みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> お茶の水女子大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
総合的にはいい学校だとおもった
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価正直入学するときまではとてもルールがきびしいお嬢様学校だと思ってました。あんまそうじゃなくて驚いた部分はありました。
-
校則悪くはないです。
校内ではベルトをはずしていいし、冬の寒い時期には先生の許可を得ればコートとかも着用できます ただ夏の一定期間にある自由服期間では校章を5回忘れるとずっと制服着用、期間最終日に5回目になると反省文作文用紙2枚提出というなんか?なことがされていました -
いじめの少なさいじめはないです。
あったとしても、見たことは今までないです。
生徒会のほうでもしっかり話し合われていたり、また毎年学校アンケートがあります。 -
学習環境週一の補習があります。
授業中わからないことがあったら手を挙げさえすれば最後までしっかり教えてくれます。とても分かりやすいです。 -
部活部活によってほんとうにその活気みたいなのが違います。
全部は知らないけれど大体みんないいと思います
-
進学実績/学力レベルみんないいと思います。期末テストなどでてん数を競っている人も見かけます。
-
施設ちょっと古いです。図書室は専門的な本が個人的には少ないと思いました。
-
治安/アクセス茗荷谷駅から登校する人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家からはそんな近くはないが、有名な学校だったので興味があったから
投稿者ID:8811498人中7人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
女子に関してだが、切磋琢磨し合い、
何事もさりげなく努力する事が当たり前
という気持ちを自然に持てる、優れた学習環境だと思う。
【学習環境】
書く力をつける課題が多い。年がら年中レポートを提出している。小テストも多い。
【進学実績/学力レベル】
女子はほとんどが附属高に上がる様だ。
女子は...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
自分は、転校しようと考えています。
教員の性格が全体的に悪性で質がかなり悪いです。
勉強に力を入れたい人にはとてもおすすめですが、
中学校生活をエンジョイしたいひとには向きません。
【学習環境】
学習面ではとても分かりやすく教えてくれる教師がいます。ただ、補修対象は、平均点から20下ぐらいだと確定...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
筑波大学附属中学校
(国立・共学)
-
自由だが、時たま厳しい
3
卒業生|2021年
東京学芸大学附属国際中等教育学校
(国立・共学)
-
看板は立派、中身はこれから。
1
保護者|2019年
東京学芸大学附属竹早中学校
(国立・共学)
-
青春をするならここ!
5
在校生|2024年
東京学芸大学附属世田谷中学校
(国立・共学)
-
生徒の質と教師の質が乖離しているボロ学校
1
在校生|2023年
東京大学教育学部附属中等教育学校
(国立・共学)
-
自由な校風。賛否両論あり。
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> お茶の水女子大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細