みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 開智日本橋学園中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
開智日本橋学園中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価面白いですよー本当に。青春送りたい人、海外大行きたい人におすすめです。年二回ほど泊まりがけのフィールドワークあります。楽しすぎますね。
-
校則同じ偏差値帯の学校に比べればとても緩い方だと思います。一年生でも髪を一部分染めている人がいるのですが、全く注意されていませんでした。スカートは、あまりにも短いと注意されることもありますが、ほとんど黙認されています。透明ピアスをつけている人もいます。ローファーではなくサンダルを履いている人も見たことがあります。(スニーカーは申請書を出せば許可されますが)携帯電話は、お手洗いと更衣室で触ってる人はよく見ます。ちなみにここだけの話、学校のWiFiのパスワードが流失しているので、使い放題です。
-
学習環境やはりIB、国際教育を謳っている学校なので英語は異常なほど充実しています。ほぼ毎日授業がありますし、海外出身の先生も多く、6組(GLC)では担任は外国の教師です。また、5組(DLC)では英語メインで授業を行っています。あ、そうそう教師といえば三者面談や個人面談の長さや内容に個体差がありまくりです。本来十五分ほどの面談を1時間近くやってるところがありました。訳がわからないですね、はい。定期試験の補習は毎回ほぼ全科目、理系科目メインであります。しかしプリントをやるのみなどでそこまでしっかりしているかと聞かれればそうでもないと言う感じです。あ、定期試験の順位などは分からないので、学校での立ち位置が知りたければ毎年3回ほどある模試の校内順位を見るしかないです。夏期講習(別料金、希望者のみ)が毎年あるのですが、こちらはスペイン語やフランス語、理科では実験など種類が豊富です。結構楽しいです。受験対策はまだ中2の私にはよく分からないですけど、先輩から聞く限りしっかりしてると思います。あ、そういえば成績表が薄っぺらい紙一枚な上にIBとかいうよく分からないプログラム学習のせいで7段階評価です。見辛いっす
-
部活私は無所属なので文化祭ぐらいしか見る機会がないのですが、種類豊富で面白いですよ。ただし、運動部を本気でやりたい、大会出たい人は受験不可です。向いてません。新しい学校なんで弱小中の弱小です。体育の授業も真面目にやってないどころかボール投げてかけっこするだけの幼稚園です。しかし文化部は活気盛んで、数学同好会に至っては数学オリンピックで優勝までしていて、凄いなーって感じです。
-
進学実績/学力レベル新しい学校にしては頑張りすぎぐらいだと思います。というか、今2024年の進学実績見てるんですけどメルボルン大学が6人出てるって東大越え6人ってことですよね。マジパないっすね。普通にシドニーとかマサチューセッツも出てるんで、海外大ならそこらへんの上位校越してますわ。あ、でも日本の大学は国立だと旧帝大とかぐらいなんであんまり期待しすぎない方がいいですよ。東大京大はたまに出ます。なんか藝大とか海洋大あって面白いですね笑早慶も中々多いですね。上智、東京理科大、ICU、GMARCHも普通にいますな。やっぱ期待しても良いかもです。
-
施設校庭ないし体育館狭いので、50メートル走はできず、40メートル走になりました。体育はそもそもガチでやる気0ですけどね。その代わり体育祭広いアリーナでやれますよ。最高です。図書館は女学館時代の古い本ばかりでこれは金かけてなんとかして欲しいですねー早急に。個人的には隣にあるだだっ広い自習室とか何故かある畳とかよりも本が欲しいです。1番好きな場所はやっぱりウッドデッキですね。昼間から始まる男女の修羅場、ほのかに香るドブくさい川の匂い、エアコンの効いたラウンジから何故か暑い外で食事をとる学生達を見るのは堪りませんね。青春、いえ昼ドラって感じで素晴らしいです。
-
治安/アクセス浅草橋駅からまさかの徒歩3分。まっすぐ行くだけ!うーん、素晴らしい!
