みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 頌栄女子学院中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
頌栄女子学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価伝統があって、進学実績もそれなりにあるのは良いが、一方で、制服やカバンなど、伝統にしばられすぎている面もある。
-
校則校則はよくも悪くも変化はなく、もう少し臨機応変に変えても良いかなと思う反面、このままでもよいかなという面もあるから。
-
いじめの少なさそれなりにいじめまではいかないが、人間関係で悩まされることがあるらしい。
-
学習環境仲の良い友人と刺激しあっていたり、自然と上位の大学を目指す先輩がいる面では良いが、先生は、ちょっとと思う時がある。
-
部活先輩後輩の関係は厳しすぎることもなく、またあまり垣根もなく、正直部活動に参加するために、通学するぐらい楽しいようですが、同級生が少しずつ辞めているらしい。
-
進学実績/学力レベル例年、私大上位への進学率は高いが、国公立への進学者がすくない。また、先生も、熱心に小テストをしてくれるのはありがたいが、それでとどまる先生もいるらしい。
-
施設施設設備は、正直、あまり新しくもないが、清掃はいきとどいている印象を受けている。
-
治安/アクセス駅からは近く、まわりは静かでよいと思う。ただ、JR駅からは遠く、JR駅周辺のある地点の治安は少し不安。
-
制服女子もズボンもOKにすればよいのにとの思いから、3点にしました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も勉強も両立している生徒が多い印象を受けます。また、行事もあり、めりはりをつけられる生徒も多いのではないかと思っています。
入試に関する情報-
志望動機勉強だけではなく、イベントもそれなりにあり、伝統もあり、進学実績もあったこともふまえ、子供が選択した。
投稿者ID:95538910人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価娘に合っていたようで、大変満足しております。お友達も合う子が多くて毎日楽しく通っています。先ほども書きましたが少し休日が多い学校だとは思いますが、自主学習の時間をとれるのは良いです。たくさん行事があって楽しんでいるようです。先生は当たりはずれもあるようですが、おおむね満足です。
-
校則少し厳しいかなと思いますが、想定の範囲内です。リボンは黒しかダメなようですが、紺も可にしていただけたら嬉しいなと思います。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。たまに一人でいる子もいるようですが、いじめのせいではありません。
-
学習環境不明点があると先生に毎回聞いてくるようになりました。お休みが多いため、学習は大丈夫か少し心配になるくらいでしたが、勉強の定着は結局自主学習しかありませんので、計画的に自主学習が出来るように成長しました。
-
部活オーディションがあるため全員が自分の入りたい部活に入れないこともあります。娘も一つオーディションに落ちて入れなかった部活がありましたが、別の部活を選んで活き活き活動しています。部活での結束が固いようです。部活の友達は本当に仲良くなります。
-
進学実績/学力レベル早慶はもちろんのこと、最近国立に行く人も増えているように思います。
-
施設歴史を感じる建物ではありますが、中はとてもきれいです。校庭は狭いですが、高輪台の駅前で校庭があるだけで有難いと思います。プールもあるのは驚きました。
-
治安/アクセス高輪台の駅からすぐですし、駅と学校の間は交番があります。とても治安は良いです。
-
制服とても可愛いです。キルトスカートなので、丈が長めなのも素敵です。ただ、夏のスカートは流石にもう少し短くても良いのでは?と思うことがあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおおらかで賢く素直な子が多いように感じます。自分の考えがしっかりしている子が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機実は1月の入試でうまくいかなかったため急遽受験を決めました。ただ、女子高で考えていたため、受験の可能性は夏くらいから考えておりました。
投稿者ID:9064337人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価娘が選んだだけで、私はよく知らないところもありましたが、入ってみて学校と生徒を大事にしてくださっている先生が多いこと(OGの教師の数も多いです)、生徒達がのびのびしている姿を見聞きして、いい学校に入ってくれたと非常に満足しています。
-
校則基本的には満足しています。ただ、髪の毛が肩より下だと必ず結ばなくてはいけないのが、娘には少々不満なようです。
-
