みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  高松中学校   >>  口コミ

高松中学校
(たかまつちゅうがっこう)

東京都 港区 / 白金高輪駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.68

(38)

高松中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.68
(38) 東京都内297 / 786校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
38件中 21-38件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全ての観点において完璧だと思います。
      学習面でも生活面でも充実した指導を受けられる素晴らしい学校てます。
      また生徒の質も高く、楽しい学校生活を送ることができます。
    • 校則
      公立の中学校としては極めて普通な校則だと考えます。
      校則に対し不平を漏らす生徒はおらず、実際私も不満を持ったことは1度たりともございません。
    • いじめの少なさ
      全くありません。
      仮にそのようなことがあった場合、臨時で学年集会が開かれ、
      事件に関与していない生徒に対しても学年全体の問題として指導が入ると思われます。
      そのくらい、先生方の事件解決に対する意欲は高いです。
    • 学習環境
      十分に満足しております。
      数学と英語の授業に関しては、習熟度別で発展クラスと標準クラスの2つのクラスに分けられるため、先生方の指導が十分に行き渡り、
      非常に質の高い授業を受けることが可能です。
      その他の科目も熱心な先生方が多く、とてもためになる授業を提供してくださいます。
      進路に関しては、中学三年生のフロアや教室内などの、日頃から目に入る場所に高校のパンフレットが置かれているため、進路に対する意識付けを早いうちからすることが可能です。
    • 部活
      付属校に匹敵する充実度だと考えます。
      公立の進学校にも関わらず、部活動を妥協する様子は一切見受けられません。
      部活によっては外部から指導者を呼ぶ部活もあり、プロ意識の高い指導を受けることも可能です。
      いわゆる文武両道の成っている中学校だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      問答無用で生徒の学力の質は高いと思います。
      港区の公立中学ということもあり、地頭の良い生徒が多いです。
      また、周りのレベルの高い生徒の影響を受けてお互い切磋琢磨し、努力を重ねることで更に力を伸ばすことが可能です。
    • 施設
      校庭の面積は港区内で最大です。
      その為、一度に複数の部活が校庭を使用することが可能です。
      図書室はリーディングアドバイザーの先生と図書委員の手入れが良く行き届いており、内装がイベントごとに変化し、季節の変化を楽しめます。
    • 治安/アクセス
      良いです。
      北門を出ると直ぐに白金高輪駅があります。
      学区外から通学している生徒も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他の港区の公立中学校にはない魅力を感じ、中学校生活に期待できそうな学校だと思ったから。
    投稿者ID:630045
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      環境が恵まれていて、周りにいる人たちも良い人ばかり。公立で質の高い教育を受けられる場所だと思っています。
    • 校則
      髪を染めたりピアスをつけたりするなどの一般的な校則で、特別厳しいというのはありません。制服も模試に行ったり学校見学に行ったりした時に、緑色のスカートがおしゃれと言われることが多かったので不満はありません!
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思います!学校で定期的に自分が頑張ったこととかいじめについてのアンケートがあります。また、何か変だなと先生が思ったら周りの子にこっそり聞いてたりするので問題があっても解決してくれる安心感があります。
    • 学習環境
      夏休みに任意参加の補習がありました。1、2年生でもその学年で習った範囲でできる過去問プリントを授業中にやったり宿題があったりと取り組む機会が多いです。また、3年生になったら学校で模試が何回か受けられます。そして2学期の最後の方からは、都立の模擬テストを授業中にみんなでやるようになります。都立の受験日までやるため、私立受験の子も5教科の学力を定着させることができます。
    • 部活
      部活や代によって結果はそれぞれです。全体的に良い方ではないかと、
    • 進学実績/学力レベル
      近くの中学校と比べてもかなり良い方だと思います。日比谷や西、私立では慶應や開成、早稲田などの難関に受かっている人数が学年の人数に対して割合が多いです。中には塾に行かずに難関校受かっている人もいるくらいなので、全体的に学力が高いと感じます。
    • 施設
      体育館は広くバスケの試合ができる広さです。校庭は小学生の試合に使われたり、1周200m、直線で100mの大きさがあります。校庭の隣には大きな森があり、都会では見ないような動物がたまにいます。校舎も広くて5、10分の学年朝会なら廊下でやるくらいです。1~5階までは教室ですが、6階にはランチルームがあり、全校生徒一緒に給食を食べます。
    • 治安/アクセス
      港区の治安の良さと交通網はとても良いです。自転車に鍵かけなくても取られないくらいです。学校の門を出て10秒くらいの場所に白金高輪駅があります。アクセスはかなり良い。
    • 制服
      男子も女子もおしゃれです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女やハーフなどグローバルで、頭のいい人の割合が大きいです。優しく穏やかな人が多く陰キャ陽キャではなくみんな同じくらいで平和的です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      周辺の公立中の中でも進学実績がとてもよく、スポーツや音楽、勉強をするのに適した環境がしっかり整っているため入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      高校の学習プログラムに自分の学びたいことや楽しそうなことが多く含まれていたからです。
    投稿者ID:856130
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      長らく語らせて頂きましたが、結論を言うととても素晴らしい学校です!!!ここ以外の学校に通うなんて考えられないです!!!高校なんか行かず、ずっとこの中学校に在籍していたいぐらいです!!!高松中学校万歳!!!
