みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 新宿西戸山中学校 >> 口コミ
新宿西戸山中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年01月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめあるのはほんとに嫌いです、自分が虐められてると思ったらそれはもういじめなんて、てか学力が低い高いでもう差がついてるし、高い人は絶対受験してほかのとこ行った方がいい。あといじめてくるやつはクソ
-
校則校則はほかの学校よりかはマシだけど、まあスカートおらせろ?メイクさせろ?髪の毛下ろしてもいいようにして欲しい
-
いじめの少なさめっちゃある、普通にやめた方がいい、私はそれで学校辞めました
-
学習環境サポートにならないでーす、ほんとにわかりやすい人はいましたが1~2人ぐらいでした
-
部活楽しいんじゃないですかね、私は先輩方について行けませんでしたが
-
進学実績/学力レベル頭悪い人との差があるからよく分からない、頭いいやつは全然いいけど頭良くないのに出しゃばる人いるからそれが嫌い
-
施設綺麗ではあるが、まあ今の人たちじゃあ壊しまくりますよねーまじ笑う
-
治安/アクセス全然悪い治安
-
制服スカート短くさせてくれ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいじめっ子が多いです、なのでほんとに虐められたくないなどメンタルが弱い、精神弱いなどの人は行かない方がいい、通信選べ
入試に関する情報-
志望動機普通に仲良かった人が行くからなんですが、もう仲良かった人とは関わることなくなっちゃったので、ひとりぼっちになりました^^
投稿者ID:9737744人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価雰囲気が悪いのでおすすめしません。新しくできた学校なので設備は良いですが、私は好きではありません。生徒も教師も好ましい人柄ではないような気がします。
-
校則理不尽な校則はないと思います。ブレザーを登下校時に着る、服装は華美にならないように、肩より下の髪は結ぶ(これに関しては守っていなくても注意されていないことが多いです)。スカートは膝下ですが生徒会の人も短くしています。生活に支障をきたすことはないと思います。
-
いじめの少なさ私の学年では多く見られます。数名の生徒が嫌われて嫌がらせを受けているそうで、学年朝礼などでよく知らされます。学年の雰囲気はあまりよくありません。
-
学習環境放課後自習教室などテスト前にはそういった勉強する場所を提供してくれています。
-
部活吹奏楽部が強いです。部活の量は少ないですが、それぞれ自由にやっています。
-
進学実績/学力レベル全体的に学力は低めかと思います。意欲も低いのでそこは問題かと。
-
施設体育館は地下のアリーナです。校庭は隣の小学校とネットで分けていて狭いですが。図書室にはたくさん図書がありかなり高頻度に新着図書もきます。
-
治安/アクセス治安はいいです。地域のお祭りなどもよくあります。最寄り駅は高田馬場駅です。10分、20分程度で着きます。
-
制服女子でもネクタイ、リボンを選べたり、スカートとスラックスを選べたりかなり自由でおしゃれな制服です。
入試に関する情報-
志望動機隣の小学校を卒業して、友達も多くこの学校に入学するようだったので選びました。
投稿者ID:9618442人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校舎もきれいだし先生もいいしアクセスも完璧。小学校が近くにあるので見守りたいの人もたくさんいます。安全ですね迷ったらぜひホームページを見てみては?
-
校則まだ半年とちょっとしかいませんが全然ブラックという感じもしませんね。
服(ネクタイなど)つけなくてはならないのは本当ですが職員室に行けば貸してもらえます。また上履きも貸してもらえます。 -
いじめの少なさ少し変な奴がいますがそれは別に普通のこと。殴り合いがあるとすぐに先生が止めに来ます。道徳の授業も毎週しっかり習います。
-
学習環境先輩たちは部活の休憩中とかにナンプレとかをしていました。
そうゆうのもあって成績が上がっていくのかもしれませんね。 -
部活クラブもたくさんの種類があっていいと思います。校長室および職員室前を見るとたくさんの賞状やトロフィーなどがあります。陸上部などはコロナの前とても成績優秀だったみたいですよ。
-
進学実績/学力レベル僕にはあまりよくわからないですが頭のいい人と悪い人で分かれているのが現状ですね。皆頭良くなるといいなーと思います。
-
施設10年前にできた校舎です。とても内装はきれいですが校庭はあまり広くないですかね… でも隣に小学校があるんです。その小学校の校庭とはネットとネットの関係で二つ合わせればとても広くなります。東京のど真ん中にしてはとても広いですね。運動会の時には横にあるとてもひろい野球グランドを使います。
-
