みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東洋英和女学院中学部 >> 口コミ
東洋英和女学院中学部 口コミ
口コミ点数
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生もフレンドリーな先生が多く、友達のみんなも優しいのでとてもいい学校だと思います!さらにキリスト教がモットーです!礼拝やディアコニアなどでキリスト教の精神が学べます!
-
校則校則はあんまり厳しくないです!
スマートフォンについての規則は厳しいですが、他は特に厳しいと思うところはありません
スカートの長さのチェックが入ることがあります -
いじめの少なさいじめはないと思います
女子同士なのでいざこざなどはありますが、内部の子も外部の子も優しくてクラスに馴染みやすいです -
学習環境チューター制度や補習が充実しており、学習に遅れを感じている子はきっちりまた学ぶことができます。
-
部活部活に入るのが必須なので、かなり部活が充実しています!
バスケ部が特に強いそうです。 -
進学実績/学力レベルあまり進路実績については分かりませんが、高3の先輩方は頑張っているという印象があります
-
施設学校自体がとても広く、綺麗です体育館が2個あり、講堂も大講堂と小講堂があるので便利だと思います!
-
治安/アクセス六本木にあるのでアクセスはとてもいいと思います!
朝、道が汚いということは多々ありますが、少し気になる程度です
麻布十番駅から学校までの道の方が治安がいいと思います -
制服世界一可愛い制服だと思っています!
セーラー服が可愛いのももちろん、ブレザーやジャージも可愛いです!
入試に関する情報-
志望動機制服が可愛く、先生と生徒の関係がとても良いと思ったから。さらにアクセスが良く、学校が綺麗だったから
投稿者ID:88243521人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
Pick Up
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生の雰囲気がとてもいいです。やさしさがすごく伝わってきます。学校の雰囲気がとてもよく、英和生はいい環境で勉強ができると思う。
-
校則みんな制服は、きちんとしていて、挨拶もしっかりしている。生徒指導が行き届いていると思う。
-
いじめの少なさいじめがあると言うはなしは、耳にした事がないです。学校の雰囲気がいいからだとおもいます。
-
学習環境友達同士で勉強するなど、自分の得意分野を教えてあげるなど、協力し合える環境があるように思います。
-
部活生徒が部活動に熱心に取り組んでいると思いますが、特に強い部活があるわけではない。
-
進学実績/学力レベル進路決定には、先生も熱心に考えてくれます。
先輩達は国立、上位校にも実績があります。 -
施設キリスト教の学校であり、講堂はおもむきがあります。
校内も特に新しくはないが、きれいです。 -
治安/アクセス麻布十番、六本木駅から10分程度です。
アクセスはいいと思う。 -
制服女子校で、制服は可愛いというより、伝統がありまた、品がある感じをうけました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活と勉強を両立できている生徒が多い。課題が多いので大変そうです。
入試に関する情報-
志望動機学校見学に行ったときに、学校の雰囲気がすごく良く、子供もきにいっから。
投稿者ID:8636174人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価お医者様や外交官、弁護士、社長など、お金持ちのご家庭で育ったお嬢様が多いですが、基本的には皆仲が良くて明るく、普通の女子中学生という雰囲気です。行事ごとに先生方が楽しそうに参加されていたり、先生方とは朝休みや昼休みなどかかわらず雑談をしている生徒が多く、先生方との距離感が近く、そこも良いところだなと感じました。
部活内では緩めの部活は本当に緩いですが、所謂ステージ系・運動系は縦のつながりを大事にすることが多く、かなり厳し目のルールが多いので先輩方と揉めることも少なからずあるようですが、楓祭などの舞台に向かい同輩や先輩方、後輩と絆を育めると思うので、本格的に部活に取り組みたい方にはおすすめできます。
全体的には良い子が多いですし、良い先生が多いのでいい学校だと思います。 -
校則校則は厳しいと思われがちですが、割と甘めだと思います。髪を巻く、メイクなど、禁止されているけれどやっている生徒も多いです。ですが、生徒会の方々が古い校則などを時代に適したものに少しずつ変えるよう尽力してくださっているので、そこは東洋英和の良いところだと思います。
-
いじめの少なさいじめがない、ということはありません。暴力沙汰などはありませんが、陰口など陰湿としか言いようのない問題は他の学校並みにあると思います。
先生方も(やはり人それぞれなのですが)、見過ごしてしまったりする先生がたまにいらっしゃるので、そこは少し問題点だと思います。 -
学習環境補修、学習のサポートに関してはとてもしっかりしていると思います。
数学・英語の授業はほぼ毎回小テストがあり、不合格の場合は再試を受けますが、どうしてもわからない場合は放課後や休み時間に先生に確認を取れば先生から直接教わることもできます。また、数学・英語の定期試験後、成績下位の生徒20人ほどが卒業生によるチューターを受けます(強制です)。ちなみにプチチューターというものもあり(チューターには入らないものの成績が少し下の方にいる生徒が受けます)、それは在校生の先輩方から教わるそうです。 -