隣に交番もあって悪いことはできませんね。今すぐ元担任をそこにぶち込みたいです。川の隣に住んでるホームレスの方々に挨拶して元気に登校してます(^^) -
制服男子も女子も可愛すぎますね。アレンジしまくれますし、最近だとパーカー導入しました!おめでとー!!!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な人、大学生、オタクに厳しいギャル、オタクに優しいギャル、犬、帰国子女など
入試に関する情報-
志望動機学費が安いから。
投稿者ID:10002515人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価滑り止めで受ける人も多いと思うが、ここを第一志望にするのは絶対にやめたほうがいい。探求は充実していると思うが、フィールドワークの探求は選択肢が少なく、探求の楽しさを感じられない。また、宿題を一回提出しなかっただけで「できないなら、そんなに嫌なら学校辞めろ。バイトでもして自分で稼げ。」などと言う教員がいる(しかも中1相手に)。さらに、「ついて来れない人は置いていくからね。」と生徒を突き放すようなことを言う教員もいる。正直絶対に入らない方がいい。勉強の楽しさや青春など期待しない方がいい。
-
校則トイレ着替え禁止、ヘアアクセ禁止、肩にかかったら髪を結ぶなどの謎校則がある。ただし、校則違反を見ても教員は見て見ぬ振りの人がいる。学校指定のクロームブックも休み時間は使用許可証がないと使用できない。
-
いじめの少なさ偏差値50は超えていると言うこともあり、酷いいじめなどはないが、クラスの雰囲気が悪い。特に英語に特化したGLCのクラスはグループから仲間外れにされるという人もいる。お互いに悪口を言い合っていることも多く、全体的に和やかではない。
-
学習環境先生の当たり外れが激しい。説明がわかりやすい先生もいれば、理解とかどうでもいいから早く授業を進めたいと言う雰囲気を出している先生もいる。補習も淡々とプリントをやるのみで、やる気を削がれる。受験対策はまだ中学生なのでわからないが、学習のサポートは全然できていないように感じる。理解していない生徒は置いていくと堂々と公言している先生もいて、いい印象は持てない。はっきり言って、ついていける自信がある人だけに受験してほしい。
-
部活部活による。実績はわからないが、幽霊部員が多い。また、文化部の先輩が厳しすぎるなどの話もある。だが、ダンス系の運動部は活気があるように感じる。
-
進学実績/学力レベル期待していたより低い。進学実績は詳しくは知らないが、そんなに良くないだろうと思う。ただし授業のスピードは早いから、早くてもついていける自信がある人に入ってほしい。
-
施設生徒エレベーター使用禁止がかなりきつい。体育館と更衣室が7階にあり、かなり移動が大変。しかもそんなに広くないし、天井もめっちゃ高いわけではない。グラウンドもない。
-
治安/アクセス周囲の治安はかなり安定しているように思う。駅からのアクセスもよく、人通りも多すぎず少なすぎず。
-
制服結構可愛い方だと思う。女子はスカートかスラックスかを選べる。ネクタイとリボンも選べる。近々パーカーも導入予定で、まあまあ充実していると思う。だが、男子はスラックスとネクタイしか選べない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が基本だが、ハーフや他国籍の人もいる。教師陣にもネイティブの人がちらほら。英語特化クラスのGLCの担当教員は必ずネイティブの先生になる。
入試に関する情報-
志望動機親に行きやすいし、海外代にも通用することを学べると言われ、検索したところ偏差値もなかなか悪くなかったため。
投稿者ID:97805522人中15人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価IBというプログラムを展開していて特色がある学校です。
英語が発達し海外に行く人も多く高校2年生ではイギリスに行きます。
生徒と教師の仲もよく、生徒同士男女の仲もよくとても良いと思います。 -
校則校則に関しては厳しすぎず、基本のことをしていれば大丈夫です。
しかしスカートの丈が短すぎたり度が過ぎている場合は一言注意されます。 -
いじめの少なさ私が入学してからいじめについての話は聞いたことがありません。
男女も仲がよく楽しい学校生活を送っています。 -
学習環境赤点の場合は補修というものがあり、わからないことがあったときは
授業終わりに先生に質問することができます。
また、生徒ラウンジや空き教室、図書室で友達と勉強をすることができます。 -
部活クラブに全力を注いでいるわけではないのですが
ダンス部やバトミントン部、水泳部などで賞状をもらっています。
また、数学同好会では日本の数学オリンピックで最優秀賞を2年連続で取った経歴があります。 -
進学実績/学力レベルIBというプログラムを取り入れているため英語の力が伸び海外の大学に行く人がかなりいます。また、去年は京大が一人3年前は東大が1人と進学実績は良いと思います。
-
施設学校はビルの構造になっていて廊下が長く階段が大変です。
そのため体力が付きとても良いと思います。
また、図書館と体育館は問題のない大きさをしていますが決して大きくはありません。体育の授業ではホールも使うので広さで困ることはあまりないです。 -
治安/アクセス総武線浅草橋駅から徒歩5分都営浅草線馬喰横山駅からは徒歩3分くらいで
立地がとてもいいです。横には神田川が流れています。 -
制服様々な組み合わせができとてもいいと思います。
また、デザインもシンプルで誰もが似合うと思います。
今ではパーカーを作ろうと生徒会が動いています。
入試に関する情報-
志望動機IBという特色のあるプログラムに惹かれたから。
そして学校説明会でお話をしている先輩に憧れを抱いたからです。
投稿者ID:9705566人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まあ普通うの学校。私はみんなに嫌われてまーす。生徒会が一部の人の意見を聞くばかりでなんのためにやったかよくわからないことをする。しかも校則で禁止されているスマホを校内でいじるというう。
-
校則変な校則はなくて不満を感じたことはない。これからみんなが変なことしたら増えちゃうかもしれないね。
-
いじめの少なさ先生に他クラスのやつチクったらなんか嫌われたことがある
-
学習環境補修とか役に立たないと私は思ってるので受けてないわかんないです。まあでも充実っしてそうな建前してるしいいんじゃね
-
部活大会での実績はほぼないと言っても過言ではない。まあ別にすぽーつが強い学校じゃないからねあと幽霊部員が多いよ
-
進学実績/学力レベル海外の大学への進学実績も多く、進学実績は比較的良と思いまーす。
-
施設校庭がないよなんかもう悲しいよねほかも充実してない。体育館も狭いし何なん
-
治安/アクセスホームレスがよくいるよまあ駅チカだし便利だね。
-
制服私はかっこいいよ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最終学歴幼卒だと勘違いしてしまうほどのひとや、馬がいマース。
入試に関する情報-
志望動機なんとなくうう。理由なんて考えていたら生きていけないよねえ。
進路に関する情報-
進学先大人になる予定
-
進学先を選んだ理由やっぱり、人間って成長するんすよねえ、死に近づくと考えるとかなしいよね
投稿者ID:96187435人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年10月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価期待していたものと少し違っていて、正直言って滑り止めの学校にしていればよかったと後悔しています。他の子どもたちにはしっかり勉強して偏差値が高い学校に行ってもらいたいです...