いじめの少なさ生徒の個性がとても大事にされているので、どの生徒も尊重して扱われています。娘もいじめは聞いたことがないと言っています。
-
学習環境中学ですが、基礎を大事に、そして大学受験を見据えた準備も同時に始めているようですので安心しています。帰国生は一般生に英語を、一般生は帰国生に他の教科を教えるなどの姿も通常の光景のようで、これもまた相互に勉強になっているようです。
-
部活コロナ禍でオーディションがある部活も多く、希望のところに入れるとは限りませんが、皆兼部などもしながら楽しく過ごしていると耳にしています。
-
進学実績/学力レベル高2まではほぼ通塾がないうえでの現在の進学実績ですので、満足しています。考えること、発言・表現することなど中1からかなり力を入れているので、将来も役に立つと有難く感じています。
-
施設図書館は和書、洋書共に大変充実しています。少々古いですが、施設も十分です。
-
治安/アクセス治安は非常にいいです。
-
制服大変可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国生は、そのバックグラウンドがほぼ外国なので、様々な文化・環境の話が不通に行われています。そのせいで、皆他の人の目を気にすることなく、自分の個性を自由に出しているようです。元気でのびのびしているのはそのせいだと思います。
入試に関する情報-
志望動機通いやすいこともありましたが、過去問を解く中で、娘が第一志望にしたいと言ったためです。
投稿者ID:87522313人中11人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2024年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価中学校は小学生から上がったばかりで色々刺激がありとても有意義に楽しんでいました
中三では卒論があるため大変そうでした -
校則交友関係はとても充実してますが娘の学年の先生に新卒の次の年から担任をやっている先生がいるのですが対応がまだ未熟で悪くとても不快です
反省文もとてもしょうもないことで書かせられました
ベテランの先生なら対応もきちんとしてるのですがやはり先生への教育がまだ足りないかと
保護者をなめすぎだと思います -
いじめの少なさひとりぼっちの子は一定数いると聞いています
ですがいじめのようなものはないと思います -
学習環境塾はいらないと自信はっきりいっていますが上位大学への進学者だけではなく半分以上塾に行っています
-
部活部活は色々種類があって充実していると思います
聖歌隊が実績があるとよく耳にします -
進学実績/学力レベル年によってばらつきはありますが早慶上理以上に半数がいくイメージです
-
施設図書館は狭いと聞いております
体育館は暖房と冷房があると聞いています -
治安/アクセスここは唯一この学校が誇れるところだと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても面白い人が多いと聞いてます
帰国生もいるためいい刺激になると思います
入試に関する情報-
志望動機受験で志望校に落ちたため
5日目に受けれたので前日初めて過去問を解いていました
投稿者ID:9744432人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価
-
校則校則は厳しいです。
制服については、上品です。
スカート丈も、制服らしくて、好きです。
ただ、いろいろと親が見ても、うるさいなぁーと思うことが多いです。 -
いじめの少なさイジメに関しては、聞いたことがありません。
これは、先生方の努力の賜物だと思います。
なので、イジメは少ないほうだと思います。
-
学習環境補習はよくやってくれています。
受験対策は、中学なので分かりません。
ただ、本当の一人一人にあったサポートではない気がします。 -
部活コロナ禍のために、できてないことが多いので
仕方ないと思います。
実績があるほうではないですが、みんな頑張っています。 -
進学実績/学力レベル進路はそれなりなのではないでしょうか。
受験に特化してないといっているわりに、良い学校に
進んでいるのではないでしょうか -
施設古いです。
都会にあるし、仕方ないですが。
せっかくある校庭を昼休みに使わせてくれなかったり。
アタマが堅いです。 -
治安/アクセス治安はいいと思います。
アクセスもいいです。
学校の横に交番があるのは、ビックリです。
また都営地下鉄の駅と出口の横というのも、びっくりです。 -
制服かわいいと思います。
スカート丈の長さについてうるさいですが、その分、綺麗です。
スカートにつけるピンを無くしたりしています。
入試に関する情報-
志望動機他の学校をすべて受験で落ちて、2月5日に受験して受かったから
通うことにした
投稿者ID:81630010人中5人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的に統率がとれた運営をされていて、生徒の個性も伸び伸びと発揮でき、進学への前向きな姿勢が評価できます
-
