みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 御徒町台東中学校 >> 口コミ
御徒町台東中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生と子供のコミュニケーションが取れてない、不登校の子に対するケアもない。もう少し子供のかかわってほしい。
-
校則制服が高い割にはださい。購入場所も限られていて個人商店だからすぐ混むし、効率悪くて不便。
-
いじめの少なさいじめる子は頭がいいので、表に出ないところであると思う。不登校の子も多いし。
-
学習環境宿題が多く、勉強に力を入れているのは感じます。できない子のサポートを充実させてほしい。
-
部活全体的に力を入れていないのか、顧問の先生の熱意を感じず、昔は活発だったようですが、運動系は弱い。
-
進学実績/学力レベルできる子は塾でがんばって進学しているので、学校の勉強だけでできるようにしてほしい。
-
施設トイレはリフォームされてきれいだけど、全体的に古くて汚いです。
-
治安/アクセスアジア系の人が多く、繁華街も近いが、人目がある分治安は、さほど、悪くないと思う。
-
制服セーラー服が似合う子はいいけど、高いのでもうちょっとお洒落にできないものかと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大人しく勉強する、先生に逆らわないタイプの子が多い。問題があっても表には出なそう。
投稿者ID:9540783人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年01月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価まずここに入学したいと考えている人はこれを1番見てほしい。中学3年生になると内申点というものが出される。でもここはとても内申が取りにくい。だから今から私立に入りたい!と思っている人はあまりおすすめしない。でもここは挨拶がとても大きく活気のある学校で他の学校なの先生からも評価が高い。だから将来のことを考えて学校選びをして欲しい。私は全て思ったこと(今の学校)について書いたから迷って欲しい。自分たちが将来何をしたいかを考えて欲しい。そのことをきちんと決めた上で入ってきて欲しい。私たち先輩は優しく迎えるからこのクチコミをきちんと読んで欲しい。では(o・・o)/
-
校則ようやく靴下が3色になったくらいしかないです。髪はかなり厳しいと今実感しています。後ジャージやセーターは廊下では着れないなどがあります。
-
いじめの少なさ今のところ見たことです。いじめはまったくないと思います。いじめがあるというイメージすらない
-
学習環境学力アップというテスト補講的なものがあるため学習面では問題はないと思う。サボろうとしない限り問題もないです。先生もめっちゃ問題教えてくれる。
-
部活クラブは好きな物に入って欲しいと思います。どの部活も楽しそうにやっています。バレー部は全国出場してるから実績もある。
-
進学実績/学力レベル頭が良くない人と頭が良い人が2つに割れているイメージがあります。まじで頭の良いやつは偏差値も高くthe天才見たいなズバ抜けているやつもいます。
-
施設学校でも話題になっているがトイレの汚い 綺麗の差が激しいと思う。個人的見解だからあまり参考にして欲しくないが綺麗ではない。
-
治安/アクセス治安はよくも悪くもないと思う。ぶっちゃけ悪くはないがクラスメイトゲーみたいだと考えて欲しい。でも公立だから仕方ない部分もある。
-
制服これはあまり参考にして欲しくないがまあ私は男で学ラン嫌い勢だから好きでは無かった。女子は可愛いとか言って満足してる。
入試に関する情報-
志望動機1番近い位置にあったから。後中学受験で落ちて仕方なくここに来た。
投稿者ID:975283 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価皆、仲が良く、いじめの話は聞きません。
バスケットボールが盛んなため、部活を頑張りたい子には、おすすめです。 -
校則近隣の中学では、女子の髪が肩につく場合は、二つに分けて三つ編みにする、という校則賀あると聞いていますが、この学校は特に普通だと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは、子どもから聞いていません。
地域活動が活発なせいか、地域全体で子どもを見守るという雰囲気があり、子どもたちも穏やかです。 -
学習環境真面目な生徒が多く、友達と良い意味で切磋琢磨する姿がありました。教育に熱心なご家庭は、遠くの塾まで電車等で一年生から通っていましたが、3年生になったら塾に通い始めた子もいました。
-
部活部活道が活発でし。特に、バスケットボール部はつよいです。
ただ、部活の種類がおおくないので、前もって調べることをお勧めします。 -
進学実績/学力レベル都立、私立上位校への進学も多々います。
さいきんは、私立の付属校の推薦受験が人気のようですが、都立受験の子も多々いて、皆最後まで頑張っています。 -
