みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 成城中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
遊びは自由だが携帯だけ厳しい学校
2019年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学のうちは成績等の縛りもなく部活に打ち込みやすいです。
成績が悪い人には夏休み、冬休み前に補修があります
なお、来年度から中高一貫になったため、授業の進度が早くなると思われるので、高3入るぐらいには全ての単元を終わらせられると思われます、ただ留年の基準が相当甘いので学年最下位のレベルではなければ卒業できます。なので、学力は期待しない方がいいでしょう。浪人覚悟の親御さんならいいと思いますが -
校則無駄なところについて厳しいです。特に携帯電話持ち込み禁止は相当厳しいです。見つかったら没収で親が呼び出されます。 わかっている先生方はスマホがわかっても笑って見逃してくれたり、ちょっと弄って終わりですが、厳しい先生は、「バッグ見せろよ」等の恐喝レベルまで来ることもあります。
現実は9割以上の生徒は持ち込んでいますが、ほとんどの生徒はこの校則に呆れています。
また、留年の規則が驚くほど甘いです。具体例を挙げると、一回カンニングをして全教科0点になっても、カンニング一度だけなら進級できます。 -
いじめの少なさいじめのアンケートなどありますが、名前記入なので正直書きずらいです。
男子校なのにたまに女子校っぽい声によるいじめも見受けられます。 私の代はいじめが発覚した時には(程度がひどかったのもありますが)中1の6月に退学になった生徒もあります。
また、高3になってもいじめで退学になる生徒はおります。 -
学習環境中学の間は「先生の自由な授業ができる」という問題があります
例えば、私が教わっていた歴史の授業は3年間で室町時代までしかやらず、問題も相当な難易度(TV番組頭脳王に出てくるレベル)で出してくる先生もいます。
正直先生の当たり外れは相当大きいです。
受験対策については、高1からありますが…正直微妙です。
高2の宿題でオープンキャンパスの宿題などはありますが、それ以外は自分で探せ、といった感じです
授業時間も大して多くないので基本は抑えられますが、間に合わない教科は結局自分で対策せざる終えないと思います -
部活部活動は活発です。クラブの種類も40種類以上あります。
中学1年の最初の2ヶ月は仮入部期間と呼ばれ、その後本入部になります。
また、1週間前は部活動が基本休止になります。(ただし大会前除く)
部活の加入義務はありません。 -
進学実績/学力レベルこれは自分次第だと思います。
ただ、学校の勉強だけだと間違いなく行けないと思います -
施設図書館は普通の本から赤本まで全て揃っています、なので問題ないでしょう。
体育館や校庭、地下体育室など、体育会系も問題はないです。また、トレーニングルームなどもあるので、運動系も問題ないです。
自習室は、試験1週間前には中学自習室が解放されるので、大丈夫です。
ただし、高校自習室は昼休みが終わると場所取り(校則違反)があたかも普通に行われているので、高校になったら塾の自習室を使うことも考えた方がいいでしょう。 -
制服普通に学ラン、制服なのでかっこよさは普通の学校と同じぐらいです
入試に関する情報-
志望動機この学校しか入試で受かりませんでした
進路に関する情報-
進学先成城高校
投稿者ID:49812210人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
先生も生徒も温かい学校です。
生涯の友ができます。今から20歳になってから先生と皆んなに会う事が楽しみでしょうがないそうです。
【学習環境】
補修も小テストも、最後までしっかりとやってくれます。
長期休暇中の部活動時にもみんなで宿題をする時間が組まれている。
提出物も出すまで先生が言ってきます。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
。入学してから卒業するまでいじめによる退学者が多くいます。授業も内部では酷いと聞くことが多く、受験する人の99%が塾頼りで学校と塾のW出費で辛いと親は言っていました。自称グローバル校と言っていますが実際は英語教育は力が入っていません。
【学習環境】
授業のいい先生はほぼいません。加えて6年同じ先生...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
芝浦工業大学附属中学校
(私立・共学)
-
-
特定分野を極めたい子にとってのパラダイス
5
保護者|2024年
桐朋中学校
(私立・男子校)
-
-
勉強以外を頑張りたいなら最高の学校
4
在校生|2022年
獨協中学校
(私立・男子校)
-
-
クラスや先生の差が大きい学校
2
卒業生|2021年
日本大学豊山中学校
(私立・男子校)
-
-
伸び伸びとした学校生活を送れる
4
保護者|2023年
成城学園中学校
(私立・共学)
-
-
最高でカリスマな学校
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 成城中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細