-
校則スマホを学校の中で使うと即没収になります。
せめて授業開始前までは使わせてほしいですね。
-
いじめの少なさ学校の先生が目を光らせているので表面的ないじめはないと思います。
また、暴力があったらすぐに指導が入ります。
-
学習環境とにかく再提出になりやすいのである意味しっかりサポートされているのかもしれません。
-
部活活動が不定期の部活が多いですね。
鉄道研究同好会の大会の実績はまあまあ良いですね。
鉄道研究会は結構充実しています。鉄道好きの人は絶対入るべきです。 -
進学実績/学力レベル民度は高いとはいえないですね。教育熱心な家庭の子供も結構多いと思います。
-
施設体育館は広いですが、図書館の本はあまり充実していません。
校庭はありません。 -
治安/アクセス馬喰町交差点の地下道にホームレスがいることがあるので夜とかは気をつけたほうがいいかもしれません。
-
制服まあまあかっこいいですね。
入試に関する情報-
志望動機2/3に滑り止めになんとか受かって、「受けてみっか!」って受けたら受かりましたw
投稿者ID:94800814人中7人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価クラスも楽しくFWなどの行事もあり基本的に楽しい学園ライフを送ることができる。また文化祭ではほぼ自由に出店することができとても満喫できる。遅刻する人は多いですw
-
校則基本的には現時点でも満足です。ですが要望としては、行事(文化祭など)のときはスマートフォンの使用が可能になってほしいです。ただ学校の方針として自由に過ごしてほしいという思いがあるので授業中に水を飲んでも良かったりジュースOK(おかしはNG)というように生徒の主体性を重じています。〇〇らしさというような根拠のない拘束はありません。
-
いじめの少なさいじめが自分の学年で1件起こりました。ただ、被害者側に過失が十分あると思われるものだが拡散され部活内で非難されたり噂されたり学年内でも噂され女子から避難されるなど精神的な苦痛を被害者の男子生徒Aがうけたものである。暴力的ないじめはなかった。
-
学習環境生徒にとっては苦痛だが赤点補修や課題未提出者補修があり、サポートは充実しています。また、課題提出日が近づくと、それまでにほとんど進んでいない生徒に対し補習を行うなど充実していると言えるでしょう。クラスで勉強会をしているところもあります。
-
部活活躍しているのは、ダンス部・バトン部くらいです。この2つの部活は外部コーチを雇っていて週四でやっているので学校も頑張っています。バトン部・ダンス部の人は可愛い人が多いです。吹奏楽部も大会に出ています。何件かの投稿に数学研究同好会・水泳部が大会に出ているとありますが、数学の大会は数学同好会の人が出たものではありません。間違えないでください。水泳部の活躍に関しては現二年生の一人の人がクラブチームに所属していてうまいだけで他の人は強いわけではありません。
-
進学実績/学力レベル基本的に半数以上がGーMARCHに進むことができます。また、今年度の6年生(高3)は学力が高いので東大もでるでしょう。
-
施設校庭はないが屋上があります。屋上では運動部が使っているが休み時間に屋上で運動することはできません。(憩いの場あつかい)体育館で遊べます。体育館は個人的には広いと思います。図書館の蔵書数は少ないが、自習できるスペースが有るのは便利。
-
治安/アクセス隣に交番がある。駅からは近い。馬喰町の地下歩道にはホームレスがいるが特に危険ではない。
-
制服普通。女子は開智学園内では一番可愛いと言われている。
入試に関する情報-
志望動機滑り止めだったがとても楽しめている。算数の一科目試験で特待合格した。
進路に関する情報-
進学先医学部に行きたい。
投稿者ID:9822014人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価IBの教育というのもありますが一人一人が尊重され生徒が主体的に行動できる、自由な校風がとても良いです。探求型の学習もする事ができ、学校は積極的にサポートをしてくれます。イベントも皆楽しそうで、勉強と遊びのメリハリもしっかりつけられる、これからが期待できる学校だと思います。
-
校則常識的な範囲だと思います。髪を染めないとか、スカート切らないとか。女子のスカート短い子は、たまに軽く注意されてます。特に変なものはなく、普通に過ごしていれば平気です。
-
いじめの少なさいじめがあるという事は今のところ聞いたことはありません。皆楽しく通っています。
-
学習環境補習しっかりやってくれます。テストが赤点ではなくても、希望すれば参加できます。授業の進みが早く、塾に通わなくても全然大丈夫というくらいサポートしてくれます。課題はレポート類などもかなり多く、大変ですが、美術や音楽などもあり面白いです。
-
部活新しい学校というのもあってか運動部はそこまで強くありません。楽しくはあるようです。文化部は特にこれといった事は無いです。
-
進学実績/学力レベル今年は特に海外大学合格者がたくさん出ました。帰国子女以外からも出ています。海外大学へ行きたいという人にはオススメです。国内の大学の進学実績ものびており、これからも上がっていくと思います。
-
施設体育館はそこまで広くないですが、授業ではホールも使えますし特に不便はないです。放課後や休み時間はラウンジやウッドデッキ、図書室などが使えます。自習のスペースも設けられており、とても充実しています。個人的には満足です。生徒のアンケートからまた新しいスペースがつくられるようです。
-
治安/アクセス駅が近く、徒歩三~五分くらいでまっすぐ進めばつきます。とても楽です。
-
制服ブレザーで、女子の制服はとても可愛いと思います。生徒からもとても評判良いです。ネクタイは結ぶものも選ぶ事が可能で白いベスト、短い靴下、夏用のポロシャツ、スラックス等も追加購入できます。男子の制服は詳しくはありませんが、見た感じ一般的なものだと思います。
入試に関する情報-
志望動機家に近かったからというのもありますが、海外大学に行きたいからというのが一番の理由です。