施設建物も比較的に新しく、何か不自由に感じたことはありません。
-
治安/アクセス上野駅から近いですが、治安は良く、立地はいいです。
越境して、電車やバスで通学している子もいます。 -
制服女子、男子共に、制服は一般的なセーラー服と学ランです。
ブレザーに変更する公立中学も多い中、中学生らしいと思っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も最後まで頑張る子がたくさんいます。
どのような個性も受け入れてもらえるおおらかさを感じます。
投稿者ID:957127 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供の意欲から総合的に判断して、この評価にしました。電車通学は不安でしたが、友達が出来た事でその点は安心しています。
-
校則子供から聞く限りの主観的評価でつけました。子供は制服はしっかり着用、挨拶がしっかりできるので。
-
いじめの少なさ子供の学校へのやる気、友達はどうか?などコミュニケーションの中ではいじめの話は出てきません。
-
学習環境子供の勉強へのやる気から、環境は悪くないのかなという主観的な評価。
-
部活子供の友達の話から体育会の部活は活発のようなので、主観的評価にしました。
-
進学実績/学力レベル高校への意欲や友達の話から総合的に判断して、この評価にしました。
-
施設施設や設備の不満を言う事がないので良いと判断しました。子供からの提案はありません。
-
治安/アクセス駅から近いのと大型スーパーが近いので治安で不安を感じる事はない。
-
制服個人的には学ランは賛否両論あるので中間の評価にしました。子供も気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか直接みてはいないので、わかりません。下手なコメントをしても良くないので控えます。
感染症対策としてやっていること特に変わった取り組みは聞いていません。ですが、クラスに罹患者が出ても濃厚接触対象にはならないので対策はされているかと思います。投稿者ID:859354 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価お勧めしない
男女に分けたりみんな同じような見た目にするのが好きな学校
制服や見た目や理不尽な先生が気にならない人にはお勧め
学力と部活の成績は高いがあとはダメダメという感じ
あと先生がしつこい -
校則厳しすぎると思う
全体的に昭和だし雰囲気がすごく暗い
人間を見ためで決めつけている感じがすごい
とにかくみんな一緒がいいみたい
頭固い -
いじめの少なさいじめは少ない
っていうかないと思う
みんな仲が良いけどグループで固まっててあまり話したことのない子も大勢 -
学習環境質問すれば必ず答えてくれるけど授業がはやい
質問したくてもしにくい雰囲気があるかな -
部活バレー部と吹部が凄い
部活によって雰囲気が全然違う
バスケ部に所属してる先輩は女バスだけはお勧めしないって言ってた -
進学実績/学力レベル学力は多分区内の中では高い
文武両道を目標としてる学校なだけあるなぁって言ってた -
施設狭い
古い
エアコンあるならつけろやって感じ
運動部はつらそう
図書館がすごく暗い雰囲気
入りにくい -
治安/アクセス不審者情報が多々あり
電車やバスは比較的使いやすいけど少し遠いかな -
制服女の子には学ランは着させられないと言われた子がいて学校にあまり来なくなった
男女に分けるのが好きみたい
髪型も制服も女子にめちゃめちゃ厳しい
セーラーで気温に合わせて調節ができなくつらい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校者が多い
頭いい人が多いかな
男女の仲はとてもいい
いじめをするような人間はいないと思われる
入試に関する情報-
志望動機姉が通っていた
知り合いが多数
嫌いな奴が違う中学に行ったから
先生にも知ってる人がいるから
投稿者ID:8449342人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強をしっかりしたい人にはおすすめです
しかし先生に不満を持っている人がすこしいます私もこの学校を選んだことに後悔しています -
校則良い先生はたくさんいるがうるさく注意してくる先生が少しいます
やってないと言っても信じずに自分の意見をとおそうとしてくる先生がいて学校に行きたくない気分になります -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません
男女で仲の良いイメージがあります -
学習環境課題が多いです 質問をしたらくわしく教えてくれる先生がいるので勉強をしっかりしたい人はいいと思います
-
部活先生が厳しいと聞く部活もありますがどの部活も楽しいと聞くことが多いです
-
進学実績/学力レベル台東区の公立中学校に比べたら良いと思います
なので受験に落ちてしまった人が多く来ています -
施設体育館や校庭はとても小さくて校庭では50メートル走もはかれません
