みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 三輪田学園中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
三輪田学園中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価毎日快適に過ごせる学校です。
施設も充実しているという点 先生が親身になってくれる点がいい点だと思います。 -
校則厳しすぎす揺る過ぎず守りやすい校則だと思います
しかし、通学中に携帯電話を使えないのはちょっと辛いです。
-
いじめの少なさ一定のグループで固まって行動することが多く、クラスの全員ととっても仲良いという感じはしませんが逆にその方が居心地がよく 悪口を言っている子もいないのでいじめは無いと思います
-
学習環境入ったばっかりであまり分かりませんが週に一回必ず行く、学びクラブというのがあります
何か少しでも分からなくなり先生に質問すると分かるまで丁寧に教えていただけます。
少し点数が悪いと再試があります。
英語科は毎時間のようにテストがあり、やっていくうちにいい点数を取りたいと思うようになり
英語力も上がった気がします -
部活運動部は強いと思います。文化部もコンクール等でいい成績を取っていると思います
-
進学実績/学力レベル入ったばっかりであまり分かりませんが、ほぼ全員が大学等に進学しているのでいいと思います
-
施設体育館も広いのが2つあり、校庭も千代田区というまあまあ都会にありながらテニスコート4面分もの広さがあります
温水プールがあり季節を問わず入れると思います
図書館も広く約5万冊もあり床暖房も完備。ずっと居たくなるような図書館です。
校舎も綺麗で、とても満足しています。 -
治安/アクセス飯田橋から約15分市ヶ谷から10分とまあ近い方だと思います。
千葉方面に住んでいる人も飯田橋で下りるのではなく、学校から近い方の市ヶ谷の定期券を買っています。
-
制服私の学年から新制服となりすっごく可愛くなったと思います。
スカートが3種類あり好きなのが選べます。スラックスもあり、リボンとネクタイもそれぞれ2種類ずつ、ベスト、セーターも白、グレー、紺がありいろいろな組み合わせがあり、ずっと着ていたいような制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな人がいます。
おとなしい子 ジャニオタ 韓流オタ アニオタとオタクがたくさんいる感じがします。
みんないい感じの子達です。
入試に関する情報-
志望動機親戚、母の友達が行っていて 評判も良く
伝統のある素敵な学校だったから
投稿者ID:77803723人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかく毎日楽しいです。女子校で楽しめるのか、、、など不安なこともあると思いますが心配無用です!ほんとにどんな子でも楽しめると思います。制服が可愛くなったりとペットボトル使用可能になったり昔は堅苦しくダメだったことが近年凄まじい勢いでかわりはじめているし、今年から校長先生も変わりより近年の考えに近い方なので今度がとても楽しみです!是非入学してください!待ってます♪
-
校則初めはちょっと厳しいように感じるかもしれないが一般的なことだけで慣れたら何とも感じない。iPadも使えるし髪の毛を結ぶなど指定がなくとても楽。スカートをおってても基本先生もそんな注意せずに見逃してくれる(髪染め、ピアスは禁止)
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いたことは無いです。いじめなどがあるとすぐに先生が間に入るイメージはあります。
-
学習環境まだ中学生なのでよく分かりませんがテストを頻繁に行ってくれるし再試補習も徹底してくれる。学びクラブという勉強の場もある。英検などにも早くから力を入れている。
-
部活運動部は強い方だと思う。私は文化部だからそこまで忙しくないが運動部の人は忙しそう。
-
進学実績/学力レベルまだよく分からないので5にしました。
今年の卒業生の実績がとても良かったという話を聞きました。 -
施設とても綺麗。汚いところがない。プールなどの施設も整っている。
-
治安/アクセス治安は良い。駅からも10分弱と決して近くはないが全然歩ける距離。靖国神社が近いので春は桜がとても綺麗。多分日本一桜が綺麗な通学路です笑
-
制服新制服めちゃくちゃかわいい。ほんとに可愛いです!!中高一貫校とは思えないです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかんー。人それぞれですね。基本明るい人が多いですが、大人しい人もいます。ヲタクや推しがいる人が多いと思います!
