みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 慶應義塾中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
自己責任に厳しい自由な学校。
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自己責任で自由を重んじている学校で、通われている方々、日本でも有数のお金持ちの方が多いです。学校自体の教育は机上の勉強というよりは、教養に重きを置いており、勉学に関しては必要最低限のところまで。あとは個人に任されている感じです。部活動も日数に制限があり、何個も兼部できますので、やりたいことを学校以外でやることはできます。
-
校則自由で個人に任されてるといいながら、規則が厳しすぎる。特に外遊びなどが厳しく自由があるとはいえない。
-
いじめの少なさたくさんのトラブルがありました。といっても、普通の学校では些細なことなのかもしれませんが保護者もうるさいので。
-
学習環境ほかの学校に比べて高偏差値で入学したわりには、受験がないので、基礎学力の基礎の基礎しかやっていない。
-
部活どの部活も練習を週3と制限されているので、学校として強いかというと強くない。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が系列の高校に進学するため、5としました。中には成績が届かずという方もごくまれにおりますが。
-
施設私学でたくさんのお金を払っておりますが、設備は本当に古いです。まもなく建て替えが予定されているが、通学時においては公立以下。
-
制服基準服はあるが、制服はないので、基本、当校は私服。でもある程度の規定があるので、自由ともいえない。
入試に関する情報-
志望動機今後、進学のための受験におわれることなく、その他のことに力を注いでほしかった。また共学がよかった。
-
利用した塾/家庭教師サピックス
-
利用していた参考書/出版書サピックスのきょうざいのみ
進路に関する情報-
進学先慶應義塾高校
-
進学先を選んだ理由一番自宅から近いから。
投稿者ID:30269818人中9人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
楽しく過ごせます。
但し、人を不快にさせるようなことがあるとすぐにいじめられてしますので
気を付けてください。
学校方針は学校公開を行っているときに詳しく聞けます。
特に問題はないと思います。
【学習環境】
他の書き込みにもある通り、教員の中には生徒に対して
理不尽な態度をとる者も居ます。
それ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総評】
高校に受験なしで進学できて、なおかつ
部活もとてもゆるいので自由な時間が多いです。
【学習環境】
エアコンなどはあります。
先生に質問しに行けば丁寧に答えてくれます。
【進学実績】
慶應義塾系列の高校に進学するものがほとんどです。
【先生】
受験がないので教科書に沿わないこ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
広尾学園中学校
(私立・共学)
-
学力が付くカリキュラムで充実した毎日
5
保護者|2022年
明治大学付属明治中学校
(私立・共学)
-
しっかり学力を身につけ6年を謳歌できる
3
保護者|2020年
東京農業大学第一高等学校中等部
(私立・共学)
-
前向きに進化しつづける学校
5
保護者|2022年
開智日本橋学園中学校
(私立・共学)
-
溢れる多様性、当たり前の昼ドラ
5
在校生|2023年
広尾学園小石川中学校
(私立・共学)
-
期待以上の学校でした!
4
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 慶應義塾中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細