    • 校則
      校則のせいで、女子はボブかポニテしかいません!男子はキノコの人がとても多いです!!冬は一瞬でもリボンを外すと、これでもかってくらい怒られます()でも!逆にそれが良いです////!!!
    • いじめの少なさ
      いじめは全く聞いたことがありません!!!1年生の時に嫌がらせを受けた子が1名転校したくらいです!!あと、とある文化部(プライバシーの保護の為部の名前は伏せておきます)に1名、とても気の強い子が居るらしいです。けど学校生活はとっても楽しいです!!!
    • 学習環境
      とても素晴らしいです!!!でも先生によっては手を抜いているんだろうなぁという先生もいます...(残念)
      そして、都立高校信者なのかってくらい都立受験を勧めてくる謎の先生がいます。でも都立を勧めてくる割には、内申を上げてくれません....私は都立志望だから良いですが、私立志望の人は私立に行きたいのに都立をゴリ押しされて可哀想だなと思いました(汗汗)
    • 部活
      部活は種類が少なく、実績もよくありません。でもその分勉強に励んでいると思えばいいかもしれません!
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績ははっきり言って糞です!!!内申点をなかなか上げてくれないので必然的に私立を受ける人が多くなります。都立に行く人が圧倒的に少ないです(汗汗)でも皆頭は良いです!1部は....まぁ...あれですけど....それはどこの学校もそうですよね(笑)
    • 施設
      敷地がとても広くて校庭も港区の公立中学校の中では1番大きいらしいです!!!
      以上です!!!
    • 治安/アクセス
      旧高松宮邸が横にあって、上皇陛下も住んでいらっしゃるので警備員さん達も沢山いて治安はめちゃくちゃ良いと思います!そして駅の真横なのでアクセスしやすいです!
    • 制服
      満足しています!!!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私はこの学校の学区外なのですが、とても素晴らしい学校だと聞きこれは入学するべきだと、心の中の何かが私に語りかけてきました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    • 進学先を選んだ理由
      進学実績が良かったので、ここなら希望する大学に行くために勉学に励めるのではないかと思ったので
    投稿者ID:793480
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の佇まいは緑が多く都会の中でもグラウンドが広め。制服のデザインも良好。見た目は申し分ない印象。学習面は授業だけでは足りず、塾にも通っているのが現状。2年生でも受験対策してほしい
    • 校則
      髪型、スカート長さ適正だと思うが、三つ編み不可など理由のわからないところがある
    • いじめの少なさ
      誰かがいじめにあっている話は聞いたことがない。
    • 学習環境
      レベル等に合わせクラス分けし学習しているところは良い。しかし、あまり成果が見えないのがこまる
    • 部活
      美術部所属なので、コロナ禍でも目立って活動が制限されることはなく、楽しく取り組めている
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い学校を受験する子たちは学校の勉強のほか塾にも通っている。学校だけで事足りる取り組みをしてほしい
    • 施設
      都会の中の学校だが緑が多くとても環境は良いとおもう。他校にない誇れる環境だと評価している
    • 治安/アクセス
      学校自体は大通りから離れているが住宅街で程よく人通りもある。
    • 制服
      高校の制服かと間違えるほどのクオリティで、生徒達は気に入っているようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からの校区内だったので今の学校以外の選択肢はなかったが、私立を受験させるべきだったのかと後悔もある
    感染症対策としてやっていること
    マスク、リモート。イベントは配信で観るスタイルに。タブレットを使わせるようになっており、以前と違いリモートで授業参加する生徒が増えている様子
    投稿者ID:798779
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 校則
      校則は人によって普通だと捉える人と厳しいと捉える人に別れると思います。私は厳しいと思いました。ゴムの色は黒のみ、肩より下の髪は結ぶ、不要物(これまた色々)持ち込まない、が女子目線からすると面倒臭い校則です。他は特に普通の公立中学と変わらないものが多いです。
    • いじめの少なさ
      本当に全くイジメがありません。驚きました。特に先生が管理してるという印象は無かったのですが色々な条件が合わさった上でこうなったのだと思います。