部活クラブのバリエーションも広く、中2から同好会を開くことができます。東洋英和ならではの珍しい部活もあり、どの部活もとても楽しいと思います。ただ、高3以降は籍を置くだけで何の活動もしなくなります。
大会での実績ですが、運動部はバレー部、ステージ系では合唱部が有名だと思います。その他、大会実績ではありませんが、音楽部などから多くの生徒が宝塚に合格しています。 -
進学実績/学力レベル学力レベルですが、かなり個人差が開いています。
英語にはとても力を入れていますが、やはり英語教育のあった内部生のほうが多少なりとも外部生よりも先を行っているような気がしました。進路実績を見たところ、文系がやや多めな気がしますが、授業は充実していることが多いし、高1か高2あたりで自分で授業のプログラムを組めるそうなので、進路について考える機会もかなり多くあると思います。 -
施設体育館・図書館は少し狭いですが、普通の学校と同じくらいの設備はされています。図書館はリニューアルされ、綺麗になりました。
校庭はなく、テニスコートしかないのでそこは少し不満です。
施設は少し古いですが、綺麗ではあるので特に心配ないと思います。 -
治安/アクセス六本木駅、麻布十番駅が最寄りとなります。
六本木駅方面は坂などはなく通学は楽ですが、治安はあまり良くないです。酔っぱらいに絡まれたり、セーラー服の珍しさから外国の方に写真を撮られたりすることも多いです。ですが、小学部生のお父様方が立って見守りをしてくださっている日は基本的には安心だと思います。
麻布十番駅からだと坂が多いですが、治安は良いです。 -
制服制服は割と可愛らしいデザインだと思っています。クラシカルな雰囲気で、制服が気に入って入ってきた外部生も少なくありません。ただし、値段がかなり高いです。
入試に関する情報-
志望動機内部進学です。
途中まで特に理由はなかったのですが、中学校受験をしなかったのは小学部で行ったクラブ見学でステージ系の部活に憧れを持ったためです。
投稿者ID:9996402人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価イメージとしては、「お嬢様学校」と思われる方も多いかもしれません。ですが、入ってみるとわかるのですが動物園みたいになっております(笑)
-
校則モラルが守られている感じはあります。
他の学校と比べ、厳しいのがスマホですかね。スマホは登下校中使用禁止、学校についたら鍵付きロッカーに預け、使用できません。ですが登下校中の使用に関しては、現生徒会長が規制を緩めようと奔走しているらしいです。 -
いじめの少なさいじめはあります。。。
ですが、先生方はもみ消すのが上手なためか、あまり表には出回っていません。 -
学習環境友達同士で勉強することはあまりないのですが(遊んでばかりなので)、チューター制度といって、夏休みに卒業生から無償で教わる制度があります(成績が悪い場合。選択できません)
-
部活高校3年生までは部活は強制参加です。合唱部やEDC(英語劇部)、ダンズ部など、ステージ系と呼ばれる部活は特に人気があります。
合唱部はNHKコンで銅賞をとったらしいです。 -
進学実績/学力レベル進学実績はあまり期待してはいけないかとおもいます。
ただ、他の進学実績をみたなかでなぜか医学部がとても多いです。(きっとご両親がお医者様で、目指したいとおもったのでしょう)
高校3年生は、受験にただ打ち込む(?)というような感じで、ほかの教室とは少し離れたばしょにあります。部活もやりません。 -
施設大講堂は、毎朝の礼拝や、なにかの集会などで使われます。大講堂の中にあるパイプオルガンはとても大きいです。
図書室もとても充実しています。一ヶ月に30冊以上は入ってきます。蔵書数も多いですが、自習室と観覧席が別れていて、静かに勉強できます。 -
治安/アクセスご想像の通り、治安は悪いです。たまに「酔っぱらいにからまれたああ」という話も聞きます。ですが駅からは5・6分でつくため、アクセスはいいです。
-
制服制服は好評です。ですが、男女共用というか、そのようなもの(ズボンとかそういうことです)はなく、性別違和を持っている方は辛いかもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか内部生は英語が得意な印象でした(入学当初)が、今は同じ学力になり、なんなら学年トップクラスは外部生かなという感じです。
先程も申し上げたとおり、動物園です。教養はある程度身につくかもしれませんが、期待はなさらないほうが良いです。
入試に関する情報-
志望動機偏差値がこの学校に合っていたから(B日程)
気品がありそうだったから
進路に関する情報-
進学先いじめ、宝塚音楽学校に行く、成績が悪いなどがなければ大体の方はそのまま高等部にあがります。
投稿者ID:91481616人中14人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価私自身ここは第一志望ではありませんでしたが今ではかなり満足しています。
ミッションスクールで英語に力を入れている150年ほどの伝統校です。
楽しいのでぜひ入学してください。因みにお嬢様学校とよく言われることがありますが、これは本当だと思います。
私の友達には松濤に住んでいる子や六本木の超高級マンションや赤坂に住んでいる子がたくさんいるので本当にすごいです。