治安/アクセスアクセスについては申し分なしです。高田馬場までは徒歩10分というところでしょうか。横には新宿と池袋があるので長野や松本からも乗り換え1本です( ´∀` )
-
制服入学当初この制服を着ていくことにすごくワクワクしました。黒?紺?色でとてもかっこいいデザインです。でも少し重いかな?なれればどうだってことないけど。
入試に関する情報-
志望動機家から近いですね。あと校舎がとてもきれいです。EVもあると聞いてたんですが普段は乗れませんでしたねWW
投稿者ID:8564773人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価どこの中学校でも言えることかもしれないが、外面との格差が大きい中学校。学校にとって手のかかりそうな生徒は「自立」という名のもとに放っておかれる。人数が多いのは分かるが、もう少し人として向き合って頂きたい。
-
校則マニュアル校則の厳しい公立。新宿区のモデル校らしく、校舎は綺麗で思ったより広い印象。高田馬場、百人町の団地、大久保が近いです。個人的に部活終了時は、女生徒は同性との下校を勧めます。
理念は一見しっかりしていますが、何かにつけて「自立」で片付けされ、先生はなるべく問題を起こさないように、マニュアル通りに動いていて、冷たい印象です。中学生は大人の本音は見出だせないと思うので、適当にあしらわれてると感じました。
新しい校長、副校長になったようですが、意識していないと誰なのかわからないくらい遠い存在です。生徒と向き合ってくれていたらいいのですか...。
雑務が多すぎて、生徒の把握が出来ない、困っている生徒にも手を差し伸べられないのでしょう。そういう部分を言い訳て何年も取り組まず、多感な時期の生徒に向き合えない学校に行かせたくなかった、というのが正直な評価です。 -
いじめの少なさ言いたくても言えない生徒もいると思うので、スクールカウンセラーにもっとアクティブに動いて欲しい。
これも生徒の自主性に任しているように感じた。いじめている側にバレないような配慮、どんな理由だろうと本人がいじめられていると思ったらいじめ、という基本姿勢は崩さず、いじめている側にも配慮のできる力量を定期的に査定して欲しい。 -
学習環境勉強はできなくても、学校生活を努力して先生に気に入られている生徒には良いのではないか。偏差値をあげるためか、学業が出来ない生徒に傾倒しすぎ。平均以上で目標の高校に向かって自分で努力できる生徒、塾に通っている生徒への配慮はあまり評価されず「自立」で終わる。全てにおいて、教員がマニュアル徹底という印象。
-
部活可もなく不可もなく。少ししか聞いていないが、そこまで言うかという内容で理不尽に怒られている生徒を見かけた。
-
進学実績/学力レベル学力は低い。学校の勉強だけで中堅以上の高校に一般入試で受かるのはまず難しいでしょう。行きたい高校に拘りがないのであれば、生徒会長タイプに徹して、内申の決め方がやたら厳しいが、内申を高く保ち推薦を狙うのが良さそうです。
-
施設モデル校なので清潔で綺麗。グランドはあるが、その代わりに、公園に隣接した近くの野球場を頻繁に使用している。
-
治安/アクセス巨大な団地が幾つも連棟しているので、どんな人物が住んでいるか分からないので、帰宅するまで心配。因みに携帯は学校自体に持参することさえ禁止。
-
制服制服より他に気になることがあるので、気にしていない。制服は奇抜なものでなければ、親としては何でも良い。状態の良い古着はバザーで年に一度購入できるらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性を消せる生徒。個性とは一枚のコインのようなものなのに、学校が求めている個性でないと、まるで悪いことをしているような、蔑む雰囲気を感じ取った。先生が冷たいからか、生徒も染まっていき、いじめはないが、感情も押さえられいるようにみえる。個人的な意見だが、若干薄気味悪かった。
入試に関する情報-
志望動機学区内で決められた指定校だったためと、同じ小学校の生徒もその学校に進学が決まっていたから。
投稿者ID:978636 -
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
校則意外と緩めです!破っても先生たちに言われることは少ないです!そこは楽!不用物も目をつぶってくれます!まあ、厳しい先生は少しいますけど
-
いじめの少なさいじめは全然あります!まあ、暴力は少ないけどネットや陰ですごく多いと思います。まあ、中学生レベルだから気にするほどではありません
-
学習環境全然ない。逆にあの学校にいて、頭が悪くなります。あのような大人たちが周りにいても良いのか、疑問に思います。自習教室などありますが、うるさすぎて停止とかたまにありますよ。個人で勉強するべし!!
-
部活んー、、まあ、みんなまとまってたいかいに向かって頑張っている部活がほとんどだと思う!
-
進学実績/学力レベル進学実績悪い!でも、やはり個人でしっかり勉強してる人は、自分の力で良い進学先を勝ち取っていると思います。あの学校だけの力では
-
施設きれい!!!めっちゃいいです!校庭少し狭いけど運動会は近くの野球場でやるので満足!!!