    • 学習環境
      微妙です。受験対策は良くされています。「高校受験ではこういう問題が出る」「迷ったらこう書いて」などと教えて貰えます。でも先生によりますので当たり外れあります。全体的には進んでいるのではないでしょうか。
    • 部活
      あまり実績を耳にしないのであまり評価が与えられないです。ですが、運動部は積極的に大会に出場してる様なのでまぁまぁです。
    • 進学実績/学力レベル
      確かには分かりませんが、内申点が貰えないので厳しそうですね。私は海外の学校に行くので関係ありませんが。ですが、勉強は皆きちんとしていますので努力すれば良いところに行けます。
    • 治安/アクセス
      周りに警察署や消防署や病院、駅があり近くに皇后様がいらっしゃるので警備体制がしっかりしています。あと周りに高校が多いですね。朝いつも背の高い高校生に囲まれながらもごもご登校していますが憧れを抱きます。
    • 制服
      男子は普通の学校と変わらないシンプルな制服です。でも、女子は年中きゅうりです。きゅうり。スカートの色がもうそれなんですよ。あとスカートが長いです。でもタイプが色々あり着崩しが出来るので個人的にはやっていけそうです。他に夏に長袖が着れないと仰ってる方が居ますが、私の学年は着れますよ。夏でもセーター着用可能です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      思ったよりハーフや外国人が多かったです。特にアングロサクソン系の方をよく見かける印象があります。ですがみんな日本語ペラペラです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本当は違う中学に行きたかったのですが、両親の手続きの間違いで入れられました。今でも本当の行きたかった所に行きたいです。
    投稿者ID:745594
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しい3年間が遅れました。在校中は取り立てて変わったことのない中学校だと思っていたけれど、卒業してから先生や生徒の良いところを知りました。明るくてのびのびとしていて、自分から楽しもうとすれば楽しめます。学習や部活動においても受け身で待っているだけでは何もできませんが、積極的に活動すれば先生や友達は応えてくれます。
    • 校則
      厳しいと言う声も聞きましたが、公立の中学としては一般的だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。毎月、周りの困っている人、頑張っている人についてのアンケートが行われていたので先生方も把握していたと思います。
    • 学習環境
      受験前は推薦の対策として面接、集団討論を見ていただけました。
      小論文は自分で国語科の先生に頼めば採点してもらえます。模試の結果なども担任の先生が把握しているので、悩んでいるとアドバイスをもらえます。
      定期考査のときはテスト前の補修はありませんが、積極的に質問しに行くと丁寧に教えていただけます。
    • 部活
      私が在校していた頃はバスケ部、バドミントン部がよく表彰されていました。最近は合唱団も活動していて賞をもらっているようです。文化部、運動部ともに活発に活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの人が高校に進学します。
      進学実績は良いほうだと思いますが個人の努力次第なところもあるので学校として一概には言えません。
    • 施設
      校庭は港区内の中学校で一番広いそうです。
      プールが室内で温水なので水泳部は1年中活動できます。
      体育館は舞台が折りたたみ式です。
    • 治安/アクセス
      徒歩で通学する人が多いですが、電車やバスを使っている人はクラスの3割ほどいます。比較的多いほうだと思います。
      いくつかの駅から近いので広範囲から通学できます。
    • 制服
      在学中はダサいと思っていたけれど今は普通に良いと思っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私の周りには考えがしっかりしている人が多かったです。自分の意志をはっきり持っていて、たくさんの友達を尊敬していました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    投稿者ID:539489
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめは聞いたことがなく、都立最難関校への進学実績も高い。白金高輪駅からすぐで 校舎が桜田通りから奥まっているので 騒音もなく、緑が多い。
    • 校則
      自主性を重んじてマイナスな部分はないと思う。茶髪、金髪も皆無。西麻布が学区だったが、越境させて正解。 真面目で育ちが良い子が多い。
