みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 三輪田学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
体感した実体験なので1番参考になる口コミ
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の中学校とはそんなに変わらない。可もなく不可もなく。しかし辞めていく生徒がおおく、不登校がおおい。
-
校則HPのよくある質問には「細かな校則はありません」と書いてあるがそれは大嘘。スカートの長さとリュックにはめちゃくちゃうるさい。スカートが短いと追っかけ回したり、めくってきて切ってないかを確認する先生がいる。まつ毛が元々天パで上がってる生徒のまつ毛を触った人もいる。校則について比較的男性の先生は言わないことが多いけれど、頭の硬いオバサン連中らが特にうるさい記憶あり。怒られた際になんでダメなのかと言う反抗をされても「校則にあるから」の一点張りでその校則の意義を理解してない人が多すぎる。説明できるなら納得できるが。
-
いじめの少なさ中1本人たちもまだ小学校からの成り上がりのせいなのか少々あり。
いじめとは関係なしに中学の入学時と高校の入学時で人数が20人くらい辞めて減った気がする。 -
学習環境学習面は熱心だと思う。英検二級はほとんど必至で取らされる。受験対策では単語帳などが配られるが配られたものの質が合わなくて変えてる人が多い。
-
部活どの部活が強かったかなどはよく分からなかったが、追分合宿(今は無し)などで運動部などは夏に合宿を行っていた。合宿は中二から。
-
進学実績/学力レベル年々進学実績は下がっているのが事実。昔と比べると一目瞭然。早慶上理と国立はもちろんMarchに受かるのは10%くらい。昨年度は幻の早稲田と言われるほど、早慶に受かる人が少なかった。
先生方はそのせいなのか推薦をゴリ押ししてくる。そして塾にいくのをいいと思っていない先生が大半。「塾でこの科目(その先生の専門科目)取った方がいいか?」と聞くと「とったら見捨てる、そうやって歴代で取ってきてる人は受験みんな落ちてる」などのめちゃくちゃインチキいう先生もいるくらい。
自分の卒業年度はコロナ禍初の受験だったので、安全思考で一般60%推薦40%だった。推薦は終わると騒ぎ始めて、注意しても止まないケースが多くて迷惑だった。
先生たちの出身校は大体March以上で早慶上理も多いのだが、授業の質が比例しておらず、教科によっては酷いものも多い。高3にもなって先生は例として出している話が段々脱線していって生徒からすれば無駄話が多いと感じてしまう。歴史は日本史か世界史かによるが、最後の方が時間がつまり猛スピードで終わらせられるらしい。英語では終わらなかったプリントを配り高3の二学期を終わらせた人もいる。 -
施設施設においては文句なしです。プールは25m透けて見える東京都1綺麗らしい。
-
治安/アクセス千代田区なので治安もいい。飯田橋、九段下、市ヶ谷から来てる人が大半である。駅からは少し歩く。
-
制服進学実績が下がっているので、頑張って定員確保のために今は制服が変わったが、それまでの制服はもはや喪服だった。リボンやネクタイなしで基本紺をベースにした制服でお世辞にも可愛いとは言えない。しかし人気が落ちてる事に危機を感じたのか、多分コンサルして(そうじゃなきゃ頭の硬いオバサンたちがリボンやネクタイを受け入れるはずがない)制服も可愛く、YouTubeやTwitter インスタ 公式ラインなど開設しちゃって頑張っているのが見受けられる。何年か前に目安箱にリボンにしたいという申し出をした時は、「伝統を壊すから」という理由で却下されたが、生徒確保のためにあっさりチェンジ。リュックも靴下もノートも指定。リュックは受験生にとっては全く物が入らなくて困った。
入試に関する情報-
志望動機立地が良くて割と歴史のある学校だったから。その時は何故か惹かれたから。最初は名前がダサくて行きたくなかったけど、説明会に行って見かけだけは良かったから。
投稿者ID:74279510人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
古いしきたりに囚われていてあまりオススメはしません
とにかく考えが古臭いです、何かあるごとに反省文をかかされます
【学習環境】
先生はあまり良いとは言えません
しかし学校の中の自習室などは整っており勉強はしやすいと思います
【進学実績/学力レベル】
学校がつきっきりに教えてくれるので大学実績はい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
芝国際中学校
(私立・共学)
-
-
少し悪い普通の学校!!
2
保護者|2023年
かえつ有明中学校
(私立・共学)
-
-
主体性を伸ばす(理不尽さのない)良い学校
5
保護者|2022年
跡見学園中学校
(私立・女子校)
-
-
みんなが仲良く自由にいれる環境
5
在校生|2023年
実践学園中学校
(私立・共学)
-
-
文武両道をしっかりサポートしてくれる学校
5
保護者|2023年
日本大学第二中学校
(私立・共学)
-
-
様々なことについて評価が分かれる学校
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 三輪田学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細