みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 筑波大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
子供が自分を発見できる良い学びの場
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校の先生のためのモデル校になっていることから、常に教育に関する探求を筑波大学と共に行っていることから最新の指導要綱で授業が行われて良いよ思います。
-
校則他校の校則が分からないので比べようがないですが、必要以上に拘束を強いるような校則ではありません。
-
いじめの少なさ子供からも学校からもいじめに関する連絡等はありませんので心配していません。
-
学習環境通学時間が長い分、自宅での勉強時間がやや少なくなる傾向があり、そこだけは気にしています。
-
部活部活動は任意ですが、通学時間の関係から活動できていないと言うのが実情です。
-
進学実績/学力レベル内部進学と比較して中学から入学した生徒の方が学レベルはやはり高いと感じます。
-
施設若干古いですが学びの場としての設備は十分で手入れもできています。
-
治安/アクセス通学時間は長いですが最寄り駅からは近く、周辺での治安上の問題はかんじません。
-
制服指定の制服があり、分かる方はすぐに気付くデザインではないかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的に上の学校、大学を目指す生徒達が多いので、子供の良い刺激になっていると感じます。
入試に関する情報-
志望動機小学校から通っており、学費も安く指導が良いので内部進学が出来て良かったです。同じ内部進学の友達が多く楽しんでいるようです。
感染症対策としてやっていることいつからか忘れましたが、オンライン授業を取り入れました。遠方からの通学生が多いため通学時の感染リスクが心配で助かりました。現在は通学しています。投稿者ID:6820978人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
コロナによる突然の休校、不安な新年度のスタートとなったが、オンライン授業は非常に質の高い内容で、先生方の熱意に感動した。自分の意見を堂々と発表できる子が多いのは、どんな意見でも真剣に聞く。失敗しても大丈夫という安心感。等の土壌作りを丁寧に行っているからだとわかった。自主自律を謳う学校はあまたあるが、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【学習環境】
補修などはないが、希望する場合教科面談という教科の先生と面談をする機会を与えてもらうことが出来る。
受験に関しては、どの学校がいいなどの話は特になく、自分で調べておいた方がいいなどと言われる。
テストの点数が低くても居残りなどの学習はないと思う。
【進学実績/学力レベル】
大体は筑波大学附属高校に...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
お茶の水女子大学附属中学校
(国立・共学)
-
-
知名度に騙されるな!
1
在校生|2021年
東京学芸大学附属国際中等教育学校
(国立・共学)
-
-
看板は立派、中身はこれから。
1
保護者|2019年
東京学芸大学附属竹早中学校
(国立・共学)
-
-
青春をするならここ!
5
在校生|2024年
東京学芸大学附属世田谷中学校
(国立・共学)
-
-
生徒の質と教師の質が乖離しているボロ学校
1
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 筑波大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細