    • いじめの少なさ
      全く聞いたことがありません。 父兄の連携がよく出来ていますし、先生方もよく見ていてくれる印象です。
    • 学習環境
      夏休みの講習等、勉強に関してはかなりレベルが高いと感じた。 塾に行く子は半分位。進学する高校は 都の平均をはるかに超えている印象。
    • 部活
      高校目標で越境して入ってくる子が多いのか、それほど 運動部に活気がないように感じた。
    • 進学実績/学力レベル
      難関校~最難関高への進学率が港区平均より高いです。 息子も都立最難関の第1志望に受かりました。
    • 施設
      歴史のある学校の宿命かもしれませんが、近代的なキャンパスとは言いがたく、グランドが芝でないのも減点になりました。ただ、風情はあって良いと思います。
    • 治安/アクセス
      目立った犯罪は聞きません。アクセスも白金高輪駅すぐ。
    • 制服
      個人的に詰襟が好みなだけですが、グレーのズボンに紺のエンブレム付きのブレザーは 格好はよくないとも思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いですが、クラスに2-3人は 外国籍やハーフのお子さんもいらっしゃるようでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の西麻布の高校が遠いのもあり、こちらの中学は歴史と進学の良さが目立って人気もあったので、学区外ですが至近のこちらを息子と相談して選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      至近の都立青山高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      港区の都立は本人希望の大学進学に適す所がなかったのも1つでしたが、学校見学で自宅から近い外苑という 大人も憧れるロケーションが気に入ったようなので。
    投稿者ID:551643
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素晴らしい学校だと思います。一つは、仲の良さが挙げられます。男女の仲が非常によく、授業中も笑いが絶えません。かと言って、授業中がうるさいわけではなく、皆メリハリがつけられています。休み時間になると、生徒が一斉に廊下に出て、話をしたりじゃれあったりしている、賑やかな学校です。また、先生方もいい人が多く生徒と友達のように話をしたりと、フレンドリーな先生が多いです。
    • 校則
      普通の公立中学校と同じです。
    • いじめの少なさ
      いじめはなかったです。
    • 学習環境
      とてもいい環境です。アクティブラーニング的な参加型授業も多いので飽きたりする授業が少ない印象です。補修も手厚く、数学では小テスト後に補修者を集めてプリントをやらせるなどできないひとができるようになるまでやらせるという感じでやっています。また、定期テストでは皆三週間ほど前から対策に取り組んでいる生徒が多く、塾に通っている生徒が大半です。
    • 部活
      私の学年の時は、バトミントン部が強かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率は高いです。私の学年では、3:2の割合で私立に行くひとが多かったです。学校の授業だけでもそこそこの高校には行けると思います。
    • 施設
      森に囲まれており、都会なのに自然豊かなのが印象的です。そのため、部活動にも、取り組みやすいです。
    • 治安/アクセス
      駅から、徒歩2分ほどなのでアクセスは非常にいいです。また、近くに警察署、消防署があるので治安もいいです。
    • 制服
      普通です。
    • 先生
      親切で、面倒見がすごくいいです。とにかくいいです、すごくいいです。これにつきますね。
    • 学費
      これまた普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いから
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      授業のみ
    進路に関する情報
    • 進学先
      桐蔭学園 プログレスコース
    • 進学先を選んだ理由
      進学率
    投稿者ID:509679
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校です。
      卒業して、中学の時の生活を振り返ると、どれも良い思い出ばかりで、あぁ、楽しかったなぁって思います。
      高松中は、基本、白金小学校と高輪台小の子達がきます。
      他の公立中学に比べて、基本レベルは高いです。
      高松の二大行事とよばれる、運動会、合唱コンクールはとても気合が入ってます。