校風にもそれが現れているのでいくつか紹介します。
挨拶はごきげんよう
言葉遣いがおかしいと注意される
ミッションスクールで毎週日曜日には教会に行かないと行けない(休んでも良い)
毎朝礼拝がある
先生も品があり面倒見が良い
代々英和の在校生がいる
などです -
校則ちょうどいいです。髪の加工は禁止ですが、髪を下ろす、アイロン、コテで髪を巻くくらいなら大丈夫。派手すぎるとダメですが。
また、それ以外の校則でも、理不尽な校則はなく、ある程度の学生らしい生活を送るにあたって必要な校則が多いです。
スカート丈は膝丈ぐらいと言われていますが、高学年になるにつれて短い人が多くなります。
証明写真を撮るときに丈チェックがあります。 -
いじめの少なさ目立ったものはありません。お友達もありえないくらい優しいです。私のクラスが平和すぎるだけかもしれませんが。
まだ入学してそれほど経っていないので良くわかりませんが、他のクラスではいじめではありませんが、喧嘩などはあったと聞いたことがあります。
結局はみんな良い友達を持っていますw -
学習環境中1中2は数学と英語でチューターという補習制度があり、卒業生が一対一で放課後や長期休みに数ヶ月くらい結構しっかり教えてくれます。
中3以上はそれ以外の教科でも補講があり、英和の先生が一対一で教えてくれます。これらは基準が結構厳しいです。また再試はかなり厳しく、英語では平均点以下は全員再試です。受かるまで(ほぼ満点)受け続けるので、大変そうな人もいます。受験対策では理系に力を入れ始め、医学部もそこそこいる。 -
部活部活には高三以外全員入部しないといけないです。文化系クラブやスキー部あたりは上下関係はあまりなく、先輩方ともそれなりに仲良くなれるはずです。ステージ系や運動系はかなり上下厳しく、大変そうですが、その分実績は積んでいます。
-
進学実績/学力レベル医学部を目指したいレベルなら、自分から努力をするべき。その分先生も応援してくれるので頑張って。早慶以上にはかなり受かっている。一方、あまり勉強が得意でない方は東洋英和女学院大学に進む。
これは一学年に数人いるかいないか(勉強が得意でない人達)なので、誤っても「東洋英和女学院高校からはほとんどが東洋英和女学院大学に行く」とは考えてはいけない。 -
施設年季は入っているものの、ただ古いのではなく、逆にミッションスクールらしい伝統や格好良さが表れている。
プールはないが野尻湖には東洋英和が持っているキャンプサイトがあり、毎年夏に遠泳を野尻湖でやっていたり、カヌーを漕いだりかなり楽しい。どれも自分の土地でやるものだから、「観光」とはまた違う感覚。キャンプサイトは軽井沢にも持っている。
チャペルがとても綺麗。トイレも便座が冷たくないです。 -
治安/アクセス当校は六本木にあるので治安が悪いのかと思われがちだが、実は麻布十番が最寄りで、過半数くらいは麻布十番駅から登校している。六本木からは心配という在校生も麻布十番方面は落ち着いた雰囲気なのでお勧めする
-
制服2年前の統計で全国一に輝いた人気の制服でとても高級感のある可愛いセーラー服です。
冬服にはマリーゴールドの線が2本でスクールカラーのガーネットのネクタイと相性がとてもいいです。胸ポケットには冬服夏服共通でマリーゴールドの2本の線がくるっとしてあり、そこに校章をつけるのですが、本当に可愛いです。
冬服は上は真っ白のセーラー服に(2本の線も全て真っ白)ガーネットのネクタイを結びます。着ても見ても涼しい感じです。
実は英和の制服のネクタイの結び方に指定があり英和結びが推奨されています。
この結び方は何十にもひだを折ってドレープをだすもので英和の制服にはこれがとても似合います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか品がある人が多いです。一方そうでない方も品がある人に混じれば自然と品が身につくので安心してください。
確かに親が医者の方や社長のお嬢様が多いです。
勉強もそれなりにしていて、音楽を習っている人が多数いらっしゃいます。
後はみんなありえないくらい優しいです。
入試に関する情報-
志望動機志望校に落ちたから。
品や伝統を感じ、「最近の進学校」よりも魅力がたくさんあると感じたから。
楽しそうだったから
医学部進学者数が多いから
進路に関する情報-
進学先ほぼ全員東洋英和高校に中高一貫なので進学します。
投稿者ID:88095014人中14人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中高一貫なので中2の時点で中学範囲がほぼ終わります。公立の中学校と比べても校則はかなりゆるいですしとてもおすすめできます。
-
校則最近スマホの使用が緩和されました。
スカート丈は軽く注意されるくらいなので守っている人は少ない傾向にあります。 -
いじめの少なさ目立ったいじめはないですが、ステージ系の部活に入ると上下関係がしんどくて毎朝泣いてる子などを見かけることがあります。
文化部は超平和です。 -
学習環境チューター制度がしっかりしています。
中3からは補修という形でサポートしてくれます。 -
部活合唱部や運動系はかなりいい成績をおさめています。
ただ音楽部は宝塚歌劇団と対して変わらないと部員の子が言うくらい過酷です。 -
進学実績/学力レベル例年早慶や医学部への合格者が多く、文系理系は半々というところです。
最近は理系の子が増えているなと感じています。
ですが国立に進む人はあまりいません。 -
