みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 九段中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
教育の質は良いが、理不尽な事がある
2024年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価英語教育がとても充実していて学習面でのサポートもきめ細かいものとなっている。しかし、生活面においてはルールを守っていない人が指導されず、守っている人が理不尽な目にあうことがある。また、容姿や性別で、対応を、明らかに変えているようなことが多々ある。
-
校則普通である。ジェンダーを配慮しているので、男女問わず、好きな制服を着ることができる。
-
いじめの少なさ普通である。特に目立ったものはないが、それらしいものは何件かある
-
学習環境まあまあ良い。勉強についていけてない人への補習があり、充実している。
-
部活多くの部活で実績が出ており、運動部文化部問わず、充実している
-
進学実績/学力レベル学力レベルは普通であり、真面目な生徒が少なくはないと思う.授業を聞いてない生徒は何人かいる
-
施設普通だが、図書館は特に充実しており、本以外にも雑貨等が置いてある
-
治安/アクセス九段下駅に近く、とても利用しやすい。若干その間の坂が長いが、慣れれば問題はなく不便ではない。
入試に関する情報-
志望動機元々小学生の頃から英語が好きで、弊校の英語教育に興味を持ったから
投稿者ID:9787862人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
男女・先生とも仲が良く、6年間を通して落ち着いた学生時代をおくれる。 最終的に自分で考えられる子供に育つ。
【学習環境】
高校2年生になると校舎が分かれるからか受験モードになり、自習室を活用して自主的に頑張ります。
【進学実績/学力レベル】
国立を希望する生徒も多く、MARCH以上に進学する生徒...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
進学率、評判の割に不登校になる人が実は
多いです。でも面倒見は悪くないです。
【進学実績/学力レベル】
悪くないが、他の公立中高一貫校よりも
劣ります
【治安/アクセス】
便利な場所にあります。
【部活】
選り取りミドリです。
【いじめの少なさ】
いろいろあります
【校則】
先生により、き...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
小石川中等教育学校
(公立・共学)
-
少数精鋭の?育体制。
4
保護者|2018年
大泉高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
是非おすすめしたい学校です!
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 九段中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細