みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 晴海中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2016年入学
規則に縛られた青春です。
2018年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なんだかんだ言って文化祭とか運動会のカラー活動とか楽しいのですが、理不尽な先生方が結構いらっしゃいます。機嫌良いときはとても優しいですが悪いときは鬼のようになる方もおります。
-
校則私は元々スカートをそんな長くするタイプでは無かったので膝上くらいにしてもなにもいわれなくなりましたが、2年生のときはしつこく言われました。あげくの果てに新しいスカートを買わされそうになったので冗談じゃ無いと思いました。(私は背が伸びたので折ってなくても自然と短くなったので。)多分3年生ということもあり、1年生の頃よりは緩くなったように感じます。しかし学年によって校則が違うんじゃ無いか?!というほど緩いと厳しいの差があります。まず緑学年がダントツトップで厳しいです。青学年はゆるゆるです。赤学年はその中間くらいですかね。晴海中の校則を一部具体的に書くと、スカートは必ず膝下。それと絶対に折ってはいけない。(この前スカートが緩くて折っていた子が怒られていました。長さは膝下だったのに…)冬服になるとベストだけで生活してはいけません。ゴムは黒だけです。茶色もダメ。それと三つ編みもNG。(意味が分からない)靴下はくるぶし上の白のみ。靴は一本でも白以外の色のラインが入っていたとしたら修正液で塗りつぶされます。
-
いじめの少なさまぁ一応みんな仲いいです。そのときの代にもよるけど喧嘩とかしたり、ネットいじめが起きたら真面目な子たちがすぐチクるので、学年集会が開かれ、連帯責任で説教を聞かされたあげく、いじめをした人はものすごく怒られます。晴海中の先生方が怒ったときの迫力は半端ないです。
-
学習環境課題は他の中学校と比べると大量に出されます。
問題集80ページ分出す教科もあるので覚悟しておいた方が良いと思います。夏には補充教室もあるのでやる気のある人は行っています。それと、一年生の時に漢検、二年生の時に英検と数検を強制的に受けさせられますが、費用は中央区が負担してくれます。 -
部活文化部は吹奏楽部以外は穏やかで楽しそうです。
運動部はいまいちですね。バド部は1代前は関東大会にまで行って、強かったけれど今年は都大会にすら行けませんでした。でも話を聞く限り青春してたらしいです。バレーボール部は聞いた話によると無駄に辛いトレーニングばっかだそうです。最初はバド部の方が厳しかったけれど、2年後半からは圧倒的にバレーボール部の練習量の方が多くなり、厳しくなったみたいです。火曜日しか休みが無いときもあるそうです。その他の運動部は分かりませんがあんまり楽しいという声は聞きません。 -
進学実績/学力レベル進路についてはなんとも言えませんね。先生方は応援して下さいますが結局は自分次第なので。しかし実技教科で多少信頼できない先生方がいらっしゃいます。体育はどこを評価しているのかよく分かりませんし、友達で足を怪我している子がいて、その子が実技で成績どうなるのですかと先生に聞いたら、特別な処置を用意すると言っていたのですが夏休み明けてもその処置がなんなのかは分かっていません。きっと忘れているのでしょうね。音楽では私は期末試験で90点以上取ったのに成績は3でした。しかし、80点だった人で5の子がいたということがありました。凄く悔しかったしイライラしました。実技教科の内申は2倍になるので成績のつけ方は本当にちゃんとしてもらいたいですね。ちなみに私は音楽の関心意欲態度はAで、提出物もしっかり出していました。
-
施設体育館はとても広く綺麗です。というか校舎全体が新しいので全て綺麗です。ただ図書館が少し独特な匂いがする(私はこの匂いが嫌いです)のと、校庭が砂なので校庭で行う体育の授業は必ず体が汚れるし、髪がパサパサになります。
-
制服女子の制服自体は他の中学校に比べかなり可愛いですが、校則が厳しいので台無しです。
入試に関する情報-
志望動機家が近く、おなじ出身小学校の子が一番多かったから。
投稿者ID:4488742人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
強面だけどすごく生徒思いの先生、職員の方々がいる笑顔あふれる学校!
生徒も個性豊かな人が多くて差別もない、心の壁がないまさに“共生”!
明るい人も暗い人も入る方が絶対お得!
良いも悪いもあるけれどかけがえのない思い出、一生の仲間が作れる
毎日がとっても楽しい学校です
【学習環境】
設備も最近整って...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
内申点という言葉で支配している現状、こんなやり方でしか子供を扱えない教育スキルが本当に残念。もう内申点なんか気にしなくても良いと我が子には言っている。明らかに理不尽な教員もいる中で、内申点を理由に反論できない子供がいること、不満に思う保護者がいることを理解して欲しい。保護者が指導方針を問う機会を作っ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
佃中学校
(公立・共学)
-
-
入学して後悔のない学校です!
5
在校生|2021年
深川第三中学校
(公立・共学)
-
-
最高な三年間を過ごせる
5
在校生|2024年
深川第五中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも自分の居場所が見つかる学校
5
在校生|2022年
銀座中学校
(公立・共学)
-
-
多様性を認める努力家多き文武両道校
4
在校生|2021年
有明西学園
(公立・共学)
-
-
絶対後悔しない学校生活!!
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 晴海中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細