入試に関する情報-
志望動機東京の学校に行きたかったから。
交通の便が良かったから。
綺麗だったから。
投稿者ID:73409418人中18人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価「誠のほかに道なし」の言葉を常に備え何事にも誠実に向き合い自らに人生を切り拓く女性へ。という教育を行っている。
生徒も元気で活発な生徒が多く、通うのが楽しいと思える学校。
生徒がやりたいと思ったことを尊重してくれる。 -
校則基本的にゆるいと思う。髪型は基本自由。染めたり縮毛はダメ。ピアスも禁止。スカート丈は制服が新しくなってから膝の真ん中より下であれば校則的にはOK。ただ、基本注意されない。
-
いじめの少なさ一部いじめっ子がいたりするが、それ以外の子はみんな優しい。
ほんとに学年によると思うが私に学年は基本的にはみんなほのぼのしてる。 -
学習環境朝やお昼休み放課後に職員室前の机で質問ができる。授業後も質問可能。受験に熱心で模試の対策や進路相談が充実。
-
部活運動系クラブが8個、文化系クラブが17個、特別委員会が2個。週4以内の活動で少ない時間の中練習に取り組んでいる。休日は大会、試合に出場。バスケ部は関東大会出場を目指している。その他部活も沢山の大会に出場。
-
進学実績/学力レベル2022年は、国公立大学4名、早慶4名、GMARCH25名。
-
施設体育館地下1階と3階にありどちらも冷暖房完備。図書館は蔵書は54000冊以上哲学書から文学書、語学はもちろん数学、天文学や設計に至るまで、かなりの本が収められている。
プールは温水でドライヤーあり。
100年記念館という建物もあり、そこで話し合いをしたり発表会もできる。
全体的に校舎が綺麗なのが印象。 -
治安/アクセス飯田橋駅、市ヶ谷駅から歩いて10分ほど。最初は遠く感じていたが、お堀沿いの桜並木を歩いて登校するのは贅沢だと思う。市ヶ谷駅にはホームレスの方が複数名いるが危険な事件は聞いたことない。
-
制服かわいい。生徒の意見も取り入れて作られた制服。ただ他校よりも少し高い気がする。ポロシャツはとても楽で、夏はみんなそれを着ている。
入試に関する情報-
志望動機入学時の校長先生が素敵だったから。また、学校見学をした際部活の様子が楽しそうだったから。
進路に関する情報-
進学先ほとんどの子は三輪田学園高等学校へそのまま進学。高校から編入はないため安心して学校生活を送れる
投稿者ID:8299916人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒のことを見てくれている。 でま先生によって良くない先生もいるからそこは運だと思う。 勉強はそこも先生によるけど質問とかは必ず答えてくれる。
校舎がとても綺麗。
制服は微妙。
友達がたくさんできるけどそれは人による。 -
校則スカートが長い。でもみんな折っている。中学の間はあまりにおると注意されるけど高校生はもう膝上以上短くても何も言われてない。 髪型が自由なのはありがたい。
-
いじめの少なさいじめというより、ういてる人とかは良く見かけるけど年に何回か相談みたいな機会があり、クラス替えなどに配慮してくれる。
-
学習環境先生に質問しやすい。
-
部活調理部はすごく楽。でも、友達からバスケ部やテニス部は大変と聞く。
その年の先輩が優しいか怖いかによる。 -
施設すごく綺麗
私立には少ないプールがある。 -
治安/アクセス法政大学が近くにあるから大学生が多い。
市ヶ谷駅から近くて便利。 -
制服スカートが長い。あとは普通だと思う。 夏服かわいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な人もいれば静かな人もいるからどんな人でも友達は作りやすいと思う。
入試に関する情報-
志望動機第一志望に落ちた。
きれいそうだった。 -
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書過去問
投稿者ID:52436614人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価千代田区にある伝統校です。
付近には靖国神社や外堀があるので四季はとても感じられます。
設備も充実しているのでまぁ十分ではないかと思います。 -
校則スマホに関しては厳しいと思う。緊急時以外,電車と校内での使用禁止。
髪型は自由なので楽。
-
いじめの少なさ集団でのいじめはないが変わった子が毎年1人~2人いて浮いている印象。
トラブルがあった時は先生に相談でき,クラス替えの時に考慮してくれる。
-
学習環境小テストの点数が低いと追試が毎回あるので面倒。
職員室の前に質問できるコーナーがある。
-
部活どの部活でもそうだが、後輩の悪口を言っている生徒が多数。
運動部は割と大会に出ている。 -
進学実績/学力レベル普通。
隣の大学の法政大学への進学は多いなというイメージがある。 -
施設体育館は冷暖房完備で2つある。
図書館は隣が靖国神社なので四季折々の風景が見られてとても良い。
プールも床暖房があるので冬でも泳げます。設備はとても良いと思う。 -
治安/アクセス千代田区にあるので治安は良いです。
ですが駅から少し遠いです。
大荷物の時は肩と腰がやられます。 -
制服来年度から新制服に変わるので今よりはだいぶマシです。
新制服はリボンやネクタイはもちろん,スカート3種類とスラックスから選べるのでスカートが嫌な人には良いと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい生徒が多いです。
説明会や文化祭など受験先が来る時にはほとんどの生徒が挨拶しています。
