みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 六本木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
気の強いお子さんにはお勧めです。
2021年08月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価六本木中学学区内の小学生に人気なのは、私立以外は高松、高陵中学です。上のお子さんが六本木中学で問題があり、下のお子さんは他校を選ばれることが多いのが現状です。またPTA役員は毎年ほぼ同じ仲間内で立候補で決まり、人間関係で悩んでいる話もよく聞きます。地域の方に事情をよく確認し、入学を決めることをお勧めします。
-
校則携帯使用方法の規則があるものの、登下校中の歩きスマホも目立ちます。見つかっても処分される生徒とされない生徒がいて不思議です。SNSでも在校生の学校規定の制服やユニフォーム着用の顔写真を載せるのも禁止されているものの指導はされていないようです。
-
いじめの少なさ少なくはないです。気の強い子も多いので、穏やかな性格の子はきついかもしれません。
-
学習環境普通の公立レベルです。生徒の成績の差が大きいです。定期試験一週間前は部活動は禁止なものの、大会前の場合は試験前日まで、控えの子も全員練習参加なのでしっかり勉強したい場合、運動部はお勧めしません。
-
部活サッカー部、野球部は人数が足りず廃部になったそうです。バド部、テニス部、バスケ部は人気です。バスケ部は勝利史上主義らしく、スタメン以外は引退試合で負けが確実でも控えの3年生を出さずに下級生が出場。外部コーチとのトラブルが長年絶えず、それが原因で退部する人や他の中学を希望する人も多いので注意が必要です。マナーが悪い部員が多く区内他校のバスケ部からの評判も悪いとも聞くので、よく調べることをお勧めします。
-
進学実績/学力レベル進学先は様々です。同じ私立校に複数推薦で進学していたりするので関係があるのかもしれないです。
-
施設施設は並の私立中学より充実しています。教室も広く眺望も良いです。
-
治安/アクセス治安はまずまずです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学区内の生徒には人気がなく進学希望者は少ないですが、芝浦、港南、台場エリアの方には大人気で抽選で当選して六本木に来られます。ベイエリアのお子さんの割合が多く、学区内の小学校の雰囲気とはかなり違います。
入試に関する情報-
志望動機希望の学校の募集人数が超えてしまった為、他に選べなかったので通うことになりました。
投稿者ID:7596516人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
学校の周りは静かで部活にも熱心に取り組んでくれるし、勉強も同時に解りやすく、また保護者にも丁寧な対応をしてくれる
【学習環境】
解らないことを聞くと熱心に教えてくれるようだし、静かに勉強できる環境だと思う
【進学実績/学力レベル】
皆高校を受験し、ほとんどが私立で、適切な指導をしてくれるから安心...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
六本木中学学区内の小学生に人気なのは、私立以外は高松、高陵中学です。上のお子さんが六本木中学で問題があり、下のお子さんは他校を選ばれることが多いのが現状です。またPTA役員は毎年ほぼ同じ仲間内で立候補で決まり、人間関係で悩んでいる話もよく聞きます。地域の方に事情をよく確認し、入学を決めることをお勧め...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
赤坂中学校
(公立・共学)
-
-
知っていたら私は選ばない学校
3
保護者|2021年
高陵中学校
(公立・共学)
-
-
外人が多い、ほぼみんなも優しい学校
5
在校生|2022年
青山中学校
(公立・共学)
-
-
都会の一等地にある学校
3
保護者|2018年
三田中学校
(公立・共学)
-
-
校舎綺麗だけどとにかくいじめが多い
2
卒業生|2020年
白金の丘中学校
(公立・共学)
-
-
この学校を一言でいうのは無理です
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 六本木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細