校則子女の指導、教育などを行うための基本となる校則であり、常識的な内容になっています
-
いじめの少なさ受験をして入学した選抜された子女であるために、素行の良くない子女はいません
-
学習環境高輪という高級住宅地に近く、治安も良く、夜遅くなることもないため、問題ありません
-
部活残念ながら「部活動」には参加していませんが、文化部はいい活動をしています
-
進学実績/学力レベル国立大学、公立大学、上位の私立大学への進学が多く、かなりレベルの高い進学率です
-
施設高輪という高級住宅地にあるため、全体的にこじんまりした感じがしますが、学校生活をするためには問題ないと思います
-
治安/アクセス高輪という高級住宅地にあるため、治安は良くアクセスも最寄駅から徒歩1分程度で、いい環境にあります
-
制服冬用、夏用別に制服があり、組み合わせは自由で、本人の個性もある程度出せます、
入試に関する情報-
志望動機偏差値から見て、とてもいい学校であること、環境がいいこと、教育方針がいいことなどです
感染症対策としてやっていることオンライン授業が中心で、指定された登校日には楽しみにしています投稿者ID:7994168人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価進学実績には非常に満足している一方で、校則が厳しすぎるのでもう少し自由な雰囲気が高くなればいいなという思いがある
-
校則女子校だからやむを得ないかもしれないが一事が万事厳しすぎる スカートの丈やサブバッグ等緩くしてもいいと思うものが散見される
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞かないし、心配な子のところには担任から直接電話がありフォローが手厚い
-
学習環境宿題も多くテストの回数も多いので必然的に勉強せざるを得ない環境にある
-
部活新型コロナウイルス感染拡大の影響で部活動が制限されているので評価できないと言う意味の3点です
-
進学実績/学力レベル国公立、私立とも上位校へ現役での合格実績が非常に高く、生徒たちの意識も高い
-
施設概ね不満はないが、古めかしい設備も結構あるので今後更新が必要です
-
治安/アクセス駅から徒歩1分でしかも隣に交番がある これ以上の治安は無いと思う
-
制服盛夏服を除き世間の評価は概ね好評で特に冬のスカートは可愛いと評判
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女生の割合が高い影響もあるのか、自己主張の強い生徒が多いように見受けられる
入試に関する情報-
志望動機実際の第一志望は違う学校だったが進学実績が高く自宅から通える範囲にあり子供の学力水準にも合っていたので志望した
感染症対策としてやっていること昨年度は一時的にオンライン授業が実施されたが今年度からは全面登校に ただ集団の学校行事は軒並み中止されている また授業は通常より5分短縮されている投稿者ID:74950416人中11人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価そこまで知らずに入ったが、家庭と学校で連携して子供を守ろう、という姿勢に感銘を受けた。また、人数が少ないので一人一人が知られている感じ。
-
校則みんな頭が良く、合理的なお嬢さんが多い。また先生方の勉強に対するサポートも頭が下がります。コロナ禍、登校できない生徒は授業を配信でみれるようで機械に疎い印象の学校でしたが、勉強方面となると考えてくれています。アピールがへたなとこもありますが、真面目で入れば良さがわかりますよ。
-
いじめの少なさ勉強に忙しいので、そんな暇はない。偏差値に比例していじめはあるような気がする。
-
学習環境パソコン導入で飛躍的に便利にサポート体制ができている。レポートなどもパソコンから送る
-
部活いまは休みが多く、なんともいえないが、勉強だけやっていてはだめだと校長先生が言っていた、
-
進学実績/学力レベルいい方ではないかな。独自の受験指導があるのかとても自信あるかんじ。
-
施設学費が安いのでやはりきれいとはいいがたいが、最低限のものは揃っている
-
治安/アクセス駅までから近いし便利。
-
制服これを着たくて入ったのはうちです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国ね方は親子で面白いし、英語発音も一流。
一般の子も感化されてか、面白い。
入試に関する情報-
志望動機えいご教育に力を入れているから。こじんまりが良いと思ったから。
投稿者ID:73706217人中11人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価今年入学して、コロナ禍で、いろいろと例年と違うことが多いと思います。 そのせいもあって、総合評価を含めて、点数を今の時期につけるのは難しい。
-
校則生徒のスカート丈について、厳しいようだが、具体的に怒られているという話は聞かない。 ただ、ある程度、厳しくないとイマドキの生徒を指導するのは大変だと思うので、良いと思う。
-
