みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 九段中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
自主性を重んじる自由な校風だった
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫校であるからこそできる授業プログラムで、大学受験を目的として早め早めの授業をすること、一方で、自ら考えることを主眼とした理科系の授業など
-
いじめの少なさ校風が自由なので、いじめはなかったものと思う。男女の仲もよかったと思う
-
学習環境補習を毎日のように行い、ひたすら勉強する時間を作ることにより、学ぶ喜びを醸成しようとしていた
-
部活男子野球部は、かなり力を入れた練習をしていたが、その他の部活動は、平均的
-
進学実績/学力レベル新しくできてからまだ日が浅いが、何らかの理由で転校する人を除けば、中高一貫校として高校過程に行くことが当然
-
施設新しい形態になったものの、都心部に元からある古い建物だったのを立て替えたが、在学中にその建て替えがあった
-
治安/アクセス都心部でありながら緑も多く、また交番が近くにあることも含めて治安は良い。ただ、交通量が多い
-
制服可愛さはあまりない。昔ながらのセーラー服で、スカートも昔ながらのプリーツスカート
-
先生頼りになる先生もいれば、まったく頼りにならない先生もいて、評価が難しい
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校として、期待が持てたので
進路に関する情報-
進学先九段中等教育学校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったので
投稿者ID:604447人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
男女・先生とも仲が良く、6年間を通して落ち着いた学生時代をおくれる。 最終的に自分で考えられる子供に育つ。
【学習環境】
高校2年生になると校舎が分かれるからか受験モードになり、自習室を活用して自主的に頑張ります。
【進学実績/学力レベル】
国立を希望する生徒も多く、MARCH以上に進学する生徒...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
進学率、評判の割に不登校になる人が実は
多いです。でも面倒見は悪くないです。
【進学実績/学力レベル】
悪くないが、他の公立中高一貫校よりも
劣ります
【治安/アクセス】
便利な場所にあります。
【部活】
選り取りミドリです。
【いじめの少なさ】
いろいろあります
【校則】
先生により、き...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
小石川中等教育学校
(公立・共学)
-
-
少数精鋭の?育体制。
4
保護者|2018年
大泉高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
是非おすすめしたい学校です!
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 九段中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細