-
治安/アクセス治安はすごく良いです。おすすめです
-
制服女子のスカートは長く、不恰好ですが、みんな切っているし、注意してこないので良き!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多様な人が多いです。外国人も多く、興味深いでしょう
入試に関する情報-
志望動機評判が良かったから。だけど、ほんとに入らないべきでしたーー。。
投稿者ID:9769812人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価入って良かったし、3年間とても充実出来たと思います!自分は成長できたと思ってます!行事も盛り上がっているし、校舎綺麗だし、先生もいい人しかいないです!
-
校則頭髪は一応肩につくと結ばないと行けないけれどついてても下ろしてる人は沢山います。結ばないといけない以外は染めたり、飾りをつけたりしなければ自由です。先生も巻いたりしても何も言わないことが多い
スカートについては膝より上の人の方が多いかも...
比較的自由で緩い方なのかなと思います、 -
いじめの少なさ陰口くらいは普通にありますが私の学年はないですね
他の学年はわからないです。特に目立つものはないと思います -
学習環境受験やテストのことなど先生達はしっかり見てくれます!テスト前は自習教室があったり、私は放課後苦手な教科を好きな先生と2人で個別に教えて貰いました...!!
-
部活部活は陸上部と吹奏楽部が頑張ってますね!
他の部活も楽しそうに活動してます! -
進学実績/学力レベル個人がどれだけ頑張れるかだと思います。先生達はそれに合わせて対応してくれます。高校進学がほとんどです
-
施設まだ建てて10年くらいしか経ってないのですごく綺麗で広いです!地下1階から5階まであります。でも校庭は狭い
-
治安/アクセスアクセスはすごくいいです。治安も良いと思います
-
制服制服は普通に可愛いと思います。今年からスカートでもネクタイが付けられるようになりました!絶対ネクタイの方がいいです!
ボタンは全部閉めないとダメですが、みんな下校の時とか普通に外してます
夏はポロシャツです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか騒がしい子もいるし、大人しい子もいます。ですが自分のクラスではそういうの関係なく仲良いと思ってます!外国国籍の子も多いです
入試に関する情報-
志望動機1番近かったから、友達が沢山行ってたから、校舎が綺麗だから、
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:9677541人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価正直ほかの学校に行くべきだったと後悔してます。成績の付け方、部活の少なさはどうかと思います。行事などは生徒中心で行ったりしていて、集団行動や計画性を持つ力はつけることが出来ると思います。
-
校則前まではブレザーは廊下でも着なきゃいけなかったりしてましたが最近は緩くなってきました。服装が厳しいイメージがあります。
-
いじめの少なさ入学する前はいじめは少ないと聞いてたものの、いざ入学してみるとそうでもなかったですね。結構大事になってるのも見かけました。よく1人になってる子や不登校の子も見かけます。
-
学習環境テストが近くなると自習教室など開いたりしていてサポートに関しては充実してると思います。
-
部活吹部と陸上が強いです。他の部活も楽しそうではあります。ですが個人的に種類が少ないように感じますね。部活に入ってない人も結構います。先輩との絡みを重視したい人は運動部とかがいいかもですね。
-
進学実績/学力レベル成績の付け方がおかしいと思います。テストで8割以上とってたとしても3がつくことだってありますし、親が学校に問い合わせたら成績が上がった子がいるという噂も聞いたことがあります。
-
施設施設は綺麗だと思います。校庭は隣の小学校と繋がっていて狭いですが運動会は隣の野球場を借りて行っています。
-
治安/アクセス特に治安がどうだとかは無いですね。
-
制服最近は女子でもズボンを履いてる子もいます。夏服はポロシャツになって3色の中からえらべられるのはいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人の人が結構います。あとはうるさい人が多いイメージです。
入試に関する情報-
志望動機そこに行く友達が沢山いたから
家からまあまあ近かったから
評判が良かったから
投稿者ID:8360782人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価クラスメートはすごく優しく、協力出来る。
-
校則去年から式典や登下校の際以外はブレザーを着なくても良いということになった。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いたことない。目立ったいじめはないと思う。
-
学習環境テスト前は自習教室や質問教室があるからいいとおもう。自習教室では友達と質問し合えない。
-
部活運動会は隣の野球場でやった。野球場は広く、全員で協力してできた。ただ、コロナなので、学年別にやらなきゃで、先輩の活躍を見れなかった。
-
進学実績/学力レベルまだ卒業してないから分からない。だが、学力はそこまで高くないと思う。
-
施設設立されて10年目なので、エレベーターがあったり、アリーナ(体育館)は広かったりして、すごくきれい。
-
治安/アクセス近くに高田馬場駅がある。治安はいいのか悪いのか分からない。
-