いじめの少なさいじめやトラブルは、今のところ聞いたことがない。 逆に仲良くやっている話しか聞いたことがない。 先輩も、部活によるかもしれないが、やさしくて親切すぎて… 時代が違うのかもしれないが、ここまで甘くていいのかと思う。
-
学習環境宿題提出が多く、やらない子は居残りを言われるようです。 また英単語などの小テストも、それなりにあります。 ただ、図書室で自習することを中学1年生は、できなくなりました。 理由は、テスト前に騒いだことで、他の学年から苦情がきたからです。 親として、聞いていて面白い対応だと思いました。
-
部活部活動については、活発に活動する部とそうでない部の差が激しい気がします。 ハンドクワイア部は、非常に美しい音色を聞かせてくれるそうです。
-
進学実績/学力レベル進学に重きを置いてないようなのですが、それでもちゃんとどこへどれだけ進学したかを 公表しているので、分かりやすいと思います。
-
施設場所が良いところなので仕方ないのですが、施設などが古いです。
-
治安/アクセス学校のすぐ真横に交番があります。 ですが、品川駅から行く場合、15分くらい歩くことになります。 ですが、治安は抜群です。 おまわりさんが、あちこちにいます。
-
制服昔からですが、かわいいほうだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分の好きなことに没頭するのが好きな子が多い気がします。 楽しそうです。
入試に関する情報-
志望動機正直に申し上げると、実力を出すことができなかったようで、こちらの学校しかご縁がなかったので、通いました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業を行ってくれました。 また必要な教材を郵送してくださり、それを使って課題をこなしました。 かなり先生たちも含めて、消毒等を頑張ってくださっていました。投稿者ID:6868599人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価帰国子女が多いので自己主張が強い生徒が多い。一方学校生活を通じて相手を理解し、尊重することを身につけていっている。学習へのサポートも手厚く進学実績も非常にいいのでおすすめできる。
-
校則身だしなみには特にうるさくスカートの丈や靴下は厳格にチェックされている。やりすぎではと思うことがある。
-
いじめの少なさ生徒間のトラブルはゼロではないが学校の対応は早いと感じる。いじめについては現時点ではあるとは聞いていない。
-
学習環境宿題の量は多いと思うが学習のサポートはとても手厚いと感じる。塾に行かない子も多いと聞いている。
-
部活ほとんど全ての生徒が部活動に所属している。女子中にしては運動部も多く活発だと感じる。
-
進学実績/学力レベル早慶上理や国公立上位校の合格数が非常に多い。また理系に進む子も女子校にしては多い
-
施設施設の古さは否めない。歴史があるという解釈もできるが、そろそろ改修の時期ではないかと思う
-
治安/アクセス駅徒歩1分、しかも駅出入り口すぐのところに交番があってとても安心できる。
-
制服世間的にもここの制服はかわいいと評判が高い。本人も満足している。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先ほども書いたが自己主張の強い子が多い。その分自立した生徒が多いように感じる。
入試に関する情報-
志望動機実際には第三希望だった。 自宅から通える女子中で学力レベルを踏まえるとここだった。
進路に関する情報-
進学先まだ在学中
-
進学先を選んだ理由まだ在学中です。進路についてはこれから勉強を進めていく中で定まると思います
感染症対策としてやっていること夏休み前まではオンライン中心の授業。中学1年は入学したてなので人間関係がなかなか作れず苦労していた。9月以降は完全通学になり、学校側も人間関係形成を手厚くサポートしている投稿者ID:6828049人中5人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価進学校として最難関ではないが、親としては安心して通わせることの出来る申し分のない学校だと考える。中高一貫で水準も高いため、生徒も均質でその点も安心である。
-
校則学校帰りに寄り道をしてはいけない、通学中はスマホを使ってはいけないなど、常識的で生徒のためにもなる校則が多い。
-
いじめの少なさいじめについて聞いたことがない。風通しがよく、学年を超えて面倒見の良い校風だと思う。
-
学習環境子供が自主的に学習に取り組んでおり、学校側が生徒の納得のいく課題を与えたり教材を使っていることがうかがえる。
-
部活それぞれ充実しているとは思うが、強豪と呼べるような部活はないと認識している。
-
進学実績/学力レベル早慶への進学実績も多く、生徒たちも押し付けではなく自主的に受験に向き合っているように感じる。
-
施設校内施設は若干古いが、都心の学校にしては体育館や校庭も広くのびのびとしている。
-
治安/アクセス校門は地下鉄の駅の目の前。面している国道も広くて見通しが良く、五反田の繁華街さえ通らなければ危険を感じることはないと思われる。