-
治安/アクセス賑やかで都会という感じのとこにあるので不審者の情報も聞きます
-
制服普通のセーラー服と学ランです
今年から女子は下がズボンでも大丈夫になったので何人か履いてきている人もいます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか受験に落ちてこの学校を選ぶ人が結構います
不登校の人も多い感じもしています
私のクラスは3人ずっと来ていない人と2人結構休みがちな人がいます
台東区のいろいろな場所から来ている人が多いです
入試に関する情報-
志望動機セーラー服だったから
仲良い友達が多く行くから
自分の家の近くの学校は行きたくなかったから
投稿者ID:8082523人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方がとても熱心な学校だと思います。そのせいもあってか、
勉強も部活も熱心な生徒が多いように思われます。 -
校則ツーブロック禁止の校則があります。実際にツーブロックにしている生徒がいますが、注意される子とされない子がいるので、平等に判断してほしいです。
-
いじめの少なさいじめは多少あるようでした。些細ないじめについては先生に相談しても、「これはいじめた子の保護者には言えません」と言われたそうです。
-
学習環境毎日、自学の時間があり、自分から勉強する姿も見られました。テスト前は友達と一緒に勉強してることもありました。
-
部活顧問の先生の他にコーチもつき、熱心に指導してくださってます。その成果もあり、全国大会に出場する部活もあります。大会の前はテスト前も保護者の許可を得た生徒のみ、短時間ですが練習をします。
-
進学実績/学力レベル生徒だけでなく先生の指導も熱心で、公立高校や有名私立校への進学者が多いです。
-
施設トイレが全てリニューアルされ、洋式になりました。その他、体育館なども少しずつ修繕しています。
エアコンのききすぎる席、全然きかない席があるのは、不便かと思います。 -
治安/アクセス最寄駅から徒歩1分の距離なので、アクセスはいいです。ただ、繁華街やディスカウントショップが近いので、治安はいいのかよくわかりません。
-
制服女子のセーラー服はとてもかわいいです。男子の詰め襟は一般的です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活、生徒会、全てがんばっているという生徒が多いです。
進路に関する情報-
進学先先生のすすめもあり、あまり遠くない場所にある、私立高校の普通科に進学しました。在籍夏休みに進学した高
-
進学先を選んだ理由在校生の雰囲気がとてもよかったです。挨拶もするし、服装が乱れている生徒を見かけませんでした
投稿者ID:9257111人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価通ったら後悔することが多いです。まず、先生がとてもしつこいです。考え方が昭和の先生が多く指導も厳しいです。なんでもかんでも自分が1番正しいと思って言ってきます。それに先生たちの生徒に対するひいきも凄いです。先生のほとんどお気に入りの生徒には何故か構うことが多く自分の気に入らない生徒はほったらかされたままです。保健室登校をしても心配して見に来てくれる先生なんて居ないです。
先生たちの事を気にしない人は入学しても大丈夫だと思いますがメンタルがあまり強くない人は入学しない方がいいです。 -
校則校則は凄く厳しいです。週に1度頭髪、身だしなみチェックがあります。
爪は少しでも長いと切れと言われ深爪で痛いと言っても先生の自己判断で切れと言われます。頭髪は触覚がダメで前髪も眉より上、肩に着く場合は結べと言われます。私の学年では頭髪チェックの際に髪の毛を教師に触られていました。私的には凄く嫌だったのでそういうのが嫌な人にはお勧めしません。化粧も禁止です。先生たちは自分の意見を押し通そうとしてくるので何を言ってもあまり意味が無いですね。 -
いじめの少なさいじめはあまりないと思います。生徒は良い生徒が多く仲もいいです。
でも学校側ではあまり取り組みをしているとは言えません。アンケートなどはありますがその紙に書くと呼び出され話を聞かれます。最悪授業中に呼び出されることもあるかもしれません。 -
学習環境先生によっては質問をすれば理解するまで詳しく教えてくれます。
定期考査前などは放課後に教室で授業の内容などさらに詳しく教えてくれます。 -
部活部活動は全体的に活発です。特にバレー部がとても強いです。部活動に活発的に取り組みたいという人には向いてると思います。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルは高い方だと思います。毎日自学ノートの提出があり、勉強の週間が着きます。受験に落ちた子が多く通っているので成績の良い生徒が多い印象です。平均点も高めです。
-
施設校庭がとにかく狭いです。50m走がはかれないくらいです。図書室も暗い印象で狭く、あまり人は居ないです。体育館はエアコンがありますが我慢しろと言われほとんどつけてくれません。
-