礼儀はとても良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機乗換せずに一本で行くことができ,設備が充実していたから。
校舎が綺麗だったから。
投稿者ID:72948912人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価割と思考は古いかもしれない。皆何かあるごと文句を言っているが、充実はしている。 運動会は凄く盛り上がる。運動が好きな人はいいと思う。
-
校則厳しい。特にスマホ。髪型は一切校則なしなので、楽。 スカートは膝下なのであまりよく思わないが、ほとんどの人が折っている。
-
いじめの少なさやはり少しある。集団的いじめは見た事ないが、浮いている人はいる。先生に相談できる機会は多いと思う。
-
学習環境ぼちぼち。 何か特別自習する場所などはないが、高校生が受験対策などで先生に質問するスペースはある。職員室などで気軽に質問も出来る。
-
部活文化部の為、実績はわからないが充実はしている。他の学校より種類は少ない。 先輩などによって楽しさも変わるかもしれない。運動部、特にバスケとテニスは厳しいと聞く。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは人によって差がすごい。 勉強を本当にしていない人もいれば、予備校で入った子で、凄く頭のいい人もいる。
-
施設設備は比較的綺麗。プールがあり、室内な為、学年によって冬でもプールの授業がある。
-
治安/アクセス治安は良い。大学生やサラリーマンがいる。駅から遠い。皆大体市ヶ谷駅だが、飯田橋駅や九段下駅の人もいる。
-
制服あまり、。 他のみんなからも不満しか漏れていない。やはりスカートは膝上がいい。 新制服でわりとマシになった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色んな人がいる。趣味も性格も違う。友達は人それぞれだと思う。
入試に関する情報-
志望動機第一希望が落ちてしまった。母親に勧められた。友達がいた。綺麗そうだったから。
投稿者ID:66041013人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いい大学に行きたい・真面目に勉強したいと思ってる小学生の皆さん。
もう少し勉強頑張って他の中学に行った方がいいと思います。
もし、そうで無いのであればそこそこ充実できるのでは?と思います。 -
校則スカートの長さが厳しいのとポーチなどにスマホを入れて朝回収されるのですが友人が忘れてロッカーに入れっぱなしにしたら音が鳴ってしまい回収され親を呼び出されたと言っていました。
まぁ、学生なのでこんなもんだと思います。 -
いじめの少なさ1年の1学級の時、既に虐めの様な事をしている人がいて巻き込まれました。
-
学習環境友人が英語のテストが6割ぐらい取らないと補習になり満点取るまで帰らせてくれなかったっと言ってました。
きちんと平均点採ってれば大丈夫かとおもいます。 -
部活ダンス部は人気な様でくじで決めた様です。
合唱部はNコンに出たと言ってました。強いのかはいまいち分かりません。
緩い所は活動しているのかもよく分かりません。 -
進学実績/学力レベル昔は良かったと聞いていましたが今は微妙だなと思います。
まだ中学3年生なのであまり分かりませんが高校にはやらかさなければあがれるとおもいます。 -
施設トイレなど結構綺麗です。
その他はまぁ普通って感じですかね。
体育館が2個あっていいと思います。 -
治安/アクセス飯田橋からだと遠く通学の時大変だったので市ヶ谷からの方がいいと思います。
-
制服私が入った時は良くなかったですが変わってから可愛くなったと思います。
入試に関する情報-
志望動機塾でオススメされた。自宅から近かった。
滑り止めに丁度良かった。
投稿者ID:76019116人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校は綺麗だし、色々な行事があって楽しい。
中二のEglish Campも正直嫌だったけど、行ってみるととても楽しかった。
先生の当たり外れが多い。
ほかのクラスの先生だけど、ひいきが多い気がする。 -
校則スカート折っちゃダメなのがすごくいや。
夏とか熱いのに折れないと本当に足の汗がすごい。
髪の毛は染める、パーマ以外ならなにしてもいい。
シュシュとか肩下は結ぶとかないから結構自由だと思う。
芸能活動が禁止なのでそのことについて今とても悩んでいる。
-
いじめの少なさ学年内で権力を持っている人とそうでない人とでものすごく別れる。
権力を持っている人に遠慮してしまったり、して正直過ごしづらい。
でもいじめらしき行動は見たことない。 -
学習環境やや多い。
-
部活わたしは器楽クラブですが、アンサンブルコンテストには出るけど全体合奏のコンクールに出れないのが不満。
バスケ部の人たちはとても忙しい。
昼休みに練習ではないけど何かをしている人が多い。
週4の部活に入っているひとは新しくできたサークルなどに入れないのが悔しい。 -
進学実績/学力レベルよくわからない。
ただ中1から大学受験のことで脅される。 -
施設綺麗。プールが屋内なので日焼けせずに済んでとてもいい。
-
治安/アクセスどの駅からもいい感じの距離で、どこに住んでいてもだいたい通える。
-
制服リボンがなくスッキリしているが、ダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自己中心的な人が大半。
