みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 高松中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
最高の青春を過ごせました!!
2017年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当に心の底から毎日が楽しめる中学校です。最高です。学校を休みたいと思ったこともなく、毎朝が楽しみで仕方がありませんでした。また、先生方とも部活動や学校生活において全力でサポートしてくれるので先生と生徒間での仲が良く、良い信頼関係を築けることができました。
-
校則女子のスカート丈の長さ、冬服の時は第1ボタンをしっかりと留めるなど。1日の終わりに三行日記、高松ノートの記入が習慣としてあります。
一般的な公立中学校の校則だと思います。 -
いじめの少なさ港区という環境もあり、家庭内で良い教育をされている生徒が多いためか目立ったいじめは見られませんでした。この学校は道徳教育が高く学年間で何か起こった場合には先生が生徒達と一緒になって学年集会を開いていました。ですが基本的に生徒同士は皆仲が良いので誰かが孤立しているという状況も見当たりませんでした。
-
学習環境各教室は冷暖房を完備しており、習熟度別少人数制度、英検対策などがされています。
普段の授業では先生に質問をしに行く生徒や、放課後教室で自習する生徒がよく見かけられました。 -
部活全ての部活動において先輩後輩、顧問との仲が良く活気に溢れていました。活発な所とそうでない所はありますが、それでも最終的には皆が楽しめていただろうと思います。
自分の代の部活では男子バスケットボール部とバドミントン部が大会などで優秀な成績を収めていました。 -
進学実績/学力レベル卒業後の進路は人さまざまで、個人の努力次第によると思いますが、難関都立高校や難関私立高校に合格する生徒も多く見られます。
三年生になると一般受験者には書類の書き方、推薦受験者には面接対策などを指導して頂きました。 -
施設歴史のある学校ですので校舎自体は少し古いと感じてしまう所もありますが、実際に通って不便だなと思う所はなかったので心配は要らないと思われます。
各教室は広く、冷暖房完備。室内プール付きです。美術室も天井が高くドーム型で開放感があります。不自由は無くのびのびと学校生活を送ることができます。 -
制服高松中学校のイメージカラーでもある緑を基調としたデザインです。
私はあまり気にしていませんでしたが、女子は第1ボタンを留めておくこと、スカート丈の長さが厳しいと言っていた生徒もいました。
男子からはあまり苦情などは出ませんでした。
入試に関する情報-
志望動機近所で、ものすごく評判が良かったため。
進路に関する情報-
進学先私立高校
投稿者ID:3542746人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
絶対に来ないでください
内申は厳しすぎるし、受験に対する意識がまるでない。
内心についてはわたしも入る前から厳しいとは聞いていたものの、ここまで厳しいとは思わなかった。
得意科目さえも5を取れない
数学の定期テストの平均点が40点台
おかしすぎる
【学習環境】
定期テストの範囲表を配るのが遅い
補...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
白金の丘中学校
(公立・共学)
-
-
この学校を一言でいうのは無理です
5
在校生|2023年
三田中学校
(公立・共学)
-
-
校舎綺麗だけどとにかくいじめが多い
2
卒業生|2020年
高陵中学校
(公立・共学)
-
-
外人が多い、ほぼみんなも優しい学校
5
在校生|2022年
日野学園
(公立・共学)
-
-
口コミは良かったが結局問題だらけの高校
1
保護者|2021年
港南中学校
(公立・共学)
-
-
お勧めしません。個人的には
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 高松中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細