治安/アクセスアクセスは駅近でとてもいいです。不審者の情報はよく聞くので治安がいいとは思えません。
-
制服女子はセーラー服。男子は学ランです。制服は普通ですが制服目当てで入ったら後悔します。セーラー服なんて直ぐに飽きますよ。スカートが膝下指定なのでまるで昭和のようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒は明るい生徒が多いです。生徒同士も仲が良いのでクラスで孤立してる子などは少ないです。直ぐに友達もできますよ。
入試に関する情報-
志望動機セーラー服だったから。
おかたいに通う同級生が少なかったから。
駅近だったから。
投稿者ID:9046631人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価クラス男女ともに仲がいい。ただ、先生はいわゆる先生ガチャ的な感じ。ちなみに私たちの学年の先生ははずれ。ただ、一二年生はめっちゃいい先生ばかり。
ただ、宿題がすごく多いい。区内の学校と比べても凄い差がある。夏休みはもちろん、テスト二週間前の課題提出も結構ある。
-
校則学年によって厳しいか厳しくないかが分かれる。
基本的普通の校則。靴下くるぶしより上、髪の毛は肩までかかったら結ぶ、爪は切るなど、、一応ケープなど禁止なんですが、ほとんどの生徒はやっています。 -
いじめの少なさいじめがあった話は聞いていない。三か月に一回くらいの頻度でいじめ調査票が配られそれに記入している。
-
学習環境学力アップという学年によって教科が異なり、授業でやった中で苦手そうなやつを少人数性で行っている補講。強制参加ではなく、あくまで自分から申し込む。
-
部活男バレが強い。現在は関東進出しており、それに勝てば全国。過去にも全国進出をしている。スポーツが比較的強い。また、吹部もこないだB組にて、二年連続で金賞を貰える事ができた。
-
進学実績/学力レベルいいと思う。現に区内の学校と比べたらよっぽどいい。周りが受験などで落ちた子達がいるため、全体的に学力が高い。
-
施設校庭や体育間はせまい。校庭は50m走も出来ない。プールは校庭の隣に設置してあり、すぐそばに公園がある。体育館はエアコンがついている為涼しいが、まぁまぁ狭いという感じ。
-
治安/アクセスアクセスはすごくいい。区外からも来ている子がいる。
つくばエクスプレスや、大江戸線、銀座線、日比谷線、、などが徒歩5分以内にある。 -
制服他の学校のセーラー服と比べたら可愛いのではと思います。男子も普通の学ランです。去年から女子のスラックスが導入され、何人か着ている子を見ます。
ただ、女子の夏服のセーラー服は洗濯が凄く面倒くさい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか周りの子達が頭がいいので、自分もやろうと思う感じになる。
皆明るいため、すぐに友達ができる。ちなみに私は凄く学力が低いので、よく友達に教えてもらっています
入試に関する情報-
志望動機まず、学区域の学校には行きたくなかったため、習い事の先輩からおすすめされたのでがここにした。
進路に関する情報-
進学先まだ決まってはいないが、進路調査が充実している。
投稿者ID:8524542人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もない。 好立地で駅からのアクセスもよい。 昔に比べ学校自体の評価は高く人気のある学校となっている
-
校則特段厳しい校則もなく、普通の校則と感じられる。 一つ、インナーについても指導がはいると言うことを耳にしたが・・・
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いていない。 学校自体がスポーツが盛んでにぎやかな校風に感じる
-
学習環境特別勉強熱心だという噂は聞いていないが、高水準な高校への進学率も割と高めと聞いている
-
部活部活動に入部をしていないが、特定の部活動では都内でも上位の成績をとっている
-
進学実績/学力レベル偏差値の高い高校への進学率が高いので、各個人がそれなりの学力をもっている
-
施設施設については実際に立ち入ったことが無い為、不明。 外観としてはかなり古め
-
治安/アクセス上野駅から一駅のところにあり、駅からも徒歩数分で着くところからアクセスは非常により
-
制服特に特徴があるわけでもなくごく普通の学ラン、セーラーとなっている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他人の子供のことはわからない。 コロナで学校行事もないので詳細は不明
入試に関する情報-
志望動機長女が通っていた中学校だったので、私服、その他お下がりを使用できるため
進路に関する情報-
進学先在学中で特に進路を決めていない。 残り1年で自分のやりたいこと、勉強したいことを見極めてたい
-
進学先を選んだ理由長女が通っていたこともあり、知っている先生もいて馴染みやすかった