でも優しい子はとても優しくて、クラス替えがいい感じに分かれるのでびょうどうになってあまり気にしていない。
入試に関する情報-
志望動機滑り止めだった
-
利用した塾/家庭教師スクールFC
-
どのような入試対策をしていたか間違えた問題はルーズリーフに問題文を書いて、解説を書く。
解説部分を隠しながら解いていく。
解いたら上のところらへんにバツだったか丸だったか書く。
進路に関する情報-
進学先特に決まっていないけど、将来の夢が、女優になることで、学校は芸能活動禁止なので今とても悩んでいる。
投稿者ID:53831418人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生によって校則違反の差がすごいが生徒の質の差も凄い。他の学年は分かりませんがみんな言っているとおり2023年度の先生方は差がすごっかったです。
あるクラスは一部の生徒がスマホを触ってしまったため連帯責任で毎日スマホを担任の先生に集められたり、ハンドクリームやプールの時に使うヘアオイルなども没収するらしいです。
みんなが当たりと言っているクラスはスマホを触っても特に何も言わずに没収もしません。
-
校則校則はこの学校にあっていると思う。
生徒の質にもかなりの差がある -
いじめの少なさ女子ならではの陰口などはあるが基本的にはいい子ばかりで優しい子が多い。
あたりのクラスは他のクラスにいろいろ陰口言われがち。
あたりのクラスは可愛い子が多かったのでメイクしているなど言われていた。
-
学習環境とても充実していて一定の点数を下回った場合は小テストでも再テストがあります。補修があるのに教え方が微妙な先生方が多々います。
-
部活強いところは強いが弱いところは弱い
部によって意識の高さがわかる -
進学実績/学力レベル中学受験の偏差値が同じもしくは下の学校と比べるとすごく悪い
今の高校生と中学生の学力の差がすごい -
施設少し小汚いが歴史のある清潔感のある校舎
プールがあるので次の授業に間に合わないことが多い -
治安/アクセスアクセスはとても良い
-
制服可愛いので満足しているがみんな値段が高いと言っている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか2023年度入学した子が比較的可愛い子が多く、色々な国籍の子や帰国子女の方やある種目で世界大会にでている方もいます。
入試に関する情報-
志望動機そもそも志望校に入ってなかったので入れそうなところを選んで入った
投稿者ID:9928138人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価それなりに友達作ってそれなりに勉強をしてそれなりな大学に行けると思います。
たまにめんどくさくて何のためになるかもわからないものを強制されることもあります(学びクラブナド) ですがそういったことも一つ一つ対処する能力を高めていると思えば意味を見出すことができます。 -
校則スマホを使えるようにしたら良いと思います。
ですがすでにこの規則を守っている生徒は少ないです。
髪を結ばなくても良い校則は生徒にとって嬉しいです。 -
いじめの少なさどの学校にもいじめられる生徒、いじめる生徒がいるのでこの学校も例外ではありません。
-
学習環境点数による厳しい補習があります。なので再試に受からないと再再試を受けるかことになります。これを避けるために生徒は一生懸命勉強します。
-
部活クラブによっては成績がほぼないですが大抵の場合大きな大会に出て成績を残している印象があります。
-
進学実績/学力レベル法政大学への推薦枠30人分があります。それは私たちにとても人気があります。
-
施設体育館が2つ、室内プール(温水)があるので広く使うことができます。ですが図書室は狭いし本のレパートリーは少ないと言えます。講堂では中学全体で映画鑑賞会ができる程度の大きさがあります。私たちはどの席でも映画を楽しむことができます。
-
治安/アクセス市ヶ谷駅と飯田橋駅の中間にありますが、5~10分程度で駅に着くことができます。治安も良いと思います。
-
制服制服が変わり、とても最新になったと生徒は感じます。とくに色が選べることは多くの生徒を楽しませていると思います。学校に入ってから新しくバックやセーター(色違い)を買い足す生徒がほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機第一志望校の学校に雰囲気が似ていたからです。立地もよかったです。
投稿者ID:9766945人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に悪いところが目立ってるわけではないけど、良いところが目立ってるわけでもない、どこにでもある学校だと思う
-
校則他の学校と変わんない。
髪型は自由で、体育祭ではコーンロウでくる人もいる
でもスマホとかiPadに関する決まりが厳しい
後スカートとか膝上だとすぐ注意される
でも最初の2年くらい我慢すればあとはほぼ言われなくなる -
いじめの少なさ他の学校と同じくらいにはあると思う
物を隠したりとかはないけど、裏で悪口言って、対象者が来たら何事もないかのようにはなしてて怖いなーって思う -
学習環境自主学習できる制度があるのは良いと思うけど、中1の時は強制自習させられるのでめんどくさい。でもそれも2年我慢すればあとの4年はほぼ言われなくなる
-
部活活気はほんとに部活によって全然違う
やっぱ運動部は活気あるところが多いから、サボると悪口言われがち
文化部は緩すぎて部活らしいことしてないところもある -
進学実績/学力レベルそんな良いとは思わないけど、校長先生が頑張ってるからこれから良くなっていくかも?