施設校舎は常に改修していてどんどんアップデートされている感じです。
-
治安/アクセスご存知の通り六本木なので酔っ払いと遭遇したりはしますが、綺麗な夜景を見ながら下校しています
-
制服全国でも1,2を争うレベルで伝統があり、可愛い制服です。
個人的には夏服より冬服のほうが好きです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく活発なお嬢様が多いです。
内部生は特にその傾向があります。
入試に関する情報-
志望動機内部進学なのでエスカレーターで小学部からそのまま持ち上がりです。
進路に関する情報-
進学先国立理系を目指そうと思っています。
投稿者ID:9689063人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良い面と悪い面があり、相殺されておおむね三点くらいになったもの。歴史はあり、伝統校なのでモウスコシガンバッテホシイ。
-
校則厳しすぎることもなく、自由すぎることもなく、中庸的な規定となっているから。
-
いじめの少なさまったくないとは思わないが、今のところは大きな騒動になったことはない。
-
学習環境自習する環境はふつうにあるし、先生にも聞けるが、特にものすごく良い点もない。
-
部活普通の部活動。一部のクラブでは特色出していたり、全国大会に出たりする。
-
進学実績/学力レベル入試のときの偏差値は高いが、特に難関大学に多く排出するような実績はない。
-
施設校舎は綺麗に維持されているし、掃除もしっかりされているし、オルガンも立派。
-
治安/アクセス六本木なので治安は最悪レベルになっている。カラスの襲撃もある。
-
制服関東の中では、評価が高い。夏服がダサいと言われるが、そうでもない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな子供がいるが、音楽の方に進むとか、勉強だけではない。
入試に関する情報-
志望動機まず、家から通えることと、教育に熱心なところで、判断したもの。
投稿者ID:9537133人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価私はここが第一志望校だったので
入ることが出来てとても嬉しいです。
毎朝礼拝があり、((みんなほぼ寝るモード))少し面倒に感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、入ってみればとても楽しい毎日が待っています。
先生と生徒の距離も近く、面談があったり、
お喋りしたりしています。
これらを踏まえてとてもいい学校だと私は思います。 -
校則校則はありますが、そこまで厳しくないです。
ただ、携帯電話やスマートフォンなどの規則はきちんとしています。 -
いじめの少なさいじめは私が見る限りないと思いますが、
やはり女子同士なので多少最初のころはぎくしゃくしていました。
でも、時間が経てばみんな仲良くなります。 -
学習環境チューター制があって、定期テストの点数が低い人は
クラスから5~6人呼ばれています。
小テストも完璧にできるまで先生が教えてくれるので
助かっています。 -
部活合唱コンクールではクラス内でソーシャルディスタンスを取りながら
楽しく練習をする事が出来、とても楽しい時間を過しました。 -
進学実績/学力レベルまだ入りたてなので分からないですが、
先輩方はよくテストなどを受けている感じがします。 -
施設体育館は冷房が効いていて夏でも快適です。
オンライン授業も体育は結構楽しかったです。
また、購買部で文具を買ったりするのも1つの楽しみでもあります。 -
治安/アクセス六本木から来る時に少しゴミが散乱しているところがあったりしますが、治安はいいと思います。麻布十番から来ても、六本木から来ても徒歩10分かからないくらいです。
入試に関する情報-
志望動機学校の雰囲気が自分にピッタリだと感じた為です。
また、今まで男子とばかり一緒にいたので
女子とも話してみたいと思ったからです。
投稿者ID:77475740人中37人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価みんな仲良しです。お嬢様学校って聞いて大人しい人をイメージする方が多いと思いますが、みんな明るい子がいっぱいです!先生も個性的な先生が多く休み時間質問をしに行く子が沢山います
-
校則校則はあるっちゃありますがかなり緩いです。年に2回ほどスカートの丈チェックがあります!膝より下だったら問題ないですが夏は暑いですね笑
この学校に入れて凄く嬉しいです -
いじめの少なさ私の学年ではいじめは起こったことがないです!むしろみんなとっても仲良しで抱き合ったりとかしてます!私のクラスは特に仲良しで浮いてる子(?)はいなくみんな楽しく過ごしてます
-
学習環境数学と英語は定期テストの点数が悪いとチューターの補習に呼ばれます。家庭科なども補習があります。万が一着いていけなかったとしても見捨てずに一人一人丁寧に対応してくれます!職員室には質問する人たちでいっぱい先生と生徒の関係はとても良いです!みんな個性的な先生が多くて楽しい!
-
部活クラブは楽しい部活が沢山ありますが女子校ということもあり上下関係が激しい部活があります。でも今は先生方がそれを無くそうという方向性を示しているのである程度無くなると思います。
-
進学実績/学力レベル推薦などがあります。みんなやる時はやる子が多いです!医学部の進路先が偏差値と比較すると高いと思います!