-
制服中学・高校、夏冬とそれぞれ異なるデザインで、季節や本人の成長を感じられる。また本人も気に入っているようなので、可愛いデザインなのだと思う。
入試に関する情報-
志望動機本人のレベルにあった学校の中では難関に位置づけされ、また自宅から比較的近く本人の志望度合いも高かった。
進路に関する情報-
進学先一貫の高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由一貫校のため志望したという性質のものではない。中学入学から織り込み済。
投稿者ID:8617394人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入学試験は、試験成績を重視するため、定員に満たなくても一定の成績に達しないと合格にしない扱いで、学業レベルを維持している。指導方針も生徒の自主性を重んじており、生徒自身のモチベーションが総じて高く、進学成績もとても良い。
-
校則リュック型のバッグが認められておらず、荷物の多い時は通学に苦労しているなど、時代にそぐわない点が少しある。
-
いじめの少なさ自主性を尊重しており、子供の話からもいじめは聞かないとの事。
-
学習環境生徒も自主性が強い子が多く、学校も勉強への熱意を維持できる環境にある。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に加入して熱心に取り組んでいるが、学業優先が学内で浸透しており、部活動の成績はそれほどではない。
-
進学実績/学力レベル例年早慶は多数合格しており、東大も数名合格し他の国立にも複数進学しているため。
-
施設学校に行ったことがそれほどではないので、あまりわかりませんが、子供の話では施設は充実しているが、古いものも多いと言っているから。
-
治安/アクセス高輪台駅の目の前にあり、また、周辺の環境も高級住宅街で治安がとても良さそうである。
-
制服チェック柄のスカートの評判がとても良く、盛夏服もワンピースで可愛らしいから。
入試に関する情報-
志望動機何より学習環境が良いとの評判に加え、進学成績と周辺の環境もよいから。
進路に関する情報-
進学先現在在学中で、卒業はしていません。なお、本校は中高一貫校です。
感染症対策としてやっていること現在は、午前中で授業が終わり、帰宅後自宅で各自昼食をとっている。来月から午後までになります。投稿者ID:7965295人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方も暖かくて、元気で明るい友達が沢山いて、毎日とっても楽しく通っています。勉強もとても楽しいようです。娘は不満に思っていることが何も無い!といつも言っています。
-
校則厳しいと聞いていましたが娘は不満には思っていないようです。常識範囲内だと思います。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありませんしクラスの雰囲気は良いようです。
-
学習環境補習や追試など、配慮してくださっています。自分でやらなくてはいけないこともあるとは思いますが、授業の内容が充実しています。
-
部活ハンドベル部、聖歌隊、模擬国連部などが実績をあげています。バスケ部は厳しいですが意志のある子は頑張っています。
-
進学実績/学力レベル高校に入ってから頑張ると言うよりは中学生のうちからコツコツと勉強しておいた方が良いです。
-
施設図書館には英語の本がレベル別においてあり、1年で100冊読むという目標を立て普段から読んでいます。全体的に自然がいっぱいで気持ちが良いです。
-
治安/アクセス交番があり、駅から20秒で着き、警備員さんもいてとても安心です。
-
制服娘は冬服を気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気で明るくて前向きで積極的な子が多いです。娘は帰国よりも一般の方が友達が多いですが、互いのことを認めあって仲良くしていると思います。
入試に関する情報-
志望動機学校見学に来た時に雰囲気がとても良くて、ここだ!と思ったからです。入ってみないと分からない良さも沢山あります。
投稿者ID:6682718人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価地元の公立中学ならば、不満には思いませんが、それなりに勉強をして入ったと思うと、正直不満です。
先進的な教育はされていません。
先にも書きましたが、子供を第一に考えてくれていない、と感じる部分もあります。
学校見学で違和感を感じた場合はやめておいたほうがいいと思います。
ただし、子供たちは派手ではなく、それぞれが自分の世界を持っていたり、他者を認めるところがあるようで、よいなと思っています(もちろん全員ではありません)。
また、保護者もそこまで派手ではない印象です。
ですが、これらすべて個人的な感想なので、ご自分の感覚でご覧になることがよいと思います。できれば、在校生の保護者からお話聞かれるのが一番よいです。 -
