け付けてくれたり放課後に質問教室もあるので、自分から聞きに行けば理解できると思います。
-
部活陸上部は毎年なくなると言われていますが結局今年も部員を募集したとかしていないとか、雰囲気がいい部活は女子バレー部や吹部だと思います。私たちの代(現3年生)はとても楽しそうでした。女子バスケ部はとても厳しい印象があります(顧問の先生にもよると思いますが)。
-
進学実績/学力レベル本当に人によります。駒中の成績は台東区ワーストスリーを争っているので全体的に勉強のできない子が多いです。だから、テストの難易度もそこまで高くないと思います。3年生になってから学年の平均点が5,60点になりました。
偏差値70過ぎの高校に行く人もいれば、40以下に行く人もいます。担任の先生はどんな決定も受け入れてくれると思います。 -
施設体育館は少し狭いと思います。図書館は3年間ほとんど使いませんでした。昼休みに解放しているそうです。校庭は2つありますが授業で第二校庭を使ったことはありません、屋外部活では使います。
-
治安/アクセス台東区だから治安はよくありません。不審者情報もたびたび聞きますし、私自身何度か学校帰りに追いかけられたり話しかけられたりしました。友達も被害にあっていますが、いちいち先生に報告している人は少ないと思います。日常茶飯事です。
アクセスについては近くに入谷駅があるので、そこから電車通学をしている人も多いです。 -
制服男子女子ともにブレザーで、私立らしく可愛い制服だと思います。令和3年度から女子もズボンを選択出来るようになりました。ちなみにネクタイではなくリボンです(下はズボンだけど上はネクタイ)。しかし、女子のズボンと男子のズボンはデザインが違います。男子は女子のスカートと同じような柄ですが、女子は黒いズボンです。また、男子はスカートを履けません。不平等だと思ったので先生に質問しましたが「男子がスカートを履きたいと聞いたことがないから」と言われました。要望があれば変えられるのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機学区域が駒中だったから。制服で選んだ友達が多いです。ちなみに金龍、上野から来る人が多いです。
投稿者ID:6962994人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価同じ区内の中学校としては何もかも中間に位置すると思われる。人気も中間・指導も中間・学力も中間。教師と生徒の関係もよく特段問題はみられない。
-
校則校則は厳しくないが乱れていないところを見ると、程よく管理できていると思われる。
-
いじめの少なさ多少の好き嫌いはあるようだが暴力に発展するようないじめはないと思われる。
-
学習環境カリキュラムの積み上げは多い模様だが、やらない人はやらないし、それによって大きな不利益はない模様
-
部活他の学校と変わらないと思われるため。学校全体のスケジュールがおかしいのかテスト準備期間中に試合があったり、テスト終了後、すぐに学校行事があったりする。また、テスト当日に学校公開があったり意味不明。
-
進学実績/学力レベル担任によって大きく左右される。学力の高い者への指導は熱心とは思えない。
-
施設他の学校と同じと思われる。新しくもなく古くもない。特に特筆すべきところはない。
-
治安/アクセス入谷という立地であり、鶯谷などの繁華街も近いが、地域にもともと住んでいる子供たちなので特に問題は見られないと思う。
-
制服子供が楽しく通学しており、のびのびと生活している模様。教師・生徒間のコミュニケーションも程よいとおもわれる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか意外と外国人とのハーフが多い?生徒は普通で問題ないとおもわれる。
入試に関する情報-
志望動機居住地から近く、こどもの第一志望だった。制服がかわいいといっていた。
投稿者ID:6315002人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特別変わった点や特徴もないので可もなく不可もないため真ん中の三点で評価しました。アクセスはいいので通学は便利ぐらいと認識しています。私立なら色々な意見を出しますが公立なので贅沢言わないです。
-
校則いたって普通の校則だという判断です。公立なので特段気にするようなことはありません。
-