制服制服はダサい。スカート・ズボンとリボン・ネクタイの柄が違う。それと、ジャージが今年から変わったが、今年からのジャージがすごく薄く、冬に着ると死にそう。
入試に関する情報-
志望動機教師は良くないと聞いたけど、小学校の友達がたくさんいるから。
投稿者ID:8226592人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入学前にこちらのサイトで一部に悪い評判もあり心配していましたが、通ってみた感想はとても良かったです。先生方も熱心で安心して任せることができました。
給食室で給食を作っているのでとても美味しいそうです。コロナで試食会がなくて残念でした。 -
校則厳しすぎず緩すぎず適切だと思います。
以前は教室の外に出る時はブレザーを必ず着用すべしというルールがあったそうですが、生徒会が提案して廃止になったそうです。
今後も時代に合わせて変化していくでしょう。 -
いじめの少なさ少なくとも周りでは聞いたことがありません。
当初同じクラスにやたらとからかってくる男子グループがいたそうですが(本人はそれほど気にしていない様子でしたが、面談の時に担任の先生が心配してくださいました)、クラス替えで別々のクラスになりました。
もしかしたら学校側で配慮してくれたのかもしれません。 -
学習環境難関高受験には塾に行くことが必須ですが、かと言って授業が簡単すぎて意味がないかと言うとそんなことはないと思います。
特に英語と数学は2クラスを3つに分けて習熟度別になっていました。
帰国子女も多く、一番上の英語クラスは全て英語で授業をしていて、学校公開の時驚きました。
放課後には保護者ボランティアによる自習教室がありました。(見守りのみで指導はなし)
内申に関しては2021年から国のルールが変わって提出物や授業中の態度が重視されるようになりました。
実際、提出物をサボった科目は定期テストが良い点でも5がつきませんでした。心を入れ替えて期限を忘れないようにしてきちんと提出したら、普通に5になりました。
気に入らない生徒の成績を気分次第で下げるような先生はいませんから、心配しなくてよいと思います。授業中寝たりせず、きちんとノートをとり、顔を上げて先生のお話を聞いていれば、あとは定期テストで点をとるだけです。 -
部活多くの子が部活動に参加しています。一方で帰宅部の子もいますが、だからと言って浮くわけでもなく良い雰囲気だと思います。
吹奏楽部が大会上位常連で有名なようです。他にも茶道、書道、園芸、将棋など文化部がたくさんあって楽しそうです。運動部もトロフィーがたくさん職員室前に飾ってあります。 -
進学実績/学力レベル上から下まで色々です。学年によっても異なります。
大手進学塾の進学実績に大きく載るような難関高へ進学する子もいます。 -
施設10年ほど前に建てられた新しい校舎で、メンテナンスもきちんとされていて施設は充実していると思います。
-
治安/アクセス治安不審者情報はよく入りますが、お巡りさんの巡回もあり常識的な時間であればそこまで危険ではないかとおもいます。
-
制服男女とも冬はブレザー、夏は3色から選べるポロシャツで生徒の受けは良いようです。女子でスラックスを選んでいる子もいます。
ただ、親個人としてはセーラー服学ランが好きです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校公開で見かけただけですが、概ね素直で真面目な子たちに見えました。土地柄か外国のお名前の子も多い印象でした。(1/3くらい?韓国、中国、ベトナム、ネパールなど)
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったからです。
入学時だと区内の他の中学校への進学希望も出せるそうです。
進路に関する情報-
進学先都立高校
投稿者ID:905900 -
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒同士はもちろん先生とも仲がよく学年問わず関われるところや、学習面でもしっかり手助けしてくれるところ。私はこの学校で本当に良かったと感じています
-
校則少し厳しい面もあるけど生徒の声を聞き少しずつ改善されていっていてとても過ごしやすい
-
いじめの少なさいじめは極めて少なくみんな仲が良い。悪口なども見つけたらすぐに注意する先生が多い
-
学習環境質問教室や自習教室を開いてくれ分からないところはしっかり教えてくれてとても親身になってくれる
-
部活種類、実績はすくないがとても活気があり青春が遅れると思います。
陸上部は数々の実績を残しています -
進学実績/学力レベル可もなく不可もなく本人のやる気が問われると思います。悪くはないと思います
-
施設全体的にとても綺麗で設備が整っている。
図書室も本の種類が多くて嬉しい -
治安/アクセス高田馬場駅からとてもちかく隣に小学校、団地があるので通いやすいと思う
-
制服女子のスカートはチェック柄で他の学校と比べてとても可愛くオシャレな方だと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、生徒の国籍は豊かで色々な人が多いです
多国籍で日本語が難しい人には日本語教室というのもあります
入試に関する情報-
志望動機家から1番近かくにあり知り合いが多いことからこの中学校を選んだ。
投稿者ID:893782 -
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価治安悪いとは言われてるけど普通に楽しかった。行事は結構盛り上がるし1年に1回修学旅行あるし結構充実してる。コロナのせいで全然出来なかったけど通常だったらかなり青春できるとおもう!