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が解除された後は、分散しての登校(授業)を実施。投稿者ID:6855781人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒たちも落ち着いていて、とても良い学校だと思います。
校舎と校庭が、もう少し広せればなお良いです。 -
校則厳しすぎずゆるすぎず、中学生として、好感が持てる程度の校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめの話を子供から聞くことはありませんでした。見えない部分もあるかもしれませんが全体的に良い学校だと思います
-
学習環境公立として普通の環境だと思います。
朝学習の時間もあり、やる気があれば学校でそれなりに勉強できると思います -
部活部活にもよるかと思いますが、それぞれ充実して取り組んでいると思います。バレー部は強い方で大きな大会にも出ていました
-
進学実績/学力レベル比較的高い方なのではないでしょうか。みな、真面目に取り組んでいるのでレベルが上がっていると思います
-
施設都会のど真ん中にある学校なので、校庭、校舎は狭い感じです。
-
治安/アクセス最寄りの駅からすぐなのでアクセスはよいですが、そのかわり繁華街や大きな道路を渡らなくては行けないのが少し危険です
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服で中学生らしいです。
今時はブレザーのところも多いのでそれも良いかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的真面目な生徒が多いと思います。勉強も部活もそれなりに一生懸命取り組む生徒が多いです。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由本人の学力で行けるところ、実際に見学に行って学校の様子を見て本人が行く気になったところを選びました
感染症対策としてやっていることマスク、換気、アルコール消毒、お昼は黙って食べる、毎朝の検温投稿者ID:862154 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的に受験対策をしっかりしてる、雰囲気が素敵でいいと思う。部活は運動部だと、真剣にやるかどうかが楽しいかつまらないを決める。
校庭が狭いが地震対策されているのでいいと思う -
校則学校は校則がちょっと厳しめ、クラスの雰囲気は結構好きかな。授業はおもしろい人がいるので飽きはしないと思います。部活は楽しい運動部は厳しいが文化部は緩め。全体的に楽しいが課題が多いい…
-
いじめの少なさ現学年では聞いたことはない、あったとしてもいじめに関しては先生がしっかり調査や相談している
-
学習環境補習はいいと思う、受験に関してはまだやってないから分かりません
-
部活男子バレー部は都大会に行っているので実績はあります。2018の頃のバスケ部は実績がかなり多くある
-
進学実績/学力レベルかなり合格している人が多いいと聞いている、補習や受験対策をしっかり教えてくれるので星4
-
施設校庭が狭いが図書室や体育館は充実している。特に図書室は本が多く好きな本が見つかる
-
治安/アクセス近くに電車が通っているので行きやすい、近くに商店街もあるのでかなり大丈夫だと思う
-
制服女子は知らないが、男子はいいと思う。学ランはボタンが外れると60円かかるので大事にした方が良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍は日本人が多いいたまに外国人が来るくらいで、おもしろい人もいたりと、個性的な人が多いい
入試に関する情報-
志望動機兄が通っていたため
バスケを楽しみたいため。
学校の子が多く行くため
投稿者ID:738150 -
- 卒業生 / 2018年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価内申点が取りにくすぎ、八割とっても3なんてザラ受験だからといって容赦してくれない私立推薦狙うならここに着てはダメ浅中にでも行きな、勉強は自分で進めな上位行きたいのなら
あと生徒会役員にやばいやつが毎年一人はいる生徒会役員なのに不登校、やりちんとかね -
校則一年の時我慢し先生と仲良くなり成績上位なら二三年の時校則なんか無いに等しい(あるけど余程のことをしない限り注意だけ)
-
いじめの少なさ普通、陰キャだからいじめられることは絶対ない、なぜかって?台東区民はそんなことでいじめるほど暇じゃないから、いじめられるのは異端者だけ
-
学習環境先生も人だから頑張る人は応援するし頑張らない人は一応サポートはする、けど頑張らない人はサポートしても無意味でしょ
-
部活アニメみたいな文化祭じゃないけど楽しいよ、公立中学の普通の文化祭じゃないかな
-
進学実績/学力レベルいい人は国公立上位、マーチ付属高、悪い人はとことん悪い、その人次第かな、
-