校則ルール至上主義で、子供を本当に大切に思っているのか?と感じる部分あり。
本人も先生に温かさを感じない…と残念そうです。 -
いじめの少なさ娘の周囲ではない様子です。しかし、各クラスである、と聞きます。
-
学習環境勉強はさせます。しないと、どんどん遅れるので、本人も自主的に勉強するようになりました。
しかし、思考力を養う部分が少ないと感じます。
また、IT系の設備及び学習は遅れに遅れています。
国語の定期考査の際、課題図書を先に読ませる、などの方法はよいと思っています。 -
部活他の学校もそのようですが、基本的にお遊び程度な印象です。
週に2~3回です。
娘の部活は先生の指導もまったくなく、驚いています。
正直、不満です。
合唱と弓道以外はほぼ実績ゼロではないでしょうか。 -
進学実績/学力レベル進学実績は学校HPをご覧いただければよいかと思います。
ただ、本人及び家庭が相応の努力をしてのこれかな、と…。
帰国子女を売りにしている割に海外留学に関してまったくケアがないことも、いまどきどうなんだろう?と思っております。
※イギリスにある系列大学は別 -
施設充実していません…。
が、都心の学校だとこれでも普通以上かな、と思っています。
自然は豊かですが、校舎は古いです。
これを伝統的な建物ととるかはその人次第です。 -
治安/アクセスこれはとってもよいです。
駅ビル並みの近さです。
また、通学のしかたによっては、渋谷や池袋を通らずに学校に行けるところもよいかと思います。 -
制服概ね満足ですが、夏服のスカートの色が薄いのも女子としては月のものなどで失敗するのでは…など気になっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気だとよく書かれていますが、もちろん全員ではありません。
でもそれはどこでもあることかな、と思っています。
入試に関する情報-
志望動機とにかく家から近いこと。
相当の学力であったこと。
子供たち、親が派手ではない。
娘は上記に加え、都心なのに自然がいっぱいあるところ、も理由としてあげていました。
投稿者ID:63773556人中34人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的に面倒見が良いと思います。帰国生も多いため、集まるお嬢様方も活発で個性に溢れています。進学実績もなかなか健闘していると思います。
-
校則入学したてはとても厳しく感じますが、他校と比べても普通の範囲だと感じます。高校になると若干緩むようですが、極端に短いスカート を履く生徒もおらず、常識的です。
-
いじめの少なさある程度のレベルのお嬢様が集まっておられるので、小さな衝突はあれどひどいいじめは聞きません。
-
学習環境落ち着いて勉強できます。先生方の面倒見も良いです。基準をクリアできるまで追試されます。
-
部活私立なのでブラック部活はない印象です。その分成果は控えめですが、聖歌隊や弓道などは全国レベルです。
-
進学実績/学力レベル御三家に比べれば国公立は見劣りするかもしれませんが、かなりの実績を上げています。通塾率の低さから見ると良い結果が出ていると感じます。
-
施設港区白金台という立地ゆえ若干コンパクトですが、緑にあふれ素敵だと思います。古い校舎も修繕が進んでいます。
-
治安/アクセス駅の出口すぐ横、校門脇に交番があり安心感があります。雨の日に傘がなくても大丈夫な近さです。
-
制服とても可愛らしく、大満足です。他校にはない華やかさがあります。
入試に関する情報-
志望動機通学時間がかかりますが通う価値のある学校だと思い入学を決めました。そのままの個性を受け入れる土壌があり中高を過ごすのにいい環境だと思います。制服が可愛いのも、娘にとってはいいポイントです。
投稿者ID:61890720人中15人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価都心で駅近、制服は可愛く、帰国子女が多く英語のレベルが高い。これだけ揃っていたら、最高の環境ですよ。
-
校則生徒の自主性を大切にしてくださいます。制服を明らかに着崩していたりしない限り厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさ女の子のこのお年頃なので、小さなゴタゴタはあるかと思います。しかし、大事になるようないざこざは聞きません。明るく活発な様子で、生き生きしている印象です。
-
学習環境質問したら丁寧に教えていただけます。反面、あまり熱心に学習しなくても、成績が悪くない限りは放任です。自分のやる気に答えてくれる学校です。
-
部活部活によって一概には言えないので。 活発な部もあれば、細々という印象のものもあります。
-
進学実績/学力レベル帰国子女ご多いので、ある程度のレベルの大学へ進学実績があります。帰国子女でなくても、レベルが高い環境なので、影響い受けて全体的にも学力が引き上げられている感じがします。
-
施設建物が古いものもあるため。とても雰囲気はよいのですが、旧校舎は老朽化を感じます。
-
治安/アクセス駅近は最大の利点だと思います。都心でこの環境は、ほかにはありません!
