みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 九段中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2012年入学
楽しめる学校
2015年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくって感じです
-
校則結構厳しいと思います
自由はあんまりないですね、購買がなくパンと飲み物のペットボトルしかないのが在校生として不満です -
いじめの少なさあんまり聞きません
というよりも、うるさい人はうるさい人同士、静かな人は静かな人同士固まってるので逆にいいかもしれないです -
学習環境勉強はそこそこ出来ると思います。8時まで自習室が使えるので部活終わってからそこに通うひとは多いです
先生も協力的です -
部活お世辞でも強いとはいえませんが、種類は多いと思います!
水泳部と囲碁将棋部はそこそこ強いかも -
進学実績/学力レベル個人的にはもう少し頑張って欲しいです
理系と文系は半々くらいです -
施設屋内の温水プールがあるので冬でも泳げるところです
理科の実験室もかなり整ってると思います -
治安/アクセス飯田橋からも九段下からも歩いて行けるのでいいです!坂がちょっと辛いかな…
-
制服可もなく不可もなく
-
先生特別教え方がうまいとか個性的な先生はいないかもしれないですがみんなフレンドリーな先生です
-
学費安いです!
入試に関する情報-
志望動機都会に憧れてたから
-
利用した塾/家庭教師大原予備校
-
どのような入試対策をしていたか私立向けの勉強と公立向けの勉強半々くらいです
投稿者ID:1450166人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
男女・先生とも仲が良く、6年間を通して落ち着いた学生時代をおくれる。 最終的に自分で考えられる子供に育つ。
【学習環境】
高校2年生になると校舎が分かれるからか受験モードになり、自習室を活用して自主的に頑張ります。
【進学実績/学力レベル】
国立を希望する生徒も多く、MARCH以上に進学する生徒...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
進学率、評判の割に不登校になる人が実は
多いです。でも面倒見は悪くないです。
【進学実績/学力レベル】
悪くないが、他の公立中高一貫校よりも
劣ります
【治安/アクセス】
便利な場所にあります。
【部活】
選り取りミドリです。
【いじめの少なさ】
いろいろあります
【校則】
先生により、き...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
小石川中等教育学校
(公立・共学)
-
-
少数精鋭の?育体制。
4
保護者|2018年
大泉高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
是非おすすめしたい学校です!
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 九段中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細