投稿者ID:90753713人中10人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価アクセスもよく、これから偏差値が上がる見込みもそれなりにあります。ですが何名か相応しくない教員がいたりするので本命というより、併願校として行くべきだと思います。あと最後に校長について言わせてください。TBCという宿泊行事があるのですが、校長が来るのが遅れてしまい、それで昼食を食べるのが遅れてしまいました。なのに謝りもせず喋ってた生徒に、いきなり怒鳴りつけました。仮に昼食前に喋ってた生徒が悪くても、貴方のせいで200名の昼食が遅れたのだから悪気がなくとも謝るのが教師として、校長としてのあるべき姿と思います。
-
校則特にこれといって厳しい高速はないが革靴登校しなければいけない。ちなみに革靴の価格は相場の2,3倍である。
-
いじめの少なさ少なくとも自分は、いじめは聞いたことも見たこともないが休み時間二誰とも喋らない人が何名かいる。
シャイな子は馴染めないかもしれない。 -
学習環境自分はまだ受験する学年ではないので受験はノーコメント。自分は補修をする機会が殆どないのでこちらもノーコメント。だが先生に酷いのが一人いる。全然関係ない話を授業の半分ぐらい話し、後から関係ないことに気が付くも生徒に謝りもしない。それに加えて説明もわかりづらい。いいとこなしです。ただ彼がひどすぎるだけであって殆どはこんなんじゃないので問題はあまりないです。
-
部活詳しいことはあまり覚えてないのでこちらは無視していただいて構いませが、全体的に強くなかった気がします。
-
進学実績/学力レベルまだ合格者が一学年しか出ていないのでノーコメントでお願いします。
-
施設休み時間にこれらの施設を使う人はあまりいませんがとくに不満はないです。
-
治安/アクセスアクセスは割といいです。浅草線、新宿線が使える。
治安はルートによります。地下を通らないといけない人がいるんですが、その人達は高確率でホームレスがどこかにいます。 -
制服自分はデザインはあまり興味ないのでノーコメント。制服なんですが、短ズボンがないので夏場がかなり暑いです。
入試に関する情報-
志望動機偏差値が丁度よかったのと、アクセスがかなりよかったのが理由です。
投稿者ID:83978219人中9人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価探究という活動があり、自ら考え判断し行動する、という主体性を育ててくれる活動です。疑問→仮説→検証→考察です。
-
校則女子の校則にハーフアップ禁止という謎なものがあったりします笑
でも特に他校より厳しかったりはしないし優しすぎたりもしないので満足はしています。 -
いじめの少なさ男子生徒のじゃれ合いが発展してトラブルとかはありますが陰湿ないじめとかは見たことないです。いじめとかどうでもいいですよね
-
学習環境高3になって予備校に行かなくても進学できるのはほんとに良いと思う!!
-
部活ダンス部が強いです!体育祭での発表がほんとにすごかった。
吹奏楽部もコンクールに出てます。少人数でのアンサンブルが個性です。 -
進学実績/学力レベルGMARCHへはかなりの生徒が行っています。
東大は今年はでそうな感じらしいです、一昨年は一人いましたね。 -
施設校庭は無いです。体育館はそこまで広くないですが数が多いです。屋上はテニスコート1.5面分くらい。図書館は2万5000の蔵書。体育祭はめっっっっちゃひろい船橋アリーナでやりました。
-
治安/アクセス浅草橋駅、馬喰町が近くて便利♪
神田川が雨降ると臭いです。そこまで支障は無いですが。 -
制服制服周りの学校に比べてめちゃめちゃ可愛いです。ベスト(紺、白)、セーターとか、ブラウスも2種類あるし、バリエーションが豊富です!もちろん全部買わなきゃいけないわけじゃなくて、白ベストとかスラックスとか、あとから買い足せます。女子がネクタイつけられるのも良いです!あ、ブレザーです
入試に関する情報-
志望動機私はこの学校を選んだ決め手は、探求と制服です。探究っていう疑問→仮説→検証→考察→新たな疑問っていうのが面白そうでした。探究は調べ学習であっては行けなくて、調べてもでてこないような自分の考えを深めることができます。社会的な教養が身につくし、何より楽しいです。制服はさっきも言ったとおりめちゃくちゃ可愛いです。ローファーもおしゃれです。
投稿者ID:8386776人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価探究をしたり、プレゼンテーションがどの科目にもあるのでとても楽しいです。授業もわかりやすいので理解がしやすいです。
-
校則冬はタイツや膝掛け、マフラーなどをもってきてもいいことになっていますが、肩から羽織ってはいけないので川沿いの教室の時は寒いです。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは入学してから一度も聞いたことがありません。
-
学習環境たくさんの教科で中間、期末前に小テストがあります。特に数学は合格しなければ再試があり、そこでも合格できなければ補修となります。定期試験後も赤点だと補修がもちろんあり、徹底的に勉強させられるそうです。
-
部活クラブは基本的に緩いですが、その中でもダンス部が厳しめです。大会は結構出ていると思いますが、本格的という感じではありません。
-
進学実績/学力レベルとにかく上と下の差が激しいです。まだ入学1年目ですがはっきりと学力の差ができてしまっています。
-
施設校庭はなく、面積が狭いので縦に長いです。今のご時世、生徒はエレベーターを使ってはいけないので、体育館に行く時に辛いです。
-
治安/アクセス隣に交番があって良いですが、浅草橋駅から学校に行く途中の小さな公園によくホームレスのひとがうろついています。
-
制服とても満足しています。可愛いですし、色々な組み合わせが楽しめます。女子はスラックスやスカートでもネクタイをしていていいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般のコースにもハーフの子が沢山います。GLCコースは英語でしゃべってたり日本語で喋ってたりして容易くどちらも操っています。
入試に関する情報-
志望動機IBコースがあったのと、探究活動がたのしそうだったから。ICT教育もしっかりしているのも理由の一つ。