あと美男美女多い気がする。 -
校則私が入学した時はかなり厳しいと感じましたが、私の代でかなり変わったようで、校則は緩くなりました。
スカートは膝が見えていたらダメらしいですが3年はみんな膝超えてるし2年でも結構います。注意はされません。
カーディガンとセーター着れて色制限あるけど白とかも着れるし不満はない。男でも髪伸ばせるよ -
いじめの少なさいじめはちょっとあるし治安もあまりよろしくないかな
でもとくにカーストとかないし陰キャも陰キャの中で楽しくやってる。私は関わらなかったしとくに虐められなかったから楽しく生活してる -
学習環境正直勉強ガチ勢みたいなんはほぼいない(ほぼね)
でもテスト前に質問教室とか自習教室やってるしいいとおもう。先生が教えが良いとかはないかなー。
でも面白い先生多いし生徒との距離も近くて仲良い -
部活別にどの部活も強くないけどたのしそうです。
私は文化部だからわからない
部活の種類もまあまああるし、作ろうと思えば作れるらしいよ -
進学実績/学力レベルいい高校に行く人はあんまいないかなーって感じ
受験前11月の期末テストでも平均点いつもとかわらんし格差あるかんじ。私も勉強してたけど周りに流されてあんまやってなかった。勉強!受験!て感じのムードはマジでない!! -
施設校舎が新しくてエレベーター、中庭、和室あるし綺麗で青春って感じw体育館も冷暖房完備だけど付けてくれないw校庭は芝生で狭い。運動会は隣の野球場でやる。
図書館はほかの学校知らんけど漫画とかラノベとかいっぱいあるし、机がおおい。ソファーもある(これ神)
施設に関してはまじで満足。
-
治安/アクセス駅から近いけど治安はびみょー。学校の前は団地だけど老害いる
-
制服まじーーでださい。リボンが細くてなんか変。
今年から女子でもネクタイつけれるから絶対ネクタイ買った方がいい!ネクタイしてる女子可愛いしかっこいい。 夏服はリボンネクタイないからカーディガン次第で可愛くなる。白セーターかわいい。
ジャージ可愛いと思ってたけど今年からダサくなってたww
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよく言えば個性豊かだけどきてぃがい多いです。
中国人とか韓国人多くて言語教えてもらえるw
クラスに一人はヤバいやついるけどこればどこもおなじ
入試に関する情報-
志望動機通う区域だった。
あと兄弟みんなそこだし友達もそこの人が多かったから。
進路に関する情報-
進学先高校いく
投稿者ID:8040321人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価仲間はずれとかは良くないし、改善してほしいですがほかはそれほど問題ないと思います。挨拶をしてくれない先生がいるので教師の指導もしてほしいです。
-
校則校則はそこまで厳しくないです。普通に生活していれば問題ないです。制服を着崩したりしている生徒は見当たりません。
-
いじめの少なさ表立ってのひどいいじめはないと思いますが、陰口を言ったり仲間に入れてあげたい、などはありました。
-
学習環境定期考査前は放課後学習がありますが、やる気のない子はその時間で勉強をせず、好きの本を読んだりパソコンやタブレットで趣味のものをみたりしてしまっているようです。
-
部活吹奏楽部は大会にも出たり実績もあります。他の部はあまり強くありません。文化部もあまり楽しくなさそうです。
-
進学実績/学力レベル普通だと思います。ほとんどが高校進学です。面接練習や作文などの進路指導をもっとしてほしいです。
-
施設きれいです。まだ10年位しかたっていないのできれいです。ランチルームもあります。
-
治安/アクセスそれほど悪くないと思います。隣は小学校があり、すぐそばに野球場や公園があります。
-
制服ブレザーにチェックのスカートかスラックスです。女子もスラックスをはいている子もいます。チェックのリボンかネクタがあります。カバンは指定のが2種類あります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通です。いわゆる不良はいません。運動部の子は挨拶もしてくれて元気な印象です。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。他に近い中学校がなかったから。制服もかわいかったから。
投稿者ID:7230312人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活の面白みもなく、いじめもあまり止まない。対して活気もなく、あまりおすすめしませんね。1人だけ余るみたいな、生徒も多く、人見知りの人は馴染めないかもしれません。
-
校則やたらと服装にこだわりがあります。ネクタイを忘れたら再登校です。体育の見学も体育着で参加しなければなりません。
-
いじめの少なさいじめのあるクラス、いじめのないクラスで別れてます。先生もいじめを止める気は無いのでしょうか、1年経っても解決していません。
-
学習環境主に授業の内容が期末考査に出ますが、期末考査の各教科の課題が異常に多いため、勉強にあまり入ることができません。
-