-
施設とにかく綺麗です。図書室は本が沢山あり汚い部屋なんてないです笑
-
治安/アクセス六本木から来ている人は反対側の道が繁華街で荒れてます笑怒鳴ったりする人がいます。ですが警察の方々が毎日居るので私たちは安心です!
-
制服多分この学校よりも可愛い制服はこの世に存在しないと私は思っています!あのリボンがたまらない!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子が沢山!女子校と聞くと悪質な子がいるイメージですが、誰一人居ないです!みんないい子です!そしてガチキリストという訳でもなく礼拝中は寝てる子も数人居ます笑
入試に関する情報-
志望動機学校に行ってここの学校は私のイメージと合ってると思いまたかなり進路面でお得だし推薦権が有るのでいいと思った!そして制服が可愛い
投稿者ID:84981514人中14人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価我ながら全てにおいて、清潔感が感じられ完璧で素晴らしい学校だと思います。とにかく皆優しく友達思いな子達が沢山集まっていて学校生活も充実しています。
-
校則本当に素晴らしく部活が充実していて、顔面偏差値もえげつなく高いです
-
いじめの少なさ逆にあったら退治します
とにかくいじめは一切ありません!とってもフレンドリーな子がたくさんいます -
学習環境チューターといって点数が優れなかった場合用意してくださる特別授業があります。とってもためになります。
-
部活クラブなどの実績は中学のバスケ部は港区の大会などで優勝を誇っています。
-
進学実績/学力レベル進路は皆さんの今までの事例で言うと、とってもよく思いました。
-
施設設備については毎日用務員の方々が入念に校内ををキレイにして頂いています。
-
治安/アクセス周辺は六本木ということもあり、毎朝警察の方々が立番して頂いてます。その他にも金曜日になると小学部のお父様方が立番して頂いています
-
制服夏制服は勿論ですが、冬制服は更に色使いがよくとてもオシャレで可愛いデザインとなっています。
入試に関する情報-
志望動機私は元々小学部出身ですが、制服が可愛いこと、上品が良いことを元に入学させて頂きました。
投稿者ID:79339623人中19人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価女の子ならいい学校だと思う。大学進学のための勉強をしっかりしないといい大学にはいけないので大変だと思う。
-
校則校則はかなり厳しい朝から制服チェックや 親からの校則守ります手紙などもふぁさせる
-
いじめの少なさいいところの子供が多いのかいじめは陰険なものは聞かない仲間だけでくっつくので仲間外れは多いかも
-
学習環境付属の大学にそのまま進学する人は少ないので勉強する人としない人の差が激しい
-
部活どのクラブも特別強いものはないのでまあ適当に部活はやっている感じ
-
進学実績/学力レベル学力レベルはまあ低い方だと思う進学は付属の大学に行く人は少ないけれど、行かない人がいい大学に行くとも思わない
-
施設街の真ん中にあるにしてはとてもきれいで体育館や図書館もとてもきれいで充実している
-
治安/アクセス六本木の真ん中にある学校なのでアクセスはとてもいい。朝は父母会の見守りがあって安心
-
制服かわいい制服で人気があると思う。特に冬服は可愛い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお嬢さんが多いので、意地悪や感じの悪い子は多くないと思う。いい学校だと思う
入試に関する情報-
志望動機通うのにとても便利だった。塾に行きながら大学進学を目指したい
感染症対策としてやっていること換気や消毒は徹底していると思う。密にならないように机の配置など配慮している投稿者ID:69257821人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価まだ入学して1年も経過していないので詳細はよくわかりませんが、今のところ入学して良かったと感じています。
-
校則放課後の寄り道は、通院でも習い事でも事前に学校の届け出・許可が必要。
-
いじめの少なさまだ入学して1年も経過していないので詳細は不明ですが、そのような声は聞きません。
-
学習環境まだ入学して1年も経過していないので詳細は不明ですが、英語教育に力を入れているようです。
-
部活ハンドベル部に入部して、充実したクラブ活動をしているようです。
-
進学実績/学力レベルまだ入学して1年も経過していないので進学実績や学力の詳細はわかりません。
-
施設都心の校舎なので仕方がないとは思いますが、校庭などあまり広くないのが残念です。
-
治安/アクセス六本木・麻布十番などの繁華街が近く、通学路にあたっていて少し心配です。
-
制服伝統的なセーラー服で、金色のラインがおしゃれに見えて気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか金銭的に裕福な家庭の子女の割合が多く思います。また幼稚園・小学校からの内部生も多く感じます。
入試に関する情報-
志望動機長女が学校見学に行き、この学校に通いたいと強く希望したため。
投稿者ID:63457728人中15人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価たまたま,担任の先生が素晴らしかった。やはり,この学校に入って良かったと入学式の担任の先生のお話を聞いて感じました。その後も,おっしゃってることと行動が全く乖離しない先生でした。
-
校則他の方もおっしゃってますが,先生が良くない。本当に,,,,。1人だけ良い先生がいらっしゃいますが,,,。
-