制服男子だから別になんとも、女子はなんか言ってるけど上に書いた通り二三年になったらなんも思わん、最近ジェンダー平等とかで女子でもズボン着ている人いる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強しすぎて頭のねじ外れているのは結構いるだから面白いんだけどねw
進路に関する情報-
進学先幼稚園
-
進学先を選んだ理由勉強しすぎて昔に戻りたかったから、実際はふつうの公立高校、、、
投稿者ID:8074602人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学習面も良く、部活動も活発なので元気が良く校風は良い学校です。地下鉄の駅からも近いので通うのも便利です。
-
校則日頃から先生がチェックをしているので、特に問題のある生徒はいない。
-
いじめの少なさみんな仲良くしている印象があり、いじめの話は聞いたことがない。
-
学習環境それぞれが自ら率先して勉強を行い、そのフォローを先生もしてくれる。
-
部活部活動は活発で、特に運動部系は成績も良く生徒のみんなが頑張っている
-
進学実績/学力レベル私立や公立でも比較的偏差値の高い学校に進学している学生が多いと思う。
-
施設施設は正直古いがそれなりにきれいに使っているので問題ない範囲だと思う。
-
治安/アクセス地下鉄からはすぐなので、治安としては問題ないが、ディスカスストアを通るので下校時は人が多い。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服と昔から変わらない制服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活動を両立しながら塾も通っている生徒が多いです。忙しい中頑張っていると思う
入試に関する情報-
志望動機区内でも評判が良かったのと仲の良い友達も入学するのと通うのが便利だった。
進路に関する情報-
進学先私立の高校に進みました。
-
進学先を選んだ理由授業などのやり方が良いと思い、子供にとって有益だと思ったため。
感染症対策としてやっていることオンライン化も進めていき、緊急事態宣言が解除されてからは消毒の徹底など行っていた。投稿者ID:751037 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生方の指導はとても良かったと思います。高校では比較的自由になると思うので、このくらい厳しい環境は良かったと思います。
-
校則髪型などの規制が厳しいと思います。週に一度の学年集会の際に爪のチェックもあります。
-
いじめの少なさどこの学校もそうだと思いますが、SNSのトラブルはたまにあった様です。
-
学習環境比較的、提出物などの提出は居残りもあったりするので良かったと思います。
-
部活校庭が狭く、練習環境は残念ながら整っているとは言えません。陸上部は屋上での練習です。
-
進学実績/学力レベル比較的真面目な生徒が多い印象で、推薦入学の実績も高いと思います。
-
施設決して綺麗な校舎ではありませんが、トイレなど少しづつ整備が進んでいるようです。
-
治安/アクセス日比谷線の駅から近く、アクセスはかなりいいです。
-
制服昔ながらのセーラー服で、少しもオシャレではありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的真面目な生徒が多いです。喧嘩などもほとんどありません。式なども静かで全く問題ありませんでした。
入試に関する情報-
志望動機家から近いのと、評判も良かったからです。通ってみて実際良かったです。
進路に関する情報-
進学先私立高校に、進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学附属に進みたかったので、それに絞っていくつかの高校から選びました。
感染症対策としてやっていること分散登校や、給食での黙食、毎日の検温、部活動の自粛などです。投稿者ID:7483801人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特にこれといった長所はないです、一般的な高校だと思います。
ですが、生徒会の役員選挙は、ひどかったです。
不信任を入れてはいけないと言われたりしましたし、立候補しようとしても、立候補させてもらえない人がいたりしました。選挙の意味がないと思います。 -
校則週二日、朝の朝礼で頭髪や爪などのチェックがあります。厳しいと思います。
-
いじめの少なさいじめはなかったと思います。私の学年での話ですので、他学年は知りません。
-
学習環境希望者は放課後に授業的なのを受けれました。
テスト前はみんなで問題を出し合うなどして頑張っていました。 -
部活特にバレー部はすごかったと思います。
文化部は幽霊部員が多かったと思います。 -
進学実績/学力レベルみんなそこそこ学力が高かったので、進路実績はいいと思います。
-
施設校庭が狭すぎて、ほかの学校に行って50mのタイムを測っていました。
-
治安/アクセス街がごみで溢れていて、路上で寝ている人もいて路上喫煙も多かったので治安はよくないと思います。
近くに駅やバス停があり、アクセスはいいと思います。 -
制服男子は学ラン、女子はセーラー服でした。