投稿者ID:79294611人中11人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価施設以外は満足しています。説明会とかで強調している探究学習とかも、まあまあ充実している気がします。ただ探究を毎年やんなきゃいけないので、中には探究をめんどくさがる子もいっぱいいます。あと、とにかく校長が自主性をずっと強調するんですが、生徒が自主的に作りあげていく学校っていう面も少しあります。宿泊行事とかも委員会の生徒が毎日残って企画してたりして、特に行事は全て生徒主体で行います。そこはみんな立候補してやるぐらい楽しんでる印象です。
-
校則細かい校則は一応存在しますが、厳しくチェックはしてないです。スカートが短すぎたりすると注意されるぐらい。女子は髪が肩より長いと結ばないといけない校則がありますが、毎日結んでなくてもたまに注意されるぐらいでゆるいです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことも、見たこともありません。生徒の間での問題はあまりないと思います。
-
学習環境とにかくIBクラスは課題がすごく多く、辛いですが個人的にはその分役立っているとは思います。レポート課題とか発表課題が多いので、英語もかなり伸びますし、将来的には役立つと思います。ただ、一年のときはいきなりレポートを書けって言われてもそもそも何を書けばいいのわからなかったので、辛かったです。2年ぐらいからは段々慣れます。個人的に出されるIB課題が全て大学でやるようなものだと感じます。
勉強面ではそもそも生徒の認識が平均的に高いので、みんなが勉強してるから自分も勉強するといった部分もあります。とにかく進度が早いので、頑張らないとついていけないです。先生によって授業がわかりやすい先生とわかりにくい先生がいます。自分がちゃんとやってれば勉強できるような環境だと思います。 -
部活部活によりますが、緩いところが多いです。運動部でも幽霊部員が多いです。そもそも校庭がないので部活動を盛んにできるような学校ではないと思います。自分は厳しくてちゃんとした部活動を求めてないので、緩いままで満足していますが、部活動を大事にするならおすすめしません。ただ、ダンス部だけはすごく強いです。
-
進学実績/学力レベルこれからも実績は伸びると思うし、今でも良い方だと思います。特に
IBをやってると選択肢も増えるし大体良い学校にいけます。聞いた話だと、去年の卒業生のIbスコアの平均が34ぐらいでした。国内だとGMARCHぐらい、海外だともっと高い大学を目指せるぐらいのスコアです。IBでなくても、平均ぐらいできてればGMARCHはいけるぐらいの印象です。私の周りだと、中3から進学のことを考えている人がいっぱいいるので、とにかくみんな勉強や進学を結構気にしてる雰囲気です。 -
施設校庭がないのが一番のマイナスですが、自分はあまり気にしません。体育祭は広くて施設がいい船橋アリーナを借りてやってるので他の学校より全然充実していますし、体育の授業も体育館で十分できるので問題ないと思ってます。ただ、サッカー部やテニス部は屋上で活動するので校庭がない不便はあるかと思います。図書館やラウンジで放課後勉強している人が多く、勉強できる環境は整えてます。施設が特にいいと言うわけでもないのですが、勉強優先で学校を選ぶなら問題ないレベルだと思います。
-
治安/アクセスアクセスはとても良いです。都会の真ん中にあってどこでもいけます。最寄駅も近いです。JR山手線、浅草線、新宿線などが使えます。特に治安が悪くもなく、事件なども聞いたことはありません。
-
制服バリエーションもあって可愛いと思っていますが、周りにはダサいっていう子もいます。ダサいって言っている子の中には、セーラー服を求めてる子が大体なので、そこは好きな制服の系統の違いかと思います。ただ自分はすごく満足しています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多く、私の学年では特に問題児もいないと思います。みんな程よく個性を持って問題なく過ごせてる印象です。一般のクラスでもハーフの子がいたりして多様性もあるっちゃあります。帰国子女クラスだと普通に休み時間に英語で話してる子も多いです。
入試に関する情報-
志望動機とにかくIBをやるためっていうのと、説明会で生徒が発表したり進行したりする様子をみて自主性を感じました。
投稿者ID:8769325人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価個性的な先生や生徒が多いけど、わりといい学校だと思う。全力で楽しみに行くか、全力で学びに行くかで2パターン楽しめる。
-
校則先輩方はスカート短い、リボンがゆるいなどある。髪の毛は肩についたら結ばなければいけない。結ばないと注意される。スマホは校内使用禁止。テストの時には回収される。
-
いじめの少なさとくに、聞いたことがない。しかし、クラスの雰囲気は良いとは言えない。何個かのグループにわかれている。LCクラスとその他のクラスとの違いも感じる。
-
学習環境授業の進み具合が速い。ついていける人は楽しいし、ついていけない人はしんどい。みんな塾に行く。せっかく受験が終わったのにまた勉強かよ…ってかんじ。テスト前は放課後みんなで集まって勉強したりしていた人もいる。、
-
部活ゆるい。ゆるすぎるくらいゆるい。幽霊部員がたくさんいる。頑張ってる部活は頑張ってると思う。
-
進学実績/学力レベルどんどん偏差値も上がってきて、これから伸びる学校だと思ってる。今後に期待。
-
施設綺麗だけどせまい。グラウンドがないし、縦に長い。余裕で8階、9階まで移動させられる。
-
治安/アクセス駅から学校までの距離が近いし、治安も良い。通いやすい学校だとは思う。
-
制服かわいい。制服は大満足。女子はスカート、スラックスが選べる。スカートの場合最初はリボンだが、入学してから購買でネクタイも購入できる。
入試に関する情報-
志望動機まずひとつは制服がかわいいこと。自分の偏差値でも十分に行ける範囲だったこと。駅から近く、かよいやすかったこと。これから伸びると期待されている学校だったこと。