-
施設見た目は古いけど施設は全体的に良い
プールとか室内だし温室だからおすすめ -
治安/アクセス市ヶ谷が最寄りだからそんな悪くないと思うけど、草が生えててちょっと汚い
-
制服リニューアルして可愛くなったと思うけど、今度からリボンとネクタイがちょっとダサいのになるらしいから注意
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな人がいる。人数は少ないけど、そのおかげで結構色んな人と仲良くなれるし、固定の友達ができやすい
入試に関する情報-
志望動機制服が可愛かったし、交通アクセス考えた時も、ちょうど良いと思ったから
投稿者ID:9917152人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価友達の質はとてもよく一生の友達が出来ると思います。先生は当たり外れがあるので気をつけた方が良いです。校舎も全体的に床が茶色いので暗めです。
-
校則スカートなど制服の着こなし方に関しては普段から極端にスカートを短く折ったりリボンネクタイのひもが長かったりしていなければそこそこ着崩しても何も言われません。ただスマホの管理が厳しく文化祭や修学旅行すら使えません。災害時が心配です。
-
いじめの少なさ小さな悪口などやはり人間なのでありますが、いじめというのはあまり聞いたことがありません。みんな仲良く学校生活を送れていると思います。
-
学習環境模試がとにかく多いです。それをしたところで振り返りをする模試も少なくその結果に関する先生のサポートもあまりありません。相談すればそれなりのサポートはしてくれると思います。課題の量は基準が分かりませんが私は普通だと思っています。
-
部活帰宅部の子もいますがみんな自分に合った部活をしていると思います。
ダンス部の友達からよく話を聞きますが、とくにダンス部の子はとても仲が良く先輩後輩との絆も強そうです。部活に本気で取り組んでいて今年の文化祭公演はコロナ明けで歓声やペンライトでとても盛り上がっていました。 -
進学実績/学力レベル人によります、上位に入ってるとGMARCH以上は行けると思います。
-
施設とにかく古いです。掃除は毎日生徒と業者の方が行っているので掃除は行き届いていると思います。ですがもう少し綺麗に校舎のリニューアルをお願いしたいです。
-
治安/アクセス千代田区九段という東京の真ん中でアクセスもよく、周りに中高一貫や大学や会社が多いので治安もいいと思います。
主な最寄り駅は飯田橋と市ヶ谷で総武線、都営新宿線、有楽町線、東西線、南北線が通っていてみんな色んなところから通学しています。 -
制服制服がリニューアルし、前より可愛くなりましたが靴下はすぐに破れます。
入試に関する情報-
志望動機塾の先生に薦められ、説明会に行ってみたところ良さそうだったから。
投稿者ID:9493572人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生にとても当たり、ハズレが強い。
施設はとっても綺麗。友達もいい人が多いが、仲間はずれはしょっちゅう。 -
校則スカートに敏感。
校則が厳しい。自分たちで買ったiPadもめっちゃ制限される。
スマホ禁止。LINEグループも禁止。 -
いじめの少なさいじめはないが、仲間はずれはよくあること。
仲間はずれがクラスに2個はある。 -
学習環境補習が大好きな先生がいる。
みんな嫌がってるのを知っているのに。 -
部活クラブはとても良い。
厳しいが強いから満足。
ちょっとめんどくさいが楽しい。 -
進学実績/学力レベルふつー。テストはまぁまぁ難しい。決められた点数より下だったら、補習、再テストが着いてくる。ほぼみんなひっかかっている。
-
施設体育館は綺麗で、図書館もまぁまぁ良い。校庭も良さげ。
全体的に綺麗ではある。 -
治安/アクセス良くもないし、悪くもないが、どちらかも言えば良い。
-
