みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 九段中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
真面目で自由闊達の中高一貫校
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中高一貫で6年間同じメンバーで成長していくことができ、教師もきめ細かい指導がしやすいのではないかと思う。
-
校則他行の拘束を詳しく知らないので比較はできないが、一般の公立中学よりは緩いのではないかと思う。
-
いじめの少なさ大きく問題になるような話は聞いていないが、若干のトラブルはあるようです。
-
学習環境まだ中学2年の段階であるし、高校受験があるわけではないので評価は難しい
-
部活中高一貫校で高校生徒の合同練習や合同合宿があり縦のつながりが強い感じである。ただ、大会での実績は普通ぐらいである。
-
進学実績/学力レベル飛びぬけて東大合格者数が多いわけではないので評価は難しい。ただし、偏差値60程度の大学は普通に行けるのではないか?
-
施設区立ということで公立施設ではあるが、施設設備は近隣の私学と変わらないくらいの設備ではないかと思う。
-
治安/アクセス千代田区でも九段下近辺ということで文教地区でもあり治安はかなり良いと思う。
-
制服女子はセーラー服で茶色を基調したデザイン。落ち着いた雰囲気でいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか半分は区外からの受験組半分は区内からの進学組となっているため、受験組は若干レベルが高いのではないか?
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校で公立であること。自宅からの通学が地下鉄で一本で通えること。
投稿者ID:62213610人中7人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
男女・先生とも仲が良く、6年間を通して落ち着いた学生時代をおくれる。 最終的に自分で考えられる子供に育つ。
【学習環境】
高校2年生になると校舎が分かれるからか受験モードになり、自習室を活用して自主的に頑張ります。
【進学実績/学力レベル】
国立を希望する生徒も多く、MARCH以上に進学する生徒...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
進学率、評判の割に不登校になる人が実は
多いです。でも面倒見は悪くないです。
【進学実績/学力レベル】
悪くないが、他の公立中高一貫校よりも
劣ります
【治安/アクセス】
便利な場所にあります。
【部活】
選り取りミドリです。
【いじめの少なさ】
いろいろあります
【校則】
先生により、き...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
小石川中等教育学校
(公立・共学)
-
-
少数精鋭の?育体制。
4
保護者|2018年
大泉高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
是非おすすめしたい学校です!
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 九段中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細