部活吹奏楽部では、金賞をとってはいます。しかし、各部活の面白みも特にありません。部活に入ってない生徒も多いですし、あまり部活は良くないですね。
-
進学実績/学力レベル面接を先生と一緒に練習する機会があります。三者面談もあり、進路について話し合う時間があります
-
施設施設は充実してます。体育館、武道場も綺麗です。掃除もされていて、3年に1回はワックスがけが行われます。
-
治安/アクセス小学校の隣に中学校があるため、小学生が少しうるさいです。
-
制服ネクタイは忘れた場合は再登校です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍は色々あります。個人的にうるさい人が多いです
入試に関する情報-
志望動機1番近かったからですね。周りからの評判が良かったので、入りましたが残念です
投稿者ID:6188457人中4人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2018年入学
2023年08月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価不満と言うと、先生と大人(部活のコーチ)とかが不満です。
修学旅行とかで、班長になって部屋のチェックをしていて、傷がないことを確認したら「傷あるじゃん!どこ見てんの -
校則校則は廊下に出る時はブレザーを着なければならないみたいな意味がわからない校則がありました
-
いじめの少なさいじめは正直あります。先生が生徒を贔屓しているように見受けられます。先生に助けを求めても頭がいい生徒を援護するので、いじめなんてなくなりませんよ。
-
学習環境勉強に関しては普通です。補習もあるし、分からないところなどは先生に聞きに行くことが出来ます。
受験が近くなると面接練習もしてくれるので良かったです。 -
部活部活によっては良くないと思います。いじめもあってすごく辛い思いをしていましたが内心のため続けていました。先生はしっかり対応するべきだと思っています。
-
進学実績/学力レベルその人が頑張れば難関校に入れるくらいいい学校です。学力レベルに関しては自分がどう頑張るかで大きく変わってくるので、もし、難関校に入りたいのであれば努力することをおすすめします。
-
施設アリーナはとても綺麗で、冷房もあります。図書室は本の数が多くて、夏目漱石についてのポスターなどが貼ってあり豆知識なども得られます。
校庭は広くは無いですが人工芝なので転んでも大きな怪我はしないと思います。 -
治安/アクセス駅からはまぁまぁ近いです。治安も悪い噂はあまり聞きません。
-
制服ジェンダーなどの関係かは分かりませんが女の子でもスラックスが履けるようになっていたので満足です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍はかなり豊かな方だと思います。韓国や、中国、ヨーロッパの人もいました。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったからです。後は憧れてて行きたい部活があったので…
進路に関する情報-
進学先近場の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由電車で近くだったので、すぐ通えると思ったのと駅から高校までが近かったため。
投稿者ID:932674 -
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価3年間通って、何か問題が起きたりした事は一度もなかった。毎年クラス替えがあるが、その都度色んな友達ができて、楽しく過ごせていた。
-
校則校則で疑問や不満に思ったことはない。毎年制服、カバン、靴下などが見直され、女子でもズボンの選択がある。髪型、特に前髪など、少し長いなと感じていても、注意される事はなかった。
-
いじめの少なさ子どもの学年に限っては、いじめの問題を耳にした事はない。他学年は情報がないので分からない。
さまざまな行事や、とくに卒業式では、学年全体の一体感、仲の良さを強く感じ、ほんとにこの中学校で良かったと感じた。 -
学習環境公立ということで、学力さ差は大きいと思う。
学校の勉強だけでは上位校は難しい。ちょうどコロナ禍であった事もあり、
タブレットの配布はあったもののオンライン授業は行ってもらえずがっかりした。 -
部活やはり私立校には練習環境においでもかなわない。
強くなるための指導という面では物足りないと思う。
-
進学実績/学力レベル進学指導については期待できない。
各自塾や親のリサーチがないと、満足いく進学はできない。内申点がと
りにくく、都立高校をめざす生徒には不利な中学だと感じた。 -
施設校舎が新しいので、満足だった。廊下も広いしお手洗いもきれい。
プールもきれい。 -
治安/アクセス都内であり、まわりも学校や住宅が多く治安も良いと感じた。
駅からは少し遠いが電車で通う生徒はほぼいない。 -
制服制服は女子でもズボンの選択肢があり、夏服はさまざまなポロシャツやワイシャツから選択可能で自由度が高い。
進路に関する情報-
進学先都立高校に推薦で合格しました。
-
進学先を選んだ理由交通の便がよい。偏差値が合っていた。子供の強い希望。
