みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 暁星中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
歴史に育まれた独特の魅力あふれる学校
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価偏差値や世の中の流行もちろん重要ではあるが、それとはまた異なる感覚で、伝統に裏付けられた独特な魅力と価値がある学校だと感じる。
-
校則ゆるすぎず、きつすぎない印象。基本的なことはしっかり守らせながら、細かい点はある程度生徒の自主自立性に守らせている印象がある。
たまに革靴ではなく運動靴で登下校している生徒もいるようなので、服装などはもう少ししっかり管理しても良い気はする。 -
いじめの少なさ個性豊かで多様な生徒さんが多い印象だか、自己肯定感が基本的に高いお子さんが多いのか、自分のスタイルを持ちつつ、同時に周囲の仲間のスタイルも肯定していて、皆がそれぞれのスタイルで心地よく過ごせていそう。(基本的にそういうスタイルなので、卒業生が将来活躍するフィールドも多様なのだと思う)
もちろん男子校なので、悪ふざけ、やんちゃ、細かい喧嘩なども起きているのだと思うが、息子の話を聞くと中1、2年でもクラス内でエスカレートすると周りの生徒が自分たちでとめに入ることが多いとのこと。また、先生方もトラブルにはかなり厳しく対応してくれている印象。 -
学習環境先生たちは熱心な方が多く、丁寧に教えてくださっている印象。また、卒業生の方に聞いたところ、基本的には学校の授業や指導についていけば早い時期から無理に塾などに通う必要はなく、難関大学も十分狙えるとの話であった。ただ、これはもちろん個々人の差があるので一概には言えない。
フランス語や宗教など、多くの学生が受験に使わない科目も熱心に教えてくれる。親としては、これからの社会で最も必要とされるリベラルアーツを身につけるきっかけになると考え、こういう教育はとてもありがたい。
一方、教育や授業のスタイルは、双方向性やITの活用などの面ではまだまだ改善の余地があるように感じる。 -
部活チームとしてはやはりサッカーやカルタが有名だが、水泳部からインターハイ優勝選手が出たり、その他にもスキーやテニスで個人的にも非常に優秀な選手がいると聞く。文武両道は全般的に貫かれていると感じる。
-
進学実績/学力レベルこれはいろいろな評価があると思うが、1年の卒業生の数が他校に比べて少なく、相対的に医学部希望の学生が多い中で、東大はじめとした国公立や早慶上智への合格者も多く、とても頑張っている方だと思う。サッカー部などは部活も3年の秋までやる子がほとんどと聞くが、それでもしっかり合格する生徒がいるのはすごい。ただもちろん、現役合格率をもっと上げるなど、まだまだ課題はあるのだとは思う。
-
施設施設は大幅な改修工事が進んでおり、どんどん新しくなっている。子供に聞くと、食堂や部活のトレーニングルームなども綺麗で使いやすく気に入っているとのこと。
グラウンドは狭いながらも上と下に2面あるのは良いが、上のグラウンドが工事のために約半分しか使えない時期が続いており、できるだけ早く子供がのびのびと運動できるスペースが戻ると良いとは思う。 -
治安/アクセス皇居や靖国神社が近く、環境的には抜群に良い。駅にも近く通学も便利で心配が少ない。
-
制服やや古いと思う方もいるかもしれないが、やはりあの7つボタンの学ランは伝統を感じ、知的でカッコ良いと感じる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般的なイメージと大きくは変わらないと思う。やはり育ちが良く、穏やかで、思いやりのある子は多いと思う。一方で勝負事へのこだわりや、集中力が高い子も多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機子供が小学生5年生時に文化祭にいき、雰囲気や先輩の様子を見て、この学校に行きたいと強く希望した。メディアの情報ではなく、この学校はやはり現地で見て、現地の学生や先生と話して好きかどうか選ぶべき学校と思う。
投稿者ID:80835620人中19人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
文武両道の伝統を継承しており、礼節と品格を備えた元気な男子を育んでいただける環境に満足している。英仏の語学教育、宗教の時間など受験勉強に直接関係のない授業を通じた国際感覚と深い教養を身に付けられると思う。
生徒を盛り上げる(のせる)のが上手な教員が多く、多感な思春期男子を型にはめることなく、個性を...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
親としては子供を進学させたことを非常に後悔している。
宗教教育など形ばかりで、子供達が全く楽しそうではない。子供達が楽しめることを提案しても教師が排除してしまうため、子供達の反発も多い。思春期の子供達をうまく育てられない学校だと思う。
おとなしい子はいいと思うが、活発な子は気を付けないと、いじめの対...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東京農業大学第一高等学校中等部
(私立・共学)
-
-
前向きに進化しつづける学校
5
保護者|2022年
明治大学付属明治中学校
(私立・共学)
-
-
しっかり学力を身につけ6年を謳歌できる
3
保護者|2020年
ドルトン東京学園中等部
(私立・共学)
-
-
個性的で、自己を表現して良い学校。
5
保護者|2021年
かえつ有明中学校
(私立・共学)
-
-
主体性を伸ばす(理不尽さのない)良い学校
5
保護者|2022年
芝国際中学校
(私立・共学)
-
-
少し悪い普通の学校!!
2
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 暁星中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細