-
制服チェックのスカート。何度見てもかわいいです。この制服を着たくて頑張って入ったという方もいらっしゃいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女や留学生が多いからか、オープンで明るく、活発な雰囲気です。みんな生き生きと、輝いて見えます。
入試に関する情報-
志望動機学力レベル、雰囲気、校風、アクセス、制服と、申し分ないため。学校を見学し、実際にその雰囲気を感じ取ったから。
投稿者ID:62107623人中18人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全般に不満を感じる部分が少ない。私立校なので学費はどうしてもかかってしまうのが難点ではあるが、それでも私学としては比較的良心的な授業料だと思う。校風に関しては満足
-
校則今どきの学校としては比較的校則が細かく厳しいところが多いと思うが、それもそういう校風だと思えば決して悪い事ではないと思うので。
-
いじめの少なさとくにそういう話は聞いたことがないので。ある程度ちゃんとした家庭の子供が多いからか、生徒自体がおっとりとしているからかもしれない
-
学習環境定期テストの成績が良くない場合はしっかりと補習授業や再テストなどがされているので、追いつかなくならないように配慮されているから
-
部活女子校らしいクラブが豊富で、生徒の自主性を感じる活動が行われている感じがしたので
-
進学実績/学力レベルまだ進学の事を考える学年ではないのではっきり判らないが、かなりしっかりとした授業内容や、仮題を与えられているので、すべてこなしていけばそこそこのレベルに達する可能性を感じる
-
施設校舎自体は決して新しい建物ではないが、女子校らしく清潔感を感じ好感がもてる
-
治安/アクセス立地から、交通アクセスも環境も非常にいいと思う。都心の学校とは言え、歓楽街ではないので安心できる
-
制服大変かわいいと、子供自身も気に入っている。その制服が着たいというのも入学の理由の一つだったので
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私学の女子校で、そこそこのレベルなので、決してガリ勉風な生徒ではなく、なんとなくおっとりとした生徒が多い。また帰国子女を一定数募集しているので、そのあたりもそういう雰囲気に影響しているのかもしれない
入試に関する情報-
志望動機ちょっと頑張れば入れるレベルで、本人も制服がかわいいので是非着たいと言っていたので
投稿者ID:62069021人中15人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価高輪台駅の出口の横に、学校の校門と交番があるので、治安・アクセス面は良好です。ただ、まだ中一だからかもしれませんが、「尻を叩く」ような学習指導がなく、子供が成績上位でないのに余裕をこいていて困っています。もう少し厳しい学習指導があるとよいのですが。
-
校則登下校途中にはどこにも立ち寄ってはいけない規則になっています。朝、コンビニでランチを購入するのもダメですし、下校途中に習い事を受けるのもだめです。
-
いじめの少なさ子ども自身がトラブルに巻き込まれていないことに加え、子供がそういったトラブルについて見聞きしていないことから、トラブルの絶対数は少ないと推察します。
-
学習環境校舎が敷地内に分散しています。特に「ホワイトハウス」は坂を下った最奥部にあり、往来が大変です。
-
部活運動部を含め、部活動にはあまり熱心でない学校です。部活動に打ち込みたい人は別の学校が良いと思います。
-
進学実績/学力レベルまだ中一だからかもしれませんが、追試や長期休暇中の補習といったものはありません。そのためか、考査の成績が悪くてものほほんとしているので、大丈夫かなと思います。
-
施設講堂が狭隘で、親が参加する行事では常に満員になってしまいます。
-
治安/アクセス高輪台駅の出口脇に学校の入り口があり、そのそばには交番があります。治安・アクセス面でこれ以上の環境はないでしょう。
-
制服入学時に夏服と冬服を一括購入しましたが、10万円くらいしました。高いだけあってデザイン性は高いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても真面目そうな子が多いです。同じ駅を使っている近隣の某私立校の生徒と比較して一目瞭然です。
