みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京学芸大学附属竹早中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
学校は良く調べて、受験しましょう!
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すべてを納得して、あまり多くを求めなければ、先生の面倒見がとても良いので、満足出来る学校別です。学校で学力を上げて貰おうと考える人には合いません。
-
校則制服があるだけで、特に厳しい指定はありませんでした。 そもそも、着崩したりだらしがない生徒がいないからだと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめなどはなかったと思います。 先生、生徒の距離が近く、男女もとても仲が良い学校です
-
学習環境殆どが通塾している為、学校としての指導はあまり、熱心では無かったです。
-
部活通塾者が多いため、あまり熱心に活動はしていなかったと思います。
-
進学実績/学力レベル上と下の学力差がかなりあったと思います。学校というより、家庭の教育方針によって、結果が出ているようです。
-
施設学校としては都心なので、狭いほうだと思います。それでも施設は綺麗だと思います。
-
治安/アクセス駅からは少し歩きますが、体力もつくので、良いと思います。文京区という土地柄治安は良いです。
-
制服ブラザーにネクタイで高校生っぽい感じで、好評だったと思います。ワイシャツが好きなものを選べるのが良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男女とも明朗快活なイメージがあります。勉強熱心な人とあまりやらない人、色んな人がいます。
入試に関する情報-
志望動機下からのエスカレーターで上がりました。附属高校へ進学を希望していた為です。
進路に関する情報-
進学先附属高校へ内部進学しました。
-
進学先を選んだ理由仲の良い友達とずっと一緒に、切磋琢磨して、高校生活を送れるからです。
感染症対策としてやっていること検温、手洗い、マスク、ソーシャルディスタンスなど、普通の対策です。投稿者ID:6867781人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
国立大附属のため、校舎や施設は古いが伝統があるともいえる。
大規模校ではないので先生方と距離が近く、附属小学校性もいるので良き上級生としての行動ができる生徒が多い。
教育実習生が多く、常に最新の教育内容を先生方も意識した授業を行っている。先生方が意外と熱い。
高校は内部進学と一般受験など中高一貫では...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
通学は楽ですが、いじめはあるし先生はやばいしでなかなか厳しい学校です
他に長所を挙げるとすれば、かなり個性豊かな生徒が多いので気の合う友達が見つかる確率は高いです
やばい教員の対処法ですが、めちゃくちゃ媚を売って好かれるのがベストかと思います
この学校は評定がテストの成績そのままではなく、教員の主観...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
お茶の水女子大学附属中学校
(国立・共学)
-
-
知名度に騙されるな!
1
在校生|2021年
筑波大学附属中学校
(国立・共学)
-
-
自由だが、時たま厳しい
3
卒業生|2021年
東京学芸大学附属世田谷中学校
(国立・共学)
-
-
生徒の質と教師の質が乖離しているボロ学校
1
在校生|2023年
東京学芸大学附属小金井中学校
(国立・共学)
-
-
自分で努力できるならコスパが良い学校
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京学芸大学附属竹早中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細