制服可愛いが、値段が高い。
入試に関する情報-
志望動機家が近かった。女子校だから。偏差値がちょうどだったから。綺麗だったから。
投稿者ID:93979322人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価iPadを無駄に厳しくしたりスマホを没収したりするが、環境や学力的にもいい大学に行かせるつもりがないのだから厳しくしない方がいいと思う。
伝統校だから昔からあるからと古臭いことが多い。
今の時代に合わせて欲しい。
スマホが使えない、スカート膝より下、アイプチみんなの前でもその場で外す、リュック、靴は指定のもの。(使いにくいから指定のみなら使いやすくして欲しい。)、下校の寄り道禁止、電車でもイヤホン禁止、最寄りまでスマホ禁止、など。 -
校則いい大学に行きたい人などは向いてない。
伝統校と言われてるが変に昔にとらわれてるところが多くて古臭い。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞かないがクラスで浮いてる子は2、3人以上いる。
そういった子に先生が声をかけるとかそういうのは特にない。
自分は2年だが1クラスうるさいところがあり女特有のめんどいノリに疲れて不登校になった子が何人かいる。
そのクラスの先生は厳しくも怖くもないから1日中うるさくてほかのクラスではとても嫌われているし迷惑がられている。
-
学習環境補習はあるが、ちゃんとした自習室はないし、そういうスペースも高校生に陣取られている。
中一から早慶東大などの大学生の講演会を聞かされる。
相当行かせたいみたいだが大学受験を成功させたいならそれなりの設備を整えて欲しい。
-
部活運動部はそこそこ強い。
テスト1週間前まで部活はキツすぎるし、大会前だと1週間をきっても集められたりする。 -
進学実績/学力レベル早慶あたりもめったに見ない。
MARCHがちょくちょく。
いい大学に行きたいなら三輪田はオススメしない。 -
施設校庭はせまいが、体育館は2つあるし、綺麗だからいい方だと思う。
-
治安/アクセス近くに駅が2つあるし、治安も悪くない。
-
制服新制服はそこそこかわいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか猿みたいにうるさい人も居れば物静かな人もいる。
自分のクラスはそこそこ仲がいいが完全にグループで分かれているクラスもある。
入試に関する情報-
志望動機親戚に勧められたから。
駅から学校が近く同じ小学校の人も居た。
投稿者ID:80651114人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
校則スカートは折っていいと思う、、
東京ってゆうのもあって他校では短いところもあるし、2回くらいまではいいんじゃないかな?
それと、誰かに迷惑かけないならスマホも使っていいと思う。ダメな理由を知りたい(使ってる人もいるけど)
バイトの禁止な理由が意味わかんない。金銭トラブル?自分で稼いだ金なら使って良くない?って思います。 -
いじめの少なさ自分の知ってるなかではないかな
でも先生に相談したとき態度が怖い時があるから先生からたまにえ?って思うようなことがある。 -
学習環境先生が厳しくて怖い(人にもよるけど)
学習面は教える人によります。
ほとんどの教科が苦手なんですけど、それでも分かりやすくしてくれる人はがんばろ!って思います。
でも、たまにもう見捨てられてるな...って思うような行動をされることがあります。(頑張ってるのに分かってくれないのはどうなんだろく) -
部活帰宅部は許してくれないのかよくわかんない。
部活はもうちょいやんわりしたところがあった方が嬉しい -
進学実績/学力レベル先生、大学に行く程で話してるのがなんか無理です。
中学私立=大学進学ということを望む生徒だけとは限りません。
-
施設体育館の冷房?は嬉しい!