いじめの少なさ目に見える範疇ではないと判断しています。なかにはちょっと不良デビューしたての子がいますが、気にするような感じではない。
-
学習環境公立でそこまでサポートを求めるのは期待していない。高校までは公立と決めているので中学校でどうこう言うつもりはない。
-
部活特に目立った部活はないが、無理矢理やらせるような環境ではないので親としてはまあまあいい環境ではないかと思っています。
-
進学実績/学力レベル公立なので特段気にするようなことはありません。本人のやる気なので学校に依存する気は毛頭ないので
-
施設いたって普通の公立中学校なのであまり気にもしません。普通だと思います。不満はありません。
-
治安/アクセス自宅からも近いので便利です。近い方が親としては安心です。
-
制服公立に制服の可愛さはあまり求めません。あまり可愛すぎると女の子なので心配が増え、親としてはあまり気乗りしません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいたって普通の子が多いように感じます。土地柄か商売をやられている方のお子さんが多いように感じます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で近かったのでそこにしました。それ以上それ以下でもありません。
投稿者ID:5489122人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的なクラブ活動が活発で、しごき等古い体質は全くなく、技術面を伸ばすような指導が好ましく感じた。各先生方も頼りないながらも、生徒に対し親身に対応していた。
-
校則必要以上にうるさいことは感じず、ごく当たり前の範疇であったと考える。
-
いじめの少なさいじめは感じないも、生徒間のトラブルは多々あった。先生で解決できず、都度親が仕切る形で対応していたのが残念。学校の雰囲気よりも、根本的な家庭での躾、教育ができていない子供が多い。
-
学習環境良くもなく悪くもない感じ。必要最低限は揃っている感はあった。
-
部活バトミントン、バレー部の実績が高く、愚息も区内1位を獲得できた。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が希望通りの進路に進めている。際どい生徒も徹底的にフォローして、最終的には全て方にすることができていた。
-
施設特に目新しい施設、設備は無かったが、必要最低限に充実していたと感じている。
-
治安/アクセス下町で人の繋がりが強く人情味がある街なので、治安面は問題なし。当時はすぐ横に仮設の警察署もあった。アクセス面は駅から若干遠く、その分で-1点評価。
-
制服男女ともブレザーで今時の一般的なスタイルと思われる。そもそも公立中学校の制服が、かわいいとか格好良いとかはどうでもよい気がします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に勤しむ生徒が多いように見受けられた。この学校に限らないと思いますが、家庭でのしつけレベルが低い生徒が何人かいましたね。
入試に関する情報-
志望動機学区内で一番近所で、通学が苦にならない事。クラブ活動が活発で、実績も多い事。
進路に関する情報-
進学先私立のバトミントン強豪校へ進学。
-
進学先を選んだ理由クラブに打ち込め、学力も本人の範囲内であった。見学時もクラブ体験を行ってもらい、本人が納得したため。
感染症対策としてやっていること現在は卒業してしまっているので、中学校でどのような対応をされているのかは判りません。投稿者ID:6977072人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業を明日に控えた者です。
とても楽しい、中学生らしい3年間を送れます。
ですが、学力は低いので、学校内の結果は当てにしないほうが良いと思います。まわりが遊んでいるからといって、自分も一緒に遊んでしまうと、一気に置いていかれます。
部活はとても楽しく、適度に行えます。
先生は個人差はありますが、とてもいい先生ばかりです。
御入学後は勉強を中心にがんばってください。 -
校則普通の公立はこんなものだと思う感じ。
-
いじめの少なさほとんどありません。
普通にしていれば、友達の輪から外されることは無いと思います。 -
部活バドミントン部に所属し、部長を務めた僕ですが、そこまで大変ではなく、適度に楽しく活動できました!