いじめの少なさいじめはどこにでもあります。その際,教師に相談したくても,相談したくなる教師が少ない。先生の就業時間を過ぎた時間にメールを送っただけでも文句を言われます。回答は就業時間内で良いと書いているのに。子どもが,先生の就業時間内にメールを送ることができないくらいは考えたらわかること
-
学習環境中学受験情報誌で書かれている内容と真逆です。生徒主体と脳天気に記載がありますが,主体とは放置ではありません。
-
部活指導もできない先輩が,酷い対応を下級生にしております。先生達にお知らせしても,生徒主体ということで,何も対応せず。
-
進学実績/学力レベル本来,塾へ行かなくても,東大医学部等問題ないはずですが,こちらでは難しいかと。学校側が,カリキュラム上,実は理系には向いていないとおっしゃってる場面があります。受験情報誌とは真逆です。
-
施設雰囲気があってよいかと。厳かな雰囲気で,学校へ保護者として行くのが楽しくなるような雰囲気。
-
治安/アクセス鳥居坂は雰囲気が良いです。
-
制服やはり,上品さ。垢抜けてますね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか強い子が多いです(我が強い)。平気で他人を罵倒しているグループLINE等,先生は放置です。
入試に関する情報-
志望動機親族の出身校で,娘が希望し,我々保護者も良い雰囲気だなと感じたからです。
投稿者ID:90538011人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価伝統の女子校であり、それ自体にバリューがある。進学指導もしており特に不満はない。内部進学者との違和感も感じない
-
校則女子校なので最低限の規則はあるが、過度なルールはなく適当な水準と考えられる
-
いじめの少なさ本当のところまでは親の目からは把握できないが、少なくとも大きな問題は耳にしない
-
学習環境テスト前にはいろいろ勉強をしているし、日常的にいろいろ宿題がでるなど学習面の配慮は感じられる
-
部活特に強い部というのは聞いたことがないが、学業との両立の中でバランスよくやっている
-
進学実績/学力レベル詳細な実績までは把握していないが、それなりの学校へ進学している
-
施設都心部にありいろいろ制約はあると思うのが、昔からあるという優位性は感じる
-
治安/アクセス六本木なので心配にはなるが、学校も親のそうした懸念には理解を示し対応している
-
制服伝統を維持しているが、それほどダサイ感じはなくそれなりに良い
入試に関する情報-
志望動機海外から帰国したタイミングで帰国子女を受け入れてくれる学校の中から選んだ
進路に関する情報-
進学先中高一貫なのでそのまま高等部へ進学した。特殊事例以外は基本的に全員内部進学
-
進学先を選んだ理由中高一貫で内部進学するのが前提条件。この質問は中高一貫校を想定しておらず、アンケート実施者の意図がわからない」
感染症対策としてやっていること感染防止の対策は通常レベルでやっているほか、夏のキャンプなどは中止になった投稿者ID:79706513人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全般的に裕福なご家庭が多いのか、大きなトラブルを起こすお子さんはいません。勉強が出来るお子さんとそうではないお子さんとの差が激しいです。
-
校則校則はごく普通だと思いますが、六本木という立地にありながら、髪の色やスカートの丈など、乱れている様子は全く見られません。
-
いじめの少なさいじめの話は聞きませんが、全くないということはないと思われます。
-
学習環境テストの点数が悪いと放課後に補習を行うなど、フォローアップがとても充実しています。
-
部活活動の日数が部活によってかなり差があり、毎日のように活動する部活もありますが、目だって強い部活はないようです。
-
進学実績/学力レベル優秀な子は多いですが、上位と下位の差が激しいです。私立大に進学するお子さんが多いように見えます。
-
施設場所はとても便利なところにあります。校舎は歴史を感じますがキレイに整っています。
-
治安/アクセス六本木という土地柄、外国人も多く、路上でトラブルが起きていることも少なくありません。
-
制服制服は可愛いと評判です。セーラー服ですが、ラインが金色で特徴があります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の勉強だけではなく、塾に通ってるお子さんが少なくないです。
入試に関する情報-
志望動機小学部からの持ち上がりなので、他への受験という選択肢はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先現在在学中です。高校はそのまま持ち上がりで進学します。
-
進学先を選んだ理由外部を受験することはかのうですが、持ち上がりで行けるため選びました。
感染症対策としてやっていること6月の途中まではオンライン授業でした。今は短縮授業とし、通学時間がラッシュアワーと重ならないようにしている。投稿者ID:69709311人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価伝統や、先輩などをとても重んじる学校です。
礼拝も毎朝ありますが、ほとんどが寝ています。事実です。なので個人的には週に1階にすれば良いのにと思っています。
また、先生は生徒ととても仲が良いです。それを行きすぎて生徒が先生のことをあだ名で呼ぶなんてこともよくあります。
総合的にみてこの学校、お嬢様学校というイメージを持たれている方が多いとおもいますが、反対で活発でちょっとうるさいような女の子に向いているとおもいます。 -