冷水機があるのもいいな。
コロナが終わって談話室が使えるのを望みます
購買もいろんなの売っててありがたい -
治安/アクセス駅まで遠すぎ。
-
制服個人的に可愛くない。
入試に関する情報-
志望動機入れるところがここくらいしかなかったから。
談話室が楽しそうだったから。
投稿者ID:77782935人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学校の行事は豊富です。なので楽しいと思います。ただ勉強と校則に関しては不満しかないのでそこは高い評価を付けられません。あとは先生が良くないです。
-
いじめの少なさ女子校ってこともあって外見でいじめられる対象になりかねません。
-
学習環境自習室無しです。基本図書館ですが、遅くまでは勉強出来ないのが難点です。自習スペースも少ないです。
-
部活差が激しいと思います。運動系の部活はどれも厳しい思います。文化系の部活も物によっては厳しいと思われます。
-
進学実績/学力レベル最近は中学入試の倍率を下げている為受験された方ほとんどが受かると思います。中1の頃から大学入試について脅されます。
-
施設室内プールが付いているので女子には満足かなと思います。割と新しく綺麗な設備なので安心かなと思います。
-
治安/アクセス駅から割と遠めです。友達といればそこまで気にならないかもですが部活終わりにあの距離を凄い荷物の量で歩いてると鬱になりそうです。
-
制服新しく改正されるようですがやはりダサいです。制服については厳しくスカートは折れません。鞄も指定なのですが荷物が全然入らない物です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人もいれば落ち着いてる人もいます。普通の学校と変わらないと思います。
入試に関する情報-
志望動機母の勧め。校長先生の印象がとても良かったから入ったのですが、実際入学してみるとそこまでの感じでした。
進路に関する情報-
進学先自分が行きたい道が三輪田学園に入ってから分からなくなりました。
投稿者ID:64409929人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価土曜日も無駄にお弁当を持っていかなくてはいけない。何故か食べてから帰る。
このご時世に、普通のスクール水着でプールの授業がある。生徒がかわいそう。 -
校則髪型自由なのは中高生には嬉しい
時々服装検査があるが、そこまで厳しくない -
いじめの少なさ女子同士些細なケンカと仲直りの繰り返しは、どの学校でもあること。担任の先生は話を聞いて相談に乗ってくれる。
-
学習環境できの悪い子は置いてけぼりな印象。特に補講とかなし。上の子しか面倒みない。部活も、点数悪くても辞めなくてよいので、やる気は出ない。
-
部活ダンス部は文化祭で華やかなパフォーマンスをしていたが全国に比べたら弱小校。
-
進学実績/学力レベル低い 公立中学と同じ教科書を使用していると聞いてがっかりした。
-
施設立派なプールがあり、授業も週に2回くらいある。体育館や講堂はキレイ
-
治安/アクセス飯田橋からは少し遠いが、市ヶ谷駅からなら桜並木を歩きながら通学できる。
-
制服好きなスタイルを中高通して選べる。
入試に関する情報-
志望動機面倒みが良いと聞いていたが、校長が変わってしまい学校も変わってしまったのかもしれない。
投稿者ID:86456124人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学ぶ環境が整っていますが生徒の質が良くないので、自立できる人には向いていると思います。タブレットや勉強が出来ない人からの誘惑に勝ち、悪口などを気にせず、自ら学ぼうと努力できる人ならいい進路に進めるでしょう。
-
校則登下校中のスマホ・タブレットが禁止されています。勉強に使うことも許可されていません。またスカートの位置も膝中心より下です。厳しい先生は見つけ次第注意します。スマホやタブレットは没収され、反省文を書かなければ返却されません。ですが上級生の方には緩く、厳しい先生方も注意をしません。
-
いじめの少なさはっきりしたいじめはありませんが、悪口がかなりあると思います。成績優秀だったり、頑張って勉強している人の悪口が多発していると思います。悪口を言っている人はあまり成績が良くないので、僻みなのかなとは思いますが見ていて悲しいです。また、時間や約束を守らない人が多いです。
-
学習環境積極的に頑張っている人に対しては手厚いです。ですが、やる気が無かったり先生の悪口などを言っている人に対しては普通だと思います。多少贔屓があるのかなと思います。
-
部活クラブは種類が豊富で、アタリのクラブに入ればとても楽しいようですが、運動部は厳しく、辞める人が続出するクラブもありました。
-
進学実績/学力レベル勉強を頑張っている人は少なめですがいます。しかしかなりの人がやる気がないように見受けられるので、いい学校に行きたい人は自立できる人に限られると思います。
-
施設理科室は四つもあり、図書室には55000冊の本が置かれています。自習室などの勉強する環境は整っていると思います。
-
治安/アクセス最寄りの駅は市ヶ谷駅、飯田橋駅、九段下駅と3つあり、アクセスは良いと思います。また、お堀のすぐそばなので立地も良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機「MGP」という受験生の方のイベントなどをお手伝いする方が、学校見学に来て迷子になった私に声をかけてくれ、親を一緒に探してくださったので、魅力的な学校に思ったからです。
投稿者ID:9832976人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年05月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価教員が酷いです。
中にはとても優しい先生もいらっしゃいます。ですが良くない先生に当たってしまった場合本当に傷つく事があります。気をつけてください。
-
校則髪の毛に関しての校則は緩めです。縮毛矯正やパーマ、髪染め等しなければ自由です。但し縮毛矯正についてはコンプレックス解消となる癖毛の方には有難い物なので許可しない意味が分かりません。友人が毎日癖毛で悩んでいます。先生方は生徒に悩みを抱えたまま中高過ごして欲しいのでしょうか?