-
進学実績/学力レベルそこまで高い学校に進んでいる生徒は非常に少ないです、私立単願で行ける学校や、倍率を切っている都立などに、進学する生徒が半分くらいです。
私立単願で進むのなら、内申が取りやすいので、良いかも知れません -
施設主事さんが、いつも掃除して下さるので、公立の中では少し綺麗な感じ
-
制服割と良いと思う。
投稿者ID:5074713人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく、いじめの対応をきちんとして欲しい。そこさえ改善されれば、比較的楽しい学校だと思う。先生方も優しい先生が多く、本当に楽しめる学校だと思う。
-
校則普通だと思う。特に厳しい校則は無いと思う。時計も一台であれば、鞄に付けることも出来るし(自分の拳のサイズであれば)そこまで厳しいとは思わない。
-
いじめの少なさ一見いじめはなく、楽しそうに活気のある生徒が多いと見えるが、裏では、陰口や悪質ないじめなどがある。ひねくれた生徒が多いと思う。中には周りが嘘をつき、いじめられている人を陥れようと集団で嘘をつき、教員を騙す生徒も居た。先生によれば、本当にいじめをなくそうと熱心に努力して下さる先生が居るので、諦めず、相談した方が良いと思う。
-
学習環境先生の教え方も比較的分かりやすく、楽しめる授業だと思います。ICTの授業も導入したので、普通だと思います。
-
部活クラブはかなりの活気が有り、大会で結果を修めている方かと思う。野球部等は毎日活気のある練習をしていると思う。朝方、活気のある声が近所に聞こえてくる。
-
進学実績/学力レベル自分の頃はそこそこだったが、そこまで成績が低くない方だと思う。また、テスト1週間前は放課後30分間強制的に、補習を受けるが、配布されたプリントが分からなければ、その日に受ける教科の担当の先生に直接質問に行けるので、質問をしづらい生徒に配慮出来ていると思う。
-
施設自分が入学した頃は、体育館に冷房が無く、真夏は地獄の様な暑さだったが、冷房が導入されたので、今は快適に過ごせる。他の施設も、不備な点が無いと思う。
-
治安/アクセス台東区の自治体が運営している、台東区循環バス めぐりんの北上野のバス停の目の前ある。少し入谷側に歩けば、日比谷線の入谷駅松が谷方面に歩けば、都営バスのバス停がある。なので、比較的アクセスも良い方かと思う。治安は悪くなく、すぐ近くに警察が有るため、比較的安全だと思う。
-
制服普通です。
入試に関する情報-
志望動機私情のため、ここにしか入学が出来なかった。また、家が近いのと交通の便が良いから。
投稿者ID:6443095人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と保護者がフレンドリーであり、また、PTA活動も盛んであったから。また、礼儀正しい生徒の育成に力を入れていたから。
-
校則特に厳しくも緩くもなく、世間と比較して平均的な校則だと感じているから。
-
いじめの少なさ表面的ないじめは見受けられなかったが、水面下でいじめがなかったか、スマートフォンを使用したSNSによるいじめがなかったか、わからないところもあったため。
-
学習環境学習環境は、他校と比べてすごく良くも悪くもなく、一般的な環境だと思ったから。
-
部活顧問の先生との会話を通じて、そんなに熱心でもなく、手を抜くわけでもなく、緩い感じで活動していたから。
-
進学実績/学力レベル高校の進学状況を見てみると、中の中くらいの学校に進学する生徒が多いから。
-
施設築年数を考えると、まぁまぁな設備であること、また、校庭がそれなりに広いこと。
-
治安/アクセス都心の割には、治安がいいほうであり、地域住民も学校に対する理解がある人が多い。
-
制服全国的に見ても標準的な制服で、可もなく不可もなく、中学生らしい制服だから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国籍の生徒もいるが、国籍にかかわらず、明るく楽しく学校生活を送っている生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機通学区域内の学校であり、通学が近いことと、親や祖父自身の母校であるから。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由勉強が苦手だったため、卒業後の就職を見据えて、学校を選んだから。
投稿者ID:6218082人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい中学校です。
-
校則いたって普通です。でも学年が上がるにつれ監視の目がゆるくなっていると感じます。
-
いじめの少なさいじめはなんともいえません(????)
ノーコメントで -
学習環境普通です。良くもなく悪くもなく…笑笑
-
部活部活動はとても充実しています!!とくに吹奏楽部は毎年好成績です。野球部も都大会出場など!それ以外にも好成績を残しています!!
-
進学実績/学力レベルそこそこです。
-
施設これが駒中の一番の問題だと思います。
-
治安/アクセスとても駅から近いです。入谷駅、上野駅、鶯谷駅からとても近いです。上野駅は交通の便が非常に良いです。
-
制服29年度から制服が新しくなります(*⌒▽⌒*)
かわいいです!私立のような感じです。
-
先生とてもいいです!!
投稿者ID:1743223人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、駒形中学校の口コミを表示しています。
「駒形中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 駒形中学校 >> 口コミ