校則高速は、私立の中学にしてはゆるいと思います。しかし、守ってる人はほとんどいません。休み時間になればスマホを出していじっている人がいっぱいいます。スカート丈は中学は膝にかかるくらいときまっていますが、上げている人もいます。高校生に関しては短い人が多いです。
-
いじめの少なさいじめはあります。あからさまに誰かを無視すると言うのはあまりありませんが、悪口を書いた紙をこっそり机の中に入れると言うのはありました。
-
学習環境午後の授業になると眠っている生徒が3分の一くらいいます。そして先生も授業中に無駄話をしたりと言うのが多すぎる気がします。
試験などが近づくと決まって自習になり先生が教室から出て行き生徒が勉強をするわけもなく、ほとんどが携帯をいじってしまいます。 -
部活多少運動部が少ない気がしますがバスケ部などは、とても気合が入っていると思います。上下関係はとても厳しいです。
部活の中で同輩とトラブルになってしまうと言う話をよく聞きます。 -
進学実績/学力レベル高校生は、授業中、ほとんど寝ています。
先生は、注意はしません
英語のレベルは他の学校に比べれば進んでいます。 -
施設体育館、図書館はとても綺麗です。校庭も綺麗ですが、すこし小さいです。
全体的に校舎は綺麗です。 -
治安/アクセス麻布十番からか、六本木からの通学で麻布十番からの方がやや多いと思います。
六本木の朝は、酔っ払っている人がたまに歩いています。 -
制服せいふくは、他の学校に比べると可愛いとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機わたし自身静かで暖かい雰囲気の学校に入りたいと思って入りました。本当は違いました。
投稿者ID:629348109人中48人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方が子供達ひとりひとりのことをよく観察しており、良い点と悪い点を的確に指摘してくださいます。授業内容が難しいので、ゆっくり勉強したい子には向いていません。
-
校則女子校なので、身だしなみには注意が必要です。他の女子校と比べて特別厳しいということはありません。
-
いじめの少なさ先生が優しいので、先生に対して反発する子はいないようです。生徒間でも特にいじめなどはありません。
-
学習環境成績が悪いと、大学生がチューターとして個別指導してくれます。
-
部活クラブ活動はあまりさかんではない印象です。対外的に活躍しているクラブはあまりないようです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫で早慶に進学する子が多いようです。学校の授業が難しいのでついていくのがたいへんです。
-
施設体育館やグランドはさほど広くありませんが、女子校としては十分だと思います。
-
治安/アクセス六本木駅から徒歩5分ほどであり通学には便利です。
-
制服学校の制服は紺色でシンプルではありますが、とても可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的経済的に恵まれた家庭の子が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から最も近い私立学校であり、優秀な人が多いという点もあります。
進路に関する情報-
進学先附属の高等学校に進学
-
進学先を選んだ理由中高一貫教育のため
投稿者ID:55331518人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価内部進学生と中学受験を経て入学した生徒との仲が良く、入学当初はそれぞれの学力を考慮した指導を行います。 小テストを繰り返すなどして、全体として理解度の底上げを行うので、極端に遅れることはありません。それでも理解できない生徒には特別にチューターが付くなどして徹底的に指導してくれます。
-
校則他校と比べて厳しすぎることもなく、緩すぎることもありません。六本木という立地にもかかわらず、生徒の皆さんはきちんとしています。
-
いじめの少なさ毎年クラス替えがあるので、みんなとうまくやろうという気持ちが芽生えるようです。
-
学習環境徹底した小テストの繰り返し、チューター制度などで全体的な底上げが図られています。
-
部活部活動は盛んに行われていますが、特定の部活動で強豪というものは無いようです。
-
進学実績/学力レベル内部進学も可能ですが、ほとんどが外部受験をします。中高一貫の特徴を生かして、ほとんどが有名大学を目指すほどの実力を身につけます。
-
施設伝統がある学校なので、施設が新しいことはありませんが、手入れが行き届いているので古さは感じません。
-
治安/アクセスアクセス良い。港区の警察が見回りを行い安全に通学できます。
-
制服かわいいと保護者から人気です。セーラー服のラインが金色で品格を感じさせます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか経済的には恵まれたお子さんが多いです。都内の中心部や横浜等から通うお子さんが多いですが、千葉や埼玉から通う子もいます。
入試に関する情報-
志望動機丁寧な指導を行うことに評判が高かったので志望しました。評判どおりの指導を行っていただいているので満足しています。
投稿者ID:5492537人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良い学校だと思います、
娘は、とにかく楽しそうです、
多趣味多才な生徒が多くて、
刺激になります、
みんなとても頑張り屋さんです、
親御さんがみなさんキッチリしているので、
子供たちも礼儀正しくて、
明るくて、
良い子が多いです、
バランスが素晴らしく良いと思います、
そして、
親も楽しめる学校です!
-
校則とても自由ですが、
風紀を乱す様な生徒は
見かけたことはありません!
