みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 麹町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
理想の舞台裏は荒れ野原
2021年02月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価指導方針の目新しさ、前校長の書籍発売やメディア露出でよい面が強調されていますが、まだまだ理想の半ばといったところ。特に方針についていけていない、理解の足りない子どもへのフォロー、引き上げる体制が全くできていません。
学校での指導はほとんどないと考え、各家庭で指導をしていく必要があります。
学校に相談しても担任はいないため、誰も責任を取らす、子どもへの指導もしない有り様です。
配布のプリントも日本語がおかしいことがあり、教員作成の文章かと疑うこともあります。 -
校則自主性に任せるといえば聞こえがいいですが、中学生でそれができるのはごく一部。そこに行くまでの指導ができていないので、ほぼ放置となっています。
-
いじめの少なさ目立ついじめは特に聞きません。勉強のできる子はできない子を相手にしませんし、できない子もできる子を羨ましがりません。
-
学習環境テストが無いので学力が図りかねます。また、塾の成績保証の対象からも外されます。自主性という名の放任主義なので、子どもから言わないといけません。
当たり前のようですが、苦手な子が毎日言い続けないとしない、ということです。言わない日に気にかけることもしません。 -
部活雰囲気は特に悪いことはありません。クラブではありませんが、体育祭は盛り上がりに欠けるという印象です。
-
進学実績/学力レベル進路が良いのは一握り。テスト無し、宿題なしなので流された子どもは放置のため、全体平均での学力低下が目立ちます。
-
施設設備は新しく綺麗です。交通の便も良く校舎については言うことなしです。大学をキュッとコンパクトに、まとめたイメージです。
-
治安/アクセス立地柄、治安は問題ないです。自宅付近の方が治安はよくないので、安心して、通わせることができています。
-
制服公立なので可もなく不可もなく。想像している従来の制服といった印象です。
入試に関する情報-
志望動機子ども同士の付き合い
親しい子どもの進路だったことが主な要因です。
公立なので最低限の指導をしながら、理想を求めてあると理解していたことが甘かったです。
投稿者ID:72298121人中16人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
制服なし。定期テストなし。宿題なし。これといった校則もなし。ほぼ全てが自由です。でも、自由であるため多くの選択を自分で取る必要があります。自由に負け、勉強を全くしていない人も中にはいます。自分で物事を考え、判断することができる人には良い学校だと思います。教師たちも良い人達が揃っています。先生達も無駄...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
指導方針の目新しさ、前校長の書籍発売やメディア露出でよい面が強調されていますが、まだまだ理想の半ばといったところ。特に方針についていけていない、理解の足りない子どもへのフォロー、引き上げる体制が全くできていません。
学校での指導はほとんどないと考え、各家庭で指導をしていく必要があります。
学校に相談...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
四谷中学校
(公立・共学)
-
-
全体的にまだ子供な学校
3
在校生|2022年
赤坂中学校
(公立・共学)
-
-
知っていたら私は選ばない学校
3
保護者|2021年
九段中等教育学校
(公立・共学)
-
-
理不尽、だが楽しい学校
4
在校生|2022年
青山中学校
(公立・共学)
-
-
都会の一等地にある学校
3
保護者|2018年
牛込第三中学校
(公立・共学)
-
-
自分自身を成長させてくれる学校
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 麹町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細