入試に関する情報-
志望動機特に理由はないのですが。小学校が同じ人が多くこの学校に行くことになっていたからです。
投稿者ID:738110 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価提出物が圧倒的に多い。効率が悪い。テストの問題も難しくて成績取りにくいらしい。でもとってる人はとってるしその人次第。部活は運動部辛そうだけど楽しんでる人もいれば嫌々な人もいる。教師は面白くてわかりやすい先生もいますが理解不能な方もいます。ある生徒を気に入ってるのがわかりやすい先生もいます。校長が変わって毎日の課題が減りました。生徒の人数が多いので仲良い友達は出来ると思います。その分生徒での問題もあり。明るい人から暗い人までいます。
-
校則髪型についてうるさい。いちいち注意してきます。1年の時は前髪について特に酷いですが2年3年は少しだけ緩いかも。自称進学校なので全体的に厳しめ。慣れの問題です。
-
いじめの少なさいじめアンケートは行われてますが書いてたら何か言われそうだし書く人は少ないと思います。うちのクラスではありませんがいじめの噂は少し聞いたことがあります。一応話は聞いてくれますが聞くだけって感じですね。1人で孤立して人もチラホラ。本人の問題でしょうが対応してくれるかは相談した先生によります。
-
学習環境教科によって変わりますね。苦手関係なくある教科の授業の効率悪すぎて何も理解できません。先生が面白いと楽しいです。自主的に参加出来る放課後の時間があったりもします。まあ普通。設備はいい。
-
部活運動部には力を入れてる。男バレは関東大会出場して中々の成績は残してます。普段の練習はとても厳しいとは聞いてます。実際先生は男にたいして厳しめ。厳しすぎて転部した人も数人。他の部もまあまあ。逆に文化部は緩いです。吹部は緩くないかも。
-
進学実績/学力レベル人による。学年順位上の方の人はちゃんと成績とってるしいい所行ってます。悪い人はほんとに悪い。気力の問題ですね。周りに比べてテストが難しいと言われてます。先生は聞けば答えてくれるし勉強に関しては割と優しいです。
-
施設校庭は狭いです。工事されて地震とかきても多分大丈夫です。体育館は暑いし寒い。図書館はまあまあ本があるし充実してると思います。
-
治安/アクセス駅が近いし通学はしやすい。たまに不審者情報ききます。
-
制服女子はセーラー。男子は学ラン。制服は重いです。女子のスカートが冬が長め、3年になると膝までは許される。夏の制服はまあまあかわいいと思います。靴下は白のみでくるぶしが隠れてないといけない。男子は暑そう。男子は上着を脱げる着れるが女子は無理なので季節の変わり目は辛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近くに住んでる人でしょう。入学前から遠くに住んでいてわざわざここ来る人はいません。
入試に関する情報-
志望動機1番近いところだったから、小学校でここを選ぶ人が多かったから
投稿者ID:6562131人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価先生についてですが、女性の先生も男性の先生も男子に対して甘いわけでは無いのですが女子への対応とは少し異なり違和感を感じることがあります。女子はできて当たり前という雰囲気があります。しかし、いい先生もいらっしゃるので今のところ充実した学校生活が送れています。
-
校則校則がきびしいという人もいますが、慣れてしまえば平気ですし、将来の自分のためにもなると思います。先生にもよりますが、学年朝会でのチェックがない日でも身だしなみについて注意されることもあります。
-
いじめの少なさ一部の生徒が嫌われていてその子達の悪口を言っている子が多いです。しかし、嫌われる子達にも原因があると思います。
-
学習環境先生方は授業態度の悪い生徒を注意しているのですが、それを聞き入れない人が多く迷惑だと思っている生徒も少なくないと思います。
-
部活運動部は割と活気がありますが、文化部は活動日が少なく満足に活動できていないみたいです。
-
進学実績/学力レベル学力は本当に人それぞれです。本人の努力次第で成績が上がると思います。人によりますが私は、テストの難易度は高い方だと思います。
-
施設公立の中学校ということもあり少し前までは不便な点もありましたが、最近では一部トイレが新しくなったりしています。
-
治安/アクセス下町ならではの街並みが広がっていて駅からも近い場所にあります。
入試に関する情報-
志望動機セーラー服だから。区内では頭のいい方だと聞いていたから。同じ小学校の子が少なかったから。
投稿者ID:645501 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通だと思います。勉強も部活も上位にいこうと思うなら本人のやる気と親のサポートは必要です。毎年夏休みにはステップアップ勉強会があり希望者が参加して授業での苦手を克服する会が1週間程あり助かります。
-