背が伸びて、
スカート丈が短くなり過ぎると、
注意はされるそうです -
いじめの少なさいじめがナンセンスだと、
理解してる生徒が多いのだと思います、
深刻なものは、
聞いたことありません! -
学習環境先生はとても熱心ですが、
殆どの生徒が何かしらの塾に
通っています、
部活が忙しいうちの娘は通ってませんが、
豆テストや宿題が多いので、
それをしっかりやって、
何とか両立してやれています! -
部活ダンス部や音楽部からは、
毎年の様に、
宝塚に合格してるので、
盛んだし、レベル高いです、
楓祭での見応えもあります! -
進学実績/学力レベル私立大学医学部を志望、進学する生徒が多いです、
他の学部でしたら、
早慶上智に半数近くが進学しているようです -
施設六本木のど真ん中にテニスコート3面
-
治安/アクセス六本木駅からも7分、
麻布十番からも5分で、
通いやすいですし、
保護者会の時は、近くで美味しい
おしゃれなランチができて、
楽しいです! -
制服上品で可愛いです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多趣味多才で、
頑張り屋さんで、
礼儀正しくて、
明るくて、
良い子が多いです!
入試に関する情報-
志望動機通いやすいこと、
キリスト教主義の伝統校、
説明会に出て感じた、雰囲気の良さ
進路に関する情報-
進学先国立か私立大学医学部
投稿者ID:62740920人中16人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の善し悪しにバラつきはありますが、面倒見も良くて友達も9割5分は良い人です。
女子校ということもあり、いわゆる女子力というものはあまりありませんし校内では少しはしたないところもありますが外面は良く(笑)、大人に対しても言葉遣いもきちんとしている人が多くてとても楽しいです。 -
校則帰り道に寄り道禁止という校則がありますが、正直誰も守っていないと思います。
ケータイを校内で使用できませんが、その分1日数時間でもSS社会から離れられるのは良い事だと思っていますし、そのおかげで友達との会話も弾むので良いと思います。 -
いじめの少なさもちろん同じ学年の女子が200人も集まればあの子が好きだのあの子が嫌いだのはまぁありますが、「いじめ」と言われるようなことをする人はいません。
たまに物凄く性格が悪く、いじめをしようとする人はいますが、基本的にみんな大人な為周りの子がそれに参加しようとしないのでいじめは起こりません。 -
学習環境大学受験は塾に通わないと出来ないです。
中学のうちは、適度に宿題も出て丁度いいなと思います。
学校にいられる時間が短いので、進路相談ができる時間は短いみたいです。 -
部活全生徒が必ずクラブに所属するのですがクラブの種類は多くあり、活気に溢れています。
ただ、運動系やステージ系は上下関係が厳しかったりかなりブラックな部活もあるようです。
文化祭ではステージ系は大活躍ですが、運動系は試合をしているだけです。 -
進学実績/学力レベル学力レベルは物凄く高いとは思いませんが、そこそこだと思います。海外留学にも積極的で、色々な制度があるため留年する人も多いですし英語に力を入れているので有利な点もあるとは思いますが、学校が開いている時間がかなり短いので進路相談の時間があまり取れないようです。
-
施設図書館は蔵書数がかなり多いと思います。
体育館は1階と2階で二つあり、汚くもなく使いやすいです。
グラウンドは狭いので、体育祭は横浜にある大学のグラウンドを使って行いますが、使いやすいです。
校舎は古いですが綺麗で、各教室にベランダもあり、階段も使いやすいです。 -
治安/アクセス六本木、麻布十番、乃木坂から通えます。
JR線は通っていないので乗り換えずに通っている人は少ないと思います。駅からのアクセスもそこまで難しくはないですが、朝の六本木には酔っ払いがいるらしいです。 -
制服可愛くて大満足です!
スカートを短くする人もいますが、スカートの中が覗けるのではないかという短さにするのはここの制服ではとてもダサいのでそんなことをする人はいません。
真っ白の夏服と、紺とゴールドの冬服にガーネットのスカーフを合わせるのが清楚でありながらオシャレで、みんな気に入っています。
手袋やマフラー、ヘアアクセも、相当ド派手でなければOKなのでみんな可愛い防寒グッズを使っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかアイドルや俳優さんだけでなく、アニメや本、YouTubeなど色々なジャンルのファンの子がいるのでそれぞれ休み時間などはその話題で盛り上がっていますが、趣味が違っても仲良くできるフレンドリーな子が多いので全体的に割と仲は良いです。
ハーフの子や日本以外の国籍も持っている子などもいて、個性豊かです。
入試に関する情報-
志望動機文化祭や学校説明会に行ってみて、先輩方が優しくて明るく、楽しそうなお嬢様、という印象だったと学力がちょうど良かったので第2志望に選びました。
第1志望には落ちてしまったのですが、振り返ってみると落ちてよかったなと思ってしまうほど楽しいです。家柄はお嬢様でもみんなとても明るくて元気だなと感じます。
投稿者ID:58424725人中23人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東洋英和女学院中学部の口コミを表示しています。
「東洋英和女学院中学部はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東洋英和女学院中学部 >> 口コミ