      運動会では応援合戦が見所です。縦割りで約100人の生徒を中3の応援団長を中心とした応援団がまとめ、自分たちで考えた構成で曲に合わせて踊ります。曲の編集やダンスを教えたりなどをするのは全て生徒たちでやるので、とても良い経験となります。
      これはとても伝統のあるもので、毎年皆が楽しみにしていると思います。
      合唱コンクールも素晴らしいです。課題曲、自由曲の二曲を歌います。やはり、中3の歌は圧巻です。先生たちも歌います。
      どちらの行事も、学校が一団となって盛り上げていくのでとても楽しいです。
    • 校則
      公立中学の校則って感じです。
      スカートは膝真ん中?くらい。短いと注意されます。のばせっていわれます。
      携帯は禁止です。でも、先生に許可をもらえば持ち込みは可能です。朝先生に預けます。
      中学時代は、もっとゆるくして!!!って思いましたが、中学生なので、むしろこのくらいが丁度いい。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことありません。
      何かあったら先生がすぐに相談にのってくれます。
      月に一度くらいいじめアンケートがあった気がします。
    • 学習環境
      私は勉強が全くできませでしたが、とても良い先生ばかりで、親身になってわからないところはしっかり教えてくれ、わかるまでやってくださいました。
      今はやってるかわかりませんが、授業のない土曜日には土曜講座と言って講習がありました。夏も同じような講習があると思います。
    • 部活
      活気のある部活はとてもあります。
      ない部活は全くありません。しっかり部活体験でみてから入部を考えた方がいいです。
      バスケットボール部、バドミントン部はとても良い成績を残していました。この2つは有名だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      私たちの代ではほとんどが志望する高校に入学したと思います。
      親御さん方はよく、「高松中は内申点が取れない。」といいます。
      本当にこのことは有名ですが、そんなことはありません。
      しっかりやった子にはしっかり内申点がもらえます。
      内申点がとれないという噂だけで、他の学校を選ぶと後悔すると思います。高松中ブランドは凄まじいですよ。
    • 施設
      全ての設備に冷暖房完備です。
      何不自由ない学校生活でした。温水プールで室内でしたので日焼けとかしません。
      校庭も広く、男の子たちはよく昼休みサッカーしていました。
      簡易的なものですがバスケットのゴールもあります。
      あと、人数が多い学校なので廊下が広いです。4人並んで歩いても全然余裕で歩けます。よく廊下で学年集会が開かれます。
      そして、都会なのにもかかわらず、緑がすごいです。
      高松の森と呼ばれる森があります。私たちがいた時はバスケットボール部の子たちがそこを走っていました。
    • 制服
      女の子の制服で、緑推しがすごいので、最初はダサいなぁって思ってました。笑
      でも、高校の見学に行った時に、すごい可愛い制服ですね。って言われて、可愛いんだ。ってなりました。
      今思えば普通に可愛いです。
      男の子は一般的です。ベストは1年中着用可能です。セーターは冬だけ。
      三越とフジーテーラーで買うのじゃなんか違います。ブレザーは三越で買った方が軽かったです。スカートのホックも違います。でも、三越で買ってもフジーテーラーで直してはくれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験しない子は高松に行くものだと思っていた。
      兄弟が行っていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校。
    投稿者ID:439291
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめが特に多い
      自己中心的な人が多くいたのでいやでした
      陰口などをたぶん言われてました(自意識過剰?)

    • 校則
      良くも悪くもありません
      髪型染めたりすると強制下校刺させられるので気をつけてください
    • いじめの少なさ
      いじめは多いです
      特に行事などではかなり対立していました
      また友達付き合いがかなり悪く
      悪口や暴力を受けている人もいました
    • 学習環境
      推薦の面接や小論文など対策してくれました
      (私もその1人でした)
    • 部活
      ガチでやりたい人はオススメしません
      サッカー部の治安が悪いと聞きました
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績に中学校関係あるのかな?