校則校則はありますが、その分外でもきちんとした態度で接する事が出来るので良いと思います。他校で自由な学校の生徒を表彰等静粛な場で拝見しましたが立ち居振舞いが悪く印象を悪くしたので、それを考えるとある程度厳しいと思われるかもしれない校則も必要だと思います。
-
いじめの少なさないわけではないと思います。ただ先生方が見つけた場合は真摯に対応して下さいます。子供同士、親同士それぞれ円満解決を目指して下さる対応でした。
-
学習環境各クラスで授業中の環境に差があります。仕方ない事ですが、先生方も騒ぐ生徒を注意されているようですが言うことを聞かずのようです。
-
部活運動部の中には都大会上位になったクラブもありますので、活気はあるほうだと思います。文化部も発表など活躍の場があるのでメリハリを持って参加出来ると思います。
-
進学実績/学力レベル区立学校なので個々の成績はバラバラです。成績上位者は目標を持って塾でも勉強していると思います。成績下位の者はやはりそれなりの低さです。
-
施設体育館や図書室は普通だと思います。校庭が場所柄非常に狭いので、運動会は別の場所で開催されます。学年練習等は林間学園の時にされています。
-
治安/アクセス都心部に位置していますが、周辺の地元の方が良く目を光らせてくれているので安心です。悪い事するとすぐバレます。
-
制服男子は学ラン女子はセーラーなので良いです。ブレザーは高校生になっても着れるので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの子も1割位はいます。出身小学校は大体5校位で、1学年4クラスです。多すぎず少なすぎずで人間関係も多彩になります。
入試に関する情報-
志望動機近い。力を入れている部活もある。礼儀正しい。人数が小学校の時より増えるので人間関係に偏りがなくなるから。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学希望です。
-
進学先を選んだ理由自宅から通える範囲内で行ければと思うので。
投稿者ID:612887 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても雰囲気の良い学校です。気持ちの良い挨拶と自由闊達という感じに好感を持てます。伸び伸びしながらもケジメある生徒が多いです。登校時の日比谷線は混みますが、駅から近く商店街もあり、地域の方の目に守られている感じがします。
-
校則一般的な普通の校則だと思います。髪型、制服の着こなし、爪のチェックなど時々あるようです。意味不明なものは無いように思います。
-
いじめの少なさ聞いたことはありませんが、先生方がいつも 何かあればどんなことでもすぐに連絡ください と、家庭と親身に向き合おうとしてくださっています。
-
学習環境放課後の学力アップ教室や、長期休みの補習、勉強合宿など あります。課題が多いかなと思うこともありますが コツコツやっていると塾に通わなくても それなりの力が着きます。
-
部活都大会まで進む部活もあり、自由闊達のスローガンのもと文武両道!と頑張っている生徒も多いです。部活に入って 礼儀や周りに対する気遣いなど、子供の成長をぐっとかんじます。文化系の部活もいろいろあり、運動が苦手でも楽しめる部活があります。
-
進学実績/学力レベル都立の有名高校に受かる子も毎年何人かいます。推薦についても、倍率が高くメンタルの心配をまずされますが、先生方は 面接や小論文など 力になってくださいます。進学は私立都立半々くらいになってきているようです。生徒、家庭の意思を尊重されるように思います。
-
施設周りにキレイになった中学が増えたので、比べると古いのかも知れませんが、トイレの改装や掃除もきちんとされていて 子供たちが言うほど古さは感じません。商店街に囲まれて 校舎、校庭は広くはありませんが、どの部活も効率良く練習をしています。隠れて悪い事をする場所もないとのことです。
-
治安/アクセス周りにたくさんの目があるので治安は良いです。駅からも本当にすぐですが、登校時の日比谷線は混みます。
-
制服男子は詰襟、女子はネクタイのセーラー服です。周りからの評判も良く、子供たちも気に入っているようでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国籍やハーフの生徒も増えてきています。伸び伸びと明るく、ケジメをつける時はきちんとつけられる生徒が多いです。真面目に取り組むことや、何かに打ち込むことを 応援する雰囲気があると思います。
入試に関する情報-
志望動機明るく伸び伸びとしながらも自分を律する という雰囲気にとても好感を持ったからです。
進路に関する情報-
進学先上の二人の子は どちらも都立高校に通っています。
-
進学先を選んだ理由子供の希望する高校、子供に合った高校だったため。
投稿者ID:604013
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、御徒町台東中学校の口コミを表示しています。
「御徒町台東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 御徒町台東中学校 >> 口コミ