自由な校風。
投稿者ID:858757 -
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ほかのレビューでは批判的な内容もありますが個人的に本当にこの学校で良かったです。生徒主体で動く学校で、生徒会などが頑張っています。運動会やその他行事も実行委員をしっかりたて、生徒主体で完成させます。コロナ対策もしっかり行われています。
-
校則少し前までは標準服(制服)のレパートリーがなかったのですがカラフルなポロシャツも増えたようです。スカートは標準的な中学生の長さだと思います。
その他校則は特に不便なところもなかったと思います。 -
いじめの少なさ学年によりけりです。ただ、先生方はいじめや問題が起きるとすぐに解決しようとしてくれます。行動が早いなと思うことも多かったです。まあ、大方の先生はそんな感じです。個人的にカウンセラーの先生より担任や部活の顧問に相談することの方が多かったです。
-
学習環境あまり遅くまで残れない、自習室などは無いといった不便さはありました。ほとんどの生徒が塾に通っています。
ただ、期末考査前はコンピュータ室や図書室を解放したり、先生方への質問教室や保護者の方が勉強を見てくれる放課後教室も実施され、制度が整ってきたように思います。
受験前は校長先生が何度も面接練習をして下さったり、英語の発展クラスでは文法をおさらいしてくれたりなど都立入試に特化してくれていました。 -
部活特に運動部は種類が少ないです。野球部やバドミントン部がないのが残念でした。ただ、大会に向かう姿勢はどの部活も真剣で1年の後半でついていけなくなり辞める人も一定数いますがそこを乗り越えた部員はかなり成長出来ると思います。
文化部は部活によって差がかなりあります。でもどの部活も楽しく活動していたように思います。美術部や書道部は学芸発表会で展示されるので目立ちます。
吹奏楽部は今の顧問の先生が素晴らしい人です。金賞も受賞していました。休みが少なく大変なイメージですが吹奏楽部の部員は全体的に頭もよく充実していたように思います。 -
進学実績/学力レベル都立合格者が多いです。都立推薦も半分くらいの人が受かっていました。
担任の先生は自分の行きたいところを真摯に考えてくれる方が多いです。 -
施設開校してまだ10年ということもあり施設はとても綺麗です。トイレで集合写真が撮れるくらい綺麗です。校庭が狭いですが運動会は近くのグラウンドでやるので問題ないです。
図書室も充実しているしちょっと勉強するにはうってつけです。 -
治安/アクセスアクセスはかなりいい方です。ですが高田馬場、新大久保などが近いので治安は悪めです。不審者などがよく出ます。でもそこまで気にすることでは無いです。
-
制服最近はかなり自由になりました。ちなみに制服ではなく標準服という名前です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍は土地柄もあり豊かです。割と気さくで明るい人が多いです。一軍、二軍などはまあありますがそのコミュニティのなかで仲良くやっている印象です。
入試に関する情報-
志望動機学区域的にそこしかなかったです。特に受験もしようとは考えていませんでした。
進路に関する情報-
進学先都立高校進学(推薦)
-
進学先を選んだ理由部活をもっと頑張ろうと思ったから。中学でかなり頑張ったので続けようと思えました。
投稿者ID:759936 -
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価人それぞれによるけど私は全然いい学校だと思う
ただ受験のための対策は全然してくれないから自分でがんばるしかない -
校則人によりけりだけど厳しいとか言ってるけど前と比べると全然緩いし、普通だと思う。中学でそこまで緩いの求めなくてもいいと思うし、でも冬服の時に廊下に出る度にブレザー着なくちゃいけないのはいや。
体育のときに体育着で見学しなくちゃいけないのは普通だと思う。 -
いじめの少なさ学年によるんじゃないかな
1年生の頃は自分が上だと思って見下すひとも入るけど学年が上がるにつれていなくなるしそんなことしてる人はみんなから避けられるだけだからいじめはないと思う。 -
学習環境放課後学習ってのがあるけどほとんどの人行ってない
受験対策は自分次第かな? -
部活吹奏楽部と陸上部が結構な実績持ってるけど他の部活は全然
私もすぐに帰宅部になった。
帰宅部の方が楽しいと思う。自分がすきなことできるし。 -
進学実績/学力レベルめっちゃいい所に行く人もいれば下に行く人もいる
その人次第かな -
施設体育館とか校舎はめっちゃ綺麗だし設備が整ってる
体育館にエアコン完備だし
校庭はちっちゃいけど別に私はそんなに嫌じゃない
運動会とかは隣の野球場でやってる -
治安/アクセス多分いいほうだと思う
-
制服女子の冬服可愛い。でもスカートの丈がながいかなでも高校生になったらって思うと別に気にならない。
夏服は今はダサいけど今年から水色のポロシャツが出るみたいだからかわいいと思う。
女子がスラックス履けるようになってるし、あともう少ししたらネクタイがつけれるようになるんじゃないかな?
