みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 銀座中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2013年入学
銀座といっても普通の公立中学
2015年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価皆さんは銀座というと華々しい私立のような中学校をイメージすると思いますが、扱い上区立中学校なので他の中学校とは大きく変わるところはありません。しかしこの学校のメリットやデメリットもあります。
-
校則きつくも無く、緩くもなくと一般的です。
まぁ区立ですからね... -
いじめの少なさ皆和気あいあいしています。
普通と言った感じです。
(ただ発覚していないだけという事もありますが) -
学習環境3学期に受験の対策授業をしますが、どちらかというと都立向けです。私立志望の方は個別に自宅で勉強する感じになります。
-
部活区の大会でも上位に食い込みますし比較的熱が入った部活が多いです
一つ言うならば区の中で唯一バドミントン部がありません -
進学実績/学力レベル都立、私立様々な高校に進学しています。
学年ごとに高校のレベルは変わります。 -
施設屋上にプールがあったりしますが普通の校舎です。
一つ言うならば校庭が砂なので体育大会の時に膝が痛いです(笑) -
治安/アクセス銀座という立地の面もありアクセスは良いです。
都営線、メトロ線3つの駅が最寄り駅となっています。
でも、遠くから来てる人は少ないです
治安は良いほうです -
制服男子は夏は半袖のワイシャツに夏用のズボン
冬は長袖のワイシャツな冬用のズボン
女子は夏冬ともにワイシャツとスカート(デザインが違います)
女子は夏は上が脱げないので暑いので大変です。 -
先生一言で言うとハッキリしています。
先生によって違いますが優しかったり、厳しかったり特徴があります。比較的親身な先生が多いと感じます。 -
学費上記の通り、銀座という名前とは裏腹に区立なので他の中学校と学費は同じです。
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか問題集等々
投稿者ID:1674864人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
校風が落ち着いており、悪い生徒がいない。団結力もあり、学校側も、生徒の意見を取り入れてくれる良い学校です。
【学習環境】
友達同士で協力しあえる環境にあるようです。また、少人数制度が充実しているため、自分の学力にみあった授業を受けられる。
【進学実績/学力レベル】
区内では上位を維持しており、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
先生が変な先生が多い
ずっとニヤニヤしてる先生、
質問をしただけでいきなりキレだす先生、
何でも笑ってごまかす先生、
無駄話で授業が進まないのを生徒のせいにする先生、
意味のわからない自分の自慢をする先生、
生徒を顔で判断する先生、
など、変な先生が多く、生徒から苦情が絶えません。
【学習環境】...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
御成門中学校
(公立・共学)
-
-
個性は豊かですパワフル
3
在校生|2023年
佃中学校
(公立・共学)
-
-
入学して後悔のない学校です!
5
在校生|2021年
晴海中学校
(公立・共学)
-
-
そこそこに良い学校。
3
卒業生|2021年
神田一橋中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい人はとても楽しそう。
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 銀座中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細