      質問がおかしい笑
      塾やその人の意欲次第だと思います
    • 施設
      普通です
      良くも悪くもない
      スラムダンクがある点は良いと思います
    • 治安/アクセス
      警察署が近くにあるので良いと思います
      また駅が真横なので良かったです
      (毎日使ってます)
    • 制服
      制服は普通です
      服を毎日選ぶ必要がなくなり助かりました
      リボンではなく女子もネクタイが良いと思いました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      抽選で当たりました
      転校生なども多いイメージでしたが
      基本抽選です
    進路に関する情報
    • 進学先
      雪谷高校
    • 進学先を選んだ理由
      自分にあっていると感じたから
      また内申点と偏差値を加味して決めました
    投稿者ID:882596
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      高松宮家の、敷地に作られた所場所柄校舎は高くでグランドは広い。自然も豊かで、校内で自然観察など出来る。
    • 校則
      男女共に、適正な髪型・服装であり。 学校全体で、毎日給食を食べる習慣はとても良いと思う。 治安も、良いので安心出来る。
    • いじめの少なさ
      全く、いじめは無く。 とても、良い学校です。1人1人の、意見など尊重されており一個人の考えを大事にしてる。
    • 学習環境
      個人個人に合った、学習で少人数での授業も有りとても良いと思う。
    • 部活
      みんなイキイキしており、掛け持ちで部活をしてる子もいたり楽しそう。
    • 進学実績/学力レベル
      都立の、偏差値の高い所の高校に行く子が多くそれなりに授業が良いと思う。
    • 施設
      公立では、グランドも広く校舎も充実している。 施設も、充実している。
    • 治安/アクセス
      場所柄、交通の良さ・治安はとても良く安心して通学が出来ると思う。
    • 制服
      今時の、制服で派手さも無く古くも無く生徒全員気に入ったる感じ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      皆イキイキとしており、いじめもなく皆楽しそうでとても良い事だと思う。
    投稿者ID:954380
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      都心の公立中学で駅からのアクセスがいい割には、校庭も広めで環境が良い。先生達も親身にせつして、生徒たちの仲がいい
    • 校則
      生徒たちの仲が良く、先生たちも面倒見が良く、家からのアクセスもよかった
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめがあったとは聞いておらず、先生たちがらよく見ていた。
    • 学習環境
      通常の勉強以外にいろいろな活動があり、学ぶ機会が多かったと思う。
    • 部活
      部活自体は全般的にあまり盛んではなく、とくに目立った成績も覚められていなかった
    • 進学実績/学力レベル
      公立中の中では、一定数が進学校や、大学附則校に合格し、進学できている。
    • 施設
      全般的に施設が古いものほとんどが使いやすい状態で維持されている
    • 治安/アクセス
      地下鉄の出口すぐに門があり、周りの環境や治安も全く問題ない。
    • 制服
      男子の女子とも爽やかでかっこいい制服。乱れた着こなしの人もほとんどいない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目だが活発な人が多く、素行が悪いような人はあまり見かけない
    進路に関する情報
    • 進学先
      慶應義塾高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学付属高で、高校時代に受験勉強、15 ÷ことなく、いろいろな調整ができると思ったから
    投稿者ID:925679
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進路指導、学習指導、環境など総合的に判断して良くも悪くもない。自分で見つけて自分で楽しめる子ならとても合うと思う
    • 校則
      規律は良い 周りの子も落ち着いている。 校則は普通。無理な校則はない。
    • いじめの少なさ
      周りの環境がいじめなどは聞かない。細かいところで色々あるのかも知らない。
    • 学習環境
      勉強進学には熱心ではない。自分で塾や進路は決める必要ある。進路に関しては面倒見てくれない。
    • 部活
      実績もほぼなく遊びの延長。のんびりとスポーツするには良いが真剣にやろうとする子には物足りない。
    • 進学実績/学力レベル
      学校時代として、勉学、進路指導に熱心じゃない。 自分で探す必要がある。 押し付けのの進路指導ではないので、その点はとても良いと思う。
    • 施設
      都会とは思えない広い設備や温水プールなどがあり充実している。施設については古いながらもきちんと手入れがされている。
    • 治安/アクセス
      とても静かで落ち着いている。警察の方もよく巡回しており安心できる。
    • 制服
      普通にスタイリッシュ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      のんびりとしており、周りからの隣接学区入学もとても多い。ただしイメージほどでもない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近い。指定額である。それ以上でもそれ以下でもない。どちらかと言うと東海の方が多いかもしれない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校進学