入試に関する情報-
志望動機第一志望にも第二志望にも不合格となり、ラストチャンスとして2月5日に受験した同校の二回目の試験にやっと合格することができたため、入学したもの。つまり、志望校ではありませんでした。
投稿者ID:62020211人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入学する前からとても良い学校だと思っておりましたが、実際に娘を入学させてみると、想像以上の素晴らしい学校で、入学できて良かったと思っております。生徒は帰国生が多く大変明るいですし、先生方のご指導も丁寧です。娘に笑顔が増え、日々幸せそうに学校に通っています。
-
校則一般的な私立女子校の校則だと思います。特に不満はありません。制服着用時の校則がしっかりしているので、品位があり良いと思います。部則にも満足しております。
-
いじめの少なさいじめに対する問題を聞いたことがありません。女子同士ですので、小さな喧嘩などはあるようです。
-
学習環境大変丁寧なご指導と学習環境に感謝しています。帰国生が多い環境なので自然に英語に興味を持ち、どんどん伸びていると感じます。理科の実験では解剖などもあり勉強になっているようです。情報処理の授業も内容が深く濃くで有難く思っております。
-
部活クラスの大半がクラブに所属しているようです。行事が多く、クラブ活動もそれなりにあり、勉強以外の生活も充実していると感じます。
-
進学実績/学力レベル過去の実績を伺うと、半数が早慶上理ということです。早稲田大学への合格者数は伸びています。
-
施設古いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ツタのある上品な校舎です。生徒達の明るい笑い声が聞こえる明るい雰囲気です。
-
治安/アクセス駅の真上、交番の横という環境の良さです。雨の日は助かります。
-
制服誰から見ても申し分なく素敵な制服です。
入試に関する情報-
志望動機理由は沢山あります。帰国生の多さによる日本にありながら海外の学校の様な明るく快活な雰囲気、目指している大学への進学実績、学校見学の際お会いしたどの生徒さんも明るく挨拶なさるところ、品のあるところ、生徒さんの行動の早さや切り替え上手なところなど、素晴らしいと感じました。
投稿者ID:56214114人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価進学実績がとてもよい、帰国生が多いため学校中に英語が溢れ、なんちゃってインタースクールみたい。
とにかく英語が上達する環境である。 -
校則カバンが重すぎるし、リュックにして生徒の負担を軽くした方が良い
-
いじめの少なさいじめは、まったくないのでは?
関わりのない子には関わらない頭の良い子が多いと思う。 -
学習環境我が子の成績が、悪くないので学校のご指導の賜物だとおもいます
-
部活色々な部活がかなりの成績を上げていると思うけど、どちらかというと部活よりもお勉強の方に重きをおいていると思う
-
進学実績/学力レベル進学実績を見れば一目瞭然
私文に関してはトップクラスだと思う -
施設伝統校のため施設は古かったりするが、不満があるほどではない。
-
治安/アクセス高輪台駅から徒歩数十秒
交番も隣りにありこれ以上のアクセスの良さは滅多にない -
制服誰が見ても可愛い憧れの制服だと思う
イギリスの学校みたいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか可愛くて、育ちの良い頭のいい子が多い。
学校イベントや勉強何にでも頑張る元気の良い女子の集まり。
入試に関する情報-
志望動機偏差値の高さ、帰国子女の多さ、古くからの伝統校、進学実績の良さ。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に上がりました
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だから、そのまま上がるのが当たり前、それ以上でも以下でもない
投稿者ID:9307151人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 頌栄女子学院中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