投稿者ID:8581324人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価おすすめはできない。入ったのはいいが入学当初のイメージとは全くもって違くて残念。
教師も良い先生もいれば酷い先生もいる。勉強面でもついていけない生徒に対してのサポートも口先だけなよう。勉強が嫌になる。教師の対応も悪い。
期待して入っても後からとても後悔する。
でも有意義な学校生活を送れるかどうかはその人次第で変わってくるのではないか。
-
校則特にこれといった校則がない。スカートを折っている生徒が多いが何も言われない。
-
いじめの少なさTheいじめというのはない。でもクラスの雰囲気があまりよくなかったり、一部の人たちでトラブルがあったりする。
-
学習環境テストの点が特によかった上位の生徒で別のクラスを作るという話があったり、できる子たちを徹底的に伸ばすという感じがする。でも、ついていけていない生徒たちのサポートというものがあまり感じられず残念。
-
部活ゆるい。とてもゆるい。幽霊部員がたくさんいる部活もあるし、全体的に部活よりも勉強をとても優先している。ほんとに勉強一筋。
でも中には積極的に活動している部活(文化系など)もあるので部活ごとでかなり違いがあると思われる。 -
進学実績/学力レベル難関校を受験して滑り止めで入ってきている人が多いように感じる。学力レベルも生徒によって差がある。でも高度で進度がはやい授業をしているため、ついていける人はいいが、ついていけない人は授業が辛い。ついていけない人に対してのフォローもないように感じる。
-
施設狭すぎて不便。グラウンドもない。校舎が全体的に縦に長いのに毎回階段で移動するのがとても疲れる。
-
治安/アクセス駅からのアクセスは良い。最寄り駅周辺の治安もそこまで悪くない。
-
制服制服に関してはとても可愛くて好評だと思う。女子でもスカートかスラックスか選べてバリエーションも豊富である。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか英語に特化したクラスもあり、国際色豊かだと思う。
真面目な生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機自主性を大切にし、生徒たち自身で学校を作りあげているような印象を受けたから。
投稿者ID:77649717人中12人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価教師が変わり者が多くてとても目標にできない。
人の悪口ばかりをいう人間を、先生と呼べるだろうか?
また、ひとり親家庭を見下す傾向にある。 -
校則校則はとくに厳しくない。普通に過ごしていれば問題ないし、髪の毛も長くても何もいわれない
-
いじめの少なさ特にそういう問題はないと思うし、いじめている人を見たことも聞いたこともない
-
学習環境サポートは口先ばかりでほぼない。成績が悪くてもギリギリまで何も言わないし、フォローも何もない。
-
部活クラブは盛んでない。クラブは削っても勉強は削らない。そもそも狭くて運動部は盛んにできない。
-
進学実績/学力レベル入学時の、レベルに合っていない高度でスピードの早い授業。付いていける人には良いが、そうでないとわからないことばかりが増える。
-
施設とにかく狭い。校庭はない。体育館も狭い。体育祭は船橋まで行かないといけない。
-
治安/アクセスアクセスは良いと思う
-
制服担任が前にいた学校の悪口や第一期生のことをあいつらはダメだ呼ばわりする。
かなりの変わり者で、今日として失格。
授業中に生徒間で起きたことをうやむやにして、逆に生徒の責任にする。
良い先生もいるが、このFという教師に当たると地獄。
校長も学校説明会では調子良いこというが、実際にはノータッチの無関心人間。お勧めしない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私立の中でも比較的低所得者層が多いかも。ギリギリの線できている感じがする。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会でとても面倒見が良く自主性を尊重してくれるようなことを話していたから。
投稿者ID:72801282人中48人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価グローバル性があり、開智の探究を受け継いだ実力のある学校。先生方もカリスマ性があり、まだ進学実績はありませんが、東大や京大も視野に入れられます。学校全体として明るく、主体性が重視されて、5年生のときにはケンブリッジ大学での探求発表など、とにかく文武両道な学校だと思います。
-
校則緩くも厳しくもないです。学習に支障が出ない限り、先生も軽い注意で済みます。最近全学年クロームブックを導入したためか、ICTに関するルールはしっかりとしています。
-
いじめの少なさいじめは見かけません。学校の雰囲気も明るく、全体的に良識のある個性的な生徒が多いです。
-
学習環境とても充実しています。特に英語の進度が速く、週1に英会話の授業があります。すべてのクラスでは基本的に英語の授業は全部英語で行っています。数学も体系数学を使っていて同じ偏差値の学校よりも進みが速い印象を受けました。ちなみに、大手進学塾の模試を受けましたが、学校の習ったことだけで十分7割取れます。
-
部活学校的には部活に力を入れていないようです。しかし条件を満たせば自分で新しい部活を作ることができます。
-
進学実績/学力レベルまだ1期生が卒業していませんが、今年2020年には倍率が東京都でかなり高いようで、年々偏差値が上がっています。生徒自身のやる気があれば東大京大も狙えます。
-
施設校庭がありません。中高生には退屈かもしれません。また、川側の教室は光が差し込んで風情のある教室になっていますが、道路側の教室は車などの騒音で時々うるさいです。
-
治安/アクセス近くに浅草橋駅がありアクセスしやすいと思います。近くには交番があるので治安は良い印象です。
-
制服他の私立中学校と比べてかなり良いと思いますが、とにかく高いです(笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどちらかと言うと千葉御三家に落ちた人や、比較的上位校を受けて来ている人が多いと思います。全体的にレベルが高いです。