また、修学旅行での規則が非常に多いです。スマホは持っていく事すら禁止、もし行き帰りに何かあった場合どうするのかという保護者の方からの質問にも聞く耳を持ちません。写真も自分たちでは撮るな、先生が撮るというようなよく分からない決まりです。また、くせ毛や身だしなみを整えるためにヘアアイロンを持っていきたい生徒らが正式な理由で先生方に申し出た所、「伝統だから」の一言で済まされたそうです。ヘアアイロンと伝統、なんの関係があるのでしょうか。伝統という言葉は先生方の逃げ言葉として使われているなと多々感じます。 -
いじめの少なさ大きないじめは少ないがいざこざはある。
かなり揉めた人も中にはいるそう。 -
学習環境Miwadalearninglaungeという中3以上19:30?程まで残って勉強出来るものがあるのだがそれぞれに合った勉強法があるにも関わらず 使用する使用しないを問わず全員年間3万円払わされます。放課後に習い事等をやっていて残れない人の親が払ってくれている3万円はどこに行くのでしょう。
また、ほぼ毎日の小テストがある上、中一から多くの模試を受けさせたり、異常な量の週末課題が出されます。週末に予定が入ることが多い運動部は毎週月曜日寝不足やストレス、疲れが溜まった顔で学校に来ます。 -
部活頑張っている部活は本当に頑張っていると思います。
但し1部の運動部については自主参加のはずの朝練が半強制になっていたり行かないと、という義務感を感じさせるような活動が多いです。
テスト2週間前でも練習試合は入りますしテスト直前でも試合前なら活動をします。長期休みの活動や、試合続きの月が多くあるので段々 夕食<睡眠 になり、家に着いた瞬間倒れ込むように寝てしまったり疲れによって帰った後や朝倒れてしまう友人もいました。私も運動部ですが見ていて心配です。 -
進学実績/学力レベル段々上がってきているらしいですがMARCH以上が極小数いるくらいです。
中1の入学直後から受験の話をされます。 -
施設体育館は3回と地下に2つあります。広くてとても使いやすいです。
ですが、地下にあるセパレーターという体育館を区切るネットのような物が本当に危ないです。体育や部活の際に足が引っかかって顔から転ぶ人が多いです。 -
治安/アクセス周辺に学校が多いのもあり治安はいいと思います。
アクセスもとてもいいです。九段下からは少し遠めです。 -
制服新制服になってからかなり学校の人気が出ました。
靴下がすぐ破れる割に800円弱します。先生方は頑なに靴下の自由化を実現しようとしていません。
入試に関する情報-
志望動機親からの勧め、塾先生からの勧め
実力 など
第1志望としてうける人は昨年よりだいぶ増えたと思う
投稿者ID:9075607人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価伝統を重んじていると言っているが重んじすぎている。
あと学校の内装が派手すぎて意味わかんない。
担任団はいい教師たちに当たると一年間楽。
校則は比較的厳しくないとは思うが変なところで厳しいので注意 -
校則校則が古過ぎると思う。コンプレックスに思っている人もいるのに縮毛矯正してはいけない理由が分からない。いろんな生徒会長さんが校則改正を頑張ってやろうとしてるけど学校側が受け入れてくれない。
-
いじめの少なさ多少の悪口はある。でも、そこまで目立ったいじめはないと思う。もしあったとしても教師側はそこまで積極的には取り組まないと思う。
-
学習環境他の企業のテストを沢山受けさせられる。(結構な頻度)
定期テストの補習などは決まった教科だけある。
教え方が良い先生と悪い先生がいて差が酷い -
部活結構幽霊部員が多いイメージ。
大会などの実績は最近増えたような気がする。だが、そこまで強くは無い -
進学実績/学力レベル全員を伸ばそうとしている様子が見られないためそこまで良くないと思う。
-
施設図書室は冬はいいが夏は少し暖かすぎる。
体育館の冷房は普通にありがたい。
プールは温水プールでドライヤーもあるが古くてあんまり使えない。
階段ダサい(色をできるだけ統一してほしい) -
治安/アクセス私の中では遠いと思う。
市ヶ谷と飯田橋の間に位置していてだいたい半分の地点にあるから微妙 -
制服ダサいダサくないの意見どちらもあるが着こなし方に対してちょっと厳しすぎると思う。
入試に関する情報-
志望動機説明会に行った際一個前の校長のお話が素晴らしいと思ったため。
投稿者ID:9045853人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 三輪田学園中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