    • 進学先を選んだ理由
      ガッツリ部活動をしたかったため。のんびりとした中学だったため高校からが大変。
    感染症対策としてやっていること
    既に卒業しているため詳しくはわからないが消毒消毒液の設置清掃等は念入りにしていると思う
    投稿者ID:747541
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      内申点の付け方は辛いのですが、提出物などきちんと提出するよう指導されるので基本的な生活習慣は身に付きます。
    • 校則
      いじめの噂もなく、先生も穏やかな方が多くフレンドリーな雰囲気で楽しい学校生活だったようです。
    • いじめの少なさ
      三年間、いじめの噂は聞いたことがありません。子供も落ち着いているように見えました。
    • 学習環境
      学校図書館の品揃えの良さにはびっくりです。図書館の居心地も良く子供たちのオアシスになっていました。
    • 部活
      大会の結果はともかく、のびのびと部活を楽しんでいると思いました。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点の付け方が辛いので有名な学校です。高校に進学しクラスのレベルが低すぎるのに驚愕しました。
    • 施設
      校庭も、校内もゆとりがあり、のびのびと過ごせます。むしろ高校に入りその狭さに耐えられないかもしれません。
    • 治安/アクセス
      高松宮邸の脇にあり、今は警備の方がいます。白金高輪の駅から数分駅チカです。
    • 制服
      男女共にブレザー、女子は緑のチェック柄のスカートです。但し制服の値段が高くてびっくりしました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      性格は穏やかでも、運動面では活発な生徒が多く、メリハリのある、学校だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近く上の兄弟も皆ここに通い安心感があったのでここを選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の共学校です。都立受験に失敗し、併願優遇で進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      通っていた塾の紹介で、面倒見の良い学校ということで選びました。
    感染症対策としてやっていること
    コロナの頃は中学生ではありませんでした。
    投稿者ID:684349
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      大学や中高一貫校、公園や皇族のお住まいが近く、文教地区となっているため、静かで治安のよい環境下にある。
    • 校則
      デザインがやや古く、ダボっとして見えるが、生徒はきちんと着用している
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは特にないと思われ、穏やかな雰囲気の学校です。
    • 学習環境
      いわゆる内申点的に、港区の公立中学は厳しめになっており、推薦などは苦労する
    • 部活
      大きな大会での躍進とはいかないが、熱心に取り組んでいる。1年単位での活動です。
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学以外の選択をする生徒も数人おり、公立のため幅広い進路となっている
    • 施設
      校庭が校門から一段下がっているなど、土地柄狭いながらも工夫がみられる
    • 治安/アクセス
      皇族のお住まいが隣接しており、警備含め治安は非常によい。都バス、区のバスの停留所も近い
    • 制服
      デパートの指定があり、なかなか高級な仕上がりとなっております。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      穏やかでおとなしい生徒が多いように見受けられる。外国籍の生徒さんも在籍している
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近隣の小学校からの進学先として、公立の中では一番人気であったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中です
    感染症対策としてやっていること
    生徒ひとりひとりに区からipadが貸与さた(自分で所有していない場合)
    投稿者ID:681340
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      関わる先生次第。
      上手に立ち回れて、気に入ってもらえれば良い学校と感じられるかも。
      生徒思いの良い先生もいるのですけれど。
    • 校則
      今年度から、靴下が白onlyから黒紺もokになったことは良かった。
      靴と上履きを履き替えるので、白だとすぐ汚くなってしまうことが嫌だった。
      授業の最初と最後の挨拶、給食時になぜかジャケット着用のルールが謎。
      昨今の気象状況も踏まえて、セーター着用での登下校も認めて欲しい。
      スカート丈、1人細かい先生がいる。
      結構 折ったりして短くしている女子も多い。
    • いじめの少なさ
      転入生のハードルは高いと思う。
      転入して、すぐ転校してしまった人もいる。
      男女問わず、いじめは結構多い。
      先生もフォローが雑。
      不登校生も多い方だと思う。
    • 学習環境
      理数の受験対策はある。
      他教科はない。
      配られたワークをほとんど使わない教科あり。
      (ワーク不必要では?)