入試に関する情報-
志望動機説明会などで好印象を持ち、カリキュラムに信頼性を感じだから。
投稿者ID:67088813人中10人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ほとんどのものが生徒主体で逆に不安になるくらい。探求学習も多く、学年が上がってくるにつれて、母語が日本語の生徒たちも英語で発表を始める。同じ学年に帰国子女のクラスがあるため英語や中国語でわからないことがあれば聞きやすい。
-
校則鞄チェックなどもなく靴下も自由なため、特にカバンの中身見せろ等がないため制服制の学校の中では自由。
-
いじめの少なさいじめは特に聞いたことがない、いじめアンケートもあるあため。
-
学習環境補修は受けたことがまだないのでわからないが、受験の合宿などもあるため
-
部活きつすぎず、ゆるすぎず、生徒主体で顧問は基本ただ見ているだけ。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはピンキリ、勉強ができないものは出来ないし、できるものの中には筑駒で有名な鉄緑会に通っていたりと色々。
-
施設中央区にあるためか、校庭が狭すぎる そのほか図書室などは良い。
-
治安/アクセス隣に交番があり安心。特に事件なども聞かない。
-
制服着慣れてくれば普段着よりも楽になる。女子曰く開智日本橋の制服は比較的可愛いらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年の大体は中学受験を経験しているため、そこまで勉強な苦手なものはいない。しかし中学2年生くらいから勉強にやる気が出るものとやる気がないものに二極化してくるため成績分布図も2つコブができる。
入試に関する情報-
志望動機第一希望である学校に落ち、元々中学受験で2校しか受けていなかったため入学。
投稿者ID:7851804人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく強いて言うならばプラスの方が多いかなという感じです。
個人的には横の関係も縦の関係も密にあって、先生方とのコミュニケーションもとれるのでとてもいい学校だと思っています。 -
校則いざ開いてみると細かい校則が多いですが、実際はそこまで細かくチェックされません。
持ち物検査や服装チェックもないし、常識内であれば注意されません。
ただ、先輩も破ってるから私も破っても大丈夫という考え方が下級生の子たちの心に存在してしまっているのが不安です。 -
いじめの少なさ目立ったいじめというのは聞いていません。
しかし、イタズラなのか友達の財布を隠してしまった人がいたということを学年主任の先生から学年朝礼にて聞いたことがあります。
入学の際に「いじめは絶対に許さない」と学年団の先生方や校長先生が仰っていたのでその点は先生方をとても信頼しています。 -
学習環境コロナ禍であるため今は使用が出来ないのですが、放課後にはラウンジやライブラリ、選択教室等で自主勉強をすることが可能です。
英検などの検定の勉強など教科担当の先生に相談すれば勉強の手伝い(英検二次試験の練習など)に付き合ってくださいます。
ただ、赤点(平均点の55%)をとった場合の補習はめんどくさい先生もいるので注意が必要です 笑 -
部活グラウンドや体育館が広いわけでは無いので思いっきり体を動かしたいという人にはおすすめ出来ません……。
しかし、ダンス部やバトン部は全国大会で優勝したこともあり、毎週外部から講師の先生が直々にレッスンしてくださいます。
もちろん、文化部も楽しい部活動が多いですよ!
上下関係が厳しい部活動と上下関係がほぼない部活動とで大きなギャップがあるように感じています。
運動部は厳しく文化部はほぼない印象です。 -
進学実績/学力レベルまだ1期生が卒業していないのでなんとも言えませんが、先日の共通テストでは割といけたと思う!と1期生の先輩がLINEで教えてくれました。
年々入学生のレベルも上がっているし、中学生のうちから大学受験を視野に入れた授業を取り入れてくださっている先生方もいるのでやる気さえあればどこでも目指せると思います。 -
施設狭いなりに工夫の凝らされた構造になっていると思います。
コロナ禍であるため今は使用が禁止されていますが、エレベーターもついていてさほど不便を感じない造りになっている印象です。
ただ、2020年度に廃止された購買施設…。
私は購買で買えるジャージャー麺が好きでした…。
そして購買施設と共になくなった紙パックの自動販売機……。
私はパンやカロリーメイトの自動販売機よりも紙パックのココアが飲みたいです…。 -
治安/アクセス隣には交番もあり安全面が確保されています。
しかし、周辺の公園などにはホームレスの人もいるので登下校が少し怖いです。
浅草橋駅や馬喰町駅が近くにあります。
コンビニも道中にあるため、お弁当がない時などに便利です。 -
制服女子生徒はスラックス、ネクタイ、タイツの着用が許可されています。
個人的には女子生徒ばかり優遇されているようで腑に落ちません。
FtMの為にその制度を導入したようですが、MtFやその他のセクマイについてももう少し考えてもよかったように思います。
制服自体はとても高いですが質のいいものばかりで満足しています。
ただ、靴下一足がユニクロの靴下3足分に相当する値段なのはいかがなものかと思います…。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自主性があり責任感の強い生徒が多い印象です。
楽しいことが好きな生徒がたくさんいます。
また、帰国子女クラスもあり国際色豊かな学校だと言えます。
入試に関する情報-
志望動機英語を頑張って学びたいと思ったのが決め手です。
その他にも、LGBTQ+に理解を示している学校なのでそこに決めました。
また、新しいことを始めやすいところも魅力のひとつだと感じています。
投稿者ID:71823513人中11人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価これから伸びていく学校だと思います。自称進学校になっていますが、先生が生徒のことをよくサポートしてくれる学校だと思います。
