みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 落合第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
お金があるなら私立をお勧め。
2023年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価担任から外れたら態度がコロッと変わる先生もいるようで、嫌われたのかな?と落ち込んだりしてました。
学校は、子どもを見てるようで、見てない印象。 -
校則規律ある普通の公立中学。
2023年からツーブロOK、ハーフアップOKになったり、靴の指定色が増えたり、一部見直されてます。 -
いじめの少なさ特に表立って聞かないけど、
いじられたり、ビンタされてる子がいました。
やられた子がどう思うかは、、、って感じです。 -
学習環境本当に勉強が苦手な子には、夏休みとかに任意で補習受け付けてます。
進路指導では、塾に通われてるなら志望校は塾と相談して決めてください、と言われました。先生から受験校の提案などは無いです。志望校を決めて伝えるだけです。 -
部活楽しくがモットー。都大会出場をしてる部活たくさんあります。
部活数は少ない。バトミントン部、バレー部とか無いです。
吹奏楽部は練習日数がエグい。
帰宅部OK。 -
進学実績/学力レベル富裕層が多いので有名塾に通ってる成績優出者が多いです。
勉強得意な子と苦手な子の差がすごいあります。 -
施設長い歴史のある古い学校なので、トイレも教室も昭和です。
校庭は砂。 -
治安/アクセス新宿区といっても端っこで住宅街なので、治安は良いです。
-
制服恐らく高いです。
シャツもバックも指定なので、全部揃えると15万円は軽く超えたかと。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学級崩壊など問題の多い小学校から激しい子が入ってくるので、そこ注意。
6割そこからやってくる。
入試に関する情報-
志望動機中学受験はしたくなかったので、学区内の学校にそのまま入学しました。
進路に関する情報-
進学先都立高校進学
-
進学先を選んだ理由親の負担を減らすため都立一択。満員電車に乗りたく無いので下り電車方面で決めました。
投稿者ID:9387902人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
ここに入学して、本当に良かったと思いました。1年生の頃はまだ人間関係に慣れてなく大変な時もありましたが、皆どの学年もクラスが大好きで仲が良く、運動会や合唱コンクールでは皆が一致団結していました。
卒業を本当にしたくないくらい、楽しい日々でした。
部活動もとても楽しかったです。正直引退したくなかったで...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
全く学校は何もしてくれない印象。厳しい校則で締め付けことなかれ主義的な先生達。金のある家庭が塾などに熱心にならないと何も得ることが出来ないと思った方が良いです。とにかく校則を守らせる為に金が掛かることを覚悟してください。
【学習環境】
私のところもそうで落ちこぼれですが、学校だけの授業は確実に落ち...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第五中学校
(公立・共学)
-
-
生徒の主体性が伸びる学校
4
保護者|2022年
西池袋中学校
(公立・共学)
-
-
あいさつがあり元気です
4
在校生|2024年
中野東中学校
(公立・共学)
-
-
先生も面白いのでおすすめ。
4
在校生|2023年
明豊中学校
(公立・共学)
-
-
真面目だけどとても楽しい学校
3
在校生|2023年
落合中学校
(公立・共学)
-
-
都会にあるけど都会っぽくない中学校
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 落合第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細