      年度初め、ワークがくるのが遅く、
      中間2週間前後に配られて、提出義務はおかしい。
      ある実技教科のテストは、えげつない。
      塾、兄弟姉妹関係で、過去問を手に入れられている人はペーパーはとれるとか。
      教師の贔屓が露骨。
      内申点は本当にシビアなので、転校していった人も多い。
    • 部活
      ゆるい。
      特に実績もあるわけではない。
      むしろ、外部に所属している人が表彰されている。
    • 進学実績/学力レベル
      通塾率高い。
      内申が取れないので、都立の実績はひどい。
      公立中なのに。
    • 施設
      校庭は広いが、オールウェザーでないことが不満。
      走りづらい。
      靴下、スニーカーがすぐに汚れる。
      人数の割には、体育館は広いと思う。
    • 治安/アクセス
      正門はわかりにくい。
      治安は悪くない。
    • 制服
      シャツ、ブラウスが自分好みのタイプが選べることが良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      コロナ禍で入学前に情報を得られず、学区だったから...という理由。
      部活動の種類、学校の様子をもっと知っておきたかった。

    投稿者ID:978376
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      面白いかもしれないが教育的にはあまり良くない学校。普通にしていたら平気だが下の方と絡むと大変なことも
    • 校則
      港区の中では一番治安が良くないと思うしかし先生との仲は良い
    • いじめの少なさ
      いじめというか、脅迫があったいじめに関してはよくわからなかった
    • 学習環境
      授業も楽でとても良い、テストも取りやすく成績も取りやすいと感じる
    • 部活
      クラブは結構だらけているが、逆に楽しく遊びのようにできた。良い
    • 進学実績/学力レベル
      学力は上としたがとても離れているイメージ。中間が少ない早慶などが多い
    • 施設
      校庭はとても広いが砂なのが悪いポイント。森もあり鬼ごっこやかくれんぼが楽しい
    • 治安/アクセス
      港区なので周囲の治安は良い、隣に駅がありほぼ繋がっているので良い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      適当に選んだ。あまり考えずに近くにあったから選んだ近くて満足している
    投稿者ID:968808
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      デメリットはいじめ、虫、部活のやる気無さ、給食時のボッチ
      メリットは校則変えれる、広い、ある程度頑張ったら90点以上取れる、先生と仲良くなったら5貰える、友達できたら楽しい
    • 校則
      校則は特に気にしてない。慣れます
      たまにスカート折ってる人がいます。
      女子のスカートは膝が見えたらダメ
      つい最近、ゆるめの先生のおかげで校則が緩みました
      ・靴下はグレー、黒、白・冬服夏服どっちでもいい期間が延びた
    • いじめの少なさ
      少なくない。多い。
      転校生は基本どこのグループにも入れてない子が多い
      ものすっごく人のこと悪口言って笑う人がいる。先生は見て見ぬ振りっていうか対処しきれず苦笑い。どこの学年にも気がすごく強い子がいる。悪口が大好き
      給食を大人数で一箇所に集まって食べるからいじめっこグループに囲まれたら大変
    • 学習環境
      受験対策は特に不満ないです。すごく圧をかけてくるハズレの先生もいます。
      気にしないほうがいい。友達と笑い話にしたほうがいい
      3年の夏休みの出題で縫い物の宿題が出ます。
    • 部活
      基本バスケ部以外やる気がない、先輩も他部活はなめられてる。タメ口。
      来年にもしかしたら陸上部ができるって噂
    • 進学実績/学力レベル
      先生がちょくちょく変わるから分かんない
      テストは過去問、先輩に聞けば基本85点以上取れる。先輩は3人ぐらいは味方につけたほうがいい。先生1人1人のテストの癖が強い。
    • 施設
      校庭がすごく広い。昼休みに校庭でたほうがいい。教室は基本悪口か絵か勉強
      たまに蛇が出る。はちが窓に当たってくる。学校見たほうがいい。思ったより良さげ。階段が多いからなんとなく逃げ場がある
      プールが室内、温度調節できて綺麗、個のシャワーもある。窓が大きくて泳いでて気持ちい
    • 治安/アクセス
      駅が門でて20秒、バスは10秒。北門に駅がある
      正門は真反対で坂の上
    • 制服
      5~20人で言えば変えてくれる。強い口調で困り顔すればいける
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人も多い、なんか仕事やってる人もいる、モデルとか
      不登校もある程度いる。先生手伝ってくれる、冷たくしたら諦める
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入りたい部活があったから。あとめっちゃ通いやすい。人気だったから
    投稿者ID:931751
    この口コミは参考になりましたか?

38件中 21-38件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、高松中学校の口コミを表示しています。
高松中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  高松中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!