-
校則女子のスカートの長さについては「先輩に目をつけられないようにね」との事なのでだいぶゆるいです。冬は一応ひざ掛けが許可されていますがそれでも寒いです。
-
いじめの少なさ特にないと思いますが、担任の先生によると思います。生徒のことをよく見ている先生のクラスではあまり問題はありませんが、案外女子の裏関係については気付く先生と気付かない先生がいるので何とも言えません。
-
学習環境先生にも質問しやすいし、ライブラリーに自習スペースがあるので十分だと思います。
-
部活バトン部とダンス部が色んな大会に出ていると聞いています。上下関係がそこまで無い部活と、すごく厳しい部活に分かれていると思います。
-
進学実績/学力レベルまだ1期生が卒業していないので分かりませんが、年々偏差値は上がっているので期待してます。
-
施設各階に1つは水飲み場が設置されています。最近三密を避けるとの事なのでエレベーターが使えません。体育館は7回なので階段移動がすごい多いです。
-
治安/アクセス駅近で、隣に交番があるのでとてもいいと思っています。雨の日は、川に面している教室は臭いです。
-
制服女子のネクタイ、スラックスが認められ、だいぶ充実していると思っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか皆明るいです。真面目な人よりも、勉強そこそこ運動そこそこな人が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機滑り止めだった学校で、特待生制度があったから。他の私立学校と比べて学費が安かったから。
進路に関する情報-
進学先国立大学を目指しています。
-
進学先を選んだ理由将来年収1000万以上稼ぎたいのと、国立の大学の方が親に負担がかからないから。
投稿者ID:6711258人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的にいい学校だからです。ただ、川の近くにあるので雨の日はにおいがきつい教室があります。注意です。また、指導方針は「主体性」です!校長先生がこの事についてずっと語り続けます。笑
-
校則校則は緩いです。破っても注意されません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは全くないです!先輩たちも後輩に凄く優しいので、とても居心地はいいです!
-
学習環境授業内容は、英語と数学に関しては凄くスピードが速いです。ついていくためには予習と復習が欠かせません。数学は「開智オリジナルプリント」というものがあり、内容は難しめです。もちろん補講もありますが、自分で問題を解いてわからないところを先生に質問するみたいな形です。
-
部活部活はどの部活でも週に4回までと決まっていて、生徒に負担はかけません。運動部は階段ダッシュがあったり…。
「部活」
・バレー部 ・陸上部 ・水泳部 ・鉄道研究同窓会
・パソコン同好会 ・ボランティア同好会 ・華道部
・卓球部 ・イラストレーション文芸部 ・合唱同好会
・琴部 ・将棋同好会 ・パフォーマンスアート同好会
・軽音楽部 ・茶道部 ・バドミントン部 ・美術部
・フットサル部 ・CG.写真部 ・競技かるた部
・演劇部 ・軟式野球部 ・サッカー部 ・バトン部
・ディベート部 ・歴史研究同同好会 ・映画同好会
・フランス語同好会 ・天文学同好会 ・調理部
・ダンス部 ・バスケ部 ・剣道部 ・硬式テニス部
・吹奏楽部 ・英語部 ・書道部
以上です! -
進学実績/学力レベル東大や慶応は難しいです。
-
施設校庭はないです。
-
治安/アクセス最寄り駅は「浅草橋」「東日本橋」の二つです。
-
制服すっごいかわいいです。制服目当てで入っている子もいます!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかフィギュアスケート選手がたくさん出ています。
明るい人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機・校風 ・制服 ・部活 ・学校の指導方針
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書中学受験新演習
投稿者ID:5247328人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価表向きは本部と並んでいる風にしていますが、実際全く違います。
先生は大学を出たばかりの人や、定年すぎた先生がたくさんいます。
先生たちの教え方には問題ないですが、費用を浮かせすぎてるのではないかと思います。 -
校則スカートをおってはいけない。パーマは掛けない。髪は染めない。化粧はしない。などの基本的なことは当たり前なのでいいですが、髪が方に付いたら結ばないと行けないという校則には納得がいきません。ついていたって結べない長さの子だっています。そういう点は、おかしいです。
-
いじめの少なさいじめは裏ではなかなかあります。
先生に相談しても、全然対応してくれません。
でもいじめは学年によってあるかないかは異なります -
学習環境まず校舎がもろいので学習どころじゃありません。
-
部活たくさんの部活動があるので、したいことが出来ます
-
進学実績/学力レベル卒業生はまだいません
-
施設校庭がなく、屋上にグラウンドはありますが、全然使えません。
-
治安/アクセス駅から近いですが、周辺には段ボールの住民がいます。
-
制服制服は誰がなんと言おうと可愛いです!!
特に冬服は可愛いです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的、自分の意見をしっかり持っている生徒が多いようにかんじます。そのため、いけんのぶつかり合いは良くあることです。
入試に関する情報-
志望動機通いやすそうだったから。
投稿者ID:52057831人中10人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 開智日本橋学園中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