みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 牛込第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2014年入学
区内の部活動に富んだ学校
2016年04月投稿
- 5.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設はあまり整っていないものの、ひとりひとりが明るく積極的に行動を行ってくれる生徒が多いです。
-
校則可もなく不可もなくといったところです。
-
いじめの少なさ特に目立ったものはないです。
-
学習環境学年によって状況が違いますが、3年生になると進路のことをよく考え、集中している人が比較的多いと思います。
-
部活部活動自体の数は少ないものの、区内で良い成績をおさめているのが、バド部、バレー部の2つです。区内では常に優勝を収めていて、都大会に向けた練習が組まれている印象があります。
-
進学実績/学力レベル都立の進学率が高く、進学校にも多くの生徒を排出しています
-
施設古い校舎です。
補強が多いです。 -
治安/アクセスアクセスはあまりいいとはいえませんが、治安はとてもよく、地域との交流に密着しています。
-
制服男子→学ラン
女子→セーラー
昔ながらの伝統をまもっています。 -
先生ベテランが多く、若手の先生が潰されているような気がします。
-
学費ないです。
投稿者ID:1877591人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
この学校に通って本当によかったと感じています!毎日の学校生活がとても楽しくて、長期の休業なんていらないとおもったぐらいでした!
【学習環境】
週に三回、希望者のみ補講を行っていました。
教室はすこし狭いですが、問題はありません。
【進学実績/学力レベル】
レベルの高い都立高校に合格している人が...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
牛込第一中学校
(公立・共学)
-
-
少人数なので、一人一人きちんと見てもらえ
2
保護者|2020年
牛込第三中学校
(公立・共学)
-
-
自分自身を成長させてくれる学校
5
卒業生|2021年
西早稲田中学校
(公立・共学)
-
-
よく考えて決めたほうが良い
1
在校生|2022年
新宿中学校
(公立・共学)
-
-
先生に嫌われたら終わり。
2
在校生|2022年
千登世橋中学校
(公立・共学)
-
-
校舎は都会的、先生は不平等で古臭い価値観
1
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 牛込第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細