男子は可もなく不可もなくふつー
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色んな人がいる(悪い意味じゃなくて)
つるむ友達によっても自分の性格変わるから慎重に友達選んだ方がいい
入試に関する情報-
志望動機家から近かったし綺麗だったから
冬服かわいかったから
友達と一緒だったから
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:7215202人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あまり特徴がないのが特徴的な感じで可もなく不可もない。学習面での指導強化が望まれる。進学実績が伸びれば希望者も増えるだろう。
-
校則制服等の基準が常識的で適切な対応をしてくれるので保護者の間でも不満の声はあまりない。な対応をしてくれる
-
いじめの少なさ学校区が外国人街も含めて多様なので生徒間の付き合いが偏っている印象がある
-
学習環境授業についていけてない生徒のフォローもなく切り捨てられている印象がある。
-
部活スポーツ系のクラブは練習がダラダラやっているものが多いし顧問のやる気もあまり感じられない
-
進学実績/学力レベル進路指導の熱意が感じられず、実績もこれと言ったものがない。学校全体がのんびりしている
-
施設学校自体が開校まもなく校舎や施設が新しく設備も充実しているが校庭が狭い。
-
治安/アクセス新宿の繁華街やアジア系の外国人街が近いが閑静な住宅街も隣接しているためよくも悪くもないという印象。
-
制服一般的な中学校の制服という感じで、生徒、保護者の評判もそこそこである。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の分布が多国籍になっており多文化共生の教育活動にはもってこいかなと思う。
入試に関する情報-
志望動機一番は学区の指定校だったことにあるが、小学校からの友人知人も多いため。
進路に関する情報-
進学先都立深沢高校
-
進学先を選んだ理由子どもの学力に見合った学校と通学が可能な学校を考慮して選びました。
感染症対策としてやっていること始業当初から休校になり、徐々に分散登校時差登校に変わり6月から平常になりました投稿者ID:6836681人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あまり良い部分は見つからない学校。 教職員の質の改善を促しても変わらず、保護者や生徒に寄り添った学校環境ではない。
-
校則校則についてはそこまで厳しくない。 靴下やコート、マフラーの規定も市販のもので可能。 ジャージなどの体育着も貸出している。
-
いじめの少なさ教職員の授業の質が悪い。 中国国籍の生徒も多い学校で、日本国籍の生徒のための教育がなされてない。
-
学習環境教職員の質の悪さが目立つ。 学力低下に向けて高める努力がされていない教職員が多すぎる。
-
部活新設校なだけに実績が少ない。 部活動においても子供たちに有効な活動はされていないように思う。
-
進学実績/学力レベル中国国籍の生徒がいるので、進学においての授業も低く、高校進学においての相談も消極的。
-
施設エレベーターやエアコンの設置はされており、学生にとっては快適だと思われる。
-
治安/アクセスアクセスは高田馬場駅になるが、あまり治安は良くない。
-
制服男女共に、ブレザーで、女子はチェックのスカート。 一般的な制服だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多く見られるのは、何故か日本語を話せない中国国籍の生徒。在日外国人。 そういった背景から作られた学校なのかもしれないが、学力低下は免れない学校。
入試に関する情報-
志望動機転居のため、通学する義務教育中学校だったため。 ただ、範囲が広く、かなりの通学時間のかかる学校。
感染症対策としてやっていること休校明けにタブレットを配布するという管理。 オンライン授業どころではなく、 コロナウイルスの対策や学習も遅く、ウイルスの科学的根拠もなく生徒へマスク着用の恫喝する教職員あり。 保護者である自分のほうが科学的に正しくても、誤りを認めずに今に至る。投稿者ID:6808498人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価今の普通の中学校だと思います。特に悪い話は聞いたことありません。運動会は生徒が主体で進められています。
-
校則一般的な中学校と同じレベルではないでしょうか。着くずしてる生徒はいませんn。
-
いじめの少なさいじめは表面化しないのでわかりません。不登校の生徒は何人かいます。
-
学習環境学習環境については詳しいことはわかりません。子どもからはなにも聞いてません。
-
部活バトミントン部、水泳部はありません。陸上部は朝練があります。
-
進学実績/学力レベルすみません、これは私にはわかりかねます。どのような状況かは把握してません。
-
施設プール、武道場があります。体育館は地下で1階から見下ろす感じです。
-
治安/アクセス丘の上にあります。
-
制服平均的なブレザーだと思います。卒業生などから不要になった制服、体操着を集めて定期的に生徒に提供することを定期的にやっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか場所柄、韓国人の生徒はいます。
入試に関する情報-
志望動機学区内では比較的評判はよかったです。特に前評判と違う点はないです。
進路に関する情報-
進学先在校生です。
投稿者ID:5568451人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、新宿西戸山中学校の口コミを表示しています。
「新宿西戸山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 